(森先生としては20周年なんて区切り意味のないものかもしれないけど。)
「すべてがFになる」アニメ見た人はあれが20年前に描かれた話でトリックだと気づいたんでしょうか?
そういえば、犀川先生は「意味なしジョーク」というものを使いこなしてる。ドラマではあんまり出てこなかったけど、多分意外と考えるのが難しいのだ。
あれはいかにも意味がある駄洒落のように聞こえるけど、実際は意味がまったくない。相手の思考を一時停止させる技だ。
「チャオ」
「何ですか?チャオって」
「さようなら」
「先生、お願いですから、やめて下さい。今どきチャオだなんて……。恥ずかしいわ」
「面白かった?」
「わざとですか?」萌絵はくすっと笑う。「それが、新しいジョーク?」
「いかにも」
(『夏のレプリカ』より。何故か「すべF」アニメ版で使われてました。)
とか
「ねえ、先生。もう少し、ここにいて下さらないかしら?」慌てて萌絵は頼んだ。
「上品な言い方だね。どうして?ぬり絵でもしたいの?」
「ぬり絵?」萌絵の頭の中は真っ白になる。
(『冷たい密室と博士たち』より)
森ミス好きの人なら分かると思うけど、森先生は超駄洒落好きだ。
意味なしジョークを始めとして、会話の中でたくさん駄洒落が出てくる。
本人はこう言ってる。
A. 生まれてこのかた、駄洒落を言ったことは一度もないです。
(第2回名古屋オフラインミーティング 森先生への質問会 より)
さてどうなんでしょう。
駄洒落と言ったらおっさんくさいので、言葉遊びと言うことにする。
20周年記念に(??)そういう言葉遊びを抜粋。森先生のダジャ…言葉遊びの面白いところは、例えば本のタイトルが物語に結構密接に関係しているところ。あとサブタイトルで英語(や日本語)で韻を踏んでいるのに気づいたら面白い。その英語に意味もあるから三回くらい楽しめる。ついでに表紙もオシャレ。
まず本のタイトル
(そのまま)
(好きにしてもOK)
(英題で韻)
(英題で韻)
これは有名な回文
雪に都の南西、桜花無に消えりと瞳濡らし、今朝何故か目開きて震え、実も俄かに熱を出し、床敷き夢去るは、死なむ友と虚し、春雨行きしこと、羊歯を常に河にも見える、不敵雨風、情け知らぬ身と、ひとり駅に向かう女、伊勢の子、闇に消ゆ
また「犀川が使う意味なしジョーク」に見せかけた「犀川の意味ありジョーク」。
「あのぉ……」西之園は短い息を吐く。「大丈夫ですよ。私がいますから」
「ふうん」
「何ですか? ふうんって」
「漢字変換するまえ」
(レタス・フライ収録「刀之津診療所の怪」より。これは萌絵が料理をする流れで。萌絵は料理センスが壊滅的)
こういう駄洒落…じゃなく言葉遊びが読みたければ「実験的経験」を読むといいと思う。これは普通の本では無いので、森先生に興味のある人におすすめする。オヤジギャグのオンパレード。
(英語がかかってる)
この20年で300冊弱本を出版している作家なので、読んでいれば相当な数のダジャレがあると思う。
気に入ってるのあったら是非教えてください。
不意に気さくな増田さん、しばしば審査出す間無く、先に言ふ。
あと確か何も言わないジョーク「スーパー・ヘテロダイン・ジョーク」ってのがあった気が 聴覚を超えるっていう