「ブロガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブロガーとは

2008-10-29

ニートだけど、うんこについて力説させてくれ。あとうんこもれそう

今、トイレに行きたいんだけど近くにセーブポイントがなくて困っています。

うんこもれそうでテンションあがってるからわけわからないことを書かせてくれないと困る。

主に、括約筋的な意味で。

でね、うんこって偉大だと思うわけ。最初食べ物なわけ。栄養。ニュートリション。

入り口から入ったライトサイド結晶が出口から出るとダークサイドに堕ちてるわけ。

もうね、ルークもびっくり。アイアムユアファーザー。で穴に落ちてパイプの先で回収されて終了。

何の話だっけ。

そう、うんこですよ。スターウォーズの話じゃなくて。

エピソード7って出るの?

出せよルーカスうんこのごとく。スターウォーズっていろいろな文化や技術が詰まってるよね。

宇宙人メカデザインCG,音楽パロディジェダイって時代劇からとってるんだぜ。ジダイ。

言語学的にも興味深くて、ジャージャーはジャマイカみたいな英語しゃべるし、

結構惑星ごとにしゃべる言葉の発音とかそろえて区別してんのな。

映画って、音楽美術演劇ビジネス学問とか諸々の人類の文化の結晶って気がする。

高度なテクニックが合わさって最終的に美しいハーモニーを奏でるというか、うんこもれそうというか。

何の話だっけ。

そうそう、うんこです。アウトプット成果物エクスポート。圧縮してファイルを送信。ゴミ箱へ。

でね、今うんこもれそうなんですよ。

そこで問いたい。お前らは、いつなんどき、どのようなうんこをするために生きているのかと。

毎日いろいろ食べるじゃん。で消化するじゃん。そのあとどんなうんこしたいの?

はてぶを眺めていて思うんですよ。毎日いろんな人がブクマしていい感じに良エントリが集まってる。

で、それを毎日何百ページか読むわけです。トイレで。iPhoneで。

それらを咀嚼して、俺も純度の高いエントリをかかなければって思ってブログ編集画面を呼び出すんだけどいい感じのテンションで書けない。もし書けたら、そしたら俺、いいうんこをしたことになると思うんですよね。

で、いつまでも閲覧してばっかで自分では何も書かないと、便秘なっちゃうよ!?どうしよう!!?コーラック200粒飲んでピンクの便を噴出しながら西へ飛べ!ああうんこもれそう。

ほら、映画とか好きじゃん俺。前評判の高い新作はたいてい公開一週間で見に行くし、Tsutaya discasで狩り放題プラン入ってるじゃない。いっぱい見てるわけ。そんでね、それらを咀嚼して、良質のうんこを出すべきだと思うわけ。俺も。

個人で映画作る予算とかないから、別のもの、たとえば文章だったりとか予算のかからなそうなうんこひねり出そうとかがんばってみてるわけ。象がどデカいうんこしてる動画みてたら、俺もうんこしなきゃいけない気になってくるっていうか。どこに出したらいいの。

音楽も結構聴くんだけど、それは初音ミクうんこ出してもらったりしてるわけ。

ニコニコという名の便所に、俺の集めたうんこを凝縮して最後にミクの糞を乗っけてうpするわけ。

雌豚閣下とかニコニコアーティスト(笑)とか、結構いいうんこしてると思う。極太。ワールドイズマインとかTOTOもびっくりだね。

あとはなんだろうなー。あれだな。仕事(笑)とかも、他人のうんこの出し方研究して糧にする。

ああ、あいつはクラウチングスタイルなのかとか、そういうふうにうんこすればトイレも綺麗に保てるのねとか。あんまりアウトプット出せてないからもっときばっていく必要があるんだけども。

ライフハック(笑)とかn個の方法(笑)とかもうんこだと思うのよね。

「俺こういうふうにやってみたら大量に出たよ」とか。やり方共有すればみんなの役に立つじゃん。

きれいな公衆トイレマップ作ったりしてね。トレペの折り方とか共有したりしてね。

でなんの話だっけ。うんこ

今まで俺はどんなうんこしてきたかなあって思うのよ。ちゃんと「今日うんこメモ」、つけてる?

つけてないのよなー。たまにでかいの出るから、そんときは写メとって友達に見せたりするんだけど。

もうちょいアベレージっていうか平均値を上げてきたいし、コンスタントにでねえかと思う。

繊維足りてないのかな。乳酸菌とってるぅ?

で、なんだっけ。

映画の話か。ダークナイト二回見たよ。クリスチャンベール、デカイうんこ出しすぎじゃね?なんか老けてた。

老けてたといえば最近スティーブジョブス、細くね?やばくね?うんこも細そうじゃね?Boom!

そりゃさ、一度の人生mac,ipod,iphoneなんてでかいうんこ三つもしたら、腸も痛むわ。

でもまあ、この世に生を受けたならば、それなりのうんこ残すべきだと考えるわけ。

たまに恐竜うんことか化石で発掘されるじゃん。それを目指したいよね。

ピラミッドとかも何千年も残るでっかい石のうんこだし、現代の中東ではドバイなんかもううんこまみれ。

いつ、どんなうんこすりゃいいのよ。

男は女みたいにでかい糞をして後世に残すことができないから、どういう糞するかが問題なわけですよ。

jkondo京都にいい感じのうんこ残した。アメリカでもちょっと脱糞したみたいだけど、いったん流しちゃったみたい。

hankakueisuuでぐぐってでるブロガーもいい糞出してると思う。引きこもってても糞が世間に公開できる。いい時代だ。

ホリエモンとか結構溜め込みすぎて、「お前そんなに便秘なのずるくね?」とかいって脱糞させられてくさいメシ食ってたけど。

何の話だっけ。

ちょっとトイレいってくる。



ただいま。申し訳ないねなんだか。テンションあがっちゃって。

何の話だっけ?

2008-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20081020204555

どこからつっこめばいいのか。

歴史的」という言葉使用するのに、引用wikipediaと鳶魚というのはまだあれだけれど、

中山勘解由は三万人ほど死刑にしているという記録があるようだし、過酷な拷問方法を考案したという説もある。

というトンデモな数字を出しながらも、ソースなしというのはどうしたものか。

こういうブログの書き方は詭弁の域を出ないでしょ。江戸時代の刑罰についてこのブロガー無知すぎると思う。

全くだ。

墨東産婦人科事件について

医療崩壊の基本的な知識と経緯は大体知っている人向けの細かい補足。

東京医療崩壊?と言ってるが

墨田江東地区はそもそも総合病院が墨東病院しかない医療過疎地域。今に始まった話では無い。

初期臨床研修制度始まって、都心医師人口は増えている。それでも、充足するにはほど遠いのはあるけれど。

君らが住んでる東京の真ん中の方は安心です。文京区に至っては大学病院4個あるし。

・墨東の産婦人科って?

壊滅的。でも、これは東京全体の問題じゃなく都立病院待遇の悪さの問題。

給与低い、忙しい、患者の質悪い、看護師働かない。そんな所。

ここは日本医大が派遣に来てたときは確か常勤7人位+後期研修医(3-5年目)2-4人で廻してたはず。あまりの仕事待遇の悪さで日医が2年前に撤退したのが運の尽き。他の大学にも当たったけど派遣に出してくれそうな所は無くて今は部長クラス2人+後期専修医1人と言う未確認情報。これでも、平日2人当直だと3日にいっぺん家に帰れれば良い方だし、その間全く寝られない恐れもある。産科縮小したはずだから、夜のお産でずっと起きてるって事も無いだろうけど、ここら辺は不明。

・当直してたのは研修医?

これは都立が初期研修を終えた後の研修システムを「後期研修」と言ったり「シニアレジデント」と言ったり「専修医」と言ったり用語が安定しない。

一般的に「研修医」と言ったら最初の二年間の研修をしているヒヨっこの事を指す。

研修医も産婦人科廻るけど、1ヶ月とかだけだし、電話応対なんて出来る訳無いから当直してたのは「後期研修医」。一応、専門を産婦人科にして1-2年研修した後の医者だろうからそれなりの判断力はあると思われる。

ドロッポして開業した「医療ブロガー(笑)」はここら辺のシステムが良く分かってなくて見当外れな指摘をしている人がいるから注意。

ERって?

ERと今回の事件は全く別問題。ERは1次-2次救急の診療及び振り分けをするところ。イメージとしては「夜間にお腹が痛くてどうしようもない」「喘息発作でタクシーで来院」「転んで骨折った」「吐血してフラフラして救急車呼んだ」「睡眠薬服薬して救急車で運ばれてきた」辺りが守備範囲。この辺りをERで見てERで返す。吐血とかは入院しなきゃいけないから内科の当直医を呼んでぶっ込む。

ERは各内科外科系の下っぱとか研修医がローテーションしながら当直。内科系2人、外科系2人とか。今回みたいにあらかじめ産婦人科領域って分かっている患者については専門家が見ないとどうしようもないからERは全くタッチしない。

「若い女性で凄くお腹痛がっているけど原因となりうる所見が無い」とかだと一応婦人科疾患を否定しなければいけないから産婦人科の当直が呼ばれて1回専門的診察をお願いすると言う場合がある。

逆に言えば、ERみたいなのがあるからどうでも良い腹痛に産婦人科専門性がすり減らされているとの見方も出来る。まぁ妊娠反応陽性でも出ないと文化的に産婦人科医呼ばないけどね。

脳出血妊産婦を救うのは大変?

大変。でも、総合病院なら普通リソースがちゃんとある(外野としての意見ね、実際診療に携わる先生は大変だろうけど)

麻酔科が脊椎麻酔かけて帝王切開して、その後全身麻酔に移行して頭の手術して、ベイビーはNICUへ(でも、今回の場合は出産間近だったとの事でリスクは少ない)、産婦はICUへ。

それぞれの処置は定型通り。1+1の負担がせいぜい2.5位になってるだけで、決して10とかになる訳じゃない。

都内の総合病院麻酔科も脳外科も産婦人科も当直してる。あるとすれば偶発的にICUNICUが埋まってる場合で万床って場合が良くある。

産婦人科の場合はオペ入っちゃうと身動き取れなくて病棟で何かあった時大変だから1人当直の時はオペになると分かっている妊婦を取らないとの選択は正解。

脳出血について

国内の症例検討を元に考えると搬送がどうあれ救命しえなかった可能性が高い。http://obgy.typepad.jp/blog/2007/09/post_bc04.html

原文は全く読んでないし海外の文献も探してないから信じるかどうかはご勝手に。人に文句言ったりdisったりする人はちゃんと原典を当たりましょう。

一般的に後遺症残さずに助かる脳出血は硬膜外、硬膜下、くも膜下とかで脳内出血の場合は場所によっては出血した時点でアウト。ましてや妊婦は凝固線溶系が崩れてるのでハイリスク。

・今回の事件について?

中の人はみんな上の事分かってどうしよっかって考えてる。

実際の権限を持ってる東京都の上の事務がどれくらいまで分かってるかは不明。

石原は全く理解してない。

マスコミは論外。

医者とか墨東叩いている人達は相手にしても時間無駄なので無視。

はてな村人達は比較的同情的だけど、上に書いてある細かなニュアンスとか分からずに定型的な医療崩壊ネタに結びつけてるからどうぞ勝手に騒いでくださいって所。

・最後に

亡くなった方の御冥福をお祈りします。

2008-10-20

この記事は歴史的に間違ってる

教育刑犯罪抑止した世界で最初の人物は鬼の平蔵だった

http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20081020/1224440558

これを書いた人は詭弁論者か、或いは単に無知なのかどっちかでしかないな。

まず、長谷川平蔵は以下のような事跡で有名な人物である。

寛政3年5月3日(1791年6月4日)、江戸市中で強盗及び婦女暴行を繰り返していた凶悪盗賊団の首領・葵小僧を逮捕、処刑した。被害者に配慮し、逮捕後わずか3日で処刑している。三田村鳶魚は宣以が機転を利かせたためであり、幕府もこれを了承したとしている。

wikipedia-長谷川宣以

長谷川平蔵宣以は、無宿人対策で人足寄場を作ったんであって、これはワーキングプア軽犯罪者の対策なんだよな。

凶悪犯人に対しては長谷川平蔵はこれに限らず、常に厳罰(大抵死刑)を以って対処している人なのよ。

そこをこの人は誤解している。

そもそも長谷川平蔵が就いていた火付盗賊改方という役職は現在人権意識からすればある意味とんでもない組織で、

拷問日常茶飯に行っていたし、厳罰というより手当たり次第に死刑にする警察なんだよな。

江戸学の祖・三田村鳶魚はこう書いている。

(火付盗賊改方の中山)勘解由は元来なかなかの仏者でありました。それが六方男立てのあばれ者どもを鎮撫する命を受けた時分に、すぐに仏壇をぶちこわして、今日からはもう慈悲では治らない、というので、少しでも風体の変な者は、取っつかまえて詮議もせずに斬ってしまった。

中山勘解由は三万人ほど死刑にしているという記録があるようだし、過酷な拷問方法を考案したという説もある。

火付盗賊改方での拷問による死亡事故も結構有ったようだ。

長谷川平蔵はそれよりは大分拷問を控えているようだが、凶悪犯に対してはひどい拷問をしているという説もあるし、

やっぱり現代の眼から見れば過酷な刑罰を行ってる。

こういうブログの書き方は詭弁の域を出ないでしょ。江戸時代の刑罰についてこのブロガー無知すぎると思う。

もう増田ニコマスぎろかく出張版になりゃいいんじゃね

最近増田ニコマスネタ増えてきたよね

ぎろかくはきちがい隔離ゴシップネタばっかで議論はついでって感じだし。そういったら「そっちが本来の役割だ」って言うが、だからといって議論の場はとくにない。

はてなブロガーは間違えたこと言ったら本人がやってきて突っ込み入れてくるとか言ってる。Pと慣れ合いだすと確かにそのへんびびるだろうね。どちらもしがらみが多すぎる。

ニコマス界隈の問題に関して真面目に語りたいとかいう奴らが匿名でかつ内輪ゴシップ空気になりにくい増田を議論場に使うのは割と自然な流れな気がするんだよね。

というわけでお前らなんか書いてみてよ

http://anond.hatelabo.jp/20081020004550

微妙に有名なはてなブロガーの方だったりしますか?なんか文章の癖にどっかで見覚えがあるんですが。

2008-10-17

斜め読みでコメントする人・すぐに思考を停止したがる人

思考停止しがちな人」ではなく、積極的に「思考を止めて」、お手軽にクエスチョンから逃れようとする人たちがどうやら多いみたい。はてなブックマークにおけるコメント欄のことを言ってます。

先日「人材派遣会社は別に暴利をむさぼってはいないし、悪徳企業でもない」ということを少々声を荒げて書き込みました。

(気になる方は「派遣社員に妙な同情はやめてくれ」を参照してください)

何人かのブロガーさんからは辛らつな声を頂戴しました。特に、派遣社員像について語っているつもりがいつの間にか派遣会社擁護に走っている点を指摘されたのは痛かった。僕が一番主張したかったのは「派遣社員マスコミなどが報道するほど、正社員になりたがっている人ばかりではない。そういう人たちばかりをスポットに当てた報道を見て世の中の派遣社員がすべてそうだとは思わないでくれ」ということだったはずだ。にも関わらず派遣会社マージン率まで持ち出して結果的に派遣会社の正当性を訴えることにもっとも字数を費やしている。しっかりと二本立てであることを明確にして書き込むべきだった。反省している。

とはいえ僕が主張した内容自体はいずれも理解して頂けるものではあったと思う。反発は当然にあるものと思っていたけど「ちゃんと読まずに斜め読みしただけだろお前?」と言いたくなる様なコメントがとにかく多い。どういうことだこれは。僕に文章力が無いことは自覚しているが、それでも義務教育を修了した人が読め切れないほどのボリュームでは無いし、難解な表現も用いていない(というか、用いる素養も無い)つもりだ。斜め読みするなとは言ってません。冗長で面倒ならば読まない権利だってあるんです。ただ、コメントする程度の関心を持ったのならば、せめて読みますよね普通は。全部。なぜそれをしないのか。

一番気になったのが「お前のようなタイプ派遣社員の全てだと思うな」的なコメント。お願いです、ちゃんと読んでください。僕は「派遣社員のみんながみんな、正社員になりたがっているわけではない」と言っているではないですか。この文面から、「派遣社員には出来ることなら正社員になりたがっている人が沢山居るのではないか」という前提が僕の頭の中にあることは明白ですよね。最後にも言ってます。「一を見て十を悟った気にならないでください」と書いてます。それなのに返ってくる言葉が「一を見て十を見るな」ですか? 故意に鸚鵡返しをして挑発されたということも考えられはしますが、全員がそうではないでしょう。

これはまだいいです。もうひとつ気になったのは「お前派遣社員じゃなくて派遣会社関係者だろ」といった類の工作員説。マスコミによる心証操作という指摘もあれば、「選挙工作員か?」という宇宙理論まで飛び出している。しかもそれが二つや三つではない。現実に居るんだ、そういう人が沢山。

僕だって「マージンが均一化すれば差別化が図りにくくなる、それだと困る」という(はたから見れば)宇宙理論を書いたのかもしれないが、少なくともこれは「邪推」とは到底呼べない「一つの見方」で受け入れられて良いと思ってる。

なぜそういう発想が出てくるのかを考えてみます。ひとつの理由は、おそらくですが僕の想像した通り、世の中の多くの人は派遣会社を悪だと思っているし、派遣社員は不遇にあえいでいる人種だと思っている人たちが多いということ。「派遣社員で今に満足している奴なんて居るはずが無い」「派遣会社を擁護する派遣社員なんて居るはずが無い」と思っていなければそんな発想はまず出てこないからだ。

もうひとつの理由は、彼らが「派遣会社諸悪の根源」という機運に水を差されると都合が悪いタイプなのではないかということ。

これは他の方のエントリーケチョンケチョンに叩かれている時にも見受けられることだが、自分にとって都合の悪い指摘・気に食わないことなど書かれた場合に、真っ向から反論するでもなし、苦言を呈すこともせずに罵詈雑言レッテル貼りに始終してしまう人が多いようだ(良くて「わかってねぇなぁ、この人・・・」「馬鹿馬鹿しくてもう(ry」という、読み手の想像に委ねる形でコメントを都合よく打ち切っている)。

「こいつ工作員なんじゃね?」という言葉はその究極だ。こういう人は私生活でも仕事でも、自分にふりかかる問題を直視せずに、原因は常に自分以外にあると思い込む(思い込みたい)悪い癖があるんじゃないだろうか。普通、無い発想ですよそれ。そりゃ「アデコ恋人のように親身になってキャリアプランを立ててくれますよ」なんて言葉がこれでもかというぐらい綴られていたら疑いもするでしょう。でも、僕は今回派遣会社を擁護はしてもその一方で苦言も呈したつもりだ。あの程度の「派遣会社擁護」からお手軽に工作員だと断定して論ずるに値せずってか?冗談じゃない。

もしこうしたコメントをしている人が当の派遣社員だったとして、しかも自分が不遇にあえいでいると自覚しての反発なのだとしたら、原因は派遣会社のせいでも時代のせいでも政治家のせいでもマスコミのせいでも、最後の砦の親のせいでもないですよ。自分のせいだ。

いつだったか菊池誠氏がこうした傾向を「脊髄反射」と表現していて、うまいこと言うなあぁと一人でゲタゲタ笑ったことがあるのだが、こうして自分に対してそれが行われるのを目の当たりにすると正直ショックだった。決して他人事ではなかったということだ。

2008-10-14

http://anond.hatelabo.jp/20081014223228 騙り文章講座

リアルy_arimですが(そういえば書いたひとのIDってどっかでわかるんでしたっけ?)、

ひとの文章を騙るなら癖くらい見抜いておきましょう。

一人称は「おれ」「ぼく」と開いていることがポイント。あ、「ひと」もですね。

あと「イベント」ではなく「イヴェント」。いちいちv音を「ヴ」表記します。

というわけで、やりなおし。

文章騙りは奥が深いんです。『続・明暗』などお読みなせえ。

というか、特定のブロガーを騙るのなら1年分くらいはそのひとのブログ読んでおいたほうがいいと思います。

老婆心ながら申し上げますが。

かしこれほどまでに自分が言いそうにないことを自分の名前で書かれるとなかなかアレですね……。

周りの人間だって、いちいちこっち見てないよ。

まずここからして自意識過剰のぼくとしては同意しかねます。いちいち見てますよ。マジで

ここで揶揄されているような「キモイ」オタならば、その所作はやはり人目を引くのです。

そもそも、自分の中身に自信がないから、服に頼ってるんでしょ?

要は、勇気がないんでしょ?

これはいったい誰に向けているのでしょうか。

オタは間違いなく服に頼っていないわけで、

となるとこれはリア充を煽る内容にならなければならないわけですが、

なぜここでオタ煽りのように使われているのでしょう?

うむ、自分よりも頭の悪い文章を自分の名前で書かれると腹が立ちますね。

2008-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20081013141519

あほかw

じゃあはしごたんみたいに、人気ブログを書いてからにしろよw

有名ブロガーになれば男女問わず相手不自由しないだろうよw

2008-10-09

凄いよく分かる

http://anond.hatelabo.jp/20081007120927

やっぱりこういうイベントとかあると面白そうだし行ってみたいと思う。

でも、有名ブロガーに知り合いなんていないし、行っても浮いてしまうんじゃないかな、とか思っちゃう。

自分なんかが行って迷惑じゃないかな、とか考えたりすると二の足を踏んでしまう。

やっぱり、要は勇気がないんでしょ、ということなんだろうけどね。

と言っても自分は地方在住でこういうイベントなんてないんだけどさ。

とか思ってたら、amachang金沢に来るだって!

http://d.hatena.ne.jp/amachang/20081006/1223277205

会いにいきたいなー。けど迷惑じゃないかなー?

2008-10-07

ひとりで3つもブログイベントを牛耳る徳力基彦という人物

アルファブロガーアワード   主催

ジャパンブログアワード  審査員

Blog Action Day    日本語お問い合わせ担当

なんなんでしょうか、いったい。

ものすごく立派だということにしときますか。

ちなみに徳力基彦氏の言葉矛盾をいくつか指摘しておきます。

毎日新聞による徳力氏へのインタビュー

>04年に「日本アルファブロガーを探せ」を始めた時は、今日のように人気ブログランキングはありませんでした

実際には04年はじめには現在もある主要なブログランキングサービスをすでに開始しており、アルファブロガーイベントは後発であり、それらの、乱立するブログランキングと違って目立たないイベントでした。

http://mainichi.jp/feature/blog/archive/news/2007/20071128mog00m300017000c.html

>無名だけど影響力のあるアルファブロガーボトムアップで探してリストを作り、紹介するのが目的でした。


「無名で影響力がある」って日本語なのでしょうか?

無名なブロガーを選んだと現在では認めていますが、著書では、ぜんぜん違う宣伝の仕方をしてきました。

著書で宣伝してきた内容はまったく違うものでした。

著書の副題は「11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣」というものです。


日本を代表するようなウェブログを書いているスゴいブロガーの方々です 。ほかのウェブログからいつも参照されているようなブロ

>グ、ネットでの世論形成に大きな影響力を持っているようなウェブログ、そういうごく少数のパワーブロガーだけが「アルファブロ

>ガー」と呼ばれるのです。

徳力基彦の連載で宣伝されたブログや、氏が主催したブログ企画で選び出されたブログには、

さまざまな問題を指摘されてまとめサイトを作られたり、捏造が発覚してニュースとして報道されたようなブロガーまで含まれています。

徳力基彦氏は自分のしてきたことに対してのケジメはないのでしょうか。

http://anond.hatelabo.jp/20081007121126

ネット書評も役に立つよ。

自分と考え方が似てたり面白い文章を書くなと思う気になるブロガー、自分が大好きな本(複数冊)を納得できる観点で褒めているレビュアーオススメは当たりが多い。

そういう人を何人かピックアップしとけばかなり楽。

もやし祭り行ってみたかった

けど、こういう有名ブロガーに当然知り合いなんかいないし(つーかブログやってない。増田に書くだけ)

どーやって参加すればいいんだろ。

要は勇気がないんだが、フツ面ならともかくブサメンが行ってもなあ。。。と思うとためらってしまう。

他のはてなーみたいに横文字駆使して小難しいこと話したりもできないしさ…。

でもオトナになってBBQわいわい、かつちょっとバカっぽいのりのイベント楽しいよね。

anond:20081007095928

ブクマの変なタグくらい別にどうでもよくね?

あなたの言葉はたかがそのくらいで打ち消されてしまうほどの脆弱性しかないのかなぁと。

もしそうでないならそのタグは似非反証なわけですから無視していいと思う。

あと、サヨクブロガーは既に死にかけているとは知らなかった。

確かに、批判の為の批判が彼等サヨク仕事なので、そんな電波ネガティブ集団ヒステリー現象に付き合ってもつまらない。

今日はいつになく毒吐きしました。

2008-10-06

出版社漫画家はもう遠慮しなくていいと思うよ

http://anond.hatelabo.jp/20080924032850

漫画ファイルは色んな所で出回ってるけど、その漫画ファイル化(スキャン)した/してないに関係なく、ばらまいてる人間に「権利者(出版社漫画家)に利する」という思想が微塵も無いもん。少なくとも俺はそれらしき主張をしている奴を見た事が無い。

たとえば、ファイルアップローダを介してファイルをやり取りする2chスレッドなどを見てみると、

  1. 所有ファイル目録を提示(テキストファイルアップロード)
  2. 目録を手に入れた者達によって、目録の中からリクエストがなされる
  3. リクエストされたファイルを所有者がアップロード
  4. アップロードに対する感謝

上記を、スレッドを消耗しながら延々と繰り返してるだけだもんね(しかも何年も)。アップロードする側の「相手に施しを与える・相手に感謝される」という自己満足と、ダウンロードする側の「夜のオカズを手に入れたい・エロいものを見たい」という欲求がかみ合っているだけで、元になる作品を生み出した出版社漫画家存在は完全に無視されてるのが現状。

ファイルの主な第一次流出源になってるP2Pについても、システムが違うだけで事情はさほど変わらない。「この素晴らしい作品をもっとみんなに知ってもらいたい」なんてお為ごかし(タテマエ)すら、今では誰も一言も口にしない。ばらまくことのリスクや是非についてきちんと理由付けしているわけでもなく、惰性で「ばらまけるからばらまいてる」というだけ。特に新刊を発売直後ににばらまく奴とか、何も考えず発作的にやってるとしか思えんレベルだ。

とにかく彼らは、権利者を蔑ろにしているという正論から目を背けて、自分自身の(精神的、もしくは金銭的)満足のためだけにファイルをばらまいていると断言しても良いと思う。そういう連中を、出版社漫画家が正当な権利でもって煮ようが焼こうが八つ裂きにしようが、漫画市場に悪影響を及ぼす懸念は非常に小さいと俺は主張したい。エロ同人なら、今時の同人サークルなら自前のWebサイトブログといった宣伝の場はとっくの昔に確保してるだろうし、エロ商業誌に関しても、最近漫画関係ブログで内容を紹介する人も増え始めてる。エロ漫画関係では大手のコアマガジンブロガーにレビューを依頼するという試み期間限定でやっていた。「ネットによる広告効果」はこういった人々に任せるべきで、野放図にファイルをばらまいている連中については、そろそろ退場してもらうか、もっと暗い日陰に追いやる時期に来ていると思う。

2008-10-05

はてなブックマークコメント欄として機能することの必然

http://anond.hatelabo.jp/20081005004059

http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/trackback/234683/18006994

はてブ批判が盛り上がってるけど、これって要するにコメント欄として機能している一面が批判されてるんだよね。

はてブの複数HPの個別エントリメモ付きで保存できる機能は役に立つし、

そこにタグを付けて分類可能とか、

FirefoxSleipnirのアドオンから簡単に管理できる点とか個人的にとても重宝している。

おそらく、オンラインブックマークというWebアプリ本来の機能を批判している人は居ないだろう。

そもそも、はてブコメントっていちいち読んでるの?

そりゃブログ主だったら読むかもしれないけど、圧倒的多数の人は黙々と自分用のブックマークとして使ってるんじゃないのかなあ。

思うに、はてブ批判が盛り上がるのは、批判の声を上げるのがネガティブコメント付けられたブログ主だからでしょ。

はてブコメントを読んで、そのコメントの批判を始める別のブックマーカーなんかほとんど居ないし。

つまり、声の大きいマイノリティーがサイレントマジョリティーに俺たちを批判するなって言ってるだけじゃない?

そもそも、批判したい相手のHPコメントを書き込んだところで、消されるかもしれないし改変されることも防げない。

過去にいくらでもあったことで、批判のコメントを直接相手のHPに書き込んだところで、保存ができないという問題が先にあったと思う。

はてなブックマークにしても、あとグーグルノートとか魚拓とか、

第三者の立場でコメントを付けたり保存できたりするWebサービスがなぜ発展してきたかと言うと、

相手のHPで発言をしたところで、自分の発言が自分が発言したままの形で記録されるかどうかわからないという、Webの改変性の高さからくる問題があったからだと思う。

それに対抗する手段が、相手の改変してやろうという意志の及ばない所で発言することだった。

ひところ多かった犯罪告白ブログとかが炎上したとき、HP主の対応はコメント削除コメント偽装、最後はHP削除だった。

僕が魚拓を知ったのはそうした騒動が起きたときで、HPの主がコメント欄コントロールを始めたりHPの改変を行ったりしたときには、魚拓はてブ、あるいは2chを使うことでしか対象への言及は不可能だった。

この視点からみれば、はてなブックマークコメント欄化にしても2ch存在にしても、必要な物だと言い切れる。

新聞社HPの記事を削除したり改変したりすることを苦々しく思ってる人は多いと思うけど、だからこそ第三者の運営するサービスでそれを記録したり、それに対して発言するサービスは普及してきた。

そうした経緯を考えてみると、はてなブックマークHP運営者の管理の及ばないコメント欄として機能し始めるのは必然だったんじゃないかな。

ということで、はてなブックマークコメント批判をする人は、自社記事への批判を許さないマスゴミ人と、底流では同じ思考回路をしている可能性があるということで。

もし今回はてブネガティブコメント批判をしていたブロガーが、過去マスゴミ批判をしていた場合は、自分もそのマスゴミ人と同じ傾向があったもしれないことを自省してみるのもいいかもしれない。

もちろんこれは、「死ねばいいのに」とか「これはひどい」とか品の悪いコメントをする人に対しての苦言自体を否定するものではありません。

ソーシャルブックマークが、発言を投げかけた相手によって改変されず、なおかつ自分の発言が保存しておけるWebアプリとして機能し始めるのは必然だったんじゃないの? という一意見です。

2008-09-28

書いてる内容はさすがにアレで、いやそれは書いちゃダメだろう、とも思うのだけれど、しかしhashigotanさんが「それ書いちゃダメだろう」ってことを書くのは日常的なことだし、そういう事を書いてしまう部分がこのブロガーの特色だと思ってた。

http://metalsty.seesaa.net/article/107216512.html

あのさあ、殺人事件の被害者の名前あげつらって、

どうせそんな名前だと将来いじめられるだろうから死んで正解じゃないの?

http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/1947e913ac337be84670f45ba51ca541

なんて放言する事が「ブロガーの特色」とやらで免罪される訳が無いだろ?

こんなの、只のセカンドレイプだ。被害者の両親に対する。

lstyさんが何故あんな擁護記事を書いたのか、申し訳ないが全く理解出来ない。

大学生活を無駄にしないために心掛けたこと

自分は大学1年生の頃、ひきこもり気味でろくに大学にも行かずに、まさに無駄大学生活を送っていました。

そんな自分ですが、大学1年の成績表を手にしたとき、これではダメだと心の底から思い、残りの3年試行錯誤を重ねました。結果、我ながら有意義な大学生活を送ることが出来ました。

そこで、これから大学生になる、あるいは今まさに大学生のために自分的に効果のあった生活術を書こうと思います。

社会人普通大学生から見たら物凄く当たり前のことかもしれないですし、あくまで自分が効果があったなと思ってるものを書くだけで当然誰にも効果があったりするわけではないですが、参考にしていただければ幸いです。

寝る時間をきっちり決めて守る

とにかく時間を持て余し、深夜の番組を見たり、ゲームネットをついつい夜遅くまでやってしまい生活リズム崩壊なんてよくあること。「最近寝るのが??」と遅くまで起きて遅刻してくることを自慢する輩までいたりするのが大学

そこでオススメするのが、寝る時間を守るということ。

「なんで起きる時間じゃないの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。

しかし自分は、起きる時間を決めているだけでは、例えば『今3時だけだけど、7時までに4時間寝れるお!4時間寝れば大丈夫だお!』と考えてしまいがちでした。

仕事がある社会人なら義務感からそれでも起きられるでしょう。しかし、「講義?どうでもいい」と心の中で思っているところのあった自分は時間通りに起きることは無理でした。

そこで、寝る時間を守るということを試しました。

生活リズムが狂いまくっていたということもあり最初は中々寝付くことができなかったのですが、何日か続けていると自然時間に寝れるようになりました。

そして、寝る時間が定まってくると起きる時間自然と決まってきました。

また、寝る時間を決めていると、1日の行動が逆算しやすくなります。『23時には寝ることになっているから、○○時には課題に取り掛かろう』と時間を有効に利用することが出来るようにもなりました。

なるべく自炊をする

アルバイトはしていたものの本や飲み会の出費が嵩むので、お金節約するために始めました。

しかし、金銭的に効率良く献立を立てて買い物をするためには先1週間の生活(1週間に1度買い物に行っていたから)を把握することが必須となり、自然と先の予定を気にするようになりました。

当時、1週間の予定と言えば必ず週何度かあるアルバイトくらいでスケジュール管理もいい加減だった自分には、これが大きな副産物でした。

大き目の手帳献立を書いていたのですが、それに予定も書き込むようになり、就活以前に、自然手帳の使い方(手帳癖)を身につけることが出来るようにもなりました。

また、「家事こそ脳トレ」と書いてる本がありましたが、自炊家事の中でも特に頭を使うので脳トレにもいいと思います。

実際、ボーっとすることや1日ぐだぐだに過ごすなんて日が減った気がします。

日記をつける(blogでもmixiでも紙媒体でも何でもいいと思います。)

1日あったこと、思ったことを何行でもいいから文章にするということをやっていました。

あまりたいしたことをしてないなあと思っても、見返してみると、意外と色んなことをやっていたり、色んなことを考えていたりするものです。

日記を残すことによって、1週間後でも1ヵ月後でもいい、それを見返したとき良かった所や反省点などを見つめ直すことができます。自分自身のモチベーションを高めることにもつながります。

また、壁にぶつかったり問題が起きたとき、過去日記を見てみると、解決するためのヒントが隠れてあることがありました。

就活で、慌てて「自分の大学生活の良かったところは??」などと考える必要がなかったのも日記存在が大きかったと思います。

ネットを通じて色んな人と会う

今はネットを通じて、好きなブロガーさんに会ったり、オフ会に参加したりすることが簡単に出来ます。

大学は、同じ偏差値、同じ年齢の人が集まるため、考え方や視野が狭くなりがちだと思います。

たとえば、mixiでも2chでも、趣味系のオフ会に参加すると、高卒フリーター・1流企業の社員さん・クリエイターetc普段接することがないような様々な人と話すことができます。

このような機会を有効利用しない手はないと思います。

自分で会社を興したり、複数のアルバイトを掛け持ちすることで色んな人に会う機会があるんだぜ!って人もいるのでしょうが、自分にはそんなバイタリティはなかったので、ネットで人と多く会うようにしました。

社会人の方に仕事のことなどを聞くと、みなさん色々と語ってくれたので、就活の参考にもなりました。

2008-09-25

ブログは本格的に冬の時代に突入したか?

いまさらブロガーなんかやってもダメかね。

2008-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20080921055428

---

ハイクでのポスト

具体的な話を書くべきかも知れないけど、私は匿名ブロガーだから、とりあえずそういうのはあんまり書きたくない

と、ご自分では匿名の利点を享受しながら、その言い方はないんじゃないでしょうか?

---

おお。ありがとう。上手く行った。

今このタイミングで再UPすると、

http://anond.hatelabo.jp/20080921135110

への指摘も兼ねられちょうど都合がいい。

どうもありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20080921005207

ハイクでのポスト

>> 具体的な話を書くべきかも知れないけど、私は匿名ブロガーだから、とりあえずそういうのはあんまり書きたくない <<

と、ご自分では匿名の利点を享受しながら、その言い方はないんじゃないでしょうか?

2008-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20080919225336

こっちも見て愕然とした。

http://h.hatena.ne.jp/Romance/9245604642402636606

具体的な話を書くべきかも知れないけど、私は匿名ブロガーだから、とりあえずそういうのはあんまり書きたくない。実名でやってる人により説得力が劣るということは甘んじて受け止めるけど、わらわら出てきた匿名当事者図書館仕事してる人とか図書館をよく使う人とか自称元ホームレスとか)に飛びつく人が多かったのはなんだかなあと思った。まあ言ってることがちゃんと反論になってればまだいいんだけど、ただの実感論と近代化拒否感情の垂れ流しだったからなおさらどうでもいい。

この「匿名当事者図書館仕事してる人」のエントリーというのは、これだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/rajendra/20080902/p1

図書館はあなたの家ではありません - The best is yet to be.

現場を脇においたような意見が多くてゲンナリする。今に始まったことでもないが。

* 生存がかかっているホームレスの対応ってライブラリアンにできるの?

できません。ライブラリアン医療や福祉の専門家ではありません。行政担当セクションに連絡通報した段階で、するべきことは尽きています。もちろん個人的に勉強して何がしかの知識を持っているスタッフがいる可能性はありますが、組織として期待するのは無理です。ましてや、カウンターパート派遣などのいわゆる非正規雇用スタッフが多く、手が回らないでしょう。

ありうる対応策としては、専門家図書館に常駐もしくは高い頻度で巡回することでホームレス保護に当たる、というあたりが限度でしょうか。図書館は、情報の案内は出来ても、人生の案内は出来ません。シェルターにもなれません。

実に手堅い、「現場にいる人」だからこその証言であり、提言でもあると思う。なんでこれを「ただの実感論と近代化拒否感情の垂れ流しだった」と言い切れるのか、d:id:Romanceの神経が疑わしい。自分はちょっとホームレス支援も実際にやったこともないではないですよ、みたいなことを臭わせておいてね。どこまで上から目線で地道に実践を積み重ねている人を馬鹿にすれば気が済むのだろう。

2008-09-13

トラックバックはすなわち真実の糸であって

おしゃれで着飾ったりSEOしてても

言及なかったりスパムだったりする。

しかし試されているのはブロガーであって

そいつの表面的な部分だけをブロックしていたのか否か結果を得る。

http://anond.hatelabo.jp/20080913225517

2008-09-11

あさみ81と有村が仲良くしてるのが気に食わない

ええどうせ非モテブロガーのつぶやきですよーだ。

あさみ81さんは最近デビューしたはてなーの卵なのに、いきなりアルファですよ。はてなで何年もシコシコかいてきた俺の人生はいったい何だったのかといいたい。まあ要するに、非モテは死ぬまで非モテなんだなあ。

有村も気に食わない。小室哲哉きどりの自画像とか。

TKヲタの俺からいわせると、お前の処女は俺が奪ってやるといいたい。



http://anond.hatelabo.jp/20080911221450

そう!

なんで俺らが馬鹿にされなきゃならねーの??

はてなを育てたのは俺たちなんだぜ

そこら辺をアルファのガキどもは全然わかっちゃいねえ!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん