はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-06-10

クレイシア国立に流れ弾が当たっているもよう

anond:20240610000825

まぁ、そうだよね

定型発達が社会の主流だからこそ、挨拶とお世辞はノーコストでリターンが得られるコスパ最強行動になってるわけで、

この増田みたいなハッタショが社会の主流になったら挨拶しないほうがむしろリターンが得られるコスパ最強行動になる

残念ながら、ハッタショは社会的には負け側なので、そうなっていないんだが

あいさつが非効率かいう話が流れてきたが

あの、オフィスに出入りする時大声で「おはようございまーす!」「お先に失礼しまーす!」ってやつが作業中断されてすごく嫌だった

自分に言ってるならうれしいけど不特定多数って嬉しくもなんともない

今はフルリモートになったので本当によかった

anond:20240610000525

バカって俺のこと言ってんの?笑えるーwww

[]6月9日

ご飯

朝:なし。昼:ポロイチ醤油たまごおじや。夜:カツカレーサラダ。間食:パイの実スナック菓子

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみなりー。

ポケットモンスター緑(NPC交換の旅)

ポケモンタワーを攻略

ばりばりの念力でサクサクプレイし、セキチクへ。

なめぞうを交換して貰い、コレで六匹フルメンバーが揃った。

今回はNPC交換の旅と題してるので、

おしょう、チャッピーテリー、まさこ、バリバリなめぞうの六匹で最後まで行こうと思う。

(グレンのNPC交換三匹はベンチかなあ、おマルは使い出ありそうだけど)

そして緑の限定であるウツドンウツボットカイロス捕獲してメインロムの赤へ輸送

コレでメインロムの赤と合わせて、サファリパーク限定種をコンプリート

青のベロリンガ(なめぞう以外のNNは限定)もあるっちゃあるけど、そこまでこだわる必要はないかな。

なんにしろ、初代のサファリパークしんどい

プレイヤーの介入する余地があまりにもないから、ひたすらにボールを投げるしかない。

せめてスプレーによる出現抑止のテクニックで絞れるレベル帯にしてくれるとありがたかったなあ。

ポケットモンスター赤(図鑑埋め)

上記の通り緑限定種を交換で埋めた。

これで捕まえた数は136匹、残りは14匹。

anond:20240610000356

しつこ

そういうゴミはさっさと流して消せバカ

から嫌いなんだよこういうバカ

死ねバカ

徹底的に苦しみぬいて悶え死ねバカ

anond:20240609235857

内部のミスがメインだとしたら「不正アクセス可能性が高い」としか書かないってことあるのかなあ

何もわかってないにしては妙に具体的

anond:20240610000029

しかし、糖質増田ML失敗増田が同一って出てきて、糖質増田ってのが誰か辿ったらフミさんのことだったし、じゃあML失敗増田ってフミさんのこと言ってんのか?って思ったんだけどMLとは関係なさそうだし...

anond:20240609235242

そういう理由でも月曜日になれば被害状況の確認完了できる保証も社内調整が完了する保証もないはずやん

日曜に途中経過の報告だってできるはずやし実際今まで休日障害発生した企業は土日でも途中経過報告してるやろ?

結局被害状況の確認や社内調整を完了できる人が土日いないけど月曜には出てくるようにしか思えんのよなあ

anond:20240610000240

けっきょくおぢは女体に弱いからね

anond:20240609235708

なんだかんだで元グラビアアイドルなんだから、そりゃそうだろ感はあるな

https://realsound.jp/movie/2024/06/post-1684761.html

治安が悪いのはイメージじゃねえよ

いまだにケイドロなんて昭和の遊びやってる不良がいる街の治安の悪さがイメージであってたまる

anond:20240609230518

ガチスーパーハカー侵入してきた」と「運営がポカをやらかしたところに偶然別攻撃が来てごっちゃになった」のどっちが確率高い?

熱いものを食べた後は甘いものが食べたくなる

なのてあまり熱いものを食べないようにする。

anond:20240609235914

こういうシツコク絡むタイプバカが一番嫌い

からないものは分からないままでええやろバカ

おまえは無知者でええんやバカ

2024-06-09

明日も早い

シコって寝よう

本当に教えて。頼む。「ML失敗増田」って誰のことだ?投稿リンクを出してほしい

anond:20240609234354 anond:20240610000353

フツーに考えたら、

『ダウンでイベント飛ばしとかしちゃったので、ステークホルダー()にお出しして良い情報弁護士と各事業部のえらい人と会議してしてまとめてますちょっと待ってね』だと思うよ

 

 

なんでニコ関連だけなく、単なるホームページ含めたKADOKAWAの全システムが復旧しないのかは知らん

素直に考えれば、分散させて無かったか、内部トラブルとなんらかの攻撃タイミングが重なったが原因だと思うけど、

マジでスーパーハッカー()やガチテロリスト現在進行形でなんかやられてるのかも知らんし

(だとしたら、なんでシステムダウンしてますよのお知らせページの表示は許されたん?とは思わんでもない)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん