我が家では、オープン・ダイアローグや、べてるの家の理念などを、参考に(一部丸パクリ)して、「話し合い」の際のルールや手順を決めています。
まだまだ、アップデートしていくつもりです。
現時点では、ようやく、だんだん、効果的なものになってきたと実感しています。
家族3人で、ワイワイと決めてきた内容は、こうした話し合いの「成果」でもあり、「過程」でもあり、味わい深いです。
*話し合いの目標
「安易な解決」が目標ではない。そんなに、簡単に解決する訳がない。
本当の目標は「解決できなくても、なんとかやっていく方法」を見つけ出すこと。
*理念
分かりあえなくて当たり前。分かりあえないことを分かち合う。
失敗した体験こそが宝である。失敗してもいい。私達には失敗する権利がある。
できないときもある。
完ぺきにできることを目指さない。
*話し合いのルール
お互いを思いやる。
相手の話を遮らない。
むしろ、自分の否定的な感情に注目し、そう感じた「理由」を考える。
できるようになるために「工夫」を考える。
*話し合いがうまくいったかどうかの振り返り
あなたが叱られたり、批難されたりしたように感じたことはありませんでしたか?
特定の誰かの意見ばかりが通るようなことはありませんでしたか?
みなさんにも、日々の中で、後味の良い話し合いが訪れますように。