はてなキーワード: 夢の遊眠社とは
社会から否定されてるんじゃなくて「社会から否定されている」と「思い込んで」いるだけなんじゃないかな。
否定も肯定も、演劇に興味ない人は東京芸術劇場やアゴラ劇場、シアタートラム、本多劇場の最寄り駅がどこなのかも知らないと思うしね。
私は一時期、社会人劇団の制作に携わっていたことがあるから、それなりに演劇には理解があるほうだと思ってる
平田オリザや野田秀樹と酒飲んだこともあるよ。自慢めいていてごめんね。
『演劇業界で生きる人たちは、演劇がないと生きていけない人が少なくない。
それは「演劇がないと仕事がないから食い扶持がない」というだけじゃなく、
「演劇でだけ他人に認めてもらえた」「演劇が唯一社会とつながれる手段」という意味で、だ。
演劇がなかったらとっくに人間社会の中で生きていけなくなっていた人や、
とある演劇作品に出会わなければもう死んでいたかもしれないという人だっている。
そんな生きることに不器用な人たちがたくさんいる。
そして自分と同じように演劇に出会わないと死んでしまうかもしれない人になんとか演劇を届けようと、
演劇を創り続けていた。
そんな唯一社会とつながれる手段だった演劇が、社会から否定されて社会と繋がる道が絶たれたら、
は同意出来るけれど出来ないな。
今は演劇から遠のいたし、平田も野田も俺と酒飲んでくれないけれど、今もしアイツらに話ができるなら、お前らのやることは芝居を作ることだろうと言ってやりたい。
こういう書き方をすると炎上するかもしれないけれど、今起きている事を脚本にするのが、せざるを得ないのが演劇に携わる人間のやることなんじゃないのか?
『劇的』という言葉を私は好きだ。
日常に潜む『劇』をみつけ、光を、あるいは闇を与えることで観客に提示するのが演劇ではないのか。
苦悩や葛藤、認めて欲しい、認められないという自己矛盾やルサンチマン、そうしたものどもを見つめ、あるいは突き放し、時に笑い飛ばし、時に泣き、酒を飲み、溺れ、汚物にまみれながらも本に、脚本にし、芝居を作るのが演劇人ではないのか。
今目の前で起きている、おまえが感じていることを本にして、役者をどう集めてどう稽古し、どう発表するかを考える事なんじゃないのか
でもさ「ZOOM劇団」とか「ZOOM東京物語」とか、今だから出来る、今しか出来ない、そうしたひりつくような最先端の、そして自分にしか出来ないことを発信しろよ、しつづけろよ
世間が振り向いてくれないとか泣き言いうな、安倍晋三はマスク二枚と10万しか寄越さない。緊急事態宣言はいつ解除されるかわからない。
河原で沢山の仲間とバーベキューする奴が容認され、山梨に帰省してバーベキューしたおねえちゃんがぶっ叩かれるこの「劇的」な今のこの状況を本に、脚本にしないのはなぜだ。
アーカイブで良いなら「夢の遊眠社」でも見ておくよ。そんでもって「長崎は今日も雨だった」を歌っておくさ。