「ビジネスマナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビジネスマナーとは

2023-07-15

なるほどですね」は福岡方言なのか

福岡方言とする根拠が弱いように感じて調べてみた。

結論: 福岡ではかなり前から使われている表現ということで、福岡方言とみなしてもよさそう。

きっか

ここで福岡方言とみなされていることを知った。自分福岡出身社会人になってから関東在住)だけど聞いたことないので調べてみることにした。

調査

ここでも福岡方言として紹介されている。追加情報として

方言であった「なるほどですね」は、実はドラマの影響で幅広く拡散していきました。2011年7月9日から同年9月24日まで、日本テレビ系列土曜ドラマ枠で放送されていた連続テレビドラマドン・キホーテ。」そのドラマの中で、松田翔太氏演じる城田 正孝の口癖の1つがこの「なるほどですね」という言葉でした。

このドラマ脚本家大石哲也氏が「福岡県」出身であることから、この言葉が起用されたと推測できます。こうして「なるほどですね」という言葉が他県にも広がったと言われています

とあり、確かに大石哲也氏は福岡出身のようだけど、福岡キャリアを積んだかは不明で、根拠としてはやや弱いように感じた。

Google で期間指定して古い証言を探してみる。

2003/06/13。不思議言葉として紹介されており、方言であるという説明はない。

2006/08/10質問九州方言であるという意見がようやく出てくる。

「…ですね」は九州方言だと、

九州出身の友人が言っていました。

その人の喋りは「ですね」の連発で、

いわゆる標準語の「ですね」とは少し違うみたいです。

2010/06/14 の質問

最初地域性に関して言及のあった回答はこちら。(他にもいくつか情報はあるけど省略)

もしかして九州出身の方が周りにいらっしゃいませんか?

全国転勤をしていて九州で「なるほどですね」をよく聞いたので

てっきり地域特有言い回しかと思っていました。

たまたまかもしれません。九州の方、間違った情報だったらごめんなさい)

それに対する回答。

まいさん、私確かに九州在住です。でも、私のまわりでもそんなに一般的な言い方ではないんですよ。

はじめて「なるほどですね」を耳にしたのは、大学卒業して社会人になった年に、福岡出身の同僚が口にした時でした。22年前です。大学福岡市内にありましたが、学生時代には耳にした覚えがありません(だからこそ、同僚の「なるほどですね」が新鮮だったわけで)。

その後、なじみになったビストロシェフが「なるほどですね」って言ってました。そのビストロと件の同僚の実家が近いのですよ。福岡市の中心部でたぶん同じ校区内(小学校の)。ただし、年は一回り離れているので直接の接点はないはずです。

案外「なるほどですね」の発祥はかなり狭いコミュニティなのかしらん?よくわかりませんが。

福岡では1988年から使われているらしい。

かに福岡で使われ始めたのかも、と納得したので調査おわり。

2023-06-29

anond:20230627233850

増田の無神経さが怖いんだが。

子供できたら大変だよ」なんて、産むのが当然、既定路線だと思ってるようにしか聞こえないよ。

産んだ先輩からこの先産む貴方アドバイスしてあげるって形にしか聞こえない。超絶余計なお世話

「まだ先のことはわかんないけど、もし××さんが将来子供産むことがあったとして、こうだと大変だと思うよ」くらいの言い方でもかなり微妙

産むつもりか、産むつもりで産めるのか、産むつもりがないのか、その辺全く分からないのに子供の話をするだけでも、特に子持ちからだと余計なプレッシャーしかない。

レズゲイバイ年賀状送るくらいの相手が30人も居れば2人3人くらいはいもんじゃない?

バイは異性の恋人ができた時に結婚したりするから一見異性愛者に見えて分かりにくいし、増田みたいな人には言わないだろうけど。

だいたいプライベートな話はなるべく触れないことくらい、最低限のビジネスマナーなんだし、年齢、セクシャリティ、未既婚、家族構成なんか全て必要なきゃ特に言わない聞かない、開示された時だけ話すのが基本でしょ。

から子供や夫の話も、多少はいいけどあまり常にだと、ただデリカシーが無いだけに見えるし、自分も話のネタにされてるんだろうなって思うと正直なるべく関わりたくなくなる。

人と話したいなら増田自分の話をすればいいだけで、自分が昼に何食べるとかあの店が美味しいとか安いとか、業務でこういう失敗が自分あるあるネタだとか、自分ネタにした上でみんなに話題を振って周りに話をさせればいい。年上はそれだけでも気を遣わせる立場なのを自覚しようよ。

2023-06-04

肯定舞台裏、あまりにも地獄

職場のチームの愚痴聞いてくれー

(登場メンバーリーダー、同僚、後輩、増田

序:後輩の話

から投入された新人が「ノリと勢いだけで生きてきました!イェイ!」みたいなタイプで大変きつい、大学生ノリを引きずってて非常にきつい

営業職なんだけど後輩ってば5年目なのに名刺交換もろくにできないし上座理解してないしなんなら敬語も使えない(自分にだけタメ口なのかと思っていたら課長にもタメ口だったことが判明し流石にその夜は悪夢を見た)

その癖、自分はできる!可愛がられて当然!みたいた雰囲気ゴリゴリに出す。※エリートは弊社には入社しません

休みに一緒にご飯食べてるんだけど(春に上司から一緒に昼食べてあげてと言われて業務命令として従ってたら抜け方がわからなくなった)、「今日はこれだけ頑張った〜まじで大変だった〜…(すごいねーえらいねー待ちの間)」というこの世で最も可愛くない誘い文句をかけられる。ああ…うん…すごいよ…私にはできないな…ハハ…

私はこれでも一応優しいので、名刺交換はこうしますよ、お客さんを奥側に通してくださいね仕事覚えるの早いですねということくらいは言うようにしてきた

後輩、今まで注意してくれる人が周りにいなくて野放しにされてきたのかもしれないと思っていて、言えばある程度は直るような気がしてる

ただ、多分20数年生きてて名刺はともかく上座敬語に一度も触れないなんてことないわけでどっちも普通に知ってるはずなのに「それを使うことのメリット、使わないことのデメリット」にまで思考が至らないところがなんだかな…と思う。そのうち「それって何の意味があるんですか」とか言われそう……いや、相手メンツを立てること以外になにがあるのか逆に教えてくれや……

体感として世間一般常識とかビジネスマナーとかって覚えておいて損はないから覚えておいたほうがいいんじゃない?というのが私の考え。だから気づいたことはなるべく教えてきたつもり

で、本題はここから

破:全肯定リーダー…………

リーダーは後輩の教育係。このリーダー、とにかく人を褒めて伸ばすタイプ

私もかつて沢山励ましてもらいながら乗り切った仕事がある

からその人の在り方を否定したいんじゃないし、叱ってばっかりの先輩がいる職場になるくらいなら褒めてくれる人がいる職場の方が5億%居心地いいに決まってる

ただ、その後輩は「全」肯定しちゃだめだろ〜〜〜?!?!と言いたい!!!!!!!!!

初登場の同僚の話を挟むけど、この人がまたとんでもない自己中人間で「自分ミス他人修正させるが、他人ミスは知らん」というタイプの奴です。シンプルにクソです。わたしはこの人から2年間一度も「ありがとう」と言われたことがありません(現在更新中)。つまりクソです

でもこんな同僚すらリーダー肯定する。「同僚さんは仕事頑張ってるね⭐︎」ってなんでや……自己中に働くことが頑張ることならこっちだってどいつもこいつも知らねえ自分仕事だけやる!って言ってもいいってこと……でもそんな世界おかしいだろ……

まあリーダーもさすがに明らかに間違ってることを正しいと言ったりはしないんだけど、相手精神性を尊重するスタンスというかね

後輩の褒めて褒めてアピには全力で褒めを返すし、暗黒微笑浮かべてる同僚には「え!こんな資料作ったの!すごーい!」的な感じでとにかく相手気持ち良くなることを言いがち

それを向かい側で聞いてる私の心、マジサハラ砂漠緑色の葉っぱ一枚もついてない。オアシスはどこやねんって感じでたまにお花摘みに出かけて心を無にしてる

後輩が一つ仕事覚えるたびに褒めが入るなら私が契約取ってきたら全員でもっとわたしを褒め称えろやーーー!!!!!!!!

同僚が小難しい資料黙々と作ってる正面で、掛かってきた電話10対応してる私に感謝はないんかーーーーー!!!!!!!!あーーーーーーーん?!?!?!?!?

と、心の中でマグマ燃やして、でも大人気ないなとも思うから座席に戻る頃には平常心に戻ってるんだけど、でもやっぱり瞬間的にムカ着火したりはする

後輩と同僚にとってはリーダーがいることで安全職場になっていると思う。二人のご機嫌は取れてるけど、じゃ、ワシは????????????

三人のチームならそれでいいよ、何が起こってもリーダーが尻拭いしてくれるならそれでいいよ

でもワシ……承認欲求モンスターの後輩と、やたらこちらを見下してくる同僚がいる職場……すこぶる働きづらいっすわ……私的心理的安全ゴミですわ……すまんな……

あとリーダーがとにかく肯定しまくるから結果的に注意係になってる私が悪者みたいでそういうところも勘弁してくれと思ってる。でも言わなきゃ恥かくの同席する私だから良いんだべつに!フン!!!!!!!こっちだって自分勝手にやったるわい!!!!!!

急に終わる

2023-05-08

IT系就職すれば良かったという後悔が凄いのでIT系ネガキャンしてくれ

最近IT系ポジティブ話題を聞くことが多くて困っている。

あれはまだ平成が終わるとき天皇死ぬときだと誰もが思っていた頃の話。

俺はIT系に進むべきか公務員になるべきか迷って、氷河期世代の死にっぷりと未だ竹中の爪痕深きIT系オワコンっぷりから公務員の道を選んだ。

だがそれを後悔しなかった日はない。

公務員試験を受けていた頃から「この時間を使っていればまともなIT企業就職できたのでは?」という疑問は日々付きていなかったが、もしもブラック企業に入ってしまったあとで、新卒カードを失くした俺がまともに再就活を出来る自信がなかった。

最初腰掛けのつもりだった。

3年ぐらいやりながらその間に転職をしようと。

だが小泉政権の残した禍根に、民主党政権が重なり公務員にとって悪夢時代がやってきた。

俺はとにかくただ働くために働くために働くのに忙しく、休日は失われた精神力や散らかった部屋を回復させるだけで費やされた。

気づけば俺は新卒後ダラダラと公務員を続け、何の能力も身につかないまま(本当に凄いことにエクセルワードビジネスマナー技術さえも大学時代よりも劣化していくのだ!)時間が過ぎていった。

出ていくはずだった3年の間に得たものは「自分責任でもないのに頭を下げることを受け入れるのが給料をもらうということ」という僻みきった世間擦れ労働哲学ぐらいであり、若さ能力も活力も日本語力も無くなって、転職先の目処もつかなければIT系技術力はもはやすっかり錆びついていた。

完全に絶望した俺は、ひとまず仕事がそこそこ回るまで公務員を続けることにした。

今、ようやく仕事が回りだしてきたが、それでも全く先は見えない。

予算は削られ続けるし、無駄な複雑さは加速していく、デジタル進歩はペーパーワークとの二重化という地獄以外の何も生み出さない。

しろ職場PC相対的な性能がドンドン目減りしていくのでデジタル方面においては後退しているといっていい。

(助けてくれ4GBPCMcAfeeを始めたとした無数かつ無意味かつ無造作セキュリティソフトが常駐し続け、単なる自動アップデートのたびにタスクマネージャの4つの値(GPU公務員PCにはない)が真っ赤になるのだ。信じられるか?セキュリティソフト自動アップデートネットワークディスク書き込みもついていけないしCPU限界を迎えてメモリの残りは完全な0になり世界が凍りつくんだぜ今どきだぜ。)

こんな場所で働いても何も身につかない……強いて言うなら社会の掃き溜めの下で暮らすゴミクズとしてゴミを分解して世界を循環させるバクテリアのように生きる覚悟を決めることぐらいしか成長の方向性はない……。

もう年齢的にもITに行ける年ではないが、仕事に対しての虚しさは募るばかりだ。

やっている内容以上に、やってくる面倒ごとの内訳にこそ飽き飽きしている。

大部分はどこにも記載のないくだらんローカルルールに合わせるための訂正で、内容に統一を測ることで精度を上げるためだと語られるローカルルールに沿わせることに多くの注意力は使い切られ、その結果として思いもよらぬ所から綻びが起きる。

ときには取り返しのつかない失敗が発生し、それを公の権力によって民間に尻拭いをさせつつ、自分たちのミスのあとは砂消しマジックで消してやるのさ。

信じられん……理不尽不正高慢低能溶鉱炉だ。

指を立てて沈んでいく文書主義お題目国民貢献意識の姿には涙を禁じえない。

とにかく全てが虚しい。

こんな所で日々更なる無能へと成り代わり、転職可能性は失われていく。

周囲の人間性に対しても疑問は尽きず、「俺は赤ちゃんのようなオッサンからお前らが面倒を見てくれるべきなんだ」という態度の中年太りの連中が非正規女性事務員に日々身勝手愚痴を聞かせては相槌を打たせている。

同じ空気を吸いたくもないのに、給料という餌を食わねば死んでしまうからこの世界から抜け出せずに居る。

俺の人生は失敗した……だが本当に失敗したのか?

しかしたらIT系に行ったらもっとひどい地獄が待っていたんじゃないのか?

もう俺が縋れるものはそれしかないんだ。

頼む。

ITはこんなに地獄だぞ!」

「お前の嫌っている赤ちゃん体系アラフィフ歳児はITにも沢山いるぞ!」

給料が良いとか言ってるのは転職サイトのセールスで90割は公務員の方がマシな給料もらってるぞ」

ななどのお便り楽しみにしております

きっとね、俺以外にも同じ様な後悔をしてる人がいるんだよ。

ある人は飲食に、ある人はビルメンに、ある人は運送業、ある人は清掃、ある人は介護、ある人はエンタメ業に。

IT業界に行きたいという夢を持ちながらも、ハゲタカコンサル共の手によってグチャグチャにされてしまった業界でババを引かずに住む自信がないから逃げ出して、後悔の中で10年20年と生きてきたんだよ。

救ってやってほしい。

俺を救ってほしいし、俺と同じ境遇の皆が救われてほしい。

徳を積もうぜ。

天国がある可能性にちょっと賭けておくの爆アドやんって誰か言ってたろ?


追記:おっ、早速ついてる。あざっす!思ってた感じのコメントもらえて嬉しいっす

2023-04-25

社員教育をしない弊社をどうかしてくれ

そこそこ大規模(全従業員1万人程度)の企業勤めの増田企業といっても公社系。

新人や後輩にとっての質問やすい便利な先輩をやることに疲弊気味。愚痴らせてくれ。

 

弊社は全く教育に力を入れていない。新人教育も、後輩指導全然なし。仕組みがてんで出来てない。

いちおう形だけの「新人研修」とか「管理職研修」とかそういうのはあるが、大体外注でありがたい話を聞く系。

とにかく研修費用ケチりたいらしく、気持ち解決しよう!みたいな薄ら寒い安価セミナーばっか。

ビジネスマナー講習すらない。トレーナー的な先輩が新人につくとか夢のまた夢。

 

俺も最初部署での2年間、直属の上司放置されて仕事も与えられず、尋ねても教えてもらえず、

暖簾に腕押しでハチャメチャに辛かったんよね。しか上司と俺と、非常勤だけの部署だったわけよ。

新設部署で前任者が残した資料もなくてさ。

周りの非常勤さんとかに頭下げて、少しずつ小さな仕事を教えてもらって、なんとか生き延びてきた。

からさ、俺が職歴長くなったら、自分が苦労した分、新人さんや若手にやさしくしよう、質問やす雰囲気仕事できるようにがんばろうと思ってた。(ガチ新人時代しんどかったから)

 

そもそも弊社、全体的な雰囲気として、困っている人に教えるって雰囲気がない。

たとえば自分らの部屋に課外の誰かが来て、キョロキョロしていると「何か困ってんだな」って分かるじゃん?

だーれも声かけないよね。近くの人が声かけようよ仕事なんだから。でも目を合わせず、カリカリした空気を出して知らんぷり。

空気も悪い。挨拶も返ってこない。直接声をかければしぶしぶ応じてくれる。そんな感じ。

来訪者に新人さんが見かねて対応するけど、新人さんも分からないことだから困り果てていてキョロキョロ。

さらに見かねた増田が部屋の隅から駆け寄る、みたいなことをずーっと繰り返している。

そもそも普段から新人業務教えてればなんにも問題ないんだよ。)

 

弊社に教える文化がないから、やはり上の世代杜撰仕事をしていたりする。

マニュアルや手順書が整備されてないし、仕事について質問すると「俺の前任者がそのまた前任者に、10年は〜だったと聞いたらしい」みたいな答えが返ってきたりする。

なんだよ口承文学かよ。

 

そんな弊社で、いつのまにか増田部署全体の「困ったらあの人に聞け」的な便利な存在になってしまった。

いいんですよ? 光栄ですよ? 新人さんや若手が直属の上司・先輩に仕事を教えてもらえない、

雰囲気悪すぎて聞きにくいときにさ、増田のとこ来れば解決するならメチャうれしいよ。

この世の中にはしなくていい苦労があると思うんだが、「上司・先輩に放置される」なんてまさしくそれよ。

それが解消されるならできる限りのことはしたい。

増田もそうして助けてもらったからね。歴浅い人は全然聞いてくれよ。

 

でも、もう俺の業務範囲超えてんだよね。自係、自課以外の若い子たちも来るわけ。

で、俺別に社内の教育担当とか、チューターとか、なんにもやって無いわけよ? 手当だってないよ。

そこを「若手のためだから」ってやりがい搾取的な文法で俺にしれっと教育押し付けてくる奴らはなに?

流石に増田も、俺たち世代が変わらないのは心折れるわけよ。

ひいて言えば会社だな。会社がすべて悪い。

 

弊社にももちろん優しくて、周囲が見えていて、雰囲気も良くて質問やす社員がいるよ?

でも新人・若手の教育においては、完全にその親切な社員善意にズブズブ甘えきっている感じ。

運よく親切な社員が上につくかどうかで今後も社員生命に関わる。

仕事のうえでも、いま財務は〇〇さんだから電話したくないな~前任の××さんは親切だったけど、となる。

そんなんだから親切な人のところにはいろんな質問相談殺到オーバーワーク気味だ。

俺は自分が親切な人だなんて思い上がりたくはないけど、みんなお疲れ様って思ってる。

 

増田もいつのまにか、他係の新人・若手の指導まで、その他係の先輩に「この子に〇〇教えてあげて」と言われる始末。

業務が立て込んでて~とやんわり断ろうとすると「増田さんのが教えるのうまいから」「新人ちゃんとも仲いいし」だとさ。

そりゃあ仲良くなるよ。あなたの係の誰一人新人さんに仕事のこと教えてあげないもんな。

この新人さん、仕事で使う備品(筆記用具とかね)がどこにあるかも知らなかったよ? 教えてあげようよ。

 

引継ぎ資料とか業務説明資料も、自分の係に異動してきた人が困らないように、増田がちまちま作り上げてきたわけよ。

それをどこから聞きつけたのか、知らねえ中堅社員「参考にしたいから見せて」といい、モロパクしてるよな?

法制度の改正とかで、資料の一部に影響が出ると「改正バージョンまだ?」っていけしゃあしゃあと聞いて来てな。

俺はあくま自分の係の新人・後輩たちのためにやってんだよ。都合よくタダ乗りして、美味しいところだけ、奪っていくんだもんな。

どうせ新人には俺が作った資料渡して読んどいて~で終わりだろ。質問あったら増田さんに聞いて?っていうんだろ。

 

ところで直属の上司、先輩、何をされているんですか?

特に中間管理職管理職手当をもらっているな? マネジメントはただ新人放置することですか。そうですか。

教えもしない、指示一つもしない、なんなら挨拶も返さないで新人勝手に一人前になるとでもお思いか

え?業務量が多すぎて教えている暇がない?自分でやったほうが早い?

それこそお前より上のやつに交渉するものお前の仕事だろうが。ほんと何のための管理職手当だ?

 

新人・若手にそこまで親切にしなくていい、って声もあるけど、それこそ弊社のためにならないからしないよ。

それに放置されている若い世代はなにも悪くないし、仕事するために模索した結果、

増田のような便利な存在を使い倒すしかないのは当然だと思う。

部署新人・若手が今度ウチに来るかもしれないし、彼ら彼女らがやった仕事がウチと関連することになるし。

なにより若い世代を育てないと10年後20年後に困るのふつう増田たちじゃん?

それよりさ、若い世代部署外の増田に凸させに行くほど追い詰めているのを何とかしろよな。

 

今日も1年目の子複合機でNアップが分からなくて、「これだから今どきの子は…」とクソ係長が言っていたが、

教えてもないんだから知るわけないだろうよ。全ての大学生が在学中に複合機マスターしてると思っちゃだめだろうよ。

弊社、毎年毎年若手の離職がべらぼうに多いの、そういうところから来てるんだぞ。

割と賃金悪くないし、なんならいい方だし、残業はまあ結構あるが、ちゃん仕事教えてたらみんな辞めねえよ。

 

最近子育て社員仕事巻き取りの増田がいたけど、やっぱり会社の体質が来るところまで来るとダメだな。

悪い文化が醸成されると、一部社員の頑張りで改善することは不可能に近いんじゃ?

弊社に関しては、一度解体して新たに作り替えたほうがいいんじゃないかってくらい、

上層部社員の大半も事なかれ主義で、自分仕事できれば部下も後輩もしらね。って感じ。

誰かどうにかしてくれんかな。俺一人じゃ無理だ。他力本願を許してくれ。

そろそろ辞め時かな。

2023-04-06

機械みたいな新入社員及び自分がやはり社会人としてやっていけないんじゃないか?という気(不安ではない)

研修学校みたいだ。

この集団調教される感じ。

誰かが発言したら逐一拍手する。尋常じゃないくらい丁寧な言葉遣い会社の人に接する。気持ちいくら挨拶する。

自分学生の頃コミュ障陰キャだった。

積極的コミュニケーション取ろうとしない。学校が終わり次第黙ってさっさと帰ってた。

大学生まではそれが一番楽だったからそうしてた。

でも社会人になった今、会社集団研修でこれをやってるが、周りと自分が違うことに気づいた。

「その拍手いるか?」「そんな謝る?」「懇親会のとき普通にCTOに『マジっすか?』とか言っちゃってたぞ俺」「通りすがった人ガン無視してたんだけど」

グループディスカッションでもコミュ障すぎてほぼ発言できない

早く帰りたくて無言で帰ろうとしたら向こうからお疲れ様」と挨拶してくれた

なんか、確かに自分と違ってそれらができてる周りの人たちはthe社会人になりそう

社会人としてやっていけそう

自分あいさつもできないし、言葉遣いだって学生状態のまま(単純に、同期に敬語で話すのがめんどくさい)。

ビジネスマナーなんてこれっぽちもできない・知らない。

しかし、題名の括弧にあるように、べつに自分は”不安ではない”。

周りに合わせようとも思わない。改善しようとも思わない。

メモだって取らない(どだい「あとで資料は共有する」つってるのになんでわざわざメモをとる?)

ここ三日の研修自己紹介・同期との触れ合い、事業計画会社について、ビジネスマナー)はただボ〜ッと聞いてるだけでほとんど流れ出ていってる。

もう一度言うが、べつに不安などない。

自分社会人としてやっていけないんじゃないか?!」という懸念は皆無だ。

どうせやってるうちに慣れる。できるようになる。

からないことがあったらその時調べればいい。

配属されれば今よりも少ないメンバーもっと実践的で楽しいことができる。

また「俺みたいな、コミュ障マナーもなっていないどうしようもない人間がどういう社会人になるか?」っていうのが気になるし。

しろ「こんな俺でもこれだけ優秀な成績あげられるぞ」っていうことを体現化してやりたい気分。「俺がそういう例の先駆者になりたい」くらいの気持ちでいる。

とりあえず配属されるまで、この学校みたいな集団研修我慢するしかない。

と言ってもまだ入社して1週間も経ってないし、全然これからだと思ってる。

(加えて、これを読んでる会社のお偉いさんがいたら、ぶっちゃけどうなのか意見が欲しいです。)

2023-02-07

休みメールを出すのはマナー違反

さっき上司が、おかしビジネスマナー本でも読んだのかしらんが、昼休みメールするのはマナー違反だ止めろと言い出した。

そりゃね、予約送信で13:05にでもしておけばいいんだからしたことじゃないんだけどさ、昼休みになって「ハイ注目」って始めて伝えることがこれだから嫌になる。

暇なのか?暇なんだろうなぁ。

休みにはてぶや増田書いてることバレたら、社会人として許されないとかなんとかでクビになるかもしれん。

2023-01-29

社会復帰して3ヶ月経ったよ

うまくいってること、うまくいかないこと、両方ある。

最近は一丁前に人間関係とワーク・ライフバランスで悩み出した。

入社してすぐは「3年もニートしてたやつ」ってことで低かった期待値以上に仕事できたことと、

自身もかなり緊張感を持って職場の人と接していたこともあり、

みんなからヨシヨシチヤホヤしてもらって快適に過ごしていた。

3ヶ月も経つと要求されるレベルが上がったり、猫被ってたのが化けの皮剥がれてきたりで、

初心に帰って仕切り直さなければいけないと感じている。

(だからこその増田である

anond:20221017212907

からないことは調べてから聞く。

大体できてるつもり…けど質問しに行って「〇〇は見た?」と言われるとドキッとする。

「共有に入ってる過去のやつ見て」って何回か同じこと言われた。

上司の言うことは素直に聞く。

聞いてるつもりだが何回か同じ注意をされているので気をつけよう…

自分から勉強する。

仕事に関する調べ物はしている。資格勉強はこれから始める。読書最近サボりがち。

知ったかぶりをしない。

子供の頃からの癖なので今後も注意

同じミスは繰り返さないようにメモ&復習。

メモしたこと大丈夫だけど、メモしてないと…同じ失敗をしたら付箋に書いてPCに貼るルールにしよ。

礼儀正しく振る舞う

最近だめ。たるんでる。慣れてきても言葉遣いだけはちゃんとする。

ビジネスマナーと「感じが良い話し方」の本を買ったので読んで実行する。

辛くても穏やかに振る舞う

できてる。まあ上司の方が100倍辛そうだからな…

周囲に気を配る。

相変わらず苦手。空気読んで行動するとか、言われる前に気を効かせるとか、なんでこんなに難しいんだろう。

辛い時は周囲の人ではなく増田愚痴る。(特定されることは書かない)

はいだめー知り合いの悪口ポロリして上司ドン引きされた。大人しそうな見た目だから愚痴を言うと余計に印象悪い。

愚痴悪口ネットしか言わないぞ。猫被りサボっちゃだめだな。

辞める理由やできない理由探しをしない。

してない。するつもりもない。

こんなかんじかーもっと頑張らないとな。

人に好かれようとか考えない方がいいんだろうけど、嫌われそうなことはわざわざしない方がいい。

となると、元々苦手な「空気読む」「気を効かせる」は今は諦めてもいいかな…

上司に同じこと言わせない」「言葉遣い」「愚痴悪口を言わない(褒めもしない)」は改善できそう。

あとはワークライフバランス改善意識しないとなー資格取れなくなる…

あと、最近ずっと耳鳴りがする。笑 やばいよなー

追記:さっそく引用を間違えるミスをした

   こういう爪の甘さというかそそっかしさが仕事に出るんだよな…

実家暮らしOL、親に隠れて水商売をしていた頃の話

当時のスペック

⚫︎20代半ば

⚫︎IT業界契約社員

⚫︎額面20ボーナス残業代なし

⚫︎実家暮らし職場まで片道1.5時間

⚫︎彼氏なし

⚫︎貧乳ブス




新卒就職した大手企業を辞め、東京から関西に出戻って新しい会社に入ったばかり、未経験で入ったもんで仕事できなすぎて社内の風当たり強かった

ストレス発散に週末、友人とバーに行った



バーにはオーナー外国人)がいて、タバコ吹かしながらペラペラ関西弁で嘘かホントか分からないことをペラペラ喋っていた


キャスト可愛いお姉さんに優しく接客してもらったこともあり、テンション上がった私はそのオーナーに「ここで働きたい」と言った

オーナーは「イイヨー」と言った









翌週末、今度は1人でバーに行った。

開店前でシャッターが閉まっており、少し待ってたらオーナーが来たので

「働きに来た」

と言ったらオーナーは「本当に来たの?!?!」と驚いていた。

先週のアレは冗談だったらしい。気づかんかった

当時実家会社の往復で、何も楽しいことが起こらず、このまま男性出会イベントもなく日々が過ぎるのか...と鬱々としていた私は、日常の中に非日常を発生させたかった。

働きたかったのだ、なんとしても、この明らかにアンダーグラウンドバーで。

お金は要らない」と言ったらそれはさすがに難しいらしく「700円」と言われた。

こうして、時給700円のバーテンダーが爆誕した。

※ちなみに他のキャストは1200円だったか1400円だったかそんな感じだった。



初日はとりあえずカウンターに立たされ、「ドリンクの作り方は客に背を向けてる間にググって調べろ」とだけ命じられオーナーは帰った。

なるほど、魚の釣り方を教えるってこういうことか。(違う)

そんなわけで初日からワンオペという適当さの極みだった。チャージなしドリンク500円からなので客も期待してないだろう。




平日はOL、週末はバーテンダーとして働く日々が始まったのだがまあ色々なことがあった。

⚫︎関西では誰もが知ってる中堅芸人が後輩を連れて店に来た。

ただ自分芸能人への対応方法を知らなかった。

過去芸能人テレビで「コンビニ芸能人に声をかける店員プロじゃない」と話していたのが印象に残っていて気づかないふりをしていたのだが、当然ながらここはバーな訳で...

から来たベテランキャストが「いつも見てます!」と声をかけるととても嬉しそうにグッズを渡していて、自分想像力の無さを呪った。

後輩の前という手前、バツが悪かっただろうな、ごめん。

⚫︎明らかに堅気ではない謎の集団が来た。

ボス的なポジションの人は「映画を作っている」と言い、こちらへの下ネタがひどくて(だるー)と思いながら座って接客した。(この日はOLからの朝までバーテンダーで疲れていた)

取り巻きの1番下っぽい子分刺青がすごかったので、入れた時痛かったか聞いたら「何故か肛門が痛かった」と教えてくれた。

別の取り巻きに某有名シンガー彼氏がいた。彼氏芸能活動をしているらしくイケメンで、こんな雑ブスバーテンダーの私にも優しくて流石だと思った。

⚫︎バーテンダー同士の男女のいざこざがえぐかった。

複数バーが集まる場所だったので、どこどこのバーの店主とヤった、という話もあれば同じ店のキャスト同士で気づいたら子供ができててすぐ離婚常連客と出来ちゃった結婚、みたいなパターン複数。ちなみに自分貧乳ブスなのでかすりもせず。

⚫︎世間知らずでビジネスマナー0のOLだったので客にも度々失礼をやらかしていた。

客のおじさんから名刺を渡すよ」と言われたけどガチで要らなかったので「要らない」と言ったら怒ってた。こういうときは貰っとくのがマナーらしい。

⚫︎1人だけガチ勘違いおじさん(既婚子有り)に粘着されてしつこいメールの末、店外で焼肉を食べたことがあった。食べた後「このあとどうする?」と言われてマジで鳥肌が立って速攻帰った。私がお前と寝るメリットどこにあるのか教えて欲しい

⚫︎東京からたまたま帰省したという青年客がかっこよくて惚れてしまい、もう会えないかなーと毎晩祈りながら寝ていたら半年後くらいに再来店して胸がバクバクした。オーナーアシストのもと無事に逆ナンし連絡先を交換できたが、店外で会うとお互い魔法が解けてしまい、3度ほどデートしたが自然消滅。甘酸っぱかった。まあブスなので...

⚫︎キャストの生態は総じて謎だった。こんな自分にも優しく接してくれていたが、お金を盗ったとかでクビになる人もたまにいた。差別と言われるかもしれんが男キャストは全員クズ感がすごかった。女の子はしっかりした人もいた。




...と、約1年間勤務していたが

厳しい両親に対しバーで働いていることを隠しながら駅まで送迎してもらう状態限界を迎えつつあったので、辞めた。

毎週土曜日ほぼ終電で帰ってくること、その際の匂いがいつも同じであること。

こんな状態が約1年続けばどんな鈍感な親でも怪しむだろう




あれから7年くらい経った今でもオーナーからちょくちょくラインが来る。

(女が欲しいといったゲスい内容で大体は無視している)



20代半ば、それまで大卒就職...と品行方正なレールに乗って生きて来た自分には新鮮すぎる経験で、人生の思い出として死ぬまで忘れることはないと思う。

2023-01-27

anond:20230127143649

素晴らしい👏

マスク茶番は、メールパスワードをつけてパスワードを送付する謎の風習PPAP)くらいには茶番だなぁと思っていたので、この疑問には正面から答えてもらいたい。

PPAPはくだらないと思いながらやるのがビジネスマナーなので、マスクがくだらないと思いながらマスクをするのは"できる大人"のマナーだと思います

しかし、「マスクを徹底しろ!」は、セキュリティ的に意味のない「PPAPを実行しろ!」と言ってしまうくらい滑稽なのです。

滑稽ではないとしたら、なんなのだろうか。。。

私も疑問です。

anond:20230127143649

素晴らしい👏

マスク茶番は、メールパスワードをつけてパスワードを送付する謎の風習PPAP)くらいには茶番だなぁと思っていたので、この疑問には正面から答えてもらいたい。

PPAPはくだらないと思いながらやるのがビジネスマナーなので、マスクがくだらないと思いながらマスクをするのは"できる大人"のマナーだと思います

しかし、「マスクを徹底しろ!」は、セキュリティ的に意味のない「PPAPを実行しろ!」と言ってしまうくらい滑稽なのです。

滑稽ではないとしたら、なんなのだろうか。。。

私も疑問です。

2023-01-24

anond:20230124093048

同類とかキモイとかエモいとかもうなんでもいいけどその言葉で言うのはOKなのかどうかって話なんだけど

なんとても言ってイイよ

好きな単語を使うといい

ただ使うといいってだけしか言ってないからね

人にむけて言っちゃだめ使っちゃダメから

おなじ「使う」じゃん人にむけようがつぶやこうが同じでしょとか言うじゃん?

うから

使ってるコト自体は同じでもその話をしてるわけじゃないのは解るよね

わかんないならお話おしまい

口で説明してわからないのだからそれ以外で説明するしかないんだもん

包丁で刺してもいい?」ってもちろん刺してもいいよ

そうでなきゃ刺身はつくれない

だけど「あなたにむけて」刺してもいいかっていわれたらそりゃだめでしょ

「同じ刺すなのに?」ってはっきりいってもう口で説明しても無理ってわかるじゃん

いい意味でとか悪い意味でとかってのを小出しにあとから「もとは同じですよね」で上乗せしていくのは「もとが同じ」ではないか

出発点が同じなだけでおなじ場所から出発して目的地にたどりつく速さを競ったらみんな同時に着くと思う?

思わないよね

キモイとかエモいとかピチョいとかポニョいとかグロいとかテロいとかなんとでも好きな表現でその気持ちの高ぶりを表していいよ

それ表現するってことは「だれかにその意図を伝えるため」にしてるわけだよね

絶対それ通じてないヤツ表現したあとに自分解説するよね

その解説の内容によるってコト

伝えたい内容はどんなのかってことが問題でその情報自分の中だけにとどめておかずに他の人に伝達することの目的とか意義とかが問題だってこと

その単語が他の人がどう受け取るかだいたい予想しながら使ってるわけでしょ

どういう印象をもつか考えながらほかの人の印象を操作しようとおもって通常らしからぬ形容表現にして自分独自思考方法をたどらせようとしてるわけでしょ

たとえばね

「箱からカエルが跳び出してきて」という状況があったら

「びっくりする」わけじゃん

どこにも疑問がなくその状況を完結に説明しうるよね

それが

死ぬほどびっくりした」っておまえしぬんかーいみたいなのとか

キモすぎヤバかった」ってカエルか状況か動きかそういう偶然性について自分のその瞬間が通常でない比喩になる特別性を持たせたわけじゃん

箱もカエルも跳び出すも関係くその状況にある自分についてのみ語り始めてるわけじゃん

そんなの事実でもなんでもないよね

説明しただけでもない

自分という特別性を世界に発信したいって欲だけしかないよね

その自分も含めて当然にあるべき通常の普通特別にするために「特別ヤバい」とか「特別キモい」とか対照的に落とすか自分を神だと高めるかくらいしかできないよね

みんな何かに似てるとしたり描写を具象にしたり文学みたいなのはそういう手段を学んできたわけだけど

そんなまどろっこしくておくゆかしいものよりガツンとダイレクトインパクトがほしいんだよね

自分が最高だって高めるのはぜんぜんいいよ

運動したり美容をしたり勉強したりずっと続けていたりして努力して唯一無二になった視野淡々と語るだけでも特別になるよ

そうじゃない場合はほかの何かが唯一無二の特別性をもった「酷い・悪い・程度が低い・迷惑・残念・キモい・エグい」なんて貶めてその横にいる自分普通なのに「比べればすごい」と引き上げる方法よろしくないよね

自分の中だけで考える分には問題ないよ

その基準を公にしてみんなにシェアして印象を変化させる結果になる言動でその欲を他人からうけて満たそうとしてはいけないってコトだよ

自分の中だけで「全員バカでサイテー。クズキモいか自分は最高で素敵」と思う分には問題ないよ

それを口にだしてシェアして「あなたは最高ですね」といわれたいがために他のだれかを最低であるとする根拠をもってこようとするのはダメってコト

ただの真実を言ってるだけとかいう手をつかって自分の中だけにある自分独自基準シェアしようとするのもダメってこと

そこで

馬みたいに足がはやいですねっていうのはアリですか?って質問したとするじゃん

「アリです」っていわれたとするじゃん

「じゃあ豚みたいにかわいいですね」って言うのもアリですよねってつづけようとする人がいたとするじゃん

それはダメだよ

「え?だって先の例と同じですよね」って同じじゃないか

馬と豚はちがうよね

同じだと思ってるのはどこか壊れてるんじゃないか

同じに見える?同じじゃないよね?

そしたら「そういう意味じゃない」って言うよね

じゃあどういう意味なの?

その意味付けをしている自分視点を共有しようとしてきてるよね

違うっていってるのに同じに見える視野から見ろって言ってきてるわけだよね

そうじゃないしそうはならないって言ってるのに

馬と豚が同じに見える視点は持ってていいよ

ただそれを人にむけたりするのはよくないってコト

人にむけちゃいけない価値観バランス思考みたいなのをだれしも持ってるって理解をするのが大事だよね

その上でみんな違うし同じなところもあるだろうし状況とかタイミングでもかわるかもしれない

それを知るためにはまず最低限同じ基準で違いを理解する必要があるんじゃない?

いきなりキモいとかエグいとかスゴいとか使っていいかってコトより先にそれがどういう意味とか方向性で使われるかって前提をおいてから共有しないとトラブルの元だよね

ふつうにありえないつながりで表現してるからみんなそれを珍しいと感じてそれがどういう事なのか理解しようと注目するけどその注目ほしさにおかしな行動することあるじゃん?

いわゆるギャグとかそういうのやとんちとかユニークさとかそういうの

「おいしすぎて頭がエグれてブチぎれそうにハッピーでクソ最高」とか通常ではありえない言葉をつなぐわけじゃん

その状況が通常ではないから通常どおりの理解をしようとするためにはそれに付帯する情報を得ようとするわけだよね

いわゆる注目を浴びてるような状況

羨望だろうが蔑みだろうが冷たかろうが暑かろうが「注目」にはかわらないよねっていうのが炎上商法だったりするとこあるよね

その意味わかんないビジネスマナーとか社会人知識とかで注目を得ようとしてるのってけっこう見るよね

そうあんなの

ローンチって言うとかソリューションだとかエモーショナルとかストラテジーとか言うのもそんなかんじ

意味からせないようにして注目されようとしてる時点で説明に魅力がないのバレちゃう

音の感じとかなんとなく他の印象につられるように名前をつけたり形容したりしてるよね

なので何々と同じとかそういう表現するのは自由だよ

でもそれは、それを共有できる仲間とだけだよ

自分と誰か、その誰かがいないのなら自分の中だけだよ

前提をしらない他人にいきなりそれを知らせるのはダメだよ

まず前提として自分比喩しようとしてるそれらについての印象とか見解を話した上で理解されてから印象の比較をだして、並べた理由はその先に話がつながるために必要だったのなら使うのは問題ないよ

まず前提がない状態特別なとりあわせを提示して、そこに説明必要になる状況においた上で自分説明を語らせる自分語りの導入のために不明表現理解度の高くない相手にいきなりすべきではないよ

ぶっころすとか

おまえはあいつと同類かとか

キモいとか

それが伝わる人間に使うのは問題ないけど

組み合わせだけで自分語りの導入のためにインパクトを持たせる目的学校でならってないような表現を出すのはよろしくないよってことだよ

2023-01-13

職場生理的に無理な女性がいる

髪の毛のフケ、ぴょんぴょんと出てる白髪ビジネスマナーのマの字もない言動、暗い、猫背愚痴っぽい言動

すごい無理すぎる

でも同じ部署から関わらなくちゃならない

誰だよ採用したの

白髪って全体的に白髪なら全然気にならないのに数本目立つ白髪があるとすごい気になる

上司に仲良くしてねとか言われるのほんと、めちゃくちゃ困る

2023-01-08

ビジネスマナーがないがしろになってる会社

コロナ理由マナー研修費をけちってしまってるんだろうな。最近あいさつもろくにできない会社が多い。仕事はできる風にみえるけど中身がスカスカ業者まかせ。

2023-01-06

ChatGPT便利すぎる!!

Appleゴミみたいなレビュー会社アプリリジェクトしてきた。

「Specifically, your description includes Android references.」

だって

アプリ説明にはAndroidなんて単語は全くでてこないのに!

念の為アプリの中身も調べたが、確かにAndroidという単語文字列としてアプリに含まれるが、それはユーザーには見えないところにあるので問題ないはずだった。

この野郎Apple適当審査しやがって。

そう思って返信してやろうと思ったけどうまく書けない。

直接的な物言いは出来るけど、ちゃんビジネスマナーに沿って書かないとリジェクトいじめされそうだし。

 

そこでChatGPTで聞いてみた。

 

「Please write a reply to Apple, who wrongly rejected my company's iOS app because "Specifically, your description includes Android references," while it doesn't.」

 

英語おかしいかもだが気にするな。

するとこう答えが帰ってきた。

Dear App Review Team at Apple,

Thank you for taking the time to review our app submission. We apologize for any confusion, but our app description does not include any references to Android. We have carefully checked the text and are unable to find any mention of Android or any other competing platform.

We request that you please reconsider your decision and approve our app for the App Store. If you have any further concerns or questions, we would be happy to address them.

Thank you for your assistance.

Sincerely,
[Your Name]

はあああ便利!

これ星新一で見た!星新一で見た!

any other competing platform」にも言及してるのがスゴイね。ちゃんApple審査に対する回答だって分かってるんだ。

 

初めてChatGPTが便利だと思えたわ・・・

[Your Name]を自分名前にしてあとはそのまま送信した。

自分で書いたらもっと感情的で直接的な文章になってたと思う。

最高や!これで審査もすぐ通るんやろなあ・・・

 

 

追記 (1月7日)

通ったわ!本当に適当審査だなおい!

2022-12-26

anond:20221226234656

続き

東村山市

https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/shisetsu/shi/bunkakoryusitu.html

多文化共生男女共同参画推進交流

日本語教室

日本語教室子ども

中国語教室

韓国語教室

女性のための悩み相談

多様な性の相談<---

はいこれはグルーミングといわれてアメリカで非常に問題になっているものですね。男女共同参画の9兆円の上前さらにはねようとして、さら杉田水脈を叩いている、LGBTから嫌われているLGBTの連中です。マスコミに出てくるのはLGBTから嫌われている連中しかいません。

多文化矯正なので中国語韓国語だけでは甘いです。時代ロシア語です。中国語は簡体と繁體としてほしいな。

摂津市

https://www.city.settsu.osaka.jp/soshiki/shichoukoushitsu/jinkenjoseiseisakuka/sankakucener/20418.html

パパを楽しむ!前向き子育て

その前この匿名ダイアリーを読んでいる人は子供を持つことがなく、死ぬまでその機会がない人達なので縁がないのですが、まあこれはいいのでは。。。

おおきなかぶクリスマス絵本を楽しもう

オススメ韓国ドラマワンポイントハングル<----

最近話題作や、人権ジェンダーに敏感な視点韓国ドラマを紹介します。ドラマをとおして韓国文化や慣習、生活スタイルなどを知ることで、韓国ドラマをより楽しく観ることができます。また、よく使われるハングルワンポイントレッスンもあります

あ、これはアウトですね。洗脳です。韓国フェミ利権を拡大するのはセックスカルトの仲間でしかありません。少子高齢化を一切解決できずセクハラで泣き叫んで税金をゲットしている泥棒無能しかない。

就活ビジネスシーンで差がつく 男性のための、肌マネジメントセミナー

ビジネスシーンにおいて出会った男性についてのチェックポイント」を調査したところ、男女で大きく回答に差がありました。最も大きな回答差がでたのは「肌」であり、女性男性の1.4倍も肌を見ているという結果でした。それだけ「肌」はビジネスにおいて、印象が大きく変わる重要なパーツと言えます乾燥肌が気になる季節、スキンケアをしっかり行うことや、ビジネスマナーとして身だしなみの整え方を学びませんか。

なんかルッキズムとか言ってなかったっけ?摂津市は良さげなのとアウトなのが極端な感じです。韓国語講座にカルト思想を混ぜるのはやめましょう。

クレオ大阪ヤバイ

https://creo-osaka.or.jp/

2022/12/06

イベント・講座 【子育て】はじめてパパ応援講座~ようこそ赤ちゃん!ここがパパの出番!~(1/22)

2022/12/06 イベント・講座【西】SDGs LABO2023 わかものアイデアコンテスト(2/23

2022/12/06 イベント・講座 【南】人間関係対立解決するファシリテーションを学ぶ!(1/14)

これだけ大きい割に、なにもやっていない。

研究室
目的

研究室は、中央館に設置されています

大阪市女性男性の置かれている状況や抱えている問題を正確に把握・考察し、男女共同参画社会形成に関するさまざまな課題についての調査研究実施するとともに、広範な研究者との連携市民グループ等が行う調査研究活動への支援を行うなど、シンクタンクとしての機能を果たすことを目的としています

方針

基本的観点を「都市女性」と定め、大阪の女性がいきいきできるよう支援する方向で調査研究活動を行います

大阪市男女共同参画施策施策を推進していく上で、施策課題を浮き彫りにし、その解決に向けての有効方策を示していけるように、総合的・実践的な調査研究に取り組みます

簡単に言うと税金チューチュースキームの発見問題でっち上げですよね。たまたまかも知れないが、ろくに何もしていない。コラボに対して何も言わないのはそういうこと。沈黙は加担しているとみなして良い。反差別界隈はいつもそう言っています

愛知県は本当にヤバイ

https://www.aichi-dks.or.jp/

【2022/12/24女性のための新しい時代起業のヒント4ステップ~ヒト・モノ・カネ・ITスキルで叶えるワークライフ バランス~の講演、交流会を開催しま

【2022/12/07】 2022年度後期 男女共同参画セミナー参加者募集しています

【2022/11/09】 ウィルあいち交流ネット通信第107号を発行しました。

【2022/07/29】 広報誌「ウィルプラス」No.101を発行しました。特集:「あいち国際女性映画祭2022」

【2022/04/08】 女性のための起業相談個別相談)を開催します!

【2022/03/18】 2022年リフレッシュエクササイズ(フィットネス)教室教室開催予定日を掲載しました!

すごいですね。男女共同参画と言いながら一切男性関係ありません。差別ですわ。財団まであって税金チューチュースキームの中核ですね。愛知県は。

北九州市

https://www.kitakyu-move.jp/

17歳の瞳に映る世界から考える ~子どもリアルに寄り添う性教育って?~

映画鑑賞。でもアメリカはこの後最高裁判例がひっくり返ります。でも男女共同参画性教育なんですか?

お役立ちワンポイントセミナー インスタグラム講座 入門編 ~ビジネス活用への第一歩~ はじめての投稿をしてみよう!

これは締め切り。超人気。

「男のたしなみ~ハーブティ編~」

身だしなみ男子

どおりで北九州のおなごはダサいわけだ。

博多福岡)は完全にアウト+やばい

https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/jigyosuishin/life/amikas.html

男性が学ぶ法律講座「知っておきたい離婚の基礎知識」 NEW!

起業女子のためのお役立ちセミナー「プチ起業副業フリーランス 始めるための3つのポイント!」(市民グループ活動支援事業

女性のための年金セミナー 老後2,000万円は必要?!知って納得!年金の仕組み(市民グループ活動支援事業

みんなで遊ぼう「親子広場クリスマス」(市民グループ活動支援事業)

2022年度 女性人生サポート講座(離婚・DV・ハラスメント

未来をつくるアウトプットラボモヤモヤから社会をよくするセルフアップデート計画~2022

はじめてのTOEIC講座

みんなで学び語り合おうSOGIEとLGBT『多様な性と生、そして人権』(市民グループ活動支援事業)<---

Japanese Language Class  にほんごクラス

多分担当人権男女共同参画からかな。

これは完全にアウト。

家庭崩壊しか考えていない。狂ってる。

モヤモヤから社会をよくするセルフアップデート計画<お前のモヤモヤなど関係がない。宮台がいうクソフェミ洗脳用語です。マスコミもやもやとか違和感とか思うことって書いているのはほぼ100%クソフェミです。役に立たない。コラボだって無視しているでしょう?報道しない女がマスコミにいること自体違和感があってモヤモヤしますよね。

統一教会

しかし、このセックスカルト純血主義、家父長主義)ってそのまま今のヒューマンライツナウ、ぱっぷす、コラボも同じなので気にならない。AV風俗嬢を嫌い、マンガを嫌うのはセックスカルトの特徴でしかない。どこがフェミニズムだ。どこがジェンダー平等だ。ぜんぜん違う。

税金信者からチューチューするか、信者からチューチューするかの違い。どちらも韓国系だし。選択夫婦別姓男性結婚してもなにも残らない)や同性婚(=代理母という人身売買)を許容するのは統一教会でなくてもおかしいでしょう。

統一教会公的施設講演会 弁護士調査申し入れ

社会 | 神奈川新聞 | 2020年6月27日(土) 03:00

 公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会」が指定管理者として運営する「男女共同参画センター横浜フォーラム」(同市戸塚区)で昨年12月、世界平和統一家庭連合(家庭連合)が講演会主催していたことが26日、分かった。家庭連合は、霊感商法違法勧誘などが問題になっている世界基督教統一神霊協会統一教会)が2015年に改名した団体講演会参加者によると、講師創始者名前を口にし、不幸は「先祖を大切にしなかったから」などと語った。「全国霊感商法対策弁護士連絡会」は同日までに、施設が「特定宗教団体活動の場になっている」とし、協会や市、県に調査対応を申し入れた。

https://www.47news.jp/4953632.html

まとめ

というわけで、韓国語講座でも完全にイデオロギーにまみれている。

さら重症なのは、そのイデオロギーが全く社会的に成功していない。アメリカではWQKEと言われています

早いはなし、韓国キリスト教はもれなくセックスカルトしかない。それがジェンダー平等フェミニズムと言っています。でも中身はセックスカルトであり女性を利用しているだけです。

だってこの連中を支持して税金チューチュースキームで誰もお金もらってないでしょ?

中には真面目に男女共同参画をやっていると理解できるところもありますが、大都市はことごとくアウトです。税金チューチュースキームっていわれて当たり前です。

そしてこの上前をは寝ようとしているのがLGBTというわけです。この人達批判しても差別ではありません。とうのLGBTから批判されています

TwitterファイルTwitterCIAアメリカ政府はどうやって外国情報を消したか

https://note.com/jano66/n/nb1e57979639e

朝日新聞高野とかCIAペンタゴンとべったりでプロパガンダを流しながら、ツィッターファイルには言及しない。それがマスコミの正体です。この現実をみてまだ陰謀論と笑えるでしょうか?

2022-12-21

発達障害者向けの就労移行支援事業所が教えるべきこと

発達障害」を抱える人であれば、「得意分野を生かせる仕事が向いている」、「マルチタスクは苦手だが、狭く深い業務に対する適性が高い」という特徴があり、経理事務特許事務など、比較的専門的な事務作業が向いているという。

(引用元: https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1911/28/news029.html 「半数以上の企業が達成していない「障害者雇用」 意識すべきは「当たり前」のこと 」)

発達障害者むけの就労移行支援事業所比較的専門的な事務作業を教えるのが良さそう。

事務にかぎらず深く狭い専門職ならなんでもいいと思う。

現状では多くの事業所生活習慣やビジネスマナーを教えて軽作業一般事務・清掃への就職一般的だと思う。

作業一般事務・清掃は社会必要大事職種ではあるが、多くの発達障害者に向いてる向いていないでいえば向いていない仕事な気がする。

2022-11-28

日本電産忖度文化”の極み

人事部作成「永守会長対応マニュアル

「永守会長へは最高の敬意を込めて対応すること」

「永守会長に『さん』付けは厳禁」

「疲れ知らずの永守会長に『お疲れさまです』と言ってはならない」

 日本電産の内部で、永守重信会長社員対応する際の作法を説く手引書を作成していたことがダイヤモンド編集部取材で分かった。日本電産人事部作成したもので、毎年大量に入社する中途社員に向けたオリエンテーションで使われたという。

 その内容は、永守氏に対する呼称あいつの方法、社内で出会った際の立ち振る舞い、電話メールの受け方、食事会での作法まで多岐にわたり、異様なまでに細かなルールがある。

 1973年創業以降、ハードワークの社風を築いた永守氏。独自経営哲学で競合企業追随を許さない圧倒的スピード経営実践してきたが、時に社員罵倒する強烈な言動には批判もある。

 永守氏は「叱られた社員は私に感謝する。これがパワハラというなら会社はここまで成長していない」と意に介さない様子だが、社員に過度な圧力を掛ける企業風土は、永守氏個人にとどまらず、同氏を取り巻く側近らが組織的に醸成した面もありそうだ。

 ダイヤモンド編集部では、日本電産人事部作成した「永守会長対応マニュアル」を独自に入手した。次ページでは、その内部資料を公開する。中身は時代錯誤ビジネスマナーオンパレード社員に過度な負担を強いて人材疲弊させる異様な企業風土が明らかになった。

https://diamond.jp/articles/-/313403

うーん

創業社長として日本モーターを世界に定着させたのはすごい人だけど、

王朝化しすぎたのかなあ

M&Aしまくったのが一因にあるのは間違いない

2022-11-11

anond:20221110110413

(追記3)

この問題いろいろ考えていて、L型大学G型大学導入って話を思い出した。

平たく言うと、トップ層じゃない大学では、がっつりした学問じゃなくて地域即戦力になるようなことを教えろと。

経済学部弥生会計の使い方を。英文学科では外国人に道案内できるようにしろと。法学部では大型二種免許を取れ。工学部ではトヨタの最新鋭工学機械の使い方を覚えろと。


まあ大学先生ブチ切れてたよね。

俺も当時これ見たとき嫌だったよ。

なんかふっと餃子の王将管理者養成学校マナー講師平林都みたいなヤバイ研修が頭によぎったよね。

絶対どっかの大学研修会社連携して、ビジネスマナー社会人としての働き方を叩き込め!みたいなことやるなとも思ってたし。


でも、「おまえ大学生なんだからうそろそろ身の振り方は考えろよ。」っていうのは確かにあると思う。

大学が終われば働くか、大学院言ってさらに極めるか…大学院終わったらさら修士のほうにもいくのか…もうそろそろ覚悟決めなくちゃいけない年齢でもある。

海外では大学卒業しても数年間は自分が何をしたいのか考える期間があるじゃないか日本はすぐ新卒採用だの…!」とはいうが、

果たして日本にそんな余裕があるか…金の話にしても、富裕層国会議員給料減らして金かき集めてきても、足りなそうな気がする…

学問の道はいばらの道。L型大学に怒ってた先生も、東大出て学問の道に進んだけど、今は非常勤講師でやっとこさみたいな人だったなぁ。

2022-11-01

新婚だけど元彼が忘れられない

旦那結婚して本当によかった。

上下関係以外の人間関係を教えてくれた人。

仕事で肩の力を抜く方法をいつも教えてくれる人。

毎日一緒に夕飯食べてても話題が尽きない。

しょうもない冗談にふざけて笑い合っている。

意見対立したら大抵譲ってくれる、ムリでも折衷案を出してくれる人。

完璧

私はこの人と結婚したくて元彼を振った。

 

結婚してこんなに満たされているのに、どうして元彼が忘れられないんだ。

元彼自分で決めたことは絶対譲らない人だった。

強引で強情でダサいほどまっすぐだった。

努力家で趣味が上手かった。勉強もできる人だった。

身長で目が細くて眼鏡いかにもオタクみたいな顔してた。

セックスが上手かった。キスは下手だった。

他人への興味や気遣い人一倍あるのに、それを示すのが非常に下手だった。

から友達が少なくて女の子にもモテなくて、私が好きと言ったらいつも照れたり焦ったりしてた。その様子を見るのが好きだった。

 

さっき、5年ぶりに元彼の顔を見た。来るって分かってたからその場所に行った。相手は私に気付いていなかった。話すことはできず、本当にただ顔を遠くから見ただけだった。

 

心臓バクバクしてる。全然変わってなかった。

いや、多少洗練されてたけど、それでも同年代と比べたらちょっと垢抜けないような雰囲気は変わっていなかった。

話すとき相手の目を見ない、目線がずっと床。座っているときに先輩に話しかけられても立たない。

なんでこんな奴好きだったんだろう。こんな、32歳にして基本的ビジネスマナーすらできない奴。

不幸になってほしい。

私と過ごした時間人生で一番幸せだったって思ってほしい。

元彼のことを好きだった唯一の女でありたい。

私のこと忘れないでほしい。必要としてほしい。

こいつと生活はしたくない。多分一緒に暮らしても楽しくない。こいつと結婚しなくてよかった。当時の私もそう判断たから別れたんだろう。

だけど付き合っていた頃が忘れられない。

2022-10-20

脱・無職成功した。

来週からいよいよ出勤である

今日までの3日間で俺は

ビジネスマナー本を読む

WordExcelの復習

・前職の復習

ボールペン字の練習

をするつもりだった。

が、していない。

一昨日はゲームして昨日はスパイファミリーを読んで今日は昼まで寝て「名刺入れ」をイオンで探してたら一日終わった。

ビジネスマナーの本はかろうじて半分くらい読んだ。流し読みだが。

数年間こんなニート生活を送っていた俺が明日からいきなりサラリーマンになれるのか今更不安になってきた。

ポジティブに捉えるなら、こんだけぐうたらするのは今週で最後なのだからこの過ごし方で良いのだ。

もし数年のブランクから社会復帰された人生の先輩がいらっしゃるならアドバイスを伺いたい。

2022-09-22

anond:20220921141918

病院相手にビシネスしている会社だけど、医療関係者ってまじでビジネスマナーが終わってて、返信や確認必要メールであっても返信がないときとか当たり前だからメール送ったあと電話してるな。

もちろん、返信をきちんとしてくれる相手ならわざわざ電話しないけど。

メール送って電話して、数日後再度電話して返信しろの圧をかけての繰り返し。

まあ、だいたい返信じゃなくて3回目くらいの電話で返事がもらえるんだけどね。

この文化なくしたいけど、なくせない理由もあるんだよなー。

2022-09-16

うつ病から復職を目指す施設(リワーク)に通ってたことあるんだけど、教師看護師割合ものすごく高かった。

20人くらい通ってて過半数がそれらの職業だった時期もある。

実習を乗り越えて国試に受かってるわけだから、たぶん学生時代までは割と順調に人生を歩んでこられた人達なんだろうな。

仲良くなった人に「民間企業転職しようかなって考える?」って聞いたら「閉鎖的な空間で育てられたかビジネスマナーが分からなくて怖い」って言ってた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん