「委任契約」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 委任契約とは

2013-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20130511103435

https://twitter.com/ykzts/status/311723070786240513

つい先日まで、とある関わる全てを幸せにしようという理念を掲げている会社様にて「準委任契約」という形で契約し、新橋にあるとある会社へ出向し、フルタイムに加えてある程度の残業休日出勤を行う形でPHPを用いたウェブアプリケーション作成お仕事をし、月に十万円とお給金を頂戴していました

https://twitter.com/ykzts/status/311850881551310848

月にお給金として貰える金額が十万円という事がどのような事であるのか想像付かない方に対する説明を蛇足ながらさせて戴きますと、家賃交通費水道光熱費携帯電話料金インターネット料金の支払いを行うと手許に残る額が一万円強と一月の食費としては些か以上に切り詰めを行わないと厳しい状況です

https://twitter.com/ykzts/status/311724671676608513

月に十万円という額が私の能力に見当った物であるという判断は私にはつきませんが、私のスキルに関しましては https://github.com/ykzts をご覧になって戴ければと存じます。またPHPに対する経験は乏しいですが、実際のコーディングでは遜色なく扱えていたと自負しています

https://twitter.com/ykzts/status/322355627156451329

皆様へ非常に重要情報の共有をさせて戴きますと、ガスはすぐに停まります電気もそれなりにすぐ停まってしまます。ですが水道はかなり待ってくれます。ガスは半ば日常的に停められています水道はまだ一度しか止められてしまった事はありません。半年は待って貰えます。それ以上は厳しいでしょう

2013-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20130512060743

なんのことかわかっていなかったけど

https://twitter.com/ykzts/status/311723070786240513

つい先日まで、とある関わる全てを幸せにしようという理念を掲げている会社様にて「準委任契約」という形で契約し、新橋にあるとある会社へ出向し、フルタイムに加えてある程度の残業休日出勤を行う形でPHPを用いたウェブアプリケーション作成お仕事をし、月に十万円とお給金を頂戴していました

なの? ウサギィとか言っていないじゃん。

2013-04-18

IT業界契約に関する国の指針の矛盾

経済産業省が出している「情報システムの信頼性向上に関するガイドライン」では、要件定義と外部設計(基本設計)は準委任契約で行い、詳細設計以降を一括請負でやるべきだと定められている。

しかし、政府自治体独立行政法人システム開発案件を入札に付す場合、ほぼ例外なく「要件定義から一括請負契約」を求めてくる。酷い場合は本番移行後の5年保守まで含めた一括請負契約を求めてくるケースもある。もちろん要件変更に伴う追加費用は認められない。全てベンダー側が呑むことになる。

お役所自身が守れないガイドラインなんか作るなよ。

2012-02-29

http://anond.hatelabo.jp/20120229124653

横だけど、事実婚でも少なくとも医療系に関してはそんなに心配することはない。

http://togetter.com/li/30471

賃貸なら両方を契約対象として、持ち家でも共有名義にしてたら問題ない。

委任契約書を公正証書で作っておけば大体どうにかなる。

http://d.hatena.ne.jp/Takeishi/20080820/1219221969

2010-09-20

衝撃防止姿勢

家内といろいろな用事をしてきた。

冬が来る。

紀伊国屋に行った。TOEIC模試の本と単語の本を買った。

英語TOEICの本はほとんど置いてなくて日本語TOEICの本は山ほどあるのが異様だった。

ユニクロに行った。コール天イージーパンツを2点買った。

時間前に、医者休職必要、と言われた。数ヶ月後の失業がほぼ確定した。

先週、人事の人は、医師委任契約、結果の保証はしない筈、と言った。

(完成を以て引き渡すのが請負契約だっけ?)

街中を見ていると飲食の求人はじんわり増えている。

別にブラック居酒屋ばかりが増えているということでもなさそう。

失業に備えた衝撃防止姿勢は、これが人生3度目。慣れない。

アメリカ白人中産階級終身雇用を奪ったのは日本人だ。

因果は巡るんだ、今度は自分たちがそうなるだけのことだ、と思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん