2015-08-20

人生考え方しだい。 

俺は、最近他人ステータスで見ている。というと非人間的な感じがするが、そうじゃない。

たとえば、「建築家×得意料理オムレツ×身長170センチ台×心臓病持ち」こんだけ条件をかけると、多分当てはまる人はいないかもしれない。

こんな感じで、ある程度ステータスで分割すると、その人の『独自性』が見える。

ありきたりな個性をいくつか連続で持ってる人格ってのは、その人だけ。その人と関わってる自分は、その属性を持ってる唯一な人相手に、『実験』できている。って感じる。

  

もちろん、こんな考え方は、ナチュラルじゃない。面白い自分で思ってるからやってるだけ。

本当は、分かっている。個性なんか無い。ラブライブけいおん!キャラの違いは見分けつかないが、記号の組み合わせで差別化している(もちろんできておらず、全員無個性)だけど、そこで『コンテンツ』として楽しめる要素がある。

  

だってオリジナルキャラは作れる。

戦士×元ニート×隻腕×DT×にんにく好き×将棋プロ並。

こんだけ並べれば、世界で一つのキャラになる。ボツ個性だけどさ。

それでも、作品を作ろうと思えば楽しめると思う。キャラにあわせて話作るからキャラ勝手に動いて創作の楽しみを与えてくれる。

これと同じように、つまんねー人としか付き合えない俺でも、一応楽しめる。

  

もちろん、その人ありのままでの付き合いは楽しいけど、いかんせん、そういう付き合いはある程度時間がかかる。

現代スピード時代一期一会。それを楽しむには、どーしても、そうなる。

クール変わるアニメキャラで楽しむように。髪の色しか変わらないような、そういうものを。

  

俺は、こういう感じの思考手法が次々でてくるところが、人生面白いなって感じる。

  

別の例だが、昔から俺は小説を書くとき、まず登場人物ABCDEなど作る、大まかなテーマを決める。で、それぞれキャラを作る。

で、その後は、

場面1:AE

場面2:CE

場面3:ABC

場面4:D

などと、場面数とその場面にトウジョウする登場人物だけまず決める。

その後、「この2人が一緒にいたらどういうこするかな?」と考える。これを場面数だけ繰り返して。

全体として、『群像激』になるようにする。

なんの創造性もなく、自由創作できる。

  

こんな感じ。

俺は、今、「他人カテゴライズする」ことで楽しんでいる。

人生自体は何も変わらないが、人生の楽しみ方は毎日更新できていて、それが俺の人生唯一の楽しみだなあと感じている。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん