私たちには若い世代や中高年の知り合いはいっぱいいるが彼ら彼女らのうち「ギャル・コギャル」を切り盛りする面々と接点がある人はひとりもいない。みんな渋谷系のファンではないし、むしろ嫌悪感をきっぱり明言する人もいる。「渋谷の若者文化」も無関心か、嫌悪する人が多い。
渋谷系経験者のうち外国人・元外国人は、一人もいない。たぶんあの当事者以外は普通なんだと思う。当然、元不良でもないし、耳に穴を開けたこともないと思う。皮膚の色を故意に黒くした者でもないしまして女が下品な化粧なはずがない。つまり、渋谷系世代(ギャル・コギャル)は非常に狭い村社会なのだろう。
それっぽい日本人の文化人が、あらゆる場面で相互に関係しあうことで村社会のテッペンにいるようで、実際その構成員たちは人を動かしたりその庇護にあったりするようでも、弱点が見える。それは、肝心の民心がついていないということ。大衆・外国人という大多数世論と渋谷系村メンバーの隔たりが大きすぎないか。
その点で「オタク」は違う。右翼階層とは関係を構築するどころか基地問題をめぐるたたかいが繰り広げられている。しかしその背後には、大衆と外国人の圧倒的民意がついている。秋葉原ブームは、他の文化では考えられない高い数の大きさのもとでオタクの一票の結集で成功した。
そして、オタクの人口は他の文化カーストよりも圧倒的に高い支配率がある。ヤンキーどころか、いわゆる大衆文化層さえ存在感はないのだ。その事情は外国人にまったく評価されず、影響力が高いものの人口が小さい渋谷系とは大違いだ。
内部世論の大きさと、その世論を織り込んだ文化社会の存在感については、どう考えても「オール○○」状態にあるオタク世代のほうが、少数の渋谷系村が大衆の意見を放置して勝手にあれこれ画策するギャル・コギャル世代よりも大きく、確かではないかと思う。つまり、オタク系方式を見習うことが、汚名返上の上で重要ではないか。
その大前提として、文化運動の大きなうねりが必要ではないか?何か注目されればサクッと1万人を越えるモテナシをできるようなオタク系の進んだ文化社会の仕組みを、渋谷系はしっかりと見習い、そうすることで、こうした問題を克服できるのではないだろうか。
もうさ、そういったオタクと何かという2つで区切ろうとする考えがたまらなく古いと気付いた方がいいし、いつまで実はオタクすごい論やってんのって感じよ。
お前浦島太郎か、今オタクはAKBみたいな清楚風味大っ嫌いで黒ギャルこそ優しいが主流の論調なんだが!?