ChatGPTとはてブの人気コメどちらが信用できるか?調べてみた - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
https://fromdusktildawn.hatenablog.com/entry/2024/06/08/073626
ブコメでKnoa がスウェーデンの数字と合致する記事を発見したと報告。
スウェーデン18.5%の資料は発見→ http://www.hhk.jp/senmonbu/seisaku/files/seisaku_shosai091115.pdf
2010年の医療団体の機関紙。スウェーデンの数字のソースは次。
正しくても随分と古いデータだ。
ChatGPTに聞いてみた。
2007年のOECDのデータで、スウェーデンの「総税収に対する消費税収の割合」は18.5%であるという話は事実ですか?調べて回答は日本語で翻訳して書け
ChatGPT
2007年のOECDデータによると、スウェーデンの総税収に対する消費税収の割合は18.5%という情報は事実です。このデータはOECDの税収統計から確認できます (OECD Statistics) (Site homepage) (Site homepage)。
具体的には、消費税(付加価値税(VAT)やその他の間接税を含む)はスウェーデンの総税収の18.5%を占めています。この割合は、消費税が総税収に占める割合として、OECDの他の多くの国々と比較しても標準的な値と言えます。
ChatGPT
最新のスウェーデンの「総税収に対する消費税収の割合」は、約24.1%です。このデータは、OECDの2022年の統計に基づいています。消費税(VAT)は、スウェーデンの財政収入の重要な部分を占めており、その他の税収源と比較してもかなりの割合を占めています (OECD) (OECD Statistics) (OECD)。
この割合は、過去数十年で変動しており、2007年の18.5%から増加しています。この増加は、スウェーデン政府の財政政策や消費税収の増加によるものです。
では日本は?
OECDのデータで、日本の「総税収に対する消費税収の割合」が約37%であった年はありますか?
ChatGPT
OECDのデータによると、日本の「総税収に対する消費税収の割合」が約37%であった年は存在しません。日本の消費税収の割合は通常約20%前後で推移しています (OECD) (Site homepage)。例えば、2021年のデータでは、日本の総税収に占める消費税収の割合は約25%でした (OECD Statistics)。
これは日本の税収構造の一部として、消費税が他の税収源と比較して特に高い割合を占めることはないことを示しています。消費税は重要な税収源ですが、所得税や法人税など他の税収も総税収に大きく寄与しています。
もしさらに具体的なデータや詳細をお知りになりたい場合は、OECDの公式データベースや関連する統計レポートを参照することをお勧めします。
これらChatGPTが正しいかチェックするのは自分の頭では面倒くさいのでしてない。37%が何の数字なのか気になる。
自分もふろむだと同じように、この人の言ってることのネタ元は(たとえ事実として間違っていたとしても)何なんだろう、ということを考えてしまうタイプ。「海外でなんちゃらと報じられていて衝撃」なんてエントリがあったら海外の元ソースまで追いかける。
リベラルよりもAIを信じるのは馬鹿だろ AI作っているのはアメリカだぞ
もしかして:出典は変わらず兵庫保険医新聞で、「税率5%時代で19.4%だから10%なら2倍で37%だ!」とかいう四則演算すらままならない計算だったりして。 減税率を考慮すると2倍弱で...
そもそもブクマカが言うことが正しいという前提がおかしいし ブクマカが星つけてれば信用できるという認識がおかしい
「所得・消費・資産等の税収構成比」の「消費課税」の比率が平成10年13年は37%やからたぶんこのあたりが37%の元ネタやろなあ https://www.nta.go.jp/about/introduction/torikumi/report/2003/japanese/tab/ta...
すっきりした。 時期的にも合うから、2つを組み合わせたデータなり文章が2010年前後に出されて、それを読んだブクマカが今まで覚えてたんだろうな
細かいツッコミやけど、平成10年は1998年やね 2008年は平成20年
2008年はモンハンが大ヒットしたなぁ