息子よ。
塾の先生は
というけれど、嘘だと思いなさい。
受験に頑張れる人は就職でも頑張れて、会社でも頑張れて、人生が上手くいく、なんてことはない。
有名大学のほうが有名企業に就職しやすいは本当だけど、実際のところ、賃金は企業の規模より業界による。
生涯賃金は、多少人より出世しても、多少人より出世が遅れても、あまり変わらない。
お金の面だけでいうと、東京の不動産をいいタイミングで買えたかどうかとか、リーマンショックの時に株を買いまくれたかとかのほうがはるかに大きい。
20点は例えだけど、点数配分はだいたい均等で、点数配分が書いてある。
人生ってそうじゃない。
1点みたいな問題が続いたと思ったら、急に2000点だったり、50000点だったりする。
問1は1点、ずっと後の問20も1点だけど、両方正解しておくと100000点みたいな、よくわからない配点もある。
ジョブズがいう点と点をつなぐというやつ。
そして、満点が決まってない。
でも、生きるためのお金なんだから、早死にしちゃどんなにそれまで点数(お金)を積み上げてもチャラだ。
ジョブズなんて、最後の最後でヘマをして、治るガンの治療を拒否して死んでしまった。
恐ろしい。人生というゲームには、そこを落とすと今までの点数ゼロ、っていう問題も転がってるということだ。
受験が人生の役に立つとは思わないけれど、受験で教養を高めておいたほうがいいと思う。
高校レベルの科学の知識、社会の仕組みは知ってないと、致命的な失敗につながることがある
知ることによってリスクを多少なりとも下げられる。
あくまで多少だ。
情報源が1か所しかなく、その情報源が詐欺師だったら、騙されないことは難しい。
Googleは、お前が信じるべき情報ではなく、信じたい情報だけを持ってくる。
SNSもだ。「お前の選択は正しい!」と褒められ続けるから、自分の選択が正しいのかと思ってしまう。
あるいは、過激な発言ほど信者を集めるので、「みんなに賞賛される=正しい」と騙される。
さてさて、教科書、これは情報源としてなかなか中立でいいものだと思うよ。
たいして学がない父さんの見解ではあるけれども。
オッパイハイマー
anond:20240305113637
増田パパ、お子さんにどれくらい教育費掛ける? 受験産業への課金はお子さんの教養と比例するかな?
生涯賃金は変わらないのに、行きたかった大学に行けなかったことをずっと引きずるって不毛だよね。