2015-06-12

枝豆ストライキ

日本人って、ストライキが下手だと思う。

もちろん、日本人の多くがとか、大爆発するようなヒトは、という意味なんだけどね。

「いつも不満ばかり」とか「一回も向き合ってくれない」みたいに、爆発するヒトを結構見るけど、不毛だよね。

カンダタですら、蜘蛛を踏みつぶさずに助けてる。

さな善行や、ほんの少しの味方は、どんな極悪人でもしてる。

ただまあ、全体で見ると基本極悪人だしな、みたいなヒトは確かにいる。

子供のことは任せきり(月に1,2度は助ける)みたいな父親とかね。

極悪人というか、放置ね。なら好きにさせろよ、みたいな。

そこでストライキ

こう、生真面目っていうのかな、不満を抱えてても、こなしちゃうヒト。

今日弁当はマズかった」とか「冷凍枝豆で隙間埋めないでよ」みたいな不満ね、つい言っちゃう

「マズイ言うならお前が作れ」とか「じゃあ食わないで捨てれば良いだろ」みたいなのを言い返せないヒト。

そこでストライキですよ。まず1日から

仏の顔も三度までって言うね。仏様でも4回目はキレるワケですよ。

まり、仏ならぬヒトの身なら、2,3回でキレても悪くない。

1回は我慢しよう。相手も虫の居所が悪いだけかも。

でも、2回目はキレて良い。あ、包丁は良くない。

キレたら、そこでストライキですよ。

キレて包丁振り回す。姉さん事件です。それは良くない。

1日、今日弁当あなた達が作りなさいと宣言する。

文句があるなら自分で作るかオコヅカから買う。

そういう約束なら、その約束は履行しよう。

約束を守る。納期必達。社会原則です。

1文句で、1日ストライキ。徹底しよう。

それを「自分から破ってつい弁当作ってあげちゃうからつけあがる。

枝豆を入れてほしくないのは判ったがオマエの言い方が気に入らない、1日ストライキです」

更に文句をいうかもしれない。審判に対する抗議は度を越せば当然レッドカードになるわけです。

父親も一緒になって文句を行ってきた。父親にもストライキですよ。

例えば父親の洗濯物だけ放置。臭ってきたら捨てる。

もう一人の息子か娘の弁当を作るんだから手間は一緒とか言わない。

約束を守らない大人は、社会人としてやっていけない」この一点で、約束を守らせる。

そこは断固として作らない。弁当は作らない。これを徹底する。

これはなにもね、枝豆だけの話じゃないんですよ。

大爆発するっていうことは、堪忍袋の緒が切れてる状態なわけでしょう。

そのね、袋の緒のラインを、下げる。この一線は絶対に譲らないという絶対境界線を作る。

コレがね、日本人は設定が下手だと思う。繰り返しになるけど下手な人が多いと思うって意味ね。

イキナリ旦那スーツを全部捨てちゃう。これは良くない。シャツを目の前で一枚破る。そういう所から

大爆発即離婚、良くない。

境界線を超えた、母は怒りましたストライキです。これが良い。

そもそもね、人間誰しも奴隷じゃないわけですよ。

でも、奴隷奴隷主みたいな関係性は、簡単にヒトを傲慢にさせる。

傲慢になってきたなと思ったら、ストライキ。やってあげてたことをやらない。当然のことです。

これはね、父親も同じ。家に入れる給料10カットします。そういうやり方をする。

人間褒められりゃ嬉しいし馬鹿にされりゃ腹が立つ。

これをね、みっちりと相手に叩き込む必要がある。

勿論自分もやり返されるから、そこはお互い様

親しき仲にも礼儀あり。家族と言っても同じ。

宣言し、実行する。

これは難しいかもしれない。折れた方が楽だもの

でもね、小さなことから約束を守らせる。小さくストライキする。

子供みたいなことを」とか言うかもしれない。はいプラス1日です。

そうやって、相手が「余計なことを言うとマイナス」というのを理解するまでやる。

もちろん自分もやらない。弁当の話の時に姑の話を出したら相手から給与が5%カットされる。

躾というと子供相手みたいに聞こえるかもしれない。

でもね、国家間でも同じ。ルールを設定し、相手が守らなければ宣言通り報復する。

これを、なあなあにしておくと、相手は「破っても良いんだ」とつけあがる。

ルールを設定したら、それを履行する。破った相手にはペナルティを出す。

そうやって、ルール約束事は守られるし、尊重される。

枝豆ストライキ今日からはじめよう。

(この増田http://topisyu.hatenablog.com/entry/soybeans_explosion の話を受けて作成されています)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん