2016-01-13

誕生日だけど暗い話をする

一緒に病院に行ったり本読んでもらったりもしたけど、発達障害概念とかって、やはりなかなかパートナー理解してもらうのは難しいのだなあ、と感じている。

自分当事者から、色々読めば読むほど腑に落ちる感じだったのだけれど、そうはいかないらしい。

今のところ「何か変だとは思ってたけど夫が異常者だった!ショック!」「どうにか私の思う最低ライン普通人にしなきゃ一緒に暮らしていけない!」って感じで反応されていて、

なんかこう……それ結構根本的なところから違うよなあ……って思うのだけれど、かといって文字の多い書籍とかWebサイトは「しんどい」の一言で読んでもらえないんだよなあ……。

医師心理士の説明は聞いているので、本人は、自分はもう解っている、というスタンスなのもあって、

こちらの口からそういったことを指摘したりしても、公平な発言に聞こえないようなのであまり説明させてもらえない。

こういうアプローチの仕方なら時間はかかるけどきっとできるようになると思う、というようなことを提案しても、

「え?なんで?言われなくてもできるような簡単なことでしょ?私は小学生の頃からできてた――」って感じで一蹴されることが多い。

まあ単純に、変人の相手するのは疲れるし、もう色々アプローチを変えるほどの体力というか、愛情は枯渇しましたっていうことなんだろう。

彼女カサンドラ症候群に陥っているのだろうし、既に情はあっても愛はないのだろうなあ。

から愛情はずっと自分なりに積極的に出し続けているし、「私の事が好きっぽいのはわかるんだけど……」と言われるけど、

もっと低いレイヤーの数えきれないほどある生活上の減点に邪魔されてしまって、一向に届かないようだ。

結果、相手からすると、愛情一方的に搾り取られているように感じるのだろう。


先日は軽い食事の用意をしていて、パートナーの箸を出し忘れたまま先に食べ始めたことについて言われた。

私がお新香を器に移す作業で使った箸をそのまま運んで行ってテーブルに並べた結果、

「あ、もういるもの全部出てるじゃん、準備完了やな」と思ってしまってうっかり食べ始めてしまったのだ。

自分のご飯をよそって持ってきたパートナーが、「あれ、お箸出してくれてないの?」と言って取りに行くまで完全に気付かなかったのでその場で謝ったが、

これを「思いやりがない→愛情がない」と強く感じるのだという。

別に毎回箸を出さないとか、そういうわけでもないのだけれど。

私としてはお新香を食べやすいように器に移す作業も、納豆パートナーの分も出しておくことも、

言われずとも察して動いたつもりだったのだけれど、箸を出すというできて当然のことができなかったことで台無し。減点200点。

しかったはずの週末の積み立てすらも消し飛んで、食事は暗いムードに。

私の感覚としては、これぐらい、割と誰でもやるようなうっかりで済みそうな些事なんじゃないの?と思ってしまうんだけど、

彼女からすると思いやりがあれば出来て当たり前だからダメらしい。

期待値が高いよう……減点法がキツいよう……。

付き合って10年、結婚してもうすぐ丸2年、現在別居して2ヶ月。

正直言って、居ない寂しさよりも、居ないことで彼女の機嫌という、自分にとって制御不能なものにビクビクしない安心感の方が勝ってしまっている自分がいる。

それでもたまに泣くけど。

もう、アカンかなあ……このままやと、アカンのやろなあ……。

  • よくそうやって「理解してもらう」っていうけど 理解してもらうのって難しくないか? 例えば特殊な趣味を持っているとして、大抵の人はパートナーに理解してもらうというより容認し...

  • 箸立てと箸をテーブルに出しっぱなしにしておかない習慣を持った二人が出会ったのがそもそもの・・・なんでもないです

  • 10年付き合って、結婚せずに付き合い続けたら、今でもシアワセに暮らせていたんだろうか・・・。

  • 箸の件は残念だけど彼女から見れば増田が全面的に悪い。 増田にとって「食事の準備」と「食べる事」はバラバラの出来事なんだろうけど、世間的に食事って言うのは全部そろってから...

    • 別れろと言うなら、「夫が異常者」「私は小学生の頃からできてた」「思いやりがない→愛情がない」と偏見と偏見に基づく感情をぶつけてくる女とは別れろ、って方が自然だわ。

    • 但し書き入れようかどうしようか迷った部分だったから、なんかうまく伝えられなくて申し訳ない。 我が家でも、普段の朝昼夜に分類されるような正規の食事であれば着席待ちをするこ...

  • ASならば、合理的な行動ルールを決めてそれに従えばよい。 例えば、食事の際は、必ず彼女が一口食べてから自分も口にすると決める。 このルールに従う限り、彼女の箸を忘れるとか、...

    • 広汎性発達障害とADHDのハイブリッドです。 彼女が一口食べるまで待つルールを作った場合、 よーし準備できた(←できてない)彼女が一口食べるまで待つぞー!と座ってニコニコしなが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん