2019-08-29

見始めたのもオリラジが好きだっただけやねん…

最近オリラジあっちゃんYouTube大学にハマったんだけど(詳しくは調べてみてくれ)

結構消費増税だの選挙だの原発だのいわゆる政治的なとこを「現代社会」として取り扱うのね?

これがさ~めっちゃ面白いんだけど布教しようにも見てもらうまでのハードルバリ高な上に下手なやり方すると「アッ……政治沼の方に行っちゃったのね……サヨナラ……もう帰ってこないでね……」ってなる奴でうんうんなるほどね!仲間内で喋れないってこういうことね!ってなってる。

いや例えばだけど普通に20代の男女が「消費増税ってさ~」「軽減税率ってあれさ~」って話し合ってたら

(こらアカン……意識高い()方々の意識高い()会話や……近付かんとこ……)

ってなる空気が余裕である。てか1時間前までこの私がモロそうだった自覚がある。

なんかね、教えてもらうと「ま、まじで……?待ってそれ話盛ってない??」ってなるくらいすごーくわかりやす知識が吸収できるんだけども、そこに踏み込むまでのハードルが小中学から設定されてて大人になった今ではもう線っていうか壁だよね。ATフィールド展開しちゃうよね。情報遮断が身に付いている……「政治っぽい会話=ヤベー奴」って図式はかなり強固だよ……って実感した。

自分アカウントでYouTube大学現代社会動画リツイートしたら絶対ヤベー奴だと思われると思うし優しい人たちはそっとスルー大人対応で「そういう話さえしなきゃ仲良くやっていきましょうね(ニコッ)」ってなるのわかるもん。

面白かったしわかりやすかったし調べる取っ掛かりもいっぱいあってあれは有意義動画だなって思うんだけども、感動のままに友達かに「すげー面白いんだよ!選挙の話とか税金の話とかめっちゃわかりやすくて!」って話したらマルチにハマった人を見る目で遠ざけられるに違いないよね!

これが何を言いたいってつまり「うっかり知識を得られてしまった人達がその興奮のままに知識を各所で吸収しながら、周りの人にも共有したくて熱心に話してしまう」→「ヤベー奴だと思われて距離を置かれる」→「全然伝わってない様を見て熱くなり布教が激化する(熱くなりすぎて道を誤る奴も出てくる)」

ってのが続いた結果、「政治意見を持ってる奴は大体ヤベー奴」って図式を奇しくも強固にしていったんかなっていう思い付きを吐き出したかったまぁ独り言

何が怖いって「知ったら誰かに話したくなること」が現在進行形で起こってるってことだよなー。勉強はだいじ……噛み締めた……。まさか日本史の授業全然理解できたことなかったしちょっくら喋りのプロが話す日本史でも聞いてみるか(あっちゃんは相変わらず顔が良いなぁ)」とかって見始めたのがこんなことになるとは思ってなかったよ……。

  • あっちゃんは話すの上手いしおもしろいよね でも人の名前間違えたりする それで見なくなったかな

  • 「わかりやすい」に騙されて程度の低い政治的言説真に受けちゃう典型パターンな気がする。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん