2019-09-12

anond:20190519061244

もーこれの為に登録したわ!wwwコメも送ったけど書きたりないからこっちに追加書く!

増田さんより長くい同人歴の絵描きです。

ずっと現役BBA仕事もレーターじゃないけど類似系)

女性同人では小説の表紙は、本とお礼の菓子折り程度(下手すりゃら500円程度で済まされるw平均千円)

自分小説書きの友達原稿料なんか派生した事ない!

それでも受けるのは『作家』の『同士』として、表紙が絵だと売り上げが違ったりするから『協力』してあげてるだけの事。

作家同士作品作る人にしかからないビミョ〜な苦しみを分かち合える仲間だから

そこから広がって行く人脈や、自分言葉ボキャブラリーに困った時、小説書きの友達相談できる…とか、お互いウインウインの関係作る為。

なのに増田さんは『自分ファンアートを寄越せ』と言っている!!自分小説イメージに合う素敵な作品を待っている!!

『どんだけ厚かまし!??』が文書読んで正直な感想です!


小説読むのに強制的時間奪われて、どういう表紙が本のコンセプトに欲しいかも伝えない。読むにレイアウトまで人に任せてる!

表紙のイメージ出し、構図、レイアウト、色調整…これはクリエイティブ仕事です!作品を1つ作ると同じ労力がいる。それを人に丸投げしておいて何言ってんの??

私は自分作業の時ラフと色イメージ作るのに1日かかります。(悩むと2日)+イラストに2日+タイトル等のレイアウトに1日(ここに小説読む時間足される…うわ〜やりたくね〜)

そんだけの労力をかけてラフ出ししたらリテイク来たらキレます!当たり前!お任せにしておいて、リテイクなんて有り得ない!(これは仕事でもブチ切れ案件です)

あと「やっつけ」にコメで2つの意見出てますが、両方正解だと感じました。

絵描き士会話で「今日中にこの絵やっつけたくてさ…」とか「お互いやっつけて明日遊ぼう」とか、絵を描く苦労(楽しいけど兎に角労力が要る作業から魔王倒す気分w)で使う。だけど文書に出てた人は前述べの理由で本当面倒だったんでしょう…(こんな厄介な依頼無償でやってんだもん…)

(だが映画中にメール?横の席の人本当お気の毒!『自分はそこまで頑張った』アピールなのかもしれ無いけど、自分本意で視界狭すぎる!

映画だと言えば大概の人待つし、待てないって言われたら自分映画館出るしか無いじゃん!自分がお願いしてる立場なんだから。何でそこの責任自身で持てない?)

結論!『解決も学級会も求めて無い愚痴』?こんな大声(公的場)で自分のやってる非常識を棚に上げてぐちぐちやれたら反論文を倍で返して、視界を無理矢理こじ開けたくなりますね!打開策を一切考えて無い愚痴ほど不毛もの無いわ…

何で小説書いてる友達に「どう依頼してるの?」とか絵描きに「どう言うやり方がやりやすい?一番手間を取らせないように動くから…」て聞けないの?

自身ファンアート求めてる自覚して、そんな依頼絵描きは応えられません!

もしくはファンアートなんて好きで好きで『絵で表現しないとたまらん!』てならないと描けないから、そんな作品を書けるよう頑張って下さい!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん