2024-06-25

ライン作業日雇いバイトに行ってきたけど仕事半端ないし嫌味言われるしで死にそうだった

ライン作業と言ってもローラーを並べて

パレットに積まれた8キロ弱の荷物段ボール)をバラして投入する→商品を手直しするA. B→検品パレットに積み直す

という感じの流れ作業日雇いバイトたちてでやる感じ、俺の仕事最後パレットに積み直すとこである

初期配置は

パレットばらし1人

手直しする(A)で2人

手直しする(B)で2人

検品1人

積み直し1人(俺)

という感じ。これでも結構流れてきて大変だった。そもそも俺はパレットへの積み方も荷物の持ち方もの日雇い現場で一緒になった人らに教えられただけで対して上手くも詳しくもない。

ここに工場派遣応援に入って、途中から

パレットばらし1人

手直し(A)4人

手直しする(B)2人

上3つの作業応援する人1人

検品1人

積み直し1人

というシフトになっていく

この時点でひと息もつけない。積んだ位置修正してるとどんどん流れてくる。

ふと目を向けると作業に慣れた他のバイトたちが片手間に投入を手伝っている。

実質2人で投入しているものだ。

ライン作業の上の方には人が集まってる上にどんどん作業に慣れてくが、ゴールの俺は1人で8キロ弱の荷物をどんどん積むことで体力が削られていくのである

そらキツイに決まっている。集中力も切れるしそもそも時間的余裕もそんなにない

その結果として社員なのか派遣なのか知らない人にちゃんと積みかたに気をつけろと叱られまくる

しかしその叱られる時もどんどん荷物が流れ、ラインには置く場所がなくなる。検品人間が気を利かせてか段ボールを積んで場所を確保してれてるのをみて俺は死にそうになる。それに言われて注意したところでちゃん教育を受けたこともない日雇いバイトの俺がそんな的確につんでいくなんてことでない。時間がかかるが時間をかけるとラインが詰まって溢れていく。

最終的には「何回いっても治らねぇもう嫌だわ配置変えしろよ」と他の社員へのお願いなのか嫌味なのか知らない言葉を聞こえるように言われる。

イラッと来たが、いやほんと配置換えしてくれマジキッツいわ、と思ってなにも言わなかった。

しかしこれももなんかよくわからない理由最後までやらせることになった


なんでこんなキッツい仕事受けちまったかなぁ、賽の河原の石積みのほうが軽いだけマシだわ、キツイキツイと定評のや夜間の宅配仕分けでもここまできつくないぞ、そも時給もちょっといくらいだし、その時給もあそこのシール剥がしてる兄ちゃんねぇちゃんと同じだし、どう考えてもミスったわ。というか配置少しは考えろよ。ラインの上だけ増やしても対応できねぇわ。と嘆きながらおそらく1000個以上(数える気力が途中からなくなったから正確な数かもわからない)の段ボールを積んだ。

途中たまに工場派遣やさっきの積み方を叱るおっちゃんが手伝ったし、最後の1時間くらい1人の派遣専属応援にまわってきてが来てくれたが、それでも殆どは俺が積んでそれで叱られる積んででの繰り返しで死にそうだった。

選んだ仕事が思いの外キツイのは嫌だが納得するしかない。周りだってキツイのだ。

しかしやってる作業量や作業内容が一人だけ違うのは精神的にも体力的にもかなりキッツい。

周りに味方が居ない。なんでシール剥がしてたりシール貼ってる人間パレット積みやってる俺が同じ休憩時間なんだと僻みまで発生するので精神衛生的にもよくない

仕事がないからって「ちょっといくらいですよ(^o^)」みたいに募集顔文字使うような会社いっちゃいけねぇとか、ちゃん仕事は選ぼうということを再確認した日であった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん