2016-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20161111194624

何が言いたいのか全く分からんが、かろうじて分かるのは誤訳しても多めに見ろってこと?

突っ込みが入ってるのは訳の精度よりもそれを受け手側が感じる印象に余計なもの作為的ものが含まれいるか問題視されてるんだろ

日本人同士の日本語でも言い方ひとつ変えたら意味が変わってくるなんて日常茶飯事だろ

意訳することに常に危険性を伴うのは直訳した場合よりもニュアンスの変化が意訳側の手によって発生しやすいからだ

ナントカ言うよく叩かれてる翻訳者も意訳に自分感性をまぜすぎたり手抜きと思われかねないような訳し方をしてるから批判対象になってるわけで

訳すことの精度以前の問題

「奴の口に靴を突っ込んでケツにビール瓶をぶちこんでやれ!」→意訳:やってやれ! とかされたら普通にキレるだろ

「やってやれ!」は言いたいこととしては一致してるかもしれんが、センスニュアンスも大幅に変更されてるだろ

そんなの同じ作品を見てると言えるのか?アイヘイチュー!

単語意味を間違えているとかそういう意味で叩かれるのはむしろ殆どない

大体、納期に間に合わすために自分都合の意訳して、そのユニークユーモアの無さに失望されているだけ

まだ直訳のほうが感慨深かったのにっていうのは意訳のせいで物語への没入感じが損なわれてしまたか

それなら日本語的におかしくても直訳することで想像させた方がまだ作品への貢献度は高い

思いつかなかったから直訳しましたっていうのは一件翻訳者の敗北にも取れるが、

実際置き換える言葉がなければこの選択肢は限りなく正解

直訳は文化的背景さえ理解していれば受け手側は正確に消化できるが、

意訳ではちゃんとヒアリングで全部単語を拾い切れてないとその差異に気付く間もなく次のシーンへ移ってしまいある所で整合性が付かなくなったり伏線を回収しそこねたりする

それを選択できないのは単に個人的都合の保身に走ってプライドを守りたいがため

そんなもん視聴者からしたら知ったこっちゃない

から叩かれる

 

海外の本のタイトルもびっくりするくらい原題雰囲気を損ねるクソ以下のセンスに直されるのもある意味共通してる問題

記事への反応 -
  • Twitterで何回か見たがテレビの報道でトランプ次期大統領への反対メッセージの訳が間違ってるというツイートがあった。 そもそもテレビ放送の字幕は音声の字幕の可能性もあるのでそ...

    • 何が言いたいのか全く分からんが、かろうじて分かるのは誤訳しても多めに見ろってこと? 突っ込みが入ってるのは訳の精度よりもそれを受け手側が感じる印象に余計なもの・作為的な...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん