2020-09-13

「お願いなら承ります」とはどういう意味

タイムリーに似たようなキチガイとやり合ったので書く。

そいつも「俺は診断済みのアスペだ」「俺は理性的人間だ」「合理的文章なら分かる」「平易に説明しろ」と主張していた。

実際はちょっと煽られるとすぐキレてスレ荒らし始め、落ち度を指摘されると「その指摘はいくらなんでも無理筋だ」「お前ら(※個と集団区別できていない)の指示を俺が聞けばお前らの独裁制だ。俺には自由がある」「理解ができないことを言うな。説明しろ」「書き込みに中身が無い。意味のあることを書け」とか逆ギレしていた。

指摘側は無理筋でも支離滅裂でも無かった。ただそいつにとって都合が悪いことを言っただけだった(連投すんなとか、ちゃんと読めとか、お前の言ってることはおかしいとか、阿呆は帰れとか、寝言は寝て言えとか)。

そして論理代数における「逆・裏・対偶」が理解できず、「逆は真」「真でないものは全て偽」という仮定を使って頭の中でどんどん命題を短縮し、何でもかんでも都合が悪ければ「嘘」と呼んで否定していた。ミミックの鳴き声としか思えなかった。理性的でも何でもない、魂が欠落した何かだった。

例の旅レポ記事を見て「お願いなら承ります」という表現に強烈な既視感を覚えた。同じだ。こいつは「他人が発する声は、全て俺への『参考情報』であり、命令としての意味は無い」と思っているのだ。

こいつの「承る」というのは「俺の気に触らない限り、戯れにやってみるのも一興だとは思うぞ」という意味だ。「お茶を一杯飲んでくれませんか」と言われて、その時に喉が乾いていれば「そんなことをしてほしいんですかあ? 飲んでやりましょう」と「承る」程度の意味だ。「お互いの健康のためにマスクの着用を」と言われて「仕方ねえなあ」と着けるという意味では決してない。

結局のところ、あれは自閉症の症状なんだろう。ある種の高度な論理を扱う機能や、世界を多数の主体存在する空間として捉える機能の発達が遅れて/止まって/失われていて、日本語は解するものの、言語コミュニケーションコミュニティでの共同作業が行える状態にないのだ。

そういう奴はどう扱えば良いんだろうな。規則強制力をセットで与えれば、それが「環境」だと認識して従おうとするが、常に機会を伺っていて、ひね曲がった自分理屈曲解した規則が噛み合う所を探してゴネたり他人に牙を剥いたり、強制力が緩んだ時に規則を破ったりするんだよなぁ。

フランス革命の頃なら焼き殺せば済んだんだろうが…

  • ミミックってドラクエの宝箱のアレでいいの? 鳴くんだ

  • おいおい俺の悪口言うの止めろよ 例の旅レポ記事を見て「お願いなら承ります」という表現に強烈な既視感を覚えた。同じだ。こいつは「他人が発する声は、全て俺への『参考情報』...

  • 戦コンやエクセル仕事術してそうな人が言う 資料作成手法:ロジカルシンキング と 論理 は 別のものであることが理解できているなら それだけで100点をあげてよいとおもいます

  • 無理筋かは判断できないが、 ちゃんと読めとか、お前の言ってることはおかしいとか、阿呆は帰れとか、寝言は寝て言えとか それらの書き込みにはたしかに中身がない。自分が正しい...

  • 機内から連行されていく様子を乗客が撮影した映像を見たけど、 まごうこと無き、アスペ顔だったよ。

  • 結局はコミュニケーションの拒絶によるワガママなのよね でもわたしはわたしの解釈で好き勝手やる、というならば、相手の都合も認めないと釣り合わないことに気付いていないという

  • 役人の言い逃れを聞いていると同じようなレトリックを多用してるので、決して相手の意図を理解していないわけではなく、詭弁で否認するためのテクニックとも思える まあそれを社会...

  • 事前に言えば良いよ。暗黙の了解は理解できないから。 お願いなら承りました→誤用?(通常:お願いを承ります(聞きます)) 彼はニュース番組の顔モザイク取材に(症状の)カミングアウト...

  • うちにいる父親がそれ。 

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん