2011年01月16日の日記

2011-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20110116214946

詐欺は罪悪感があったら出来ないからなぁ。

被害者を嘲笑することで誤魔化してるんだろう。

特に日頃から人間不信って言ってる奴。

そうやって「信じる奴が馬鹿なんだ」って

日ごろから自己暗示かけてないとダメなんだろうね。

 

まぁ、そいつ人間じゃなくて人非人です

あんまり気にやまぬよう。

http://anond.hatelabo.jp/20110116204538

自称人間不信のヤツが他人を騙していた時の台詞

「誰も信じれないっつってんのに、なんで俺を信じるかね?wwwワロスwww」だった

自称誰とでも分け隔てなく明るく接するのが取り柄ですってヤツが他人を騙していた時の台詞

「こんな良い子の私が騙さなきゃいけないんだから、あっちが悪いよねwww」だった

騙されたのは俺じゃないがそういう奴ら見てると人間不信になるよな

けど、そういう奴らを見て来たお陰で今だカモにはなってない

その点は感謝する

http://anond.hatelabo.jp/20110116211252

子供をどっかに預けるの前提だよね、それ。

奥さんが既に

「私はこの子の母ですが、もう増田彼女(嫁)じゃありません」って認識なら乗って来ない。

 

稼ぎがあるから父として承認されてるだけで、男としてはとっくにフられてるんだから

もう一回惚れ直させないとダメじゃない?

「相手は元カノなんだ」と思えば、旅行は時期尚早な気がする。

 

要は、ガチガチに不仲になった時、奥さんがどうやって内心の折り合いをつけたかによる。

彼氏彼女論理で旦那に助けを求めたら、

 旦那は企業人の論理で助けを拒みました

 彼氏彼女倫理で言うなら別れる時でしたが、

 家庭人の倫理で持ちこたえました。」

たいな、ありがちなパターンだと、家庭から抜け出して非日常を楽しむ動機付けが無い。

一時的にとは言え育児を忘れるって言う事に、凄く反発するんじゃない?

 

じゃあどうすんだって話だと、結局、口説くしかないよ。

最後に奥さんに「好きだよ」って言ったのはいですか?

弱者勘違い

勘違い弱者ほど扱いにくい存在は無い。

こちらが一生懸命支え、保護すればするほど勘違いし、こちらと同じ権利またはそれ以上を求める。

これは、保護する側の人間弱者に対して立場をハッキリと伝えないから起こるのである

また弱者に対して、あなた弱者ですよと伝えること自体がタブーである風潮もある。

そういった要素が重なり、最近弱者自分自身を弱者である認識することができなくなってきている。

また彼らのプライドは誰よりも高い、他人がこれだけ優しくしてくれるのは自分がそれだけ優れているからだと思うからだ。

実際は周りに居る人間が優しいだけで、弱者自身になにか特別な価値がある訳ではない。

そういった勘違い弱者は、心にゆとりが無い。

それは、心の奥底では自分は弱い人間であると気付いているかである

しかしその事実を認めることは出来ない、それをした瞬間彼らはアイデンティティクライシスを起こすからだ。

弱者である彼らはその危機から脱することが出来ない。

から所謂「大人」と呼ばれている人間が通る道を通っていない。

彼らの考えは、10代後半の若者のようであり非常に幼い。

そういった彼らの特徴は、自分さえよければ他人がどうなろうと知ったことではない、という考えに基づき行動している点である

自分を守ることが彼らの至上命題自分を守るためなら無条件で他人を批判する。

自分を守るために、何の根拠も無く「ごめんなさい」と言う。

から彼らの行動は本能的で、非論理的で理解しがたい

長期的目標に基づいた行動では無く、超短期的目標に基づいた行動しか取れない。

こうした人間社会に進出していく事によって社会不安定になっていく。

しかし、それを止めることは出来ない。何故なら我々は彼らを「差別」してきたからだ。

この「差別」の「つけ」を今払わされることになっている。

きっとあなたの周りにも、理解しがたい人間は居ると思う。毎日その人物に振り回され、疲れる日々。

ちょっとこのモデルに当てはめて欲しい、きっと答えは見えてくるはずだから

彼らを相手にするとき決して真剣になってはいけない、同じ土俵に立った時点で負けだし相手に論理は通用しない。

から適当にやり過ごすことが一番なんだと最近俺は気付いた。

叫びたい

バカ!死ねクズ!何も分からない癖に偉そうにしやがって!低レベルな事で一々口を挟むな!失せろ!

http://anond.hatelabo.jp/20110116203558

一般的に言って(ここでいう一般とは、つまり情報処理試験とかで出てくる単語として)

ウォーターフォールモデル

プロトタイプモデル

スパイラルモデル

アジャイルは別のものだから

一般人が別のものと認識してんのは正しいんじゃ?

 

玄人業界では一緒くたにするのが流行りとは知らなかった。

試験現場は違うモンね。

俺も金融システムを開発した保守したりしてっけど、

俺って一般人だったんだねー。

いやーアジャイルで作ったシステムもあるから、あれ金融システムじゃないのかな?

大企業でも出来ないとされるウォーターフォールモデルを使っていた気になってたか

半可通の一般人が自称してただけかもねー。

人が外資に行っちゃう所だけ同じだねー。

こんなんでも上場企業なんだから日本危ないのかもねー。

(あ、こんな事言ったら安易にネガティブな事を言っちゃいけないって怒られるのかな?)

http://anond.hatelabo.jp/20110116160738

嫁と話し合う以外にどんな解決法があるのか分からん。嫁がどう思ってるのか、どうしたいのか、場合によったら結婚生活を維持できないかもしれないが、40代夫婦ならともかく20代or30代夫婦でそれはきつかろう。現時点ですでに破綻していると言ってもいいと思う。

一般的に言えばそれは立派な離婚理由になり得ることなので、離婚が嫌ならきちんと話し合うべき。

それは孤独じゃない

http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/01/post-1907.php

 

しか心理学者であるタークルにとって最大の懸念は、こうした表面的なつながりが人間の発達面にどんな影響を及ぼすかだ。

 

「遠くにいる人に携帯メールを送る。無機物を経由して、1人の時も誰かと一緒にいると感じる。

それでいて実際に誰かといる時はひっきりなしに携帯機器を使って、孤独な状況に自らを置く。

人間関係で何が重要なのかがわからなくなる『破滅的な事態』と言える」

 

「みんなと居るのに携帯をいじること」を、

この偉い学者は「孤独な状況に自らを置く」と見ている。

でも、当の本人がその状況に孤独感を感じていないのに、赤の他人がそんな風に言うのっておかしくないか

 

俺はどっちかと言うと古い方だから

誰かといる時に「あ、ごめーんメール」といって抜ける行為はノーマナーだと思う。

でも職場の内線や、居間の置き電話だってそうだろう。電話が来たらとるだろう?

若者にとって、携帯メールがせいぜい留守番電話と同じくらいの扱いだと思えば、

電話が来たから取る」ことのどこが孤独だろうと解るはずだ。

そして何より、

多少のノーマナー行為でも、背景や立場を汲んで認めてくれる仲間が傍にいて、なんで孤独か?

 

俺のような老人たちに理解しにくい感覚がある。

複数のコミュニティと同時に参加する感覚だ。

みんなと遊んでる最中に、ツイッターをする若者は、

ツイッターをしている瞬間、みんなというコミュニティから外れて、

ツイッターというコミュニティに入っている風に見える。

しかし彼らの繋がりは、そういうON・OFFでは出来ていないのだ。

「みんなと居ながら、ツイッターにも居る」のだ。

コミュニティのながら作業が当たり前なのだ。これの何が孤独か?

 

だいたい、彼らを「無機物を経由して、1人の時も誰かと一緒にいると感じる」世代だと理解していながら

なぜ、「その代わり、自分が実際に誰かといる時も、無機物を経由して、1人の誰かと一緒にいる」という

「お返しをしている」姿が理解できないのだろう。

自分がさみしい時だけ利用するような間柄の方が、

よっぽど「人間関係で何が重要なのかがわからなくなる『破滅的な事態』」じゃないのか?

 

我々老人は、対面できる関係を人間関係だと思っており、それ以外は代替品だと思っている。

若者は、どちらも掛け替えがないと思っている。

何が重要なのか解らなくなってるんじゃあなくて、大事な友達が僕らよりも多いだけなんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20110116183206

標準語共通語意味は一緒だよ。「共通で使っているにすぎないものを『標準』と呼ぶのは傲慢である」という認識から、「標準語」という言葉は「政治的に正しくない」言葉となったので「共通語」と呼んでる。従って、「○○弁」が「○○一帯で使われている共通語」という意味であり、かつ「東京で使われている話し言葉」を「NHK日本全国共通で使われている『(日本共通語』」と区別して呼ぶとすれば、それは「東京弁」とするのが妥当と思う。

…というと、怒るんだよね。東京の人は。

よく分からん

阿久根市選挙が終わったわけだが

きっと実弾が飛び交ったんだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20110116203658

俺は騙されやすい、人間不信と言ってる奴が

同僚騙しててぐうの音も出なかった

http://anond.hatelabo.jp/20110116125331

主観を客観的に説明するという幼稚園児並みの知識がなかったおばかさんが吹き上がっていたわけですねw

まいにちごくろーさまです

人間不信って何の取り得もない人がなる状態だよねw

騙されやすいからカモにされる。

誰も騙されていることを教えてあげようとしないから見てみぬフリ。

で、人間不信になっても誰にも信用されないから本人も他人を信用できない。

馬鹿→自滅の矢印がそのまま当てはまる一例w

http://anond.hatelabo.jp/20110116201449

参考までに、一般の人のウォーターフォールの誤っている認識

 

  1. ウォーターフォールの上位工程は作らない。

いや、設計をやるに当たり、作ったことがあるものなら いきなり設計書書くけど

作ったこと無いものなら、確認のためのプロトタイプぐらいは普通やる。ヤッてないのは・・・うん、なんでだろうね。

 

