「DIGG」を含む日記 RSS

はてなキーワード: DIGGとは

2007-05-08

ニュース

ITmedia +D PC USER:5年後の秋葉原を歩く 第3回:「自作PC未来はない」 (1/3)(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/07/news040.html

70 users

ITmedia Biz.IDデザインシスjavascript:window.location='http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&title='+escape(document.title)+'&url='+escape(location.href);テムの垣根を超えたい――Yasuhisaさん(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0705/07/news012.html

80 users

ITmedia D LifeStyle:ソニー久夛良木から、全人類久夛良木へ (1/4)(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0705/07/news007.html

106 users

■第8回 倉庫番を解くアルゴリズム:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070411/268003/

98 users

■【ハウツーMicrosoftが満を持して送り出す"Flashの対抗技術" - Silverlightを体感する (1) Silverlightの概要とインストール方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナルはてなブックマーク - 人気ニュース

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/05/07/silverlight/index.html

56 users

■第1回 社内版“Google”の正しい作り方:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070419/268827/

50 users

■乗り過ごした高速道路、救済措置があった! | エキサイトニュースはてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091178199509.html

188 users

asahi.com: 「やったー」細胞と「しまった」細胞 脳に別々で存在か - サイエンスはてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.asahi.com/science/update/0507/TKY200705070084.html

26 users

asahi.com: 寝た方が覚える 米ハーバード大、単語テスト実験 - サイエンスはてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.asahi.com/science/update/0501/TKY200705010312.html

21 users

■百五銀行Windows勘定系が稼働、フルバキングで世界初:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070507/270070/

21 users

Yahoo!ニュース - 時事通信 - 小2の3割「一つ」書けず=ワーストは「支」など??漢字習得度・民間調査(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000134-jij-soci

17 users

ITmedia News:「サイバーホームレス」が映し出す日本社会の変化(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/07/news050.html

20 users

livedoor ニュース - 世界中で売れなかったゲーム機ワースト10(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://news.livedoor.com/article/detail/3148699/

13 users

スラッシュドット ジャパン | 間抜けなパスワード管理(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=07/05/07/0615253&from=rss

11 users

ITmedia NewsDigg炎上HD DVD業界に波紋(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/07/news043.html

12 users

Yahoo!ニュース - CNET Japan - YouTube、投稿ビデオ広告収入を分配へ--対象は人気制作者に限定(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000008-cnet-sci

9 users

虐待親、福祉司にも加害 燃え尽き児相職員続出、職場の約4割で配転・休職-事件ですのニュース:イザ!はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/50726/

9 users

ITmedia +D モバイルauキャラだった、あの人も──ドコモCM浅野忠信妻夫木聡ら8人(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/07/news034.html

8 users

W-SIMを利用してインターネット接続可能なアダプタ「つないでイーサ」(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18015.html

16 users

ITmedia News: 「鉄カフェ」大人気(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/07/news015.html

12 users

■集団ヌード撮影、1万8000人で世界記録 メキシコシティ | エキサイトニュースはてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081178506281.html

12 users

■サン、「OpenOffice」のMacOS X Aqua対応を支援 - CNET Japanはてなブックマーク - 人気ニュース

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20348239,00.htm

11 users

地球にやさしいアルゴリズム:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070109/258278/

52 users

東條英機の孫、由布子氏が参院選出馬へ-政治ものニュース:イザ!はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/50744/

8 users

YouTube、投稿ビデオ広告収入を分配へ--対象は人気制作者に限定 - CNET Japanはてなブックマーク - 人気ニュース

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20348245,00.htm

13 users

ITmedia エンタープライズサーバ監視にSNMPを使う理由 (1/2)(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/07/news005.html

9 users

■数万人殺到、絶海の孤島で日食パニック - 社会ニュース : nikkansports.comはてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070507-195060.html

23 users

MS、「IE 8」の基本設計を示唆--セキュリティと使いやすさを追求 - CNET Japanはてなブックマーク - 人気ニュース

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20348238,00.htm

16 users

ほしのあきお姫様役に!「仮面ライダーに守ってほしーの」(SANSPO.COM > 芸能)(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200705/gt2007050703.html

11 users

■【コラムエンジニアのための英語術 (7) "英語らしい発音"への果てしない挑戦 | エンタープライズ | マイコミジャーナルはてなブックマーク - 人気ニュース

http://journal.mycom.co.jp/column/en/007/index.html

20 users

■一人負けの米Yahoo!,新施策にかける意気込みと現実とのギャップ:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070427/269850/

11 users

Microsoftが「IE 8.0」について沈黙する理由:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070507/270125/

5 users

スラッシュドット ジャパン | 医療カルテがネットに流出? 実はマスコミ不正入手?(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=07/05/07/068201&from=rss

5 users

OpenOffice.orgMacネイティブ対応に -Aquaへの移植が始まる | エンタープライズ | マイコミジャーナルはてなブックマーク - 人気ニュース

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/07/002/index.html

4 users

asahi.com:野心と能力、サルコジ氏、劣等感ばねに頂点へ - 国際(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.asahi.com/international/update/0507/TKY200705070101.html

8 users

ITmedia NewsSecond Life人口欧州が全体の61%(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/05/news008.html

24 users

ITmedia +D モバイルニコニコ動画モバイル版、βテスター募集──ニワンゴはてなブックマーク - 人気ニュース

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/07/news026.html

9 users

Japan.internet.com Webビジネス - SEO検索エンジン最適化)=検索エンジンと仲直り?(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://japan.internet.com/busnews/20070507/6.html

6 users

ITmedia Biz.IDディスプレイ用品で手帳メモ帳の置き場所を作る(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0705/07/news011.html

10 users

モー娘卒業、輝くひとみに涙なく - 芸能ニュース : nikkansports.comはてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070507-195101.html

7 users

asahi.com携帯のわいせつ画像巡りけんか、妻が死亡 容疑の男逮捕 - 社会はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.asahi.com/national/update/0507/TKY200705070023.html

10 users

ユニクロからトンボ鉛筆Tシャツ 今年は子ども用(ITmedia Biz.ID 最新記事一覧)

http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news060.html

ユニクロは、トンボ鉛筆と協力し、子どもTシャツ5月14日に発売する。企業クリエイターなどと協力してデザインするユニクロTシャツプロジェクト「UT」(ユーティー)の一環。

マイクロソフトXbox 360」の担当者に聞く――第4回ブログメディア研究会ITmedia Biz.ID 最新記事一覧)

http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news045.html

「ああ、歯がゆいッ!」インタビュー記事でそう感じたことはないだろうか。ブロガースキルアップを応援するブログメディア研究会では、マイクロソフトの「Xbox 360」の担当者を招く。参加希望ブロガーは、Xbox戦略や開発秘話、ゲーム業界の動向などについて聞きたいこ

とを教えてほしい。

MS、「Windows Live Hotmail」を発表ITmedia Biz.ID 最新記事一覧)

http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news035.html

MSN Hotmailの後継版「Windows Live Hotmail」は、メールの危険度を表示するセーフティバーなどのセキュリティ機能が加わり、モバイル対応も進んでいる。

■水深1.5メートルで30分間利用できるSDHCメモリカードITmedia Biz.ID 最新記事一覧)

http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news029.html

JIS保護等級8級相当の防水性能を備えた「MICRODIA SDHCメモリカード」は、水深1.5メートルの水中でも30分間の利用が可能なため、雨天撮影や水中撮影など過酷な環境にも対応できるという。

デザインシステムの垣根を超えたい――Yasuhisaさん(ITmedia Biz.ID 最新記事一覧)

http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news012.html

Webデザインプログラミングの両方をこなすYasuhisaさん。「国際的な仕事をしたい」と米国留学したが、そこで出会ったインターネット人生を変えた。ロディアメモからWebデザインを立ち上げる一方、PHPプログラムも作成する。

ディスプレイ用品で手帳メモ帳の置き場所を作る(ITmedia Biz.ID 最新記事一覧)

http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news011.html

乱雑に散らかった机の上では、手帳メモ帳がどこに行ったか分からなくなることが多い。店舗用のディスプレイ用品を活用し、それらの置き場所を作るテクニックを紹介する。

今日ニュースがめじろうしです。こう多くちゃどの話からすりゃあいいか迷うだな。

2007-05-05

pliggでサイトを作ってみた。

pliggというdiggクローン日本語版がリリースされたので、インストールしてサイトを作ってみた。

pliggの機能をテストしてみて、diggが、はてブdel.icio.usとは質的に異なることが分かってきた。

はてブdel.icio.usブックマークを共有することを目的としているが、

diggというのは、ブックマークエントリーネタ投票したり語りあうのが主なんだね。

ニコニコ動画は、動画ネタに語り合うというのが、diggと似ている。

2ちゃんニュー速digg的だ。

で作ったサイトが↓です。まだ作成途中な試験運用中です。

ニコディグ=ニコニコ動画digg

http://b.nicovideon.jp/

はじめ、ニコブックマークとかいう名前にしようとしたけど、

はてブdiggがあまりに違うので名前を変えました。サブドメインがそのままなんだけど...

2007-03-14

はてブ気にし過ぎ

http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/4368adbe398e1dbcb0127c1543d1279e

diggとかdel.ico.usとかの文化圏を知らないんだろうなぁ。

そのほかにもYahoo BLOG文化圏とかも有るんだけどなぁ。

独自のジャーゴンやりとりしている外部の文化圏を見て、排他的だと感じるのはどこでも同じなんだけどね。

2007-02-27

Digg2ちゃんはてな

Digg人類による意見交換

2ちゃん日本列島の土人一般による意見交換

はてな日本列島の土人のちっとばかしおりこうさんたちによる意見交換

Diggはてなに見る、日本ネット界隈

何となく最近感じてる事なのだが。

DiggDel.icio.us人気エントリーと、はてな人気エントリーを見比べてみると、何ていうか、Blogを書く人のスタンスが、

Digg:自分の考えを他の人にもシェアしたい=相乗効果

はてな:自分の優秀さを他の人に知ってもらいたい=足の引っ張り合い

と、最近如実に見えて、日本ネット界隈が凄く痛く見える。

2007-02-23

SymfonyGIGAZINEニュースサイトを作ってみようか(第2回)

説明

趣旨や概要につきましては第一回をご覧ください。

Digg Videosにも対応してみよう

GIGAZINEといえばおもしろ動画情報転載ということで、Digg Videosを使って対抗してみた。

完成

映像 - TERAZINE

2007-01-30

1mmたりとも歩み寄らない両者

Yahoo!ブログ - Yoko's room*

なぜならページ単体リンクネチケット違反だから。

それを理解してもらわないと非常に困るから。

この人ははてなブックマークというサービスの利点を一寸たりとも理解しようとしないし、

機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークにおけるリンクの考え方について

はてなでは、個人があるページをブックマークをすることは自由であると考えています。また、そのリンクを公開することも自由であると考えています。

もしサイト管理者がリンク削除などを希望する場合には、ブックマークを行っているユーザーへその旨を連絡し、話し合いの上で解決を図って頂きたいと考えます。

はてなはてなでこう言い切り、無断リンクを嫌うユーザーへの配慮がまったくない。

robot.txtはまったくリンクできなくなるからダメだとしても、

せめてメタタグで代替ページへリンクさせるくらいのことはできそうな気がする。

互いが互いの立場になって考えてみるってことはないんだろうか?

と思っていたんだけど、

無駄リンク」されてもWebサイトセキュリティは安全なままではない

こういうこと平気で言ってしまうd:id:tinycafeの身勝手さに呆れた。

まあはてなはてブ連携をもっと多くのサイトに採用してもらうためにディープリンク推進をやめられないんだろうし。

del.icio.usDiggが配慮していないからいいという後ろ盾もあることだし。

俺もはてブ大好きだし。

2007-01-26

多分似たようなことが今まで5,6回は書かれてるとは思うけど

あれだ、匿名ダイアリーの記事の評価制度が欲しい。

はてなブックマークをそういう方向で使う人もいるだろうけど、

俺にとってブックマークしたい記事と、評価したい記事には若干のズレがあるので。

俺にとってはってだけだし、めんどくさいし票を得られそうにないのでアイデアには出さないけど、

Bマークの横ぐらいにアイコンがあってさ、それをポチっと押すと記事が評価されたことになって、

ブクマするときみたいにページを切り替えたり開いたりする手間もなくて、

こ、これがかのAjaxか・・・!みたいな感じで記事にポイントが溜まる、みたいな妄想をしてる。

いや、Ajaxがどういうものかも知らないんだけどね。

diggのburyみたいなことができたりするのもいいと思うけど、これは荒れる元かな。

いや、長文の中に埋もれた短文の小ネタでクスっときたりさ、

最近記事が多くなってきてとりあえずブクマされてるのを中心に見てみたら、何か全部喧嘩腰だったりさ、

1userの記事を見て「これコイツが書いたんじゃねえの」と思ってしまう自分の黒さが嫌になったりさ、

そういうときにふと欲しくなるんだ。そういう機能が。

2006-12-09

はてブ』によってイノベーションを起こし得る5つの理由

(前回:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由 - はてな匿名ダイアリー

1.『はてブ』は国内ブックマークサービス巨人である
現実として、『はてブ』(正式名称:はてなブックマーク)は国内で最も規模の大きなブックマークサービスである。はてブ』は今後も頑なに規模の拡大を目指すべきである
はてブ』はfirefoxのグリースモンキー拡張を筆頭にはてなの中で唯一、想定外の利用法が次々と産まれているサービスだからであります。
はてな陣営はこの事実を非常に重く受け止めるべきだ

では、なぜ『はてブ』だけが特別な存在に成り得たのか?
理由は簡単であります。はてブ』はサービス提供者が利用者を把握できる規模以上の存在を許したからであります。
(参照:はてなブックマーク件数取得APIとは - はてなダイアリー
2.『はてブ』はお行儀が良いだけの存在ではない
この事実は非常に重要な要素であり、そして『はてブ』がイノベーションを起こしていない要因の一つであります。
はてブ』利用者が不特定多数に忌憚無い意見を公開できる場を設けたことはとても評価できる。
そして非常に残念なことに、現状の『はてブ』はこの状況に満足してしまっているように見受けられる。
私は大変不満である。私、ご立腹はてな陣営』はこの事実を非常に重く受け止めるべきだ。

解決策の一つとして、海外発のdiggコメント機能を参考にすると良い。
しかし、私はツリー表示を捨てることを推奨する。
その代わりに、評価の高い順・更新順にソートする機能、マイナス評価の灰色or小フォント表示機能、コメントのないブックマークをページの最後にもってきて、NoComment_Tagsとでもして全て表示することをお勧めする。これだけで、はてブユーザビリティは飛躍的に向上するのに、現状『はてブ』の変化が乏しいことに私は不思議で堪らない。

はてブ』が第一に理解すべきはソーシャルブックマークの本質である
ソーシャルブックマークの本質とは、不特定多数の人による情報の淘汰を効率的に起こす事であることを『はてブ』製作者はよく理解しなければならない。
3.『はてブ』はサービス間の垣根を超越する存在である
この事実は具体例を挙げれば事足りる。
前述したfirefoxグリーモンキー拡張機能によって現実に起こっている。
googleとの垣根を簡単に超越したりlivedoorreaderとの垣根をいとも容易く乗り越えてしまっていることは厳然たる事実である。

はてブ』はXMLの利用をさらに進め、マイクロソフトGoogleヤフーなどの大企業に『ブックマークコメントの標準書式』を提言すべきである。これによって、ソーシャルブックマークは次のステップを迎えることを『はてブ』は理解すべきだ。
ここでの利用とはコメント評価、時刻などをXMLフィードにした小さなファイル仕様を公開して別のサービスに利用を促進することをさしており、『はてブ』全体をHXMLXHTML書式で構成せよといっているわけではない。ちなみにRSSATOMXMLを用いられている。
4.『はてブ』にはイノベーションを起こせる具体的な方法がある
はてブ』は情報世代を次のステップへ進める具体的な可能性がある。
それは3ペインRSSリーダーを作れる体制を整えることである。
2ペインはLivedoorReaderでほぼ仕様が固まっているので、はてな陣営はこれを参考に3ペイン目、つまり、ブックマークボタンコメント表示andソート欄を加えたものを作れるようにすべきである。
ここで忘れてならないのは3で述べたコメントXML書式を統一することである。そうすることで2chブラウザ群のように新しいアプリケーションが出てくる道が開けるからである

では、なぜこれがイノベーションと呼べるのか?
これを説明するのは大変難しい、なぜならイノベーションとは起こってからでしか定義できない類のものだからだ
しかし、こう説明すれば納得できるかもしれない。さまざまな組織による情報工作の主戦場が『はてブ』に変わることは立派な変革である。
5.『はてブ』は『はてブ』によってイノベーションを起こり得る5つの訳』の5つ目を生み出しうる
なぜなら、この記事の基点は前回の記事のコメント欄だからである。私は大いに彼ら『はてブuser感謝すべきだ。否、感謝いたします。また、私は記事をはてな匿名ダイアリーアップロードする以上の労力を行っていない。最初にブックマークした人間コメントを書いた人間ブックマーク欄の記事要約を整理した人間は大いに賞賛されるべきだ。否、賞賛致します。彼らの力で私の記事が100overのuser表示となったのだから。私が新しい種類の共同作業を行えた事に深い感慨を得たことは紛れも無い事実だ。

故に、必然的に、絶対的に、5つ目を生み出す可能性は『はてブ』にはあるはずなのです。

はてブ』の未来は、スバラシゲ満ち溢れてますよ!


20:02:05 - 2006/12/09(土)

ブックマークコメントによりタイトル修正。

18:15:30 - 2006/12/10(日)

ブックマークコメントにより、3章の文末にXMLに関する文章を追加。多謝。

2006-10-21

手っ取り早くGIGAZINEになる方法

  1. del.icio.usのhotlistからネタを調達する
  2. Digg.comのRecently Popularからネタを調達する
  3. stock.xchngなどからイメージを調達する
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん