2024-08-07

円高株価下落局面での新NISAのつみたて戦略

日経平均歴代1位の下落は、同じく歴代1位の上昇によって打ち消されて平常に戻ったように見える。

ただ、日銀の利上げが始まって、これまでのように緩和マネー無限供給されて株高と円安が進む相場は終わったと見ていい。

そこで、これから円高株価下落局面が来ることに備えて、新NISAのつみたて戦略を考えている。

現状のリスク資産(高ボラティリティ資産)について

以下の通り。

資産金額(万円)
日本株 750
投資信託(新NISA 70
投資信託確定拠出年金 200
外貨建て債券 250
外貨建て保険 750

これくらいの資産があると、今回のように円安日経平均下落で10%下がるようなイベントがあると1日で200万くらい減ることになるので心臓に悪い。

これでも、今年になってからNISA投信の利確を始めて、暴落前までに1000万分のリスク資産を売却済みだったので平常心を保てた。

現金国債のような元本保証型の資産も同じくらい持っている。

現状は月10万円で新NISAの積み立て+確定拠出年金拠出をしているが、円高株価下落局面で同じように続けてよいのかどうかが悩みどころ。

お金は使うためにある

リスク資産を増やしたくない理由として、これからお金必要ライフイベント新車購入、マイホーム購入、子供教育費など)が発生しそうというのがある。特にマイホーム購入を考えると、住宅ローン金利が高くなる局面で、含み損資産を売却することになったり、含み損資産をそのままにして金利を払うことになるのは避けたい。

当面、株を買ったりはしないとしても、毎年120万以上の新NISAの積み立てを続けているとそれだけで5年で600万のリスク資産が積み上がってしまうことになる。あとは、新NISA確定拠出年金にはそれぞれ欠点があるので、その対応も考えどころ。

NISA確定拠出年金欠点

TODO: あとで続きを書く

  • 有限 ハイ論破

  • なんで旧NISAの投信売ってんねん。 非課税期間の5年間の枠を無駄遣いしてもったいない。 安定資産とリスク資産のリバランスとしてリスク資産を売るんなら、NISA(旧NISA)でない日本株...

    • 旧NISAの非課税期間が終わるタイミングで 利確しとかないと課税になっちゃうじゃない? 違うかな

      • 旧NISAは去年終わったばかりだぞ 2023年度分の旧NISA枠は2027年まで非課税期間が続くのに、もう売ったとか早すぎるだろ

        • 売って資金作らないと追証が払えなかった、とか。

          • あんた元増田の文章読んでないだろ それに追証の意味も分かってないだろ

    • なんで旧NISAの投信売ってんねん。 非課税期間の5年間の枠を無駄遣いしてもったいない。 旧NISAの制度を理解していないみたいなので、教えとくと、旧NISAは「非課税期間の5年間で最も...

      • 5年後に物価高で購入したいマイホームが値上がりする可能性は考えないのか? それに、仮に株価が下がったとしても不況でマイホームは値下がりするから問題ないだろ

        • 不動産価格よりも株価の調整のほうが早いので、株で持っていると損することには変わりはない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん