2013-10-10

不良の息子よ、今がんばれ

仕事辞めても、次の就職先見つけてから辞めなあかん

どこが雇ってくれるねんな

自己破産ってことは社会的信用ゼロやで?

それをどうやって取り戻すの?

ひとつひとつの信用の積み重ねしかないんちゃうの?

それがわかってない

ホンマおバカ

だって他人からみたら二十代、自分の好きにやって、ぶつかって、無駄やったって言う人もいる

親父さんとかな

コンビニバイトしたこともあるし、28の時はバンドもやめて、しばらく弁当屋さんの配達やで、、

それから生き方を変えて、就職もして、社会人やって、そしたら、人生マシになってきた。

いつになったら、考えるの?いつになったら、気づくの?

誰も教えてくれへんよ

友達大事やけど、せいぜい24ぐらいまでちゃうか?

そしたら、やっと一人になって気づくの?遅いで。

頑張っとるやつはもっとがんばっとるよ?

必死試験や、修行をしとる時期やで

だらだら遊んでんのアホだけやで。クルマがどうとか。そんなん、今だけや、

はしかみたいなもんや

どこの学ランがいいとか、

変形ズボンがいいとか、いうてるやろ?あれと一緒。

お金出しても買えない、どこにも売ってないもの、それが価値のあるもんや

それは何かというと、◯◯も野球やってたからわかると思うけど、経験成功体験なんやで。

努力とか嫌いな言葉やけど、やりたいことをどうやってやるのか。

どうやって、いろんな難関や義務を克服して達成するのか…

どうやったら自分のその頭と体で、自分の勝ちパターンを作っていけるか、

それを努力というのかも知れんけど。

そういう価値感をもってほしい

きっと仕事がおもろないのも、それ以外がおもろないのも、そこが克服できないかちゃうのか?

克服できないことにたいして、諦めたり、やる気をなくしたりする時あるかも知れんけど、

他に方法がないかを探すこともだいじやで。

自分のやりたいようにやるためには、周りの環境自分の考え方を変えて行って、いろんな試練を乗り越えて始めてできることや。

早く気づけよ

自分が何者でもないただのふつうの人やってことを。

しんどいこと嫌いで、楽な方に行きがちで、楽しいことが大好きで、考えるのが苦手という、至って普通人間やということを。

どういう人生を送りたいのか?勝っただの負けただのやいやいうるさい人生か、それとも周りのひとをしあわせにできる人生か。

今まで生きてこれたのも周りのひとがいたからやろ?

周りのひとのおかげで、ここまで成長できたんやろ?

だったら、そのしてもらったことをどうするの?

なんもしないの?

してもらったことをその人に返すんじゃなくて、他の周りのひとにしていかないとあかんちゃうの?

今度は周りのひとをしあわせにしていかないとあかんちゃうの?

そうやって人間はつながって行ってるんやで。

一人で生きてんちゃうで?

◯◯が今やってることって、そういう生み出して行く、もしくは、将来生み出していくことって何があるの?

まあ、克服しようとして、アルバイト始めたのはわかる。変えようとしてるやん。

変わる時はエネルギーいるやろ?新しい職場仕事、他の人、しげきうけるやろ?

もっと色んなひとに出会って欲しい。すごい人いっぱいいるから。

その人たちと話して、いろんな考え方を吸収して、自分も周りに影響を与える人間になってほしい。

いか人生変えるには、周りを変えるか、自分を変えるしか、そのふたつしかいねんで。

誰も助けてはくれないし、助けることも出来ないんや。

人生自分だけのものやろ?

どういう作品にするの?どういう物語にするの?言ってる意味わかるよね?

本当の楽しさを追求して行こうよ

時間がかかってもいいからさ

人生は一度きり

頭でわかっててもできてないんやったら、わかってないのと同じ

可能性は無限に広がっている

若いうちの失敗は誰にでもある。仕方ない。

そこから何を学ぶかや。

  • お前がニートなのは分かるけどさ、 働き盛りの息子の親を演じたいなら時間考えろよ。 この時間、暇な学生かニートくらいしか居ないんだから、どう考えても場違いだろ? そうすると...

    • 違う、この場合に釣り師に不足していたのは「設定の追加」だ。 この時間に釣り投稿したら不自然なのはバカでもわかる。ならば、そうなるべき合理的な理由を練らなければならない。...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん