はてなキーワード: 文芸フリマとは
子供が欲しい。
いっそ子供が欲しいとと思う人たちは無性生殖出来て、自分の子供が持てるようになればいいのにと思う。
結婚する前から、私は子供が欲しくないという話をしていて、夫もそれに理解を示してくれていた。
しかし、歳をとるにつれ、周りの友人たちに子供ができるのを見て、子供が欲しくなったらしい。
「子どもと自分の趣味をやりたいんだ。別れるなら早い方がいい」
そう言われた時に、今まで彼に抱いていた情と呼べるようなものがあっさりと消え失せた。
私には妹がいるが、高度な知的障害者だ。
その知的障害は遺伝的な要素が強く、私が子供を作れば私の子供にも遺伝する可能性がある。
そんなことを言えるのは、育てたことがない外野か、聖母のような優しい心を持っている人か、余裕がある人間か、強がりかでしかないと思っている。
私は母が苦労している姿を近くで見ていた。
父のことを軽蔑しているわけでも嫌いでもないが、今考えれば父は育児を放棄していたようで、母がひどく苦労していたのを知っている。
働きながら重度の知的障害者を育てる人も沢山いるだろう。重度の知的障害者が身内にいて、それでも子供を作ろうと決心する人もいるだろう。
決してその人たちを非難するわけじゃない。
寧ろ、その人たちはなんて凄いのだろうと思う。
しかし、いざ自分でやれと言われればそれが苦行としか思えない。
私は私が一番可愛いのだ。
元々人と一緒にいるのがそこまで得意な方ではなかった。
一人でいる時間が好きだった。
少々忙しいが、同世代よりもやや高めの給与をもらっており、クビになることもそうそうない仕事のため、一人で暮らすのに困らない。
コロナ禍前は一人でバーに行き美味しい酒を嗜んだり、一人旅行もしており、一人でも満たされる。
詩を書くのが趣味で、文芸フリマ等での知人たちと話している時間がとても楽しい。
では、子どもができた時、この生活は出来るのか。答えはきっと否だろう。
きっと子ども中心の生活になり、私が今までやれてきたことは出来なくなる。
その上、上記のとおり、私の子どもは高確率で知的障害者になる可能性が高い。苦労はどれほどだろうか。
私はこの穏やかで楽しい生活を犠牲にしても子どもが欲しいとは思えない。
子どもが欲しいという人に、なぜ欲しいのかと聞いたことがある。
老後を見てもらうため。一人は寂しいから。愛する人の遺伝子を残したい。自分の存在を後世に伝えていきたい。子どもに習い事をさせたい。
どれもこれも、私にはピンとこない。
老後は老人ホームに入れば良いし、一人は苦痛ではない。遺伝子については上記の通り。子どもに習い事をさせたいなど、子どもを単なる親のおもちゃとして見ているようにしか思えない。
私の職場では子どもが欲しいという人は、女性よりも男性の方が多い。
職場の先輩は「産むことができないからこそ、子どもが欲しいとなお強く思ってしまうんだ」と言っていた。
それなら、いっそ無性生殖して子どもが作れるようになればいいのにと、子どもが欲しくない私はそんなことを取り留めもなく思うのだ。