はてなキーワード: 画楽ノ杜とは
今回はモアイ
繊細チンピラだったりミソジニー系だったりと、今週は“特定の界隈”から眉をひそめられそうなネタが気になるなあ。
こういう弄ばれ方を別媒体でもされだすと、認知度は上がっているということだけれど概念としては形骸化しているってことなわけで。
当事者目線で見た場合、許容できるかどうかはともかく本意ではないだろうね。
まあ私としては、こういうのが笑えるかはともかく、許容すらされないほど日本人に余裕なくなったら規制うんぬんの前に漫画は死ぬと思うけれども。
あと、今週はダジャレが多いのも気になった。
そういえば、ダジャレとかオヤジギャグをよく言うようになると脳が老化しているとかいう話もあるが、どうなんだろう。
こういう「いいとこがなかったけれど、相手が悪すぎただけ」という強キャラが、後に設定通りに強いということを見せてくれる展開は嫌いじゃあない。
今まで出てきた中で、一番美味そうだ。
いつも思うけれど、最後にちゃんと実際に作って、カラー写真と詳細なレシピも載せてるけれど、これ正解だと思う。
読者が「真似したくなる」っていうのは重要。
はてブでも時々ホッテントリにこのサイトの受賞漫画があがってくるけれどアテにならないので、やっぱり自分で漁って色々読まないとね。
で、一つ目のコレは……う~ん。
絵は今回の受賞作で一番で、情緒も出てて嫌いではないけれど、それ以外はイマイチかな。
編集部が私の思ったことは概ね言っているので、私からいえることも多くはないけれど。
読みきりなんだから、それを意識した構成にしてほしかったなあ。
絵は微妙だけれども、構成とかは今回の受賞作で一番バランスがよいと感じた。
主人公の心理描写とか、モブキャラの絡み具合だとか、読みきりなりにちゃんと描ききったっていうのは評価したいよね。
個性という点では今回の受賞作で間違いなく一番だろうね。
面白いと思う要素を抽出して、出来るだけ描こうという意気込みが感じられる。
ただ、まあそのせいで全体的にとっ散らかっていて、その割に構成だったり設定が荒い部分があるのはアレだけれども。
とはいえ、今回一番「読ませてくれた」のは本作かな。
内容とは関係ないけれど、このサイトはページをクリックすれば次のページまで自動スクロールしてくれる。
地味だけど、こういうUI面は利用者を増やしたり継続させるためには大事。
これができていないWEBコミックサイトもいくつかあるからな~。
画楽ノ杜とか、やる気なさすぎ。