「トヨタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トヨタとは

2024-05-15

anond:20240515024404

トヨタ外貨を獲得している、といえるなら  

ホストもまた外貨を獲得している、と言える。

トヨタ本体が車を売るわけではなく、売ってきているのはディーラー。  

トヨタ尊敬するなら、ホストもまた尊敬しなければならない。  

少なくとも、日産よりはマシかもしれない。

2024-05-14

トヨタ労連、平均賃上げ額1万4074円 00年以降で最高:日本経済新聞

トヨタ労連、平均賃上げ額1万4074円 00年以降で最高:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD145BV0U4A510C2000000/

>組合員平均の賃上げ額などを公表していないトヨタは含まれていない。年間一時金の平均(トヨタ含む)は、前年より0.21カ月多い5.11カ月だった。

意味ないな。下々のもののじゃれあいを見下ろす神様の振る舞いじゃん。

営業利益五兆円企業賃上げ額を合わせたら、平均二万円位になるかな?

一時金の平均には追加するトヨタ、見せ方がせこい。

2024-05-13

anond:20240513172244

これじゃ新NISA投資頑張るぞ!ってトヨタ買ってた奴ら馬鹿みたいじゃん。

anond:20240513141608

今の減少スピードだと5年以内に破滅する

このトレンドが続くかは疑問があるが根拠理解した。

まあ中国政府としては国産車を普及させたいだろうし、これを機にこのトレンドを加速させるような政策を行うかもしれない(というか既にやってる気はするが)

中国EV補助金2022年末に終了してる

次は「いや目に見えない補助金があるんだ」って言うんだろうが

見えないっていうか軽くググるだけでもNEVという枠組みでの補助金とかEV減免措置の延長とかチマチマあるっぽいが、まあ確かに次の2つの記事を読むとどうもEV市場中国が強いのは早期の投資による質的優位性によるもの

中国メーカーの工夫による製造コストガソリン車並に下げれたこと等があるようだね。

EV補助金における中国の優位性は、これらの政策の早期実施に由来しており、国内自動車メーカー市場でかなりのシェアを獲得できるようになっている。 さらに、中国補助金基準を頻繁に調整し、自動車メーカーがより競争力のある製品を開発するよう奨励した。 中国自動車メーカー製品の品​​質を優先することで競争力を確保した。

https://www.cjoglobal.com/ja/2023/10/04/are-chinese-electric-vehicle-subsidies-generous-a-comparative-analysis/

業績好調の最大の要因は、言うまでもなくEVPHV販売急増だ。BYDは2023年2月エントリークラスの人気車種「秦PLUSシリーズ」のPHV版を10万元(約210万円)を切る価格で投入。これを皮切りに、価格水準を同じクラスエンジン車並みに引き下げたEVPHVを続々投入した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a1ba21aedfac97575f5029d580ef58ad41786cb

複数記事読んで思ったが中国市場においてEV(というかNEV?)が伸びてるのは補助金だよりってわけでもないし、中国製NEVも低コスト化により市場シェアを伸ばしてるっぽいね

ただ世界全体の話をすると世界的には日本車販売数は増加してるので日本メーカーが終わるってわけでもないだろう。

世界販売中国の減少が響く三菱自を除いて7社が前年同期を上回り、トヨタスズキダイハツは10月として過去最高だった。国内販売は8社合計で同11・5%増の37万1293台。マツダダイハツを除く6社が前年同月を上回った。

https://newswitch.jp/p/39494

anond:20240513130451

第一政治的問題中国と日米間の経済的デカプリング

売上0になるというのならもっと具体的な何かないの?0になるという強い予想の割に曖昧過ぎる

三菱自動車中国市場撤退したでしょ

販売台数最大18万台から3万台まで減少して撤退した

トヨタ -27.3%

ホンダ -22.2%

日産 -10.4%

今の減少スピードだと5年以内に破滅する

固定費の大きな製造業で売り上げが年率-10%~-20%とか減少するのは末期がんみたいなもの


EVはどう考えても補助金によってシェアを伸ばしてるだけので、補助金なくなったら結局ガソリン車かハイブリッド車に戻るんでは

具体的にいくら補助金出してると思う?

補助金の額は別に問題じゃなくない?補助金なしでもBEVが使われ続けるかが問題なわけで。

中国EV補助金2022年末に終了してる

次は「いや目に見えない補助金があるんだ」って言うんだろうが、補助金ジャブジャブあったとしても中国が止めなければ日本メーカー死ぬ

補助金ジャブジャブが終わるまでに体力が尽きて撤退に追い込まれ

anond:20240513105055

トヨタインド苦手なんだよねえ

今までインド参入に2回失敗している

トヨタホンダ日産2024年ピー

Because コロナでの落ち込みの反動が終わり、中国での売り上げが0になるので

2024年4月中国での販売台数が出たが、EVへの転換が急激で販売数の減少が止まらない

もう回復の見込みはなく部品会社の間では中国撤退の話も出ている

https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/automotive-sales-in-china-by-month?&sitesearchKey=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%97%A5%E7%B3%BB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

中国市場 2024年4月の前年比販売台数

トヨタ -27.3%

ホンダ -22.2%

日産 -10.4%

2023年 各社の全世界販売台数のうち中国が占める割合

トヨタ 190万7600台(18.5%)

ホンダ 123万4181台(29.4%)

日産 79万3768台(23%)

中国市場の代替インドは?

中国市場を失った後に同じ規模の販売を見込めるのはインドくらいだが、マルチスズキ現代・タタ・マヒンドラの5大メーカーシェア80%を占めている

マルチスズキ 44.12%

現代 14.05%

タタ 12.82%

マヒンドラ 9.04%

起亜 7.36%

トヨタ 4.57%

ルノー 1.98%

ホンダ 1.82%

さらインド関税が高く、輸入自動車には70%!の関税がかかる

インド工場を建てて生産しないと競争ラインにさえ立てない

自動車メーカーがこの世の春を謳歌している2024年5月だが、この先の道は厳しそうである

2024-05-11

過去1年間で買ってよかったものを書く

俺のスペック

30代中盤、男。

まりに暇なので考え付く範囲で書いていく。


服)ユニクロ タックワイドパンツ

何本も買って仕事からプライベートまで幅広く使ってる。

フォーマルカジュアルを両立させつつ、少し前の流行であるワイドパンツでもあるという隙のないアイテム

それでいてユニクロらしく生地感がよくザ・無難という感じもあるので、どんな場面でも使えるポテンシャルを持ってるところが好き。

これさえ履いとけば上半身は何を着てもいいという自由度もある。


靴)ホカオネオ

モデル名は不明。クッション素材まで黒色で統一されてるやつ。

スポーツ用品店店員さんに勧められて買った。

とにかく履き心地がよくて歩きやすい。アディダススニーカーとかと比べたら勝負にならないレベルで満足感ある。

それでいてあまり主張しない見た目なので、どんな服にも合わせられる。これも仕事普段使いの両方で使ってる。

リピート確定。


バッグ)無印 肩の負担を軽くする撥水リュックサック

仕事用。

とにかく安くてガシガシ使えるものを選んだ。

特筆すべき点は何もなく、収納面は甚だ不足しているが、毎日使って摩耗しても少しも惜しくないという点では強いし、

外見的にはロゴも何もなく主張しないのでおっさんとしては使いやすい。


携帯iPhone 14 Plus

以前は13だか12だかのiPhone miniを使っていたけれど、バッテリーの持ちがあまりに悪いので、最もバッテリーが持ちそうなこれを選択

結果としては大正解で、休日に1日弄っていてもバッテリーが余裕で持つし、画面が大きいので漫画動画を見る時のストレスのなさが凄い。

デメリットとしては大きさと重さだが、これはすぐに慣れた。iPhoneProほどは重くないので、男性なら問題なく使えるレベルだと思う。


椅子)OKAMURA Sylphy

椅子選びは間違うといろいろ苦労しそうなので、一番無難そうなメーカー選択

注意してほしいのは座面がメッシュとクッションの二種類あるという点で、自分は座り易さを優先してクッションを選んだ。

色はフレームが白で、座面がベージュ

座り心地がとてもいい上に、部屋とも合わせやすくて気に入ってる。


PCM1 Macbook Air

メモリ16GB、ストレージは1TB。

以前はWindowsユーザーだったので移行するのに多少苦労したが、総合的には満足してる。

撮った写真動画編集するという用途ではほぼほぼ不満のないPC

コストパフォーマンスという面ではWindows機より断然上という感覚がある。

ただファンレスで熱を持ちやすいので、ガチクリエイターが使うと寿命が短くなるかもしれない。

欲を言うともう少し軽いと助かる。


カメラレンズSony FE 24-70mm F2.8 GM II

いわゆる標準ズームレンズ

最初サードパーティ製の安めのレンズ検討していたが、どうにも欲しくなって購入に至った。

撮れる絵は解像感がとにかく高くて使いどころを選ばない一級品だが、値段が高いのでそれに見合うかというとアマチュアレベルでは判断できない。

これさえ持っておけばもう他の標準ズームに目移りしなくていいという利点はある。


車)BMW 220iクーペ

BMWの2シリーズは色々混在していて分かりにくいが、FRクーペというニッチモデル

最初は6気筒のエンジンを積んだ240iを検討していたが、そんなヤンチャな車に乗る年でもないし、より長く乗れそうな車ということで220iを選択

BMWなのでぶっちゃけ人には勧めないが、BMWに魂を売り渡している人間なので他の選択肢は無い。

見た目のヤンチャさとは裏腹に、走りはとにかく上品で、それでいて鼻先も軽く動く。

他の車とは違うという所有欲を満たしつつ、どこにいっても控えめで恥ずかしくないというバランスの良さはかなり気に入ってる。

外見は若干好き嫌いがある挑戦的なタイプ一世代前のトヨタ86匂いを感じさせる。


NISAオルカン

とりあえず1年の上限額いっぱい買った。

投資門外漢なので良し悪しが全く分からないが、いまのところ10%くらい上がってるのでこのまま2、30年寝かせたい。

どこで売ればいいのかという問題は1ミリも考えてないが、とりあえず老後に備えているという安心感を金で買ってる感がある。

「稼げるの農業」を追い求めると「それだけ金と土地があるなら農業やらずトヨタ下請けコンビニでもやったらどうか?」となる

なので日本で稼げる農業を目指す取り組みは大体失敗する

多かれ少なかれ金銭的なもの目標にしない意識高い人か大金もいい土地もない人間けが農業をやってる

2024-05-10

女子枠なんかクソくらえ 現役旧帝理工系女子より

旧帝大工学部機械B4女子

東工大やら京大、軒並み女子枠の設置が相次いでいる。Twitterではもっぱら「バカな女に下駄をはかせるな」と盛り上がってるが、自分は別の視点から女子枠に大反対。女子枠なんてクソくらえ。

争点は大学入試ではなくその後のキャリア。いわゆるメーカーにいくか、どうするか、大変なやんでいる。

プロフィール

自分地方公立進学校→旧帝工学部機械B4。INTJ。つきあって3年の彼氏がいる。(ここではとりあえずこの人と結婚する前提で話がすすんでます

(1)メーカー就職する場合

弊専攻機械には大量の推薦もあり、多くの人が推薦を使ってトヨタダイキンやパナに就職。けど、女子メーカー技術職?それが幸せとは到底思えない。

子供をもうけるとなった場合産休育休は必須妊娠したら、大切なプロジェクト重要ポジションには就かせてもらえないだろうね、男は産休取らないから、そっちに任せるのが合理的。育休からかえってきたら、後輩が上司になっていたりして。復職後も保育園からの呼び出し、小学校の参観などで有給をすり減らせて育児上司は全員おじさん、同期もほぼ男。みんな子供の世話は奥さんがやってくれるもんね、迎えにいかなくていいんだ。それを60歳まで?いくら安定性のあるメーカー勤務でも幸せとは思えない。

男は10頑張ればよいところを、女は20頑張らなければ同じ土俵に立てない。メーカー就職することは、その壁を確認しにいく作業にすぎない。

(2)文系就職する場合

こっちは就活のもの問題

就活の早期化で、就活は3回生の春からが基本になってきてる。院生修士で修了する場合修士1年で就活開始。正気か?同研究室の1つ上の先輩を見ている限りは到底無理。大学院の大量の講義を受けながら実験・成果報告。仕送りだけではまったく暮らせないのでアルバイト必須。その時間で大量のESWebテストを受けてインターンに行き、私立文系学生と対等に戦えるのか。いずれにしてもいばらの道である

(3)キャリアあきらめ、子供を産むと同時に退職専業主婦orパート

中高6年を学業に費やし、大学6年間のレポート実験卒論を乗り越えて、主婦努力をみずから無碍にするようなまねはしたくない。

いまの彼氏結婚した場合旦那メーカー自分パート。同じ大学を出て、同じように勉強して、旦那年収1000万、自分レジ打ちで100万。うつ病になりそうだ

(1)~(3)のいずれも、「頑張ればいいじゃないか」といえばその通りだ。男に負けないよう2倍がんばれば済むし、私立文系と対等に戦うために睡眠時間を削ってESをかけばいい。自分気持ちに蓋をしてレジ打ちもできる。ただ、男はそこの心配がいらないじゃないか自分が男だったら、迷わず大学推薦で就活してメーカー就職する。心底うらやましい。

勉強して高学歴になったのが間違いだったのか。がんばって勉強して、がんばって就職しても、旦那海外駐在がきまったらどうなる?地方転勤には帯同するのか?生まれ子供身体障害があったら?小学生不登校になったらどうする?

高卒でこどもを産んで専業主婦をしている地元の友人がうらやましい。高学歴になってみえたのは女の頑張れる限界妊娠しなくても親になれる性別に囲まれて働くことの難しさ。そんなもの見えないほうがよっぽど幸せである

高校では男ばかりの物理の授業を受け、男ばかりの入試を受けた自分を、少し誇らしく思っていた時期もある。自分は男勝りだと。物理数学が好きで、よくできる自分は特異なものだと。なんなら、数3と物理を捨てて看護系に進む同級生を少し下に見ていた。

蓋を開ければ一切その気持ち払拭された。医療系に進んだ彼女たちが正解で、こっちは不正解理工系女子理工系の中で「普通」に入ることは断じてできない。

大学入学したあと感じたのは、「女」であることは常に異質であり、常に異性としてまなざされることは苦しいということ。高校までは男性を苦手と感じたことなどなく、何なら男のほうが話しやすいと思っていた自分でさえ、教室に入るのが苦しくなり、不登校になりかけた。最低限の授業だけ行き、あとは家で寝ている生活キャンパスも男ばかりだから食堂図書館いかなくなった。実験で同じ班になった男に、「〇〇さんですよね?昨日△△で見かけました」と声をかけられる。こっちとしてはお前誰?レベルなのに。正直気分が悪い。

これを就職してもずっと続けるのか?40年間?とんでもない。

理工系女子枠?リケジョ優遇?クソくらえ。こんな苦しみを味わう場所に女をふやすべきでない。入試が少しラクになる程度のエサで女を釣るな。高学歴女の最適解は文系進学もしくは医療系。間違っても理工系で男と対等にやれるなんて思ってはいけない。「親」になるために身を捧げる側は、捧げない側に混ざって対等に戦うことはできない。

旦那専業主夫をしてもらえばいいじゃないかという声も聞こえてきそうだが、そのつもりはさらさらない。自分が苦労して大学に入って勉強したのと同じように、彼氏努力している。自分専業主婦になりたくないからこそ、彼氏専業主夫を求めるのは筋が通らない。

いまのところ自分理系院卒の肩書を捨てて、関西ローカル中小文系企業就職するか、行政書士などの資格をとることを考えている。

2024-05-09

そろそろメイドロボ発売してくれよ!🤖

ボストン・ダイナミクスの油圧から電気になったアトラスもあるし、テスラのもあるし、最近あんま知らんけど、ホンダとかトヨタも人型あったはずだし、

ぶっちゃけYouTubeだらだら眺めてると、中国にはボストン・ダイナミクスみたいなベンチャー企業が何社もあるし、

もう中国ロボット先行者時代とは大違いだよ!でも、手頃な価格帯で売ってくれよ!

そしたら、バイククルマミニカーコレクション売って、弱者男性がみんな買いに走るようになるよ!

少子高齢化にも貢献するよ!

anond:20240507144134

スバルホンダ運転支援良いって時代遅れだぞ。

今はなんだかんだで、LEXUSトヨタ日産もかなりレベル高くなってる。

ホンダはむしろマツダと同じくらい低迷中。

anond:20240509080419

6月FOMCで利下げ濃厚

オルカン等の積立NISAドル買い需要毎月一兆試算

イエレン発言

トヨタ想定為替レート145

と、色々考慮してもあと1か月で景色変わると思う

トヨタが儲かっても空飛ぶ車を作らないので

5兆円も儲かってるけどこんな利益あっても空飛ぶ車を作らないってことが空飛ぶ車は売れないってわかるなあ

2024-05-07

anond:20240507120753

なんでスバルスズキになったのかわからんけど、この辺りを見てハイスコアな車を選んではどうか。

https://www.nasva.go.jp/mamoru/download/car_download.html

運転サポートは数か月前にアメリカレポートを見たけど、トヨタが最高評価だったという記憶。(車種ではなくシステム評価だった。)

anond:20240507120753

ASCII.jpトヨタ社員が「やわらかいクルマ」ぶつかってもふんわり「rimOnO」

https://ascii.jp/elem/000/001/165/1165569/

これなら、ぶつかっても大丈夫なんじゃない?

anond:20240507120753

元増田です。まとめて返信になってごめんなさい、こんなに短時間コメントもらえると思ってなかったありがとうございます

安全機能?はオプションになるのかなと思っていたので、中古の考えはあまりなかったけど、そもそも今の車は標準的についていて、自分の考える範囲であればそれでも充分、という理解でいいのかな。

あとスズキを挙げていたのは、比較的安めでCMでも安全機能なんとかって見るな〜くらいでした。あとまあ、繰り返すけど座席の高さがちょうどよさそう。

スバルトヨタホンダを改めて見よう。トヨタちょっと……予算より100万以上上がるからつらいけど……。

両親の足が悪くなったら乗り降りしやすいのを、というのは考慮してなかったので大変助かりました!確かにめちゃくちゃ大事なことだった。

それと、ブコメ安全評価のページもめちゃくちゃ参考になりました。自動運転、早く広くならないかなあ

anond:20240507120753

参考になりそうな点をつらつらと書く。

増田安全性能を重視しているとのことで、各メーカーもこぞって安全運転支援システムの開発を競っているのだが、そこだけ見て選ぶと必要以上に高い車を買うことになってしまう。

というのも、「走る」「曲がる」「止まる」という基本性能がしっかりしていることの方が、事故防止には重要からだ。ここをきちんと押さえておけば、安全運転支援システムが搭載されていない中古車などでも問題は無い。

正直言って、スズキ新車ハスラーを買うよりも、ホンダ中古N-BOXでも買った方が増田ニーズには合っているように思える。


② その上で一応、安全運転支援システムという意味ではスバルホンダが群を抜いている。ただどちらも新車で買うと高い。ホンダ場合さらに室内空間の広さを重視するのでデザインがあまりよろしくない。

この辺を嫌う人たちが買うのがスズキダイハツなのだが、性能的には当然二番手。ただこれは煽りではなく、価格とのトレードオフなので、選択問題


そういう次第で、ひとまずハスラーを買うのは止めて、ホンダディーラーに行って中古車視野に入れて購入を検討すると良いと思われる。(軽自動車にこだわりがなければ、トヨタに行くのも良いだろう)

株に詳しい人教えて欲しい

ある企業の株って無限に買えるの?

例えばトヨタの株を100兆円分買い占めることはできるの?

それとも上限が設定されてる?

2024-05-06

anond:20240506050105

情弱だなぁ。トヨタさんのアレは社内や関連下請けに向けたポジショントークなので。EV用の電力は実際のところ何とかなる。だから国が補助金つけてEV推進している。EV太陽光と同じでアンチ中国人達が強力に反対するが、実際のところあまり論理的根拠はない。

2024-05-02

anond:20240502095354

あらゆる肩書自称だよ

肩書ではなく役割仕事を見よう」とトヨタ社長も言っているよね

2024-05-01

anond:20240501200225

少なくとも地方田舎ピアノはほぼ皆習ってたし、皆の家にピアノは1台はあったよ

特にお金持ちの地域とかでもないし、家業があるとかでもない一般サラリーマンの集まった地域

自分のいた地域だけじゃなく高校大学音楽系では無い)の友人も友人たちの地域ピアノ習ってる割合に違いはあれど、ある程度長くやってたらピアノ買うというのは普通な認識だったよ

俺の田舎ではそういうことは全く無かったわ

一般サラリーマン」とか言ってるけどトヨタとか大企業企業城下町だったんじゃね?(浜松というオチだったら笑う)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん