7年前購入のWindows7ノートPCが死にかけでまともに稼働しなくなったためノートPCを新規購入した。
Core i7でメモリ16GBのゲーミングノートで、価格は12万弱。破格である。
OSが違うと言っても初期起動時だけでしょ。言語設定を日本語にしたらあとはいつも通りでしょ。
英語が得意とは決して言わないが、学生時代に及第点以上は取れていたのだ。
だいたい自分はシステム屋だ(※下請け底辺SI屋)、英語のエラーメッセージも設定画面もそれなりに馴染んでいる。
で。初回起動。
ペラペラと女性の声でしゃべり続けるWindowsの初期設定画面に、面食らう。
何を言っているのか分らんが、たぶんそんなおかしな設定はしてないし、なんなら後から変更できるはずだ…と思いながら進める。
音声が流れなくなったが、英語の設定画面が続く。音読しつつ意味を取ろうとするが、ぼんやりふんわりレベルの理解。
まあいい、間違ったところで後で変更もできるだろうと進める。
やっと初期設定が済み、Chromeを入れる。
しかし日本語入力が思った以上に不便だ。キーボード設定が適切でなかったのか。
キーの配置が違って何やら打ちにくい上に、漢字変換と変換なしの切り替えのショートカットキーがわからない。
ファンクションキーで切り替えられるはずだ、と順に操作しているとタッチパッドが急に効かなくなった。
あああああ!!!!!
Ctrl+Alt+Delete!!!!!!!
windowsキー押下!スタートメニュー表示!お、コマンド入力ボックスの横にマイク入力が?!タブキー移動で押下!!
お、edgeで検索結果が!!!でもどれもイマイチ!!!タブキー移動で検索候補見てくのダルイ!!!
コンパネ見たらわかるっしょ!!!デバイス!!!あれ?マウスしかない?タッチパッドどこ??
これは音量、これは明るさで、これは、これは。
これは画面を切るマークか?…ん?!
なんだよこれタッチパッドの絵なのかよーーーー!!!!わからんかったわーーーー!!!!やっと直ったーーーーー!!!!!!
そんな状況を経て現在思ったことまとめ:
2.英語版とか他国版(逆輸入もの)の使いづらさ。単純な言語設定だけではない
3.良い経験だった。この経験を活かし次は普通に日本語用にしよう
以上¥