  1. ウォーターフォール上流工程は作れない

いや・・・元の会社部長とか、バリバリプログラマで、暇だったからつくっちゃいましたいませんか?の人だし、課長とかデバイスドライバぐらい平気で作るし・・・。

いや・・・なんというか、大会社本命製品は、ガチな人たちだけで作るから・・・意外と外部の人とはやらず

外部の人から見えるのは・・・なんというか2軍というか、3軍というか・・・ ねぇ。

まぁ、今は、そういう1軍の人が外資に行っちゃったから、日本ウォーターフォールは、末期だなあと思うわけだ。

作れないのに、設計できるわけがない。

 

ようするにウォーターフォールって、アジャイルで作れる人が、ある程度作って、それを2軍3軍で維持していき、問題が出たらまたエースが戻ってくる。というサイクルを会社として維持する。システムって考えると

結構いいと思うんだよね。

間違っても、作れない人間が、設計することをウォーターフォールって呼んではいけない。

http://anond.hatelabo.jp/20110116201449

Webサービスならいいけど、組み込みや交換機や銀行でやられたらたまらん。という話です

どの話?

http://anond.hatelabo.jp/20110116195200

まずはじめに、見ず知らずの他人に対して、簡単に情弱と言わないこと。これはコミュニケーションというか、人としての基本。

他人を馬鹿だとか何とか、容易にネガティブ単語を使わないこと。

アジャイルを否定しても、ウォーターフォールの時代には戻りませんし、

交換機や銀行システムは、アジャイル中心ではつくれまい・・・

から、別に今も昔もこれからも、ウォーターフォール中心の産業は、かわらず、ウォーターフォールだろ。

ただ、ウォーターフォールといっても、アジャイルの技法は取り込んでいくし。

 

ここが大切なんだがアジャイルであっても ウォーターフォールの良いところは取り込んでいくべき。(もっとも大企業であっても、もうまともにウォーターフォールをできる企業は少ないけど)

おおよそ、今のウォーターフォール否定派は 食わず嫌いか・・・自分ウォーターフォールで指揮する側にまわってないだけじゃないかと。

 

繰り返しになるけど、私自身はアジャイルもやるし、ウォーターフォールもやる。

私が否定するのは、ウォーターフォールをやりもせず、アジャイルアジャイルと騒いで、ノリのまま、レビュー仕様というものを疎かにする人のことだ。

Webサービスならいいけど、組み込みや交換機や銀行でやられたらたまらん。という話です

 

最後になるけど、温故知新

他を否定すること無く、古い技術も学んで、新しい技術も取り入れて、進化することこそが大事で。アジャイルが優れているとか、ウォーターフォールが優れているとかそういう事じゃないよ。

組み合わせて、適材適所で使い分けれれることが大切。

 

交換機なら、ウォーターフォール式に Webなら、アジャイル式に。適材適所。ウォーターフォールも万能じゃないアジャイルも万能じゃない。

にもかかわらず、アジャイル万能であるかのようにのたまう、その姿勢が、ダメだと 思うという事。アジャイル駄目だと聞こえたらすまんかった。

方式はダメじゃない。 使う人間が間違ってるんだと そういう事。。

http://anond.hatelabo.jp/20110116190238

扱っている人が危険を引き起こす可能性に関して、

仮に運転員が悪意をもって原発操作したとしても、危険な状態になりえないように技術から制御・設計されている。

よって、運転員の判断ミスや誤操作原発危険な状況に陥る可能性はとても低い。

杜撰メンテナンス設計ミス等の人為的ミスで大変なことになる可能性はあるよ。中国原発はこの点で懸念されている。)

扱っている人(運転員や作業員)に対する危険に関して、

放射性レベルがちゃんと管理されている空間で作業をするので問題ない。

放射性レベルの高い区画に入る必要がある場合は、危険な区画での最大作業時間法律で定められていて、

その時間を守ってさえいれば、一般的な意味での危険は著しく低い。

よって、大丈夫

http://anond.hatelabo.jp/20110116172135

アジャイルでも試験レビューしますけど・・・。

かにレビュー時間の短縮は目指しますけどね。

そこをわざと曲解して「アジャイルからレビュー要らないんです」って言う奴がいたとしたら、

そいつ詐欺師馬鹿です

アジャイルのせいで辛酸舐めた、ウォーターフォールならこうはならなかった」

という思いがもしあるなら、それはアジャイルのせいじゃないと言いたい

詐欺師が上手かったか、貴方が情弱だったということです

  

ウォーターフォール全盛の時代にも詐欺師は当然いましたが、

その頃の貴方はそんなものに負けない知識があったのでしょう。

でも、アジャイルを否定しても、ウォーターフォールの時代には戻りませんし、

歳を取れば誰だって情弱になります

信用できて優秀な部下を付けるしかいです。

http://anond.hatelabo.jp/20110116175332

生物学的に父親かどうかと、嫡出かどうかっていうのは別の話じゃないか

http://anond.hatelabo.jp/20110115224601

多神教なら「悪神」もいるし、「どっちでもない神」もいます。

「コドモ」を神聖視する文化宗教だってあります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん