2021-01-24

スーパーでクソデカ白菜が78円

で売っていて、ぼくは首を斜めにかしげたんだ。

なんでこんな値段で売れるの?って。

スーパーの特売って、いくら安くても利益が出る値段設定らしい、そりゃそうだ。

とすると、あのクソデカ白菜の育成コスト流通コスト販売コスト、そしてそれぞれに利益が載って78円ってことだ。

ぼくが経済音痴なのが原因なんだろうけど、78円ってものの重さがわからなくなるよね。

だってさ、あんな大きな白菜を作るために畑を結構占有して、ある程度の期間、水、肥料をやって、刈り取って集荷して、ってここでも1個当たり78円未満で、

さらに、あのクソデカ白菜トラックかなんかで運ぶんだよね。ゆうパックだと県内配送でも1500円以上取られそうに糞デカクソ重なのに。

で、最近問屋を通すかどうか知らないけど、問屋を通さなくてもお店で受け取って、陳列して、販売して、そこで78円。

どんなマジックを使うとこうなるの?

教えて経済的エロい人。

追記

ブコメとか返信とかありがとう

もらったコメントをまとめると、

めっちゃ効率的にやっているんじゃね?

⇒何か計算すると白菜一個に数分しかかけないで作って売る、ってことになって

 すげーって思ったんだけど、ちょっと効率的すぎるんだよね。。。

 それともヒトはすでにその域(ステージ)まで達しているのか。。。

・需給のバランス供給過多のためじゃね?

⇒ぼくのつたない記憶だと、社会教科書にさ、だぶついたのは廃棄するって書いていて

 うわっ、もったいなーって思ったんだけど、継続的経済を考えると仕方なしかと思うんだよね

 需要に合わせて値下げしちゃう相場が下がっちゃうから

 なんで、おおくできたものトラクターとかでつぶすんじゃないかなと思ったんだけど

 時代が変わったの?それともそうも言ってられない状態なの?

スーパーが客寄せの目玉として利益度外視で売っているんじゃね?

⇒うん、まぁこれはあると思う。けど、週1とか定期的に100円割れなんだよね。

 そこまでスーパー白菜を安くするのは前世白菜になんかされたんだろうか。

んー、これらは可能性としてあると思うし、そうっちゃそうなんだろうけど

どれも現実性とか継続して行うのには難しそうで、、

なんかその手があったかってアハ体験できるようなウルトラCとか無いんだろうか。

現実は結局は愚直でしかないってことなんだろうか。

さら追記

コメントをよく読むと、コロナによる外食産業需要低下が全体の需要低減につながって

そうも言ってられなくて慣習(余剰白菜を廃棄)を変える(廃棄ではなくて赤字覚悟の値下げ)までに至ったってことか。

これが妥当帰結かな。

でも待てよ、外食だろうが自炊だろうが消費は同じなはずだ。なのに需要は減る?

外食のほうが白菜を食べる傾向にある、、、いや外食では結構廃棄していることもあるから、とも考えられるか。

コロナの影響力と外食産業の闇を垣間見た気がするけど、これが現実的な答えなのかな。

  • 最低賃金で考えると、4秒で1円お金がかかるから、78円なら5分 その白菜が育てられてお店で買われるまでに人の手には5分しかかかってない

    • 手に触れると費用がかさむから お客様のために配送員は荷物を投げちゃうんだね わっかるー

    • 両方に返信するのってどうするんだろう。ありがとうエロい人。 とすると、最低賃金以上や相応に利益がそこかしこで乗るとするんであれば最長5分、が人件費、 ここにモノのコスト、...

  • 農民は補助金もらってるからOK. 農家に補助金漬けは先進国ならどこでもやっているから批判は受け付けない

  • 経済的にエロい人です 白菜さんの妖精さんのおかげです ~完~

  • コロナで飲食店への納入が落ちてるからっていうのは聞いたが、 ゼロ円になったわけではなくてキャンセル料的なものは入ってて、上乗せ分が78円ってことかもしれないな。

  • 最近は3Dプリンターで作ってるんじゃないの?

  • 八百森のエリーってマンガ読むと、なんでこんなに安いの?って疑問に答えてたよ! 価格は常にコスト+利益なわけではなく、スーパーの戦略として赤字覚悟で出すタイミングもあるみ...

  • おまえみたいに触れてはいけない禁忌に触れた人間を白菜にして並べてしまうからだよ

  • 斜めにかしげるって表現にもやってした

  • めちゃめちゃちいさい白菜が70円くらいで売ってて買ったよ。 冷蔵庫のスペース大事。

  • キムチメーカーに年寄りがあつまってキムチ加工するとソーシャルディスタンス保てないからだれも加工しにこなくなったんだよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん