2019-07-19

公取委による元SMAPへの一件について

テレビ業界の片隅に生きている者から #元SMAP に対する ジャニーズから圧力問題について少々

新番組などの企画会議の場で、

出演者ゲストとして、あの3人の名前出すことがあると、

やんわりと取り下げられていたのは事実としてありました。

ジャニーズからそういう通達がきているのか? と、

偉い人に聞くと、「そういうわけではないんだけど」と濁される。

じゃ、どこが駄目だといっているのか?といえば、

実は自分の局内にいるジャニーズとの交渉担当者なんですよ。

本来は出演する・しないの依頼やら交渉は誰がしてもいいはず・・なんだけど、

芸能世界特に大きな事務所になれば、結局その局の中でも、

その事務所といつも懇意にしている「顔の利く」担当者みたいな人が

実質窓口になっていて、

まずはその人を通さないと、そもそも話も聞いてもらえないみたいな状況があります

テレビラジオ局にはたくさんのスタッフがいて、報道制作ドラマなど部局が違えば、文化も違う。

から、あの三人もだし、別のジャニタレとも仕事したい、使ってみたいと思っている人間はいっぱいいる。

が、そうした人がいきなりジャニーズ電話してもブッキングどころか、とりあってももらえない。

から、まずは自分の局内のジャニーズパイプの強い重鎮のとこに頭下げて、

口聞いてもらえるようにお願いしなきゃならない。

で、実はこの段階で、かなりの数が跳ねられちゃうのです。

実質、こいつの忖度によって

あとよくある 例えばAというタレントドラマにでてほしいとオファーしたのに、

気がついたらBというタレントを使いませんか?といわれて押し切られたり、

Aを使いたいというオファーは通ったけど、代わりに新人のBとCも出さなくちゃいけなくなった

(いわゆるバーター)みたいな話も、だいたいはこいつがジャニーズさんと調整しながら、

あるいはジャニーズさんに恩を売りたくて勝手に話を変えていたりするパターンも・・

そんなわけで、実はこのジャニーズに顔の利く担当者というのは、

局内的にも、業界的にも出来るやつとみなされて、

プチ権力者になってしまうので、

ジャニーズ的にも、こいつを飼いならしておけば、局へ言うこと聞かせるのもチョロい!!

というわけで、メリーさんが得意としていたのは、

こういう輩や局の芸能部門の偉い人への接待だったわけ。まあ、元々が水商売の人だしね。

嵐のデビュー会見を、ハワイでやったときなんか、こういう人たちと記者を全員ジャニーズ接待ハワイへ連れてったのなんてゆうめいだよね?

こうして忖度というか、ズブズブな仕組みは完成されていったわけでございますのよ。

いい加減、やめろよと思うけどね。

ただ今回、被害者面している元SMAPマネジメントをされている飯島さんというのも、

ジャニーズ在籍時は同じようなことをして、散々テレビ局の担当者とかを牛耳っていた立場だったので、

今回の報道一定割合で「おまえが言うな」的批判が出てしまうのも、まあねぇ・・というところ

記事への反応 -
  • 「ジャニー喜多川が権力で公取も止めてたってこと?」って言ってる奴がいるけど、普通に考えたら元SMAPやテレビ局関係者が「ジャニーさんが生きてるあいだは事を荒立てないでおこう...

    • テレビ業界の片隅に生きている者から #元SMAP に対する ジャニーズからの圧力問題について少々 新番組などの企画会議の場で、 出演者やゲストとして、あの3人の名前出すことがある...

    • 違うよ、握りつぶされるからだよ 一説によると、ジャニーのおホモだちに ジャニタレ抱かせてるって話なかったっけ? んでそういう人が偉くなってるという。

      • 一説によると握りつぶされてるのはお前のタマタマらしいぞ

        • そこそこ有名な話で、平成の頭ごろかな 芸能界で男が穴掘られるテーマの小説や同人誌がむちゃくちゃ増えてた 週間実話あたりのバックナンバー見てみたら載ってそう 野口五郎とかの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん