はてなキーワード: プラネテスとは
レスに際してはてな記法がよくわからんので適当引用で失礼しますw
> http://anond.hatelabo.jp/20100114074057
逆なのではない?
そういう人間だから~
その線も半分くらいあるは思います。
あと市峰自身が、他人の問題ごとに首を突っ込む(or相談を持ちかけられる)ことが多くて
そこで多分、人間の醜悪な部分を相当見たんだと思う。んでもって
『なんで俺はこんなに正しいことをしてるのに他人に伝わらないんだ!』
という葛藤に苛(さいな)まれたんじゃないかなー。
> http://anond.hatelabo.jp/20100114074057
違います。振った結果は1%でも100%でもぶっちゃけどうでもいいですw
仕事を振ってしばらくしてから帰ってくる
『こないだ手伝ってやったんだから今度はお前の番な』みたいな"暗黙の強要"が怖いんです。
!--ここから愚痴--
特に今は仕事を振るどころか振られることの方が多くて、
俺が抱えてる俺の仕事は特殊技能系の業務だから俺にしかできないけど、
って言いたくなりつつ日々を過ごしてます。
自分の本来の仕事(特殊技能系の業務)は消化できず、残業ばかりが増えていくorz
(最近、幹部会議で俺のタスクがアホみたいに多いからどうにかしようという会議があって、
そこで俺には当面大きいタスクを振ることはせず、それでもなお大きい案件が出た場合は、
再スケジューリングを施すよ、という決定が下ったらしい。
ありがたい事ではあるんだけど、幹部会議に出席してない人たちは
相変わらず俺に小さいタスクをポンポン投げてきてるんですがどうすんのよ。
できるかっていう確認の電話がかかってきたぞ。
そん時は『向こう半年はスケジュールが埋まってるから無理』と言ったけど、
二つ返事でOKしてたら絶対にリスケ無しでGOだったよ・・・)
!--愚痴ここまで--
あと書いてて思い出したけど、今の自分の状態、
19話最後のチェンシンとの会話「みんなでお見舞いを送ってやったのに!」→「送って『やった』?押し付けの友情ならいらねぇよ!」とか、
22話最後のシーンで大事な話を隠されてい点や、
『孤独も、苦痛も、不安も、後悔も!もったいなくってなぁ!テメーなんかにやれるかよぉ!!』
なんて心情も今は物凄いしっくり来ます。
ああ、残念ながら現実では今んとこ"港"は無いようですw
> http://anond.hatelabo.jp/20100114074057
紹介されたブログをザッと見る限りだと、
自分に当てはまる症状はそこそこ多いなーと思います、自己嫌悪からつながった罪悪感ありますよ今。
まぁまず今日は自分を労うため、1ヶ月ぶりに定時で帰ってきて、まったりとこの日記を書いてます。
明日はおそらく残業だろうけども、土日は久々に何も予定を入れてないので
近所のスーパー銭湯あたりでゆっくり骨休めをしますね。
他人の悪意ある発言はどうだろうなぁ、今んとこ無さそうなので大丈夫ですが、
今後は気を付けておきます。
趣味が似てたから「この娘とつきあったら楽しいかも」と思ったんやけど、ちょっと突っ込んで話したら全然違った。
別に俺は理系男子を代表するつもりはないけど、下の3つは多くの理系男子が共感してくれるんじゃないだろうか?
とはいえ、俺は割と何でもそれなりに楽しく読むんだが、俺の薦める本は読んでくれない。
絵がゴチャゴチャしてて読みにくいらしい。
ジョジョが読めないのは仕方ないとしても、何でプラネテスも読んでくれないんだよ!!
理由2、車好き…だが好きなのは薬師寺みたいなピッカピカのカスタムカー
理系男子はメカ好きだが、通常カスタムカーが好きなのはDQNだろ。
前に付き合ってた男がそういう趣味だったんだろうか?
湾岸ミッドナイト的な車好きか、せめて頭文字D的な感じであれば、割と理系男子と話が合うんじゃないだろうか。
理由3、男っぽい…だが肝心なところは結局女の子
全体の雰囲気は男っぽくて良い感じなんだが、理論的に話ができないし、感情的に怒る。
結局、女の子の一番めんどくさい部分を持ってる。
男友達との様に話ができるかと思ったけど、やっぱり全然違う。
同じ野球好きでも阪神ファンと巨人ファンが相容れないようなもの。
趣味が同じであるという事と考え方が同じであるという事はやっぱり違うね。
俺も彼女もどちらも歩み寄れないってんじゃあ共感できないよな。
ココが改善できれば、その女の子は理系男子からモテモテに大化けすると思うんだけどね。
逆に言えば、俺が向こうに合わせれば女の子にモッテモテになるのかな?(笑)
1と2は改善できそうだけど、3はどうしても改善できないのかな?
女の子ならもう仕方ないのか?
http://anond.hatelabo.jp/20090615152955
アニメ化決定前からけいおん!を読んでる原作読者がたまたま開いたらおっという記事を見つけたので増田に書いてみ増田。
(注:このエントリーは半分の推測と、半分の「ただしソースは俺」でできています)
元増田氏が言っていることはたぶんその通りだと思う。
他でもさんざん言われているかも知れないが、あれって素材として良いから選ばれたって線が非常に大きいと思う。良い意味でも悪い意味でもニュートラルで、その割にしっかりと芯があって、コンセプトとしてしっかりしているから選ばれたんだと。
さらに言えば変更・追補しても文句を言う「原作信者」がいない、あるいはいたとしてもそれほど強烈ではないだろと言う所も大きな原作選択のファクターであったのではないかと思う。
意地の悪い言い方をすれば「未完成故に妄想しやすく、強烈に人気がないので好きなようにできる」という事だったのでは。すでに京都アニメーションは、通常であればメディアミックスの一角として重要な「原作の人気」というものが無くても十分にヒットさせるだけの力を、ブランド力を持っているわけで「作りやすさ」「作りたいもの」という所を重視して原作を選択できたのだろう。
その点で、あれはある程度原作とは別物で当然。ゆえに、11話だけを原作を無視した話しである等々と批判するのは間違いで、言うならばあきらめとともに全体が原作とかけ離れている点を批判すべきだと思うんだ。
ただ、原作ファンにそういった原作と違う事を根拠にする批判を持つものを自分自身含めて見たことがない。まぁみんな俺が布教した連中だからかもしれないが……。
似たようなケースとして、ジャンルは全く違うがサンライズが製作したアニメ『プラネテス』がある。あれは原作を読むとわかるが、エピソードのその重要な部分は持ってきているが、登場人物が大幅に増員されており、すさまじい設定の補強、発生順序、時間軸等々も全く違う。はてまた、ヒロインの性格がかなり違うのである。それは映像化するための密度を増やすための設定にとどまっていないと思う。
こちらが「けいおん!」と異なるのは原作はわりと信者がいたということ。しかしこちらはキャラ萌えで「あの子はあんな事言わない!」的な反発ではなく「アニメ化したらせっかくのリアルな描写 or 設定 or SF的に正しい物語がおかしくなってしまった!」と言う方向で反発の方が大きかったであろうと言うことである。こちらはおそらく、それぞれ各人の胸の内にしかないキャラクター像に合わせるより簡単であり、結構力業でクリアーしているように思う。
また、プラネテスに関しては、ほとんど、と言うか俺的には一回も「原作はアニメに比べてつまらない」という評を見たことがない。これもけいおん!との違いだろうか。
そもそもである。近頃は1クール13話、長くて2クール26話程度で、原作を使い切ることがないのだろうが、ちょっと前などはたいていの場合、原作のエピソードを使い切ってしまい、完全オリジナルエピソードを追加したりして増量していなかったか。そして、そこには今のアニメほど「原作レイプ」と言った不適切な表現まで使われないにしろ、原作ファンから批判されていただろうか?
これは、あまりにも期待値が高すぎるからではないかと思う。俺は涼宮ハルヒの憂鬱も初版で全部持っているように、アニメ化前からのファンだが、自分的には涼宮ハルヒの声が妙に高かったぐらいしか違和感を覚えなかった。あそこまで原作先行で原作の再現度が高いアニメは、他には「彼氏彼女の事情」ぐらいしか知らない。(注:ただし俺基準、他にもたくさんあるだろうけど)
(もちろん、原作とアニメが同時企画され、原作者がアニメに深く関わったり、監督や演出等制作中核スタッフが自ら原作を書いた除く。たとえばパトレイバーとか)
つまり本来は、アニメは漫画・小説の原作とは全く表現方法も違えば、規模、一度に流せる情報量、製作スピードなども全く異なり、本来は別物になってしまうものじゃないのかと思う。それをうまく合わせ昇華する技術を京都アニメーションの制作スタッフはたまたま持っていただけである。しかしそれは希なことである。
それを忘れて、ちょっとぐらいこのアニメ原作と違うなどと騒ぎ批判することなど、一体何の意味があろうか!?いや無い!(反語表現)
……………………
………………
…………
……
そういっておかなければ悲しいじゃないか。見たら全然違くて、原作ファンには黒歴史化されているアニメなんていくらでもある。その屍の山と、話題が少しでも出るだけでしゃれにならないほど荒れるのでタブーとして重く封印された話題のことを思えば、けいおんはその点凄く幸せなのではと思うんだがいかがか。
元増田氏はこうっしゃった。「あんまりおもしろくないなと感じるのでは」と。
そんなことはない。絶対……断じ……いやたぶん……おそらく……きっと……ない。
少なくとも俺基準では、原作けいおん!は大好きであり、よく企画した人はけいおんに目をつけてくれた!と感謝している。少なくとも、原作けいおん!が無ければ、アニメも存在しなかったわけだし。
と言うのは、原作には原作の良さが、アニメにはアニメの良さがあって、容易に比べるものではなく、従って「あまりおもしろくないと感じた原作をアニメの力でおもしろくした」と言うことではないと言うことである。
たとえば逆も成り立つ。アニメが原作で、漫画化された際にまた違った雰囲気で人気を博した作品……宇宙戦艦ナデシコに対する遊撃……じゃなくて、新世紀エヴァンゲリオンの貞本版とかである。
そう考えれば、お互いに「違うからつまらない」と言うことが以下にナンセンスかわかるであろう。そう思わなければ、ファンはやっていけないと思うのだがいかがか。というか「原作と違う」「アニメと違う」という事で批判するようなファンは、アニメ漫画小説ドラマ舞台なんでもそうだが、そういった作品に対するファンとしての経験値が足りないのではないか。これは好きなアイドルやタレントが自分の希望と違った行動を取ったからと言って(分かり易いのは結婚とか)転じていきなり批判を始めるがごとく、非常にレベルの低い、ファン経験値の足りない行動であろう。
そう思った。
特にオチはない。
だらだら書いたが結論がよくわからなくなってしまった。まぁいいや。
私の恋人は、私の部屋から
その手の人差し指をきりとり、アナルに挿入して日々の業務をこなしている」
見つけた過程ですか、私が本棚の整理を頼みました。はい
ちょっとその感覚にびっくりしたけど、エロマンガ読まない人はそうだよなぁと思う。
してほしいことややりたいことばっかり漫画にはないでしょ?
私はワンピース好きだけど、海賊になりたいなんて思ってないし、
ハンターハンター読んで本気で「ハンターになりたい」とも思わない。
なれるかもしれないけど、本気でプラネテス読んで宇宙に行きたいとも思わない。
そういう感じ。
サイエンスフィクションの中でも『サイエンスが単なる道具扱い』のものは「SF風○○」に過ぎなくて、「ホントウのSF」とは『サイエンスを通して人間を描く』ものだ、というのがハードなSFマニアの感覚なのだと思う。
個人的には、SF『風』に見えても芯のしっかりした作品はSFと言ってもいいと思うけど、その辺は人によって揺れるとは思う。
というわけで、○×つけてみる。一応左から「狭義」「個人的定義」の順。個人的にも×をつけたものは、一言理由を書く。
××天空の城ラピュタ(スチームパンクっぽい世界観は面白いけど、これもサイエンスじゃない)
×?エヴァンゲリオン(ラストをよく知らないんだけど、使徒ってサイエンスなの?)
××ガンダム(後付で色々考証してるけど、作品自体は設定の細かいロボットアニメ。)
△○プラネテス
個人的な好みが境界線を左右する傾向は否めない。批判は甘受する。
ちなみに、うるさいこと言う人は『ハインラインでも「夏への扉」はダメだよね』みたいなことを言う、的なエントリがちょっと前にあったような気がする。
理系大学院修士。「エウレカセブンみたいなSFって腹が立つ」と書いたら、そもそもエウレカセブンはSFじゃない、と言われた。うん、自分でもSFに詳しくないというのはよく分かっているから、専門家からみると、そうなのかなぁ、と思う。そこで、「SFって何?」って聞こうと思ったけど、Wikipediaかなんかへのリンクを張られるのが落ちだし、定義文を与えられても、結局、個々の作品がSFなのかどうか分からない。
そこで、最も広い意味でSFと呼べそうな作品を実際に上げてみて、「この中でこれはSFと呼んではならない」という事例を集めた方が、「SFってなんですか?」ということが分かりそうな気がしたので、やってみる。
とりあえず思いつくままに、10個上げてみた。以下について、SF/SFじゃない/知らないの3択で答えてくれ。「この作品が挙がってないぞ」っていうのがいくらでもあると思うので、SFかどうかの判断も含めて勝手に追加してくれ。
・ガンダム
http://anond.hatelabo.jp/20080721222220
そこまでディープではないつもりの俺が彼女に紹介したアニメの反応を書いてみるよ。
彼女は非オタで、洋画のファン。よくSex and the Cityとかを一緒に見てる。
大学生くらいまで少女漫画を読んでたらしいから、完全な非オタとは言えないかも。
ちなみに、こっちから押し付けたことはなくて、一人で見ていたら「私にもなんか見せて」と言ってきた。
同棲しているのに時間を共有してなかったのが気に入らなかったらしい。多分。
で、そんなことは想定もしてなかったから適当に好みのを見せたんだけど、大体こんな感じだった。
プラネテス:大好評。しばらくしたらまた見直そうと言っている。元増田のブクマにもあったけど、最初はこれで鉄板じゃなかろうか。
攻殻機動隊SAC:好評。でも途中まで見てから引越しとかがあったせいでその後止まってる。そこまでのヒキはなかったんだろうか。
みなみけ:頭空っぽにして見られるのと言われてなんとなく。評価もそれなり。
蟲師:これも好評。
マスターキートン:それなり。そんなにヒキもなかった感じ。地味すぎるんだろうか。途中で放り出してある。
君が望む永遠:痛いって言うな。分かってるから。まぁ中身はソープドラマだし、むしろ反応が知りたくてチョイス。
以外にもそれなりに好評だった。凹んだとか言ってたけど。暇でしょうがないときに一人で見直してもう一度凹みなおしたらしい。
いや、それで苦情を言われても困るんだけど。
さよなら絶望先生:これも反応に興味があった。案の定全く分からんとのこと。そうだろうなぁ。
無限のリヴァイアス:現在だらだらと視聴中。それなりにヒキはある感じ。
数えたら10本ないけど、まぁ誤差の範囲内ってことで。
コードギアスとかも紹介したい気持ちはないでもないけど、ああいう少年向けサービス満載な絵作りをされてしまうと、
紹介しづらくなるから困るんだよなぁ。
とりあえず、蟲師とかプラネテスとか、1話完結のシットコム型の方が俺の彼女には入りやすかったってことらしい。
プラネテスはそこから続き物的なストーリーの収斂が後半進んで、ますますはまり込んだみたい。
まぁ、付き合ってれば趣味をちょっと共有してみたいって思うのは良くあることだから、とりあえず釣竿にアニメをぶら下げて
食いつくのを待つというやり方でよろしいのではないかと。後、彼女の趣味もバランスよく共有するといいよ!
こっちが一方的に共有しようとすると向こうはそれで満足してこちらの趣味に興味を示さなくなるので、バランスが大切だと思う。
今までの経験から言って。
でも、元増田の要求水準はどう考えても高すぎるので、もう少し肩の力を抜いたほうがいいと思うよ!
他人の趣味にそこまで入れ込めるほどの暇人はそんなにいない。よほどの適性がない限り。自分の趣味の時間に相手が付き合ってくれるだけで
個人的には十分満足なんだけど。深いオタはそれじゃぁ満足できないんだろうか。
まとめエントリを作ってみました。
あわせてお読みいただければ幸いです。
まあ、どのくらいの数のアニオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、
「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、
その上で全く知らないアニメの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」
ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、アニメのことを紹介するために
見せるべき10本を選んでみたいのだけれど。
(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にアニメを布教するのではなく
相互のコミュニケーションの入口として)
あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う3クール、4クールのアニメは避けたい。
あと、いくらアニメ的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。
映画好きが『カリガリ博士』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。
そういう感じ。
彼女の設定は
アニメ知識はいわゆる「テレビまんが」的なものを除けば、ジブリ劇場用アニメ程度は見ている
サブカル度も低いが、頭はけっこう良い
という条件で。
まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「エヴァ以前」を濃縮しきっていて、「エヴァ以後」を決定づけたという点では
外せないんだよなあ。長さも2クールだし。
ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。
この情報過多な作品について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報を彼女に
伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」の試験としてはいいタスクだろうと思う。
アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうなアニメ(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの
という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには
一番よさそうな素材なんじゃないのかな。
「アニオタとしてはこの二つは“映画”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。
ある種のSFアニメオタが持ってる宇宙への憧憬と、JAXA監修のオタ的な考証へのこだわりを
彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにも谷口悟朗な
「童貞的なださカッコよさ」を体現するハチマキ
の二人をはじめとして、オタ好きのするキャラを世界にちりばめているのが、紹介してみたい理由。
たぶんこれを見た彼女は「ルパンIII世だよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。
この系譜の作品がその後続いていないこと、これがアメリカでは大人気になったこと、
アメリカなら実写テレビドラマになって、それが日本に輸入されてもおかしくはなさそうなのに、
日本国内でこういうのがつくられないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。
「やっぱりアニメは子供のためのものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「あらしのよるに」
でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この作品にかける原の思いが好きだから。
断腸の思いで削りに削ってそれでも2時間20分、っていう尺が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、
その「捨てる」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。
クゥの長さを俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれが
宮崎や富野だったらきっちり1時間40分にしてしまうだろうとも思う。
なのに、各所に頭下げて迷惑かけて2時間20分を作ってしまう、というあたり、どうしても
「自分の物語を形作ってきたものが捨てられないオタク」としては、たとえ原がそういうキャラでなかったとしても、
親近感を禁じ得ない。作品自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。
今の若年層でコナン見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。
ナウシカよりも前の段階で、宮崎の哲学とかアニメ技法とかはこの作品で頂点に達していたとも言えて、
こういうクオリティの作品がテレビアニメでこの時代にかかっていたんだよ、というのは、
別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなくアニメ好きとしては不思議に誇らしいし、
いわゆるジブリ劇場用アニメでしか宮崎を知らない彼女には見せてあげたいなと思う。
押井の「目」あるいは「絵づくり」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。
「終わらない学校祭を毎日生きる」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、
だからこそアニメ版『らき☆すた』最終話はビューティフルドリーマー以外ではあり得なかったとも思う。
「祝祭化した日常を生きる」というオタの感覚が今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の
源はビューティフルドリーマーにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、
単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。
これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。
こういうジュベナイル小説風味の恋愛をこういうかたちでアニメ化して、それが非オタに受け入れられるか
気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。
9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にハルヒを選んだ。
エヴァから始まってハルヒで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、YouTube以降のアニメ時代の先駆けと
なった作品でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい作品がありそうな気もする。
というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10本目はこんなのどうよ、というのがあったら
教えてください。
「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。
こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。
追記
私だったらタイトル選んで紹介されるより、一緒にツタヤ行って「どのへんいけそう?」とか聞いて自分で選ばせてほしいな。
何選んでもバカにしないで、内容解説してくれたら彼を尊敬する
最終的に狙うのは、まさにその状態ですね。
このセレクションのキモって、「エヴァンゲリオン」のところで書いているように、あくまで
「オタクが非オタのためにどこまでオタ臭を出さずにアニメを説明できるか」
『脱オタクファッションガイド』と方向性は真逆だけど、狙っていることは同じ。
それができそうなのが私の場合この10本ということであって、シチュエーションとしては彼女の方が
「ちょっとアニメのことが聞きたいんだけど、何を見たらいい」と聞いてきた場合を想定しています。
そこをディープさを感じさせずに見せられなかったら、なんのためのオタクだよと。
『千年女優』は頻繁な場面転換が人を選びそうなので、それよりは正統的なカット割りのゴッドファーザーズを。
女性原作者のファンタジーアニメはいいと思うんですね。守り人は最終候補に残しましたし、『彩雲国物語』も
チャングムとの比較という点で、長くなければぜひ入れてみたかった。
(10本目から守り人を外したのは、07年テレビアニメで一番非オタにとっても見応えのあるものだと思うがゆえに、
逆にここに入れなくてもいいかなという理由で)
あえて『ハルヒ』以外は原作のないアニメを並べたんですけどね。
プラネテスも時かけも押井うる星も、オリジナルの範疇でしょう。
だからハルヒに乗り気じゃなかったのかな俺は。
連続ものについては、なにも短期集中でなくともいいと思う。
興味がなくなれば自然と見なくなるし、逆に興味が出れば自分からみたがるもんだろうし、
そこそこなら忘れないうちに続きをゆっくり見ればいいんだし。
後段については、それ故に「彼女の方から言い出した」という設定にしているというのもありますね。
彼女が積極的に興味のないものを、いかにオタ的暑苦しさ鬱陶しさを抜きにして、かつ
オタ世界の魅力をあっさりと受け入れてもらうか、そのセールストーク的コミュニケーション訓練が主眼ですから。
基本は「脱オタ」方向なんですよこれ。
これってまさにその確認をするための作業なんですよね。
もしそこで「差がない」と思いこんでしゃべったら、たぶん破局一直線だろうし。
むしろ、差があることを認めてこそ、オタと非オタが相互に肯定しあってうまくやっていけるんじゃないかと
そういう期待はあるんですけどね。脱オタとは、オタをやめることではないと思ってます。
そいつは素敵すぎるぜベイベ。その狂気に触れ共感しつつ、あくまで正気を保ちたいぜ。
そんなパーフェクトジオングみたいな珍妙な生き物居るわけ無いでしょ?
10本程度では酒に慣れる程度で酒の味が分かるようになるかというとどうか?
普通に好奇心が強いだけなんだけどな。そして染まりはしないが理解しようという気はあると。それだけの話だよ。
それに、誰も10本で酒の味をわからせようなんて言ってはいない。だから「軽く紹介」なんだし、きっかけ、入口。
『美味しんぼ』で偏食を直したカツ丼みたいなもん。あるいは今の漫画なら『神の雫』。
基本目が細くて等身が細めのアニメが中心だな。
まあ、萌えに踏み込む必要はないしね。後半はそれこそ「おめでとう」だよな。
お勧めされると逆に引く
いや、レコメンドでは全然ないのだけれど。
「オタが考える非オタのためのアニメ十選」っていう企画じゃない。
……なんでハルヒ?
カリオストロの城くらいで。
つーかムリにアニメなぞ媒介にせんでもええやん。
だからハルヒじゃない10本目、いいものあったら教えてくださいと書いたわけで。
カリ城はどうしても「ルパン」という枠があるので、先入観のないものを。
別にアニメでなくとも、漫画でもなんでもいいと思います。今回はたまたまアニメだと。
…(^ω^;) ((((((^ω^)
そう言いたくなる気分はわかる。けど、ここで目指しているのはそこからの脱却。
可能か不可能かはこの際おく。できると思ってるから書いた。
b:id:fuldagap 愚の骨頂
オタ世界的読解を捨てるわけじゃない。けれどそれは俺個人のもので、彼女にそれを知ってもらったり
まして共有してもらう必要もないだろ。
けれど、彼女がそういう俺の存在を許容してくれるなら、彼女に理解できる範囲で、俺という人間を
彼女がオタじゃあ意味がない、けれどせっかく自分と違うものの見方をしてるのに見守ってくれてるだけじゃ勿体ない。
彼女の感性を汲み取り、俺のコミュニケーション能力を向上させたい。
それくらいの貪欲さは持っていたいものだなと思ってる。
結果として彼女によって俺のコミュニケーション能力が引き上げられたらいいな、という期待を
もつくらいには貪欲でありたいなと思っている。
(tekitousphere - wideangle Weblog 2008-07-23「コミュニケーションの目的は……!」ということ。
での御指摘を受けて、改めました)
むしろそういうほうがアリかも。ありがとうございます。
あと、http://anond.hatelabo.jp/20080723070944にお返事を書きました。
http://twitter.com/wideangle/statuses/865446462
うへー……。
http://twitter.com/wideangle/statuses/865447639
結局「俺の」「能力」なのか。
お気持ちはよくわかります。私の書き方が悪かったですね。
そこで期待しているのは所詮は反射的効果に過ぎません。
そこに期待してもいいだろう、程度のもので、それを得ようという強固な目的意識まではない。
そこであえて「これってSF読みが女の子に贈ってしまう地雷なんだよね」と前置きして贈るってのは
どういうもんなんだろうなと。
そこでそういう風俗を面白がることのできる人もいるだろうけど、それがどういう面白がり方かと
考えてみると、あんまりいい結果になりませんよね。
全部好きな作品からのチョイスですよー。
「勉強のため」だったら『天使のたまご』が確実に入るし、そんなリストはそもそも表に出せるものじゃないです。
種明かし……だよね?天然で書かれたものならあまりにも狂気。ネタ文なら種明かしなしの方が完成度高い。
この場合、どちらともとれるような書き方がいいのかなと思いまして。
そりゃそうです。だから「俺の10本」でしかあり得ないし、「他人の10本」が知りたいです。
そして、女の子が主人公のアニメで女の子が感情移入できるものって、かえって少ないような気がしています。
そこの議論こそ、大切ですよね。
全くです。返す言葉もありません。
だから、見せることなく脳内に入れたまま墓場まで持っていくアニメのリストに結果としてなってしまってもいいんです。
順番に意味はないって書いたじゃん/あんなもん「話せばわかる」なんて思ってるやつの方が希少でしょ。
あれこそ正に「見て感じてしゃべる」ためのアニメだし。だからここに入ってるんだし、話せそうもないなら打ち切ればいいだけ/
面白いマンガってのはあまりにも多すぎるので、話題の「熟練」も加味して。
「よつばと!」(言わずもがな)
「げんしけん」(8巻、9巻付近のネームの上手さはびっくりした)
「エマ」(途中から精神と時の部屋に入ったみたく漫画が上達する。メイドの着替えだけでたっぷりページを持たせる上手さ)
「フラワーオブライフ」「大奥」「きのう何食べた?」(よしながふみの人物観察の深さは素晴らしいし、それをわずかなページ数に落とし込む技術がどんどん洗練されている。それの結集が「きのう何食べた?」だと思うが、まだ単行本がないので「大奥」「フラワーオブライフ」ら近刊を補足としてあげる)
「STEELBALLRUN」(荒木先生はまだまだ上を目指されております)
「ヘルシング」(これも途中で大化けした)
追加「夢幻紳士 幻想篇/逢魔篇/迷宮篇」(まず絵が熟練。線一本だけで妖艶。三部作通した構成の上手さもさすがベテラン)
「おおきく振りかぶって」も面白いんだけど、まだ「熟練」じゃないかなーって思う。どうでもいいが、よしながふみへの愛が長い。
あと最初から「熟練」はしてなかったんだけど、最新刊or最終巻では熟練したなーと感じる漫画って多いね。
「プラネテス」が好きか「MOONLIGHT MILE」が好きかでオサーン度も変わってくるのだろうか
わたしはとてもあたたかい家庭で育った。
私は家族を愛している。
私は両親に感謝している。
私の両親は仲がいい。
私の父は私に似て(逆か)偏屈だし空っぽだし人の話は聞かないくせに自分の話は聞いてもらいたがる褒めてもらいたがりの構ってちゃんでおまけにのんべえである。
そんな父は職場でも敵を作りがちである。
私はそんな『私そっくり』な父にフクザツな感情を抱かないでもないのだが、母はそんな父を愛しているようだった。
『生まれ変わっても結婚する』とかいうような事をこの前も(冗談めかして、ではあるが)言っていた。
ふたりの距離感はとても絶妙な気がする。
付かず、
離れず。
正直うらやましい。
私の母は愛にあふれた女性である。
私や父や姉だけでなく、私の友達にも、分け隔てなく接してくれる。
私が友人や彼女を連れてくると(私がちょっと恥ずかしくなるくらい)すごい勢いで喜んでおもてなしをする。
私はそういう時ちょっと嫌な顔をしてしまったりするのだが、友人達が喜んでいるのを見るとやはり感謝しなくてはいけないな、と思うのと同時に、この女性の愛の深さに感嘆するのであった。
ふと、母や父の若い頃の事を考えてみる。
母は中々に美人であるし、前述の様に器量も良い。料理もうまい。さぞモテた事であろう。
しかし私の父はそうでもない。イケメソな訳でもないし、背も高くないし、収入もそこそこだし、モテた訳ではないだろう。
この二人はどのようにして恋に落ちたのだろうか。
聞いた事無いので私は知る由もないし、聞くのも何だか恥ずかしいので暫くは謎のままだろう。
プラネテスのハチとタナベみたいな感じで結婚したんだったらちょっとショックだなぁ。と思わなくもないが、まぁ別にどうでもいいや。
とりあえず私が言いたいのは父グッジョブ、ということである。
両親は私のことを心の底から愛してくれている。
こんな偏屈だし空っぽだし人の話は聞かないくせに自分の話は聞いてもらいたがる褒めてもらいたがりの構ってちゃんな僕を。
本当にありがたいと思う。
僕も両親を愛している。
ただ、僕は両親が僕を愛してくれているほどには彼らを愛していないのだと思う。
でも、まぁ、ハタチそこそこの大学生なんてこんなもんだろうな、とも思う。
堪忍して、とーちゃんかーちゃん。
私には姉がいる。
この女は謎だ。
私は彼女についての一切を知らない。
十数年一緒に暮らしていたが未だに謎である。
と、
行動はかなり天然ではあるのだがそういった趣味の面においてはフッツーな姉
とではまあウマが合うわけもないのだが。
私は末っ子なだけに姉よりも甘やかされて育てられた(我ながら甘え上手だとも思う。多分女だったら絶対モテてるぞ俺)から、姉には色々迷惑をかけた事もあった。我侭言ったりしたし。
しかし、不思議と仲が悪いわけではない。
私達はお互いのことをあまりにも知らなすぎる。
だが、血の繋がりというのは意外にも深いのだなぁ、と思う。
何も知らなくても、やはり僕はそこそこに姉の事を愛している。
姉も僕を愛してくれていると思う。そこそこに。
これから先、私と彼女がこれ以上歩み寄ったりすることは無いと思う。
でも、やはり根っこの部分で私と彼女の人生は交わっているから、今より離れてしまうことも心配する必要はないんじゃないかな。と思う。
私は私の家族を愛している。
以前付き合っていた女の子に、君の家族は『理想』だ。素晴らしい。と言われた事があった。嬉しかった。
願わくば彼女がその一員になってくれれば良いのになとか思っていたのだが、今となってはそれは叶わぬものとなった。
彼女は僕の家を訪ねる『友人達』のくくりに戻っていった。それはそれで嬉しいことだな、と今は思う。
話が逸れたが、私は私の家族を愛している。
私自身はあまり誇るものの無い人間ではあるが、この家に産まれて良かった、と自信を持って言える事だけは確かだ。