はてなキーワード: 文字化けとは
比較的問題の全体に対する影響度が低い「改善案」だと私が思ったものは、省いている場合があります。
細かい改善提案などについても、いつかまとめようと思います。(参考:http://i.hatena.ne.jp/t/UI%E6%94%B9%E5%96%84)
1.動作不具合と見込まれるもの
1.1.半角スペースが含まれるキーワードページが正常に表示されない
「iPod touch」というキーワードにアクセスしようとすると、「iPod」に飛びます。
発生するものと、発生しないものがあるようです。アイデアにて検討中ステータスです。
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/24207
1.2.1.URLキーワードは、キーワード表示が文字化けすることがある
主題の通りです。
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/24215
1.2.2.URLキーワードが、タイトル名で検索したときヒットしない
主題の通りです。
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/24509
http://i.hatena.ne.jp/idea/18718
1.3.お絵かきモード時、キャンパスリサイズが制御不能になることがある
「ウィンドウうにょーん現象」として、多くのお絵かきハイクユーザを苦しめている不具合です。
「絵を描く」→「狭くなってきたので下に枠を広げる」→「絵の続きを描こうとする」
→「下の枠が上に引きずられてウィンドウが小さくなる」→「絵の下半分が削られる」
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/18837
http://i.hatena.ne.jp/idea/20483
2.不具合ではないが、解決されるべきと考えられるもの
mobileからアクセスしているユーザの「誤エントリを消せない」という戸惑いの声がたまに見られます。
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/18629
http://i.hatena.ne.jp/idea/21943
2.2.過去のエントリを遡って閲覧することが困難、検索もできない
エントリを時系列どおりに閲覧することが現在のGUIでは簡単にできません。
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/18807
http://i.hatena.ne.jp/idea/18469
http://i.hatena.ne.jp/idea/20578
主題の通りです。
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/21587
http://i.hatena.ne.jp/idea/18644
http://i.hatena.ne.jp/idea/23919
http://i.hatena.ne.jp/idea/21089
2.4.PC版とモバイル版で各種タブの表示位置、リンク先が不統一
主題の通りです。他にも、タブの表示位置などは不統一な点が多くあります。
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/22471
http://i.hatena.ne.jp/idea/20671
http://i.hatena.ne.jp/idea/19119
2.5.Fanが大量にいるユーザの、Fans表示の量が多すぎる
省略表示されないので、Fanが大量にいるユーザのEntriesページが、
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/21356
2.6.エントリ欄の使い方がわかり難い
入力欄に説明も何もないため、初めてハイクを閲覧するユーザがRecent Entriesを見たときに、
入力欄に説明を書き、フォームをフォーカスすると文字列が消えるなどのサポートが必要と見込まれます。
参考ページ:http://h.hatena.ne.jp/invite
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/24335
3.不具合ではないが、検討してみるべきと考えられるもの
3.1.閲覧環境の整理に関するもの
3.1.1.見たくないキーワードがある
興味のないキーワードや、見たくないキーワード等を非表示にしたいという要望です。
Fx+GreaseMonkeyで実現されていますが、mobileや他ブラウザでは適用されませんし、
基本機能としての実装検討が期待されます。
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/21160
詳細は「3.1.1.見たくないキーワードがある」と同様です。
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/24495
3.2.1.お気に入り登録を制御したい
自分に対するお気に入り登録を「ストーキング」されていると感じる場合があるようです。
登録された際に拒否できるようにするなどの対応が考えられます。
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/21300
http://i.hatena.ne.jp/idea/21391
http://i.hatena.ne.jp/idea/23918
http://i.hatena.ne.jp/idea/21179
http://i.hatena.ne.jp/idea/18295
3.2.2.Replyを制御したい
「3.2.1.お気に入り登録を制御したい」と方向性は同じです。
執拗にReplyされるなどの行為が「ストーキング」されていると感じる場合があるようです。
特定ユーザからのReplyを拒否できるようにするなどの対応が考えられます。
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/23762
http://i.hatena.ne.jp/idea/19451
3.3.ユーザをお気に入り指定した際、対象のユーザのAboutがお気に入りキーワード扱いになる。
仕様か不具合か不明です。少々、不自然な動作であると考えられます。
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/20725
仕様か不具合か不明です。少々、不自然な動作であると考えられます。
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/23776
本来キーワードとして指定できる文字列は「255バイトまで」となっていて、
エントリ時にキーワードを指定する場合は、超過分はカットされます。
しかし、関連キーワードにキーワードを追加する際は、この制限が適用されません。
結果、「関連キーワードに長大なキーワードをAddする」→「そのリンクをクリック」→
「長大なキーワードページでエントリ」とすることで、長大なキーワードを指定してエントリすることができます。
迷惑行為に利用することができる点で問題視されます。
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/20722
http://i.hatena.ne.jp/idea/20545
画像は過去にある昆虫の画像が大量に張られる事態に際し、1エントリには3枚までとなっています。
しかし、動画の数には制限がなく、迷惑行為に利用することができる点で問題視されます。
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/20981
4.現在の利用状況に関連するもの
4.1.RecentEntriesページに関するもの
4.1.1.過度長文・動画・画像の連投によってRecentEntriesが使い辛くなる
RecentEntriesを中心に閲覧しているユーザはかなり多いようです。
このため、一部のユーザ(&BOT)が大量にエントリをすると、そういったユーザにとって
ハイクの閲覧が困難・視界に入るうものの多様性の喪失となり、不満を抱く原因になるようです。
非表示機能の充実、RecentEntriesをTOPページにしない、などの対応が考えられます。
関連アイデア:http://i.hatena.ne.jp/idea/21136
http://i.hatena.ne.jp/idea/19817
疲れたので一旦ここまで……気が向いたら思いつき次第追記します。
私は少し前にとある中小IT会社に勤めていた。
その会社では、金融機関にCやらC++やらCOBOLのPGやらSEやらを派遣する企業で、そこで私は管理職をしていた。
管理職と言っても、朝9時から夜18時まではクライアント出向先でのサーバ管理や社内SEを行い、
自宅に帰ってから家のPCで社員の管理業務を行うという生活だった。
ある日、自宅のWindowsPCが故障してしまい、古かった事もあったので買い替えをしなければならなくなった。
以前から使った経験のないMacに非常に興味があった為、iMacを購入する事にした。当然、MacもWinの様に使える事は確認していたし、
会社の仕事を自宅で行う為にもOfficeMacも購入した。メールもWindowsとのメールやりとりも非常にシームレスに行える事も確認した。
まぁ、何よりも自分でも一度はMacを使ってみたいという好奇心が強かった。
ただ、会社の社員の自宅PCは全てWindowsであり「Macって、仕事で使えるの?は?」というレベルのWindows信者だったので、
そんな中で自分がMacを自宅で使う事にはどこかひっかかる部分があった。
だが、ここはプライベートな事、会社の都合で自分の好きなPCくらい自分で購入したいという思いが強かった。
そんなある日。
自宅から上司へメールを送付した所、「ファイル名が文字化けしている」と嫌味タラタラのお叱りメールが社員全員CCで返信されてきた。
その当時の会社は自宅から社員間どうしでメールにファイルを添付して送付する場合は、情報保護の観点からzip圧縮でパスワードをかけることを義務づけられていた。
Macの場合でもZIP圧縮でパスワードをかけて添付する事は可能なのだが、日本語ファイル名の場合はどうしてもWindows側で開くとファイル名が文字化けしている事が多かった。
後日、社員全員が集まる定例会議の場で自分のパソコンがMacであるので自宅から送付するファイルが文字化けしてしまう事を告げた。
その瞬間に社員全員が「え?Mac?」「Macなんて・・」「なんで・・Mac・・」ぼそぼそ呟く声が聞え始めた。
いや、MacもPCでしょ。立派なパーソナルコンピュータじゃないっすか。
「はい、自宅のWindows PCが故障した為に違うOSも触ってみたかった事などからMacを購入しました。」と告げた。
「ここでは、自宅では皆、Windowsを使ってる。それならコンピュータ買うならWinodws買うのが常識やろ!」上司は罵声を浴びせた。
仕事を中心として考えると上司の言う意見も理解できるが、そもそも自宅のPCまで種類を制限される規約も社内にはないし、Macを購入してはいけないという
規約もない。ちゃんとExcelもWordも問題無く使える。メールも問題なく使える。
これが職場のPC等であれば話は別だ。自宅のPCは自分の金で買うのだ、それについて文句を言われる筋合いはない。
そもそも、自宅で仕事をさせるようにしているのは会社からの指示なのに。
「うちの会社や仕事場で使ってるのはWindowsや。Macなんかは仕事では使えない。Macなんかはコンピュータじゃないんや」
と上司が一言。
周囲の社員も「そうだよな」「Macって・・確か・・デザインのみに使う・・」「ソースもかけないよね」ボソボソと言い始める。
いやいや、UNIXベースだし、PHPもPerlも設定すればすぐ使えるし。
別にここでMacの擁護をするまでもつもりはなかった。
ただ、Macをコンピュータじゃないという上司に呆れてしまった、いや自称ITと称する今の会社や社員に呆れてしまった。
「じゃあ、私はどうすればいいんですか」と問うた。
「なんとか自宅でWindowsを用意しないさい。今後、自宅の仕事でMacを使用する事は禁止する」と一言で片づけられてしまった。
購入したMacはPPCだったのでWindows環境を構築するにはVirtualPCしかない。もう一台PCを仕事の為に購入する事は考えられなかった。
泣く泣くヤフオクでVirtualPCを購入して無料のAVGだけ入れておいた。このVirutalPCがまた非常に使い難い。
とりあえず、会社の仕事の時はVirualPCを使用してそれ以外はMacを使った。
そんな会社だったからなのか、上司や社員ともウマが合わず、結局数年勤務して辞めてしまった。
今となればどうなっていることやら。
>は小文字の>に、
<p> と </p> の文字化けは、単に改行に変換する</p>
下のようなグラフが23区ごとに表示される
2007 参院比 10,499||||||||||
2005 衆院比 13,147|||||||||||||
2005 都議会 22,749|||||||||||||||||||||| ←
2004 参院比 12,243||||||||||||
2001 参院比 12,865||||||||||||
2001 都議会 22,120|||||||||||||||||||||| ←
2000 衆院比 11,038|||||||||||
1998 参院比 13,142|||||||||||||
1997 都議会 23,508||||||||||||||||||||||| ←
それよりキーワードになってる単語含む文字列使ったリンクの記述に骨ぼきぼきってなったよ。増田さんちょっと来ない間にどうしたの。あ、まずっぱい。
これねー、色々大人の事情があるらしんだわ。
発端はhttp://anond.hatelabo.jp/20090119011950とか、タグを閉じないで遊ぶ増田ちゃんがいて、
それをどうにも腹に据えかねた増田様がhttp://anond.hatelabo.jp/20090120165220なるエントリを挙げたもんだから、http://b.hatena.ne.jp/naoya/20090120#bookmark-11744130とかって対策されたんだけど、
たぶん使ったHTMLを正規化するライブラリがASCII以外を数値文字参照にするようで、http://anond.hatelabo.jp/20090121091528の様に携帯からみれなくなったり、キーワードを含むページが化けたりした。
それで、その流れと関係あるかは分からないけれど、おそらく文字実体参照を含むキーワードに関するバグを直すためか、
http://anond.hatelabo.jp/20090126170135みたいに文字化けするバグ(トラックバックツリーの欄に痕跡あり)を経て、
キーワードリンク関係の処理機構が変わり、http://anond.hatelabo.jp/20090128194522のような状態となり、
更に、http://anond.hatelabo.jp/20090204012513の指摘を受けて、数値文字参照はデコードされるようになって、
http://anond.hatelabo.jp/20090205205616の状態に落ち着く事となったらしい。
IDコールしても返事がないと思ったら、
idコールは見ていないんですよ。ごめんね。
とか言ってる人がいる。他の人もそうなの?
100文字だろうがなんだろうが、ネットに書きものを公開しているんだから、ちょっとは表現者の責任というものを考えたまえ。
自らコミュニケーションの可能性を捨てていると思わないか? もしその相手が可憐なotsune……あいや乙女だったらどうする!? 何という機会の逸失!
わかったね? ちゃんと連絡を取れるようにしてくれ。していただきたい。してください。
* * *
コールは無効なのでしない。そういうわけで見てもらえるかどうかわからないけど以下返信
maname 私はIDコール見てるよ。そして絶対届くものだとして使ってる。ただ、はてなはスターやTBなどメールを使いすぎて価値を下げてしまったので使わなくなった人がいてもおかしくない。 2009/02/16
「使いすぎて価値を下げてしまった」ってのは可能性大。気楽すぎるはてな文化。
magician-of-posthuman ダブルコンティンジェ, # |ω・? )・・・ IDコールもメールもトラックバックも送信するけど、「相手が読むこと」や「相手が返信すること」は前提にしていない。「相手が読む可能性」や「相手が返信する可能性」なら話は別だが。 2009/02/16
KoshianX 俺も届くものだと思ってるな。無視されるか反応されるかは別として。/というか届かないものであるならあるでもうちょい違う見せ方あっていいと思うんだがなあ 2009/02/16
はてなメッセージにプライベート的側面が強いから、公開するわけにもいかないのかな。
islecape はてな 連絡いただければなるべく早く対応するようにしてます。IDコールが通じないうえにブログもメールアドレスもない人にはどう連絡をとったものか。 2009/02/16
ブックマークページにメールアドレスとか書く欄があったら……いや、あっても書くとは限らないか。
ryokusai hatena, communication 返事を求めてないといふか返事のしやうがないものが多いので。返事のしやうがあるものはなるべくしてる。気が向いたらだけど。 2009/02/16
「返事のしやうがない」というのはわからないでもない。それでいいと思う。
welldefined しばらく使ってなかったんでidコールの見方が思い出せなかった。丁度さっき見たら色々はいってました。ネグレクトしてしまった方すみません。 2009/02/16
analogdevicez この前idコールされてびっくりした。idコールされるような駄洒落をひねり出したいなあ。 2009/02/16
スターをもらう、じゃなくて?
kanimaster はてブ, communication idコールされて見に行くと、とっくにコメントが消えていてどの話題なのかわからないことが多い。そういう人はむやみにコールしないでほしいと最近思っています。 2009/02/16
t298ra anond, はてなブックマーク 手前味噌だけど自分の記事を関連エントリとして、つ(アドレス) 2009/02/16
拝読しました。書き直しで再送されないというので一安心。「つ」って何?
kowyoshi はてな, 増田 たまにコールされるけど、どう返事していいのか困るのばかり…/つか返事する文字数足りなくなる 2009/02/16
百字は短いよね。「続きはメタブで」とかやったら怒られるかな?
むしろそっちを確認しているほうが珍しいと思うよ!
ekken ekken, communication はてなメッセージはノイジーなんですよ。アホ臭くて読む気にならない。RSSで配信されれば楽なんだが。 2009/02/17
有名人だとそうなるのかな。ブログがある人はそっちに連絡する。
kurokuragawa はてな, はてなブックマーク, コミュニケーション 乙女からのメールなんて都市伝説です 2009/02/17
y_arim anonymous, communication, hatena bookmark 「一日10件くらいIDコールが飛んできて半分くらいは罵倒」と書いたけど、何のことはない、自分が1日10件以上IDコールしており半分以上が罵倒ですね。 2009/02/17
むしろそれを望んでない?
使い始めのころはわりとおっかなびっくりだった。
nekora 「スターなんとか」って、変な文字化け添付ファイルの付いたメールが毎日来るばかりなのでOFFにしたまま。 2009/02/17
スターレポートだけ来ないようにすることもできるよ! はてなメッセージ設定をチェック!
mike_n はてな はてなメッセージって受け取るのに設定要るんでしたっけ。自分で設定した覚えがない(^^;;/(IDコール)feather_angel なる。てーことは、IDコール見てない人ってメールチェック自体してないのかな。 2009/02/17
lameduck うじゃうじゃ 場合によるとしか 2009/02/17
そう、場合による。ただいちおう見るだけはみてほしいわけ。
namex hatena, communication 「乙女からのidコールしか受け付けない」に設定した。 2009/02/17
そんな隠し機能があるとは知らなかった! どうやって?
angmar 応答を前提としたシステムならそれなりに設計がされてるはずだろうしそうでない以上、ブクマ同様強制力の弱い機能だと思ってるけど 2009/02/17
明白な間違いとかを指摘したいことがあるので、確認くらいしてほしいと思う。
feather_angel (IDコール):mike_n>デフォで登録メアドに届く事になっているはず(追記)えっけんさんがそのパターンと思われ/IDコールはするけど答えはなくても仕方ないかなと思っているし自分も答える必要はないと思ったら返事はしない 2009/02/17
不確実性が周知される必要があるのか、利用する側で確実なものにしてくかってことだと思う。今回のエントリは後者の立場で。あんまり周知にはなってないけど。
nkoz お返事差し上げるかどうかは別ですが、今のところみてはいますね 2009/02/17
続けてください。
emiladamas はてなメッセージを使わない→憶えない→使わない→憶えない→ふと、思い出して確認→来てた、十日も前に(今、ここ) 2009/02/17
メールと連動してる?
sichimin 増田 ブコメでidコールされてるのに通知が来なかった事があったんだけど・・・。その前後にされたidコールでは通知きてるんだけど。こんなもんかと思ってたけど、俺だけ? 2009/02/17
確かにはてなメッセージ自体の不調って可能性もあるんだよねえ。
raf00 はてなからのメッセージは専用アドレスに飛ばしてる。だからもれなく確実に受け取っています。返答に詰まることはありますが・・・。 2009/02/17
うん。返答につまることはある……。
feita どんな反応でも自分のした動作に対する反応なら、ヘブン状態になれるコミュ童貞の俺は毎日チェックしてますよ^^ 2009/02/17
可能であれば増田から三十回くらいコールするところだけど、気持ちだけで勘弁して。
suVene 相手のブログのコメント欄すら、相手が見てない可能性を常に考える。逆に、自分に対する応答はほぼ全てみている!つもり。 2009/02/17
コメント欄も? それはちょっと一歩下がりすぎじゃないかな、トラバならともかく……。
Ryuzu hatena ハジメテIDコールされたときは、はてなの中の人から怒られたのかと思ってびびりました(・∀・;) 2009/02/17
あー、そういえばそうだったかもしれない。
guldeen anond, bookmark, hatena, communication んー、ブクマ群の中で、第3者が見て判るように完結していれば、それでオシマイって感覚ですけどね、自分は。 2009/02/17
steam_heart 他人がどう取るかはあてにしてないけど、メッセージは携帯に飛ばしている。って今度から「見てませんでした」使えないじゃんかー。 2009/02/17
……そうだよなあ。
これからもコールしていく所存。でも、別の連絡手段についてもも考慮したほうがいいかも。とりあえずRESは以上。
ほか、ブックマークをしてくださった皆さん、「可憐なotsune」にスターをくれた皆さん、どうもありがとう。otsuneさんごめんなさい。
以下のポイントを読んでピンと来たのだが,もしかして元増田が通ってるのって,宮城県にある大学じゃない?
確信度80%ぐらいなのだが,もし当たってると仮定すると,4年生までずっとそんな感じです.残念ながら.
// ==UserScript== // @name inai_inai // @description 人力検索はてなで見たくない質問を見えなくするスクリプト 「いないいない」 // @include http://q.hatena.ne.jp/list* // @version 0.1 // ==/UserScript== (function(){ // 見たくない質問をテーブルから削除する場合は true を、 // 見たくない質問のテキストの色を白にする場合は true を指定して下さい。 var delRow=false; var xpath ='//*[@class="questionlisttable"]'; var tbody = document.evaluate(xpath, document, null, XPathResult.FIRST_ORDERED_NODE_TYPE, null).singleNodeValue; var rows = tbody.rows; // denies の定義を修正して見たくない質問のユーザIDを追加して下さい。 // 例) var denies=['inai_inai','tabun_inai','kitto_inai']; var denies=['inai_inai']; for(var i=rows.length-1;i>=1;i--){ var name=rows[i].cells[5].childNodes[0].toString().match(/http:\/\/q\.hatena\.ne\.jp\/(\S*)\//)[1] for(var j=0;j<denies.length;j++){ if(name==denies[j]){ if(delRow){ // delete row tbody.deleteRow(i) } else{ // change color of text // question rows[i].cells[1].childNodes[1].style.color="white"; // point rows[i].cells[3].style.color="white" // userid rows[i].cells[5].childNodes[0].style.color="white"; // time rows[i].cells[6].style.color="white"; } break; } } } } )();
「人力検索はてな?」で見たくない質問を見えなくする greasemonkey スクリプトです。
これを使うと、あらかじめ設定したユーザーIDの人の質問を見えなくすることが出来ます。
greasemonkey とは Mozilla Firefox 上で動作するアドオンです。Google で検索するとたくさんヒットするので使いたい方は調べてみて下さい。
スクリプト中の
var denies=['inai_inai'];
の部分を
var denies=['inai_inai','tabun_inai','kitto_inai'];
のように変更して下さい。このようにすると、id:inai_inai、id:tabun_inai、id:kitto_inai がした質問が見えなくなります。
既定では、設定したユーザIDがした質問に該当するTableの文字色を白にすることで見え難くします。
スクリプト中の
var delRow=false;
の部分を
var delRow=true;
にすると、Tableから該当する質問自体を削除することで見えなくなります。
ここでいう「削除」とは、人力検索はてな?から削除する訳ではなく、ブラウザ上で見えなくしているだけです。だから、greasemonkey の設定でこのスクリプトを削除したり、greasemonkey を無効にすればまた表示されるようになります。
このスクリプトの文字コードは UTF-8 にしておかないとスクリプトのインストールの時に文字化けします。
The BSD License に準じます(http://opensource.org/licenses/bsd-license.php)。
ていうかこの300万増田の巧妙なとこは都内で300万で親子で暮らせる家計例出してくれという問いに対して
食費3万
賃貸住宅10万
通信・光熱費2万
携帯1万
おこづかい2人分2万
ぐらいじゃねえの?
というアホみたいな例を出してみんなから問題点を突っ込まれると開き直って「どうにもならない例」を出せとか逆に要求してるんだよね。どうにかなる例を出せという問いには結局答えてない。
「どうにもならない例」として貯蓄なしで家賃6万設定でギリ生活費22万の節約モデル(=都内だと月20じゃやっていけないという前提モデル)とか提示されても「食費が削れる」とか「6万で家族で入居できる物件はある」とか現実味のないことしか言ってない。
「ちゃんとやってけるモデル」を提示すべきなのは最初から300万増田なんだよ。
---------------
Google Chromeですが、キーワードをクリックした先のページが文字化けします。文字コード変えまくったけれど、どれ選んでも回復しません。助けて!
追記:
念のために書きますと、「キーワードをクリックした先のページ」というのはこういうページのこと言ってます。