2013-01-07

母子家庭の増加理由に「子育て支援がないこと」をプラス

http://anond.hatelabo.jp/20130107183949

ひとり親世帯になった時の親及び末子の年齢 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/boshi-setai06/02-b02.html

シングルマザーになりやすいのは割と子供が小さいときが多い。

理由はいくつかあると思う。

産後うつ認知度の低さ

 ・産後は急激なホルモンバランスの変化があって(特に心配なことがなくても)不安な気持ちになる。

 ・意外と知らない、あるいはうつ状態になっていても「自分うつだと認識できない」というママがいる。

  ・そういう時に旦那に気に入らない点があると、旦那が攻撃対象になる。

子育て支援の難しさ

 ・母親子供に拘束されている間、父親は仕事に拘束されているが、

  苦しんでいる母親観点ではとにかく助けて欲しいのに助けてくれないので

  フラストレーションが貯まる。

 ・以前は『里帰り出産』が多かった。

  ・女性寿命が長くなったことで、出産した女性でも就業が可能になった。

   昔はおばあちゃんが育児を手伝ってくれた。 今はおばあちゃんも働いている。

  ・という訳で現在では男性家事育児が求められるようになった。

   (この辺は既婚者女性でも30代と50代でだいぶ意識が違うと思われる)

   ・が、こういった社会背景の変化がアナウンスされる事はなく、「新しいブーム」みたいな形で新しいロールモデルを構築中。

     社会的に受け入れられる過渡期。 もう少し社会的な変化をはっきりアナウンスした方が、必要性が理解されやすいと思うんだが。。。

あと個人的には「母親って大変だけど意義あることですよ」とか評価が足りないのかな、という感じもする。

例えば、それまで仕事で評価されて、新商品の開発だったりプレゼンだったり販売だったりで評価されてきた女性でも

オムツ換えの時には赤ちゃんギャン泣きな訳です。超ダメ出しっていうか早くダッコしろ的に泣かれる。

でも、オムツ換えせざるえない。 そういう時って凄いギャップの中で毎日を暮らさないといけない訳なんですが、

仕事での評価と同様に「乳幼児のお世話のようなアンペイドワークが評価されてるか」ってーとされてないと思うのです。

あとまぁ旦那は嫁さんの話を聞いてあげて褒めてあげたほうが良いです。 そこだけは重要ポイント

https://twitter.com/han_org/status/90374472095371265

でも、夫婦の接触時間夫婦関係満足度ほとんどなんの影響も与えない。

ベータ係数をみると、夫の情緒サポートけが他を圧倒する影響を示している。

https://twitter.com/han_org/status/90367934932856833

夫の情緒サポートが圧倒的に強い影響を示しますね。夫がきちんと愚痴を聞く夫婦ほどストレスなく安定する。

夫の家事参加や上司サポートなんてほとんど影響を及ぼさないのに。

近年女性男性に求める要素としては、学歴職業収入に加えて「家事育児」が非常に高くなってる。

ただ実際は情緒的なサポート重要になる。

記事への反応 -
  • ”子供”を産ませれば良いのだから イケメンとよろしくやって種付けをして ブサメンが金だけ出せばいい ブサメンは元々結婚できず子供はゼロ人 イケメンは現在一人としか結婚でき...

    • つまり、イケメンは減税とか手当出すとかしてデート代の余裕を持たせて種付をがんばらせて もてないブサメンからは重税をとって そのぶんだけシングルマザーに回せばいい訳だな イ...

      • というか、割とそうなってるだろ。 http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/npab200401/b0000.html 母子家庭は増える傾向にある。   それが家同士のお見合いから、恋愛主体になったことの影響なのか?そ...

        • http://anond.hatelabo.jp/20130107183949 ひとり親世帯になった時の親及び末子の年齢 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/boshi-setai06/02-b02.html ↑シングルマザーになりやすいのは割と子供が小さいときが多い...

        • 現状、実家の協力かよっぽどの稼ぎがないと母子家庭はかなり厳しい パート程度の仕事のシングルマザーでも安心して子育てと教育できるくらいの体制を国が作れば 少子化も改善する...

      • フランスはそんな感じやね。 「パリの女は産んでいる―“恋愛大国フランス”に子供が増えた理由: 中島 さおり」 これ読んで彼女が認知を求めてるんだけど認知を渋っている男性の話が...

        • 日本もフランス見習って欲しいわー そしたらすぐに俺が3人の女性に子供産ませる事できるっつーのに。。。 現状だと血液型がある程度、育ての男親と論理的に通らないと産ませられね...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん