2011-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20110116203558

一般的に言って(ここでいう一般とは、つまり情報処理試験とかで出てくる単語として)

ウォーターフォールモデル

プロトタイプモデル

スパイラルモデル

アジャイルは別のものだから

一般人が別のものと認識してんのは正しいんじゃ?

 

玄人業界では一緒くたにするのが流行りとは知らなかった。

試験現場は違うモンね。

俺も金融システムを開発した保守したりしてっけど、

俺って一般人だったんだねー。

いやーアジャイルで作ったシステムもあるから、あれ金融システムじゃないのかな?

大企業でも出来ないとされるウォーターフォールモデルを使っていた気になってたか

半可通の一般人が自称してただけかもねー。

人が外資に行っちゃう所だけ同じだねー。

こんなんでも上場企業なんだから日本危ないのかもねー。

(あ、こんな事言ったら安易にネガティブな事を言っちゃいけないって怒られるのかな?)

記事への反応 -
  • PGのコンディションがアレな状態で書かれたコードで時々見かけるよ。 どこの何なのかもよく分からないポインタがいつの間にかint型になってて、それが超重要な処理(しくじったら数日...

    • いちおう、昔のこの産業はウォーターフォールで、ソースコードは全レビューというのにより、そういう腐ったコードは入らないようになっていたんだけどね。 アジャイルだなんだと、...

      • アジャイルでも試験やレビューはしますけど・・・。 確かにレビュー時間の短縮は目指しますけどね。 そこをわざと曲解して「アジャイルだからレビュー要らないんです」って言う奴が...

        • まずはじめに、見ず知らずの他人に対して、簡単に情弱と言わないこと。これはコミュニケーションというか、人としての基本。 他人を馬鹿だとか何とか、容易にネガティブな単語を使...

          • 参考までに、一般の人のウォーターフォールの誤っている認識   ウォーターフォールの上位工程は作らない。 いや、設計をやるに当たり、作ったことがあるものなら いきなり設計...

            • 一般的に言って(ここでいう一般とは、つまり情報処理試験とかで出てくる単語として) ウォーターフォール・モデルと プロトタイプ・モデルと スパイラル・モデルと アジャイルは別の...

            • 普通部長とか課長は役職者にしか出来ない仕事がいっぱいあると思うんだけど そういうことしてるってことはそうとう暇か特殊な制度になってるってことな気がします

          • ゴメーン(笑)

          • Webサービスならいいけど、組み込みや交換機や銀行でやられたらたまらん。という話です。 どの話?

      • ほんとクソすぎる、日本のSI業界は その上愛されキャラじゃないと「やりづらい」で切られるオチw 俺らエンジニアじゃないのかよw と突っ込みたくなるわ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん