2009年03月24日の日記

2009-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20090324223416

結局先が見えてきて楽なほうに逃げようとしてるだけだろ

ブログのファンというメールをいただいた。

最近、めっきり更新していないのに、奇特なひともいるものだ。

ちょっとだけ困惑。なぜなら辛いトラウマがあるから。

いまでも吹っ切れていない。ずっと想いはつづいている。

求めているひとには去ってしまわれて

そうではない機会に恵まれる。人生皮肉だ。

けれどもすこしだけ、懐かしい風が吹いた。

季節は繰り返されるのかな。

春は寂しいね。

あなたにここにいてほしい。

前進するためには。6

祖父の話。

10年ほど前に他界している。

俺には物静かでやさしい人だった。

手先が器用。

戦時中帝国陸軍で南方まで行ったらしい。

もっと話を聞きけばよかった。

祖父が入院したのはまだ寒い頃だった。

暖かくなる頃には老衰で亡くなった。

身近な人が亡くなるのは初めてだったのでとても辛かった。

看取れたのは良かったのか悪かったのか。

今夜が山だをリアルで聞いた。

自分しか病室にいない状況。

様子が少しおかしいのに気づいていた。

なぜかすぐに誰かを呼びにいけなかった。

入院中ずっと祖父は辛そうだった。

好きなタバコも吸えない。

甘いものも食べられない。

手を握り返してくれても弱弱しくて悲しかった。

早く楽にさせてあげたほうが良いんじゃないか。

短い間だけど色々考えた。

父を呼ぶ。

看護士が来る。

呼吸が弱くなっていく。

担当医師が来る。

臨終の宣言。

すぐさま通夜そして葬式

あっけなかった。

いまだに残ってるトラウマかもしれない。

助けられたんじゃないか。

そういう風に思ってしまう。

乗り越えられていないのかな。

そんな祖父。

__

http://anond.hatelabo.jp/20090323221723

http://anond.hatelabo.jp/20090324223416

そんなものは下らない

自分らしくだの人それぞれだのは左翼プロパガンダでしかない

使わないので捨てようと思ってるもの

Lego Mindstorm(初代)

 買って3時間遊んでそのまま10年放置

Nintendo 64

 箱が大きすぎる

Zaurus MI-E1/SL-C700

 さすがにもう使うことはないだろう

http://anond.hatelabo.jp/20090324221109

釣りだよね・・・

分解能力は遺伝で決まって一生変わることは無いよ

分解できない人が根性つけて無理やり飲めるように慣らされたとしても

全く分解されてないから危険度があがるだけ

http://anond.hatelabo.jp/20090319193357

もうすぐ、卒業式入学式のシーズン。だが、児童ポルノ法が改正されれば、小学校中学校入学式卒業式、また、高校入学式写真を持っているだけで、「18歳未満の被写体が写っており、人によっては性的写真に見える」という理由で逮捕される可能性がある。もちろん、ただ卒業式入学式写真を持っているだけで逮捕されたりはしないだろうが、日本警察は、別件逮捕日常的に行っていることを忘れてはならない。警察が、あなたを疑わしいと思ったら、卒業式入学式写真をたてに、「児童ポルノ法違反の容疑で逮捕」として別件で逮捕し、23日間拘留して事情を聞く、なんてことは普通に行われるようになるかもしれない。

なんてこといっても、訴求力はないんですよ!!

むしろ、「中国北朝鮮などの反日勢力が自分たちに不都合な勢力を抹殺するのに使われる!!」と煽った方が訴求力があります!!

人権擁護法案の騒ぎを覚えていますか!? 国籍法改定の時の騒ぎを覚えていますか!?

人権擁護法案は、右派が騒ぎ立てた結果、4年以上も闇に葬り去られて再提出の動きはことごとくつぶされていますし、

国籍法改定阻止にこそ失敗しましたが、法案提出後、審議が始まる直前の土壇場で猛然と追い込み、

数多くの国会議員ジャーナリストらを巻き込んだではないでしょうか!!

イデオロギー的な要素を持ち込み、特定のイデオロギー層を煽った方が法案潰しには効果的だと思うのですが。

ネット右翼の大多数は規制反対派ですし、瀬戸弘幸氏も規制反対派なので、可能性は十分あるはずです!!

http://anond.hatelabo.jp/20090324191348

甘えるな自助努力しろ

生まれつき運動の出来ない奴もいれば論理的に考えられない奴もいる

アルコール分解能力が鍛えあがるまでひたすら飲み続けろ

言い訳はいらない

自助努力、自助努力

http://anond.hatelabo.jp/20090324220143

馬鹿なんだと思うよ。

でも、係の人は、わざわざ貰った券を一度返す人には説明してあげてもいいと思うよ?

機械じゃない、人間なんだからさ。

不特定の人間を相手する生活していれば、わかるとおもうけど

大概「おばちゃん」って生き物はそういうシステムに対して馬鹿なんだよ。

それを馬鹿だ、アホだって嘲笑うのは簡単だけど

できること、言える事はあったんじゃない?

それをしなかった結果の積み重ねの愚痴に聞こえるんだ。

おばちゃんも

係の人も

元増田も。

http://anond.hatelabo.jp/20090324215554

平凡社「○○を知る事典」シリーズ

東南アジアを知る事典 新版 (2008)

南アジアを知る事典 新訂増補 (2002)

朝鮮を知る事典 新訂増補 (2000)

ロシアを知る事典 新版 (2004)

中央ユーラシアを知る事典 (2005)

東欧を知る事典 新訂増補 (2001)

スペインポルトガルを知る事典 新訂増補 (2001)

アメリカを知る事典 新訂増補 (2000)

ラテンアメリカを知る事典 新訂増補 (1999)

オセアニアを知る事典 新訂増補 (2000)

アフリカを知る事典 新訂増補 (1999)

対日関係を知る事典 新版 (2007)

資産一億ってありふれてるんだな

日本では資産一億円以上の世帯って2%くらいらしい。

自分の学年は100人いるから同学年で2人ぐらいは資産一億以上の家の子。

ちなみに自分の家は5千万くらいで結構恵まれてるように思ったが、同学年にはそれより上のが何人もいるわけでたいしたことないみたいだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090324215710

整理券意味を理解してなかったおばちゃんが馬鹿ってことでは

http://anond.hatelabo.jp/20090324203228

最初から係の人は券を返したら乗れないかもしれないって事を説明してあげても良かったんじゃないの?

その一言があったらおばちゃんは元々券を返さなかったかもしれない。

元増田お礼言葉がなかったのはダメだと思うけど、

持ってりゃいいものをわざわざ券返して、時間つぶしたおばちゃんはやっぱりかわいそうだよ。

おばちゃんに対して、元増田は良い事をしてあげたと思う。

自分自身の「券をあげる=おばちゃんにバスの乗車権利を譲る」以外の何かを予め期待して行動しちゃいけないよ。

それが係の人に対しての苦情を止めるとか

お礼言葉が欲しいとか

予め自分が対価を求めていたのなら、もうそれは単なる「善意」じゃない。交換条件だ。

係の人と同じく、元増田

「もう文句を言わないならこれをあげます」っておばちゃんに確かめてから券をあげればよかったんだと思う。

そうしたら、おばちゃんは元増田の券を受け取らなかったかもしれない。

そして何より、元増田はこんなところで愚痴を吐いていなかったはずだ。

小沢秘書起訴

小沢秘書起訴で今回のどたばたも一つターニングポイントを迎えた。

だいたいの見立てはこの人と同じ

http://anond.hatelabo.jp/20090324094857

検察の一部が暴走したというのが、大方の見方。

しかし「野党」の党首を挙げて一体何がしたかったのか。

はじめに騒がれた陰謀論をその後の動きと合わせてまとめると

http://anond.hatelabo.jp/20090306174906

歴史関係の入門書や事典のリスト

 学ぶ手順というのは人それぞれだと思いますが、学問というのは車輪の再発明のために悩む時間を省いてくれる高速道路ですから、その成果を利用するのは一つの王道だと思います。

 簡潔に事件や人物、文物について知りたいのであれば、適当百科事典なり、『日本史小辞典』や『世界史小辞典』などの小項目事典で十分でしょう。

 しかし、研究史や論文まで調べるのは門外漢には敷居が高いものです。そこで、研究上の主要なテーマについては、初学者向けに入門書というものがあります。

 ここでは、専門の事典や細かな研究案内を網羅する能力時間もないので、最初にあたりをつけるためによく見るものをまとめてみました。なるべく少しは解説があったり、ソースが書いてあるものを挙げました。詳細な文献情報についてはリンク先を見てください。

 個人で所有するには物入りでも、都道府県下有数の都市図書館大学図書館にはあると思います(絶版のものもありますが、ない場合はリクエストして入れてもらってよいレベルだと思います)。

 それぞれの専門を専攻している人にとっては初歩の更に手前といったレベルリストでしょうから、やや恥ずかしいので増田に書いてみました。詳しい方に補足して頂けるとうれしいです。

*文献リスト

・全般

『国史大辞典』(吉川弘文館

http://www.yoshikawa-k.co.jp/kokusidaijiten.htm

アフリカを知る事典』『オセアニアを知る事典』等の『知る事典』シリーズ平凡社) 巻末に文献目録があります

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B%E4%BA%8B%E5%85%B8-%E4%BC%8A%E8%B0%B7-%E7%B4%94%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4582126235

歴史学事典』(弘文堂)

http://www.koubundou.co.jp/books/furoku/21031sub_series.htm

日本史

日本古代研究事典』(東京堂

http://www.tokyodoshuppan.com/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-490-10396-4

日本中世研究事典』(東京堂

http://www.tokyodoshuppan.com/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-490-10389-1

日本近世研究事典』(東京堂

http://www.tokyodoshuppan.com/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-490-10256-9

日本近現代史研究事典』(東京堂

http://www.tokyodoshuppan.com/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-490-10515-0

日本史文献事典』(弘文堂)

http://www.koubundou.co.jp/books/pages/25058.html

日本史文献解題辞典』(吉川弘文館

http://www.yoshikawa-k.co.jp/bunken.htm

西洋

西洋古代研究入門』(東京大学出版会

http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-022016-3.html

西洋中世研究入門』(名古屋大学出版会)

http://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN4-8158-0517-2.html

西洋近現代史研究入門』(名古屋大学出版会)

http://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN4-8158-0542-3.html

アメリカ研究入門』(東京大学出版会

http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-003202-5.html

アメリカ研究案内』(東京大学出版会

http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-001030-6.html

ラテンアメリカ研究への招待』(新評論)

http://www.shinhyoron.co.jp/cgi-db/s_db/kensakutan.cgi?j1=4-7948-0679-5

東洋史

中国歴史研究入門』(名古屋大学出版会)

http://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN4-8158-0527-X.html

アジア歴史研究入門』(同朋舎、全六巻)

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%85%A5%E9%96%80-2-%E5%B3%B6%E7%94%B0-%E8%99%94%E6%AC%A1/dp/481040367X

東南アジア研究案内』(岩波書店

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/01/5/0110700.html

イスラーム世界研究マニュアル』(名古屋大学出版会)

http://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-0594-4.html

雑誌

『史学雑誌』毎年五月号の「回顧と展望」(取り上げられていない論文もありますが、重要なものは大方拾われていると思います。史学を学べる大学図書館なら所蔵しているでしょう)

・参考

日本近代史研究ABC日本史近代を楽しむ野島研究室のページ内)

http://www4.ocn.ne.jp/~aninoji/lets.study.index.html

東京外国語大学南欧史研究室のページ(「歴史学読書案内」、「リンク集」、「卒業論文を書くために」)

http://www.tufs.ac.jp/st/club/historia/index.htm

工具書・入門書の紹介(九州大学朝鮮史学研究室のページ内)

http://www.lit.kyushu-u.ac.jp/his_kor/etc/pg140.html

東洋史研究リンク集青木敦氏による個人サイト

http://t_links.at.infoseek.co.jp/

http://anond.hatelabo.jp/20090324212213

増田だけど

酒が飲めないから「とりあえずビール」は嫌、って言ってる人に対して

「とりあえずビール」には理由があるんだよ、と返したって事は

我慢してビール飲めよ、って言ってるようにも取れるよ。

ビールウーロン茶の二択で、とかしてくれれば助かるんだけどねー

http://anond.hatelabo.jp/20090324214501

それも無駄だけど、それを排除するのは事実上不可能だから。

ビール一杯の無駄を気にするこだわりは、お前が気にしなければ排除可能。

理想論を並べてシュプレヒコールを叫ぶのは意味があるとは思えないがね。

実現可能性を考慮するべき。

場の実現可能性(空気)を考えずに自分理想論だけ並べるんだとすれば、

何でもかんでも「とりあえずビール」と言う奴と同程度には空気読めてないと思うね。

http://anond.hatelabo.jp/20090324214152

ビール1杯の無駄を気にする前に他に考えるべき無駄がいっぱいあるだろうし。

考えるべき無駄

「と り あ え ず ビ ー ル」

って変なこだわりの事だよな?

http://anond.hatelabo.jp/20090324202037

じゃあアルコールがいい人はビールダメな奴はウーロン茶で無理やり注文通しちゃえばいいんじゃね?

ビールの人!」>はーい

「ノンアルコールの人!」>はーい

って感じで。

なんか早く乾杯したいムードを感じ取る人は、メニュー見ないで「ウーロン茶」って言う気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20090324213815

とりあえずその変なこだわりは捨てる以外無いだろう。現実問題。

ビール1杯の無駄を気にする前に他に考えるべき無駄がいっぱいあるだろうし。

http://anond.hatelabo.jp/20090324202037

ビール飲めないんだよ。

アルコールダメなんじゃない。ビールダメ

口つけるだけでいいからビール頼めって?

そんな勿体ない事していいって育ってない。

http://anond.hatelabo.jp/20090324203228

あんたのやったことで、少なくとも係の人は自分のされてることが理不尽だって思えたろうから

悪いことじゃあないよ。バカに餌付けしたのはそうかもしれんけど。

次にそなえいて、バカのプライドぎっちょぎっちょんにできるいい方法がないか

シュミレートしておきなよ。自分もよくそういう光景を見てしまったり体験したりするけど、

若い頃よりはだいぶものを言えるようになったなあと思う。

でもそういうバカを見ると、心が寒くなってこっちがへこむんだよなあ。

結局ダメージ受けるのはこっちっていう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん