スタッフもハイブランドの店みたいについてこないし、4着試着とか簡単にできる
「試着したら買わなきゃ」というプレッシャーもない
服って似合うかどうかは結局着ないとわからないから、これはありがたいシステムだよ
最悪買っても似合わなかったら、未使用なら返品が30日間可能。これも嬉しい
いろんなGUとユニクロを回るから「この店舗はバギースラックス推しか」とか「ここはスウェT推しか」とか分かってくる
ディスプレイが店舗によって違うし、置いてる商品も微妙に違うから面白いんだよ
またセールの時期も分かってくる
欲しい服でも「この服、来週安くなりそう」と思ったら買わずに待って、広告更新日(金曜)にユニクロアプリチェックしたら「やっぱりセールになってる!」と的中したら、すごく嬉しくなる
パンツ2000円、インナー1000円、パーカ2000円で、5000円でコーデできる
服をそこそこのペースで買って着てるとさ、自分が何に似合うか分かってくるんだよ
意外と紫が似合うとか、オーバーサイズも上手くやれば似合うなとか、新しい発見がある
自分になにがにあうかなんて、結局着てみなきゃわかんないって自分は思ってる
エンジニアがコード書くのだって、勉強するだけじゃなくて実際にたくさん書いてなんぼってところがあるよね
だから服もたくさん着てみて初めて、面白さも分かるし身につくんだと思うよ
そうやって自分にあうファッションが少しずつ分かってくると、ファッションが怖くなくなってくる
自分の見た目も変わるし、人からの扱いもなんとなく良くなってくる気がしてくる
そして自分の気分もアガってくる
ファッションにお金と時間をかけるとそれなりに報酬があるんだなぁって感じるよ
自分も通い始めた当初は「なんで若者はこんな服着てるんだ?流行とかくだらん!」・・・となってた
けど、週一でGUやユニクロ通って公式ページでコーディネートを勉強したら、「確かに今はこの色が流行りなの分かるわー」となる
例えばコロナ禍がそろそろ明けてくる空気(あくまで社会的な雰囲気の面で)なんで、くすんだ色は減っていって、明るい青とか赤とか原色系の明るい色が増えてきそうだな~とか(紫や緑はすでに流行ってる)
シルエットもトップスは流石に小さめになって来てるなぁとか。
流行ってちゃんと理にかなってるから、カラクリがわかると面白いし、なにより「納得」できるからスッキリする
長々と書いたけど、お勧めしたいのは、ユニクロなりGUで1時間くらいかけて服を選んで試着してみてほしいってことです
増田は2年前はファッションなんてクソオブクソと思ってたけど、コロナ禍で暇すぎてイオンモールとかうろついてたら、いつのまにかGUとユニクロにハマった者です
ファッションって、みんながやってる仕事や家事よりはきっと簡単なはずだと思ってます
10代の若者ができてるんだから、大人がやってできない訳がない、なんて思います
というわけで長々とお付き合いありがとうございました