2014-03-21

たぶん、アスペルガーの話

私は人の気持ちがわからないコミュニケーション不全の人間である。なぜそう思うのかというと、みんなの暗黙の了解自分だけ理解できていないらしい場面に何度も遭遇してきたからだ。言葉の裏が読めない。例えば、ある人が荷物を持っていたとして、「この荷物すごく重いんだ」と言ったとする。これは普通の人には『だから荷物持つの手伝って』という意味を持っているらしいが、私にとっては言葉通りの意味しかない。逆のパターンもある。手料理を食べていて、単に料理が冷めていたから私は「この料理冷めてるね」と言う。それは普通の人には『手際悪いんだよ』という非難の声に聞こえるらしい。前述の通り、単に料理が冷めていたことを形容しただけなのだが。

しか不思議なことに空気が全く読めないわけではない。私が言葉の裏を読めなかったために起こった微妙空気は察することが出来た。そのため居づらい思いをしたのは数えきれぬほどである。つまり、生きづらさを感じて生きてきた。幸い、今は子供の時分よりも少しは落ち着いて生きることができている。言葉の裏を読む訓練を重ねたからだ。

その訓練とは単純なもので、微妙空気になった会話を思い返し何が悪かったのか理詰めで考えることである。そしてその結論を自分の中のデータベースに蓄積し、次に同様のパターンに遭遇した時に反映させる。とはいえ、それには膨大な時間を要した。他人との挨拶世間話に困らないレベルになったのが20代前半になってやっとのことであった。

ただ、やはり普通の人とは違うと感じる。普通の人には人の感情をそのまま読み取るような力があるらしいが、私は観察と理屈がないと人の感情が分からない。今まで私と同類らしい人との遭遇に気づいたことはないが、ネット上を見ると私と同様の生きづらさを抱えて生きている人が散見される。

なぜ我々(勝手に我々と呼ばせてもらう。それが正しいように思える)が生きづらい思いをしているのか、考えてみたので勝手に語ってみる。

結論から先に言うと、我々はインプットに重大な欠陥を抱えているために結果として生きづらい思いをするハメになっている。それをこれから説明しよう。

まず重要なのが、我々には感情がないわけではないということだ。我々には感情がある。だから、他人に感情があることを理解している。そしてその感情自分たちと同様の働きをするものだと暗黙的に信じている。だからこそ他人が自分意図しないところで怒ったり悲しんだりすることに動揺する。自分の心の働きと他人の心の働きがどうやら違うらしいことに気が付き、そのことで悩み苦しむ。だが、私の結論からすると、我々の心も普通の人の心も同じ働きをするものであるらしい。続ける。

我々の心と普通の人の心が同様のものであると仮定する。まず、普通の人が他人の感情理解できないという状況に陥ったらどうなるかシミュレートしてみると、我々と同様に驚き、狼狽すると想像できる。次に、我々が他人の感情に気づけたらどうなるかシミュレートしてみると、普通の人と同様に振る舞えると想像できる。冒頭で出した例で言うならば、荷物持つの手伝ってと言われたのならそれをあえて無視することは考えづらい。

では普通の人と我々を隔てるものは何なのか?それは読み取る情報の量である普通の人は我々が想像できないくらい高レベルに他人の感情を読み取るらしい。だから、荷物が重いと言われたら手伝ってほしいという気持ちを読み取り、料理が冷めてるねと言われたら非難されていると思う。

重ねて言うが、我々には普通の人と同様の感情がある。言葉機微を読み取れたなら、我々も自分性格にそって普通に対応ができる。だが、その言葉機微を読み取ることが出来ない。それはなぜなのか?

私はそれを頭の悪さだと考えていた。どうやら知能とは違うベクトルで頭の良し悪しがあり、我々はそれが極端に悪いのではないかと。結局それが正しいように思う。料理が冷めてるねという発言の例で言うのなら、それを発した我々に裏はないのに、普通の人は裏を読み非難されたと思う。これは仮に普通の人がテレパシーか何らかの方法で他人の感情を直接読み取っているのだとしたら起こりえない現象だ。つまり普通の人は言葉の裏を一瞬で考えられるくらい頭がいい。

ただ、何度も繰り返すが我々に欠けている能力はそれだけだ。我々は頭が悪いから言葉に込められている、込められてしま感情機微に思いが至らず、頓珍漢な言動をしてしまう。ただ、それさえ除けば後は普通なのだ。だから我々がどんなに冷たいように見えても、心の中はそんなことはない。人を傷つけてしまったらそのことに傷ついたりもする。

我々にとって、日常地雷原のようなものだ。頭が悪く言葉機微を上手く扱えないことによって、知らずのうちに他人を傷つけてしまう。しかし他人を傷つけたことには気づけてしまうことが多い。言葉機微を上手く読み取れない我々が気づくくらいに他人が傷ついたというシグナルを発するのだ。そしてそれは辛く、恐ろしいことである。だから人とのコミュニケーションを拒絶し、更に孤立してしまう我々も少なくないように散見される。

そんな我々が普通の人とうまく付き合うためにはどうしたらいいのか?

それは考え続けることしかないように思う。幸い感情の動きが同じ心を持っているのだから、相手の気持を考えることはできる。それは極端に遅い速度であるしその時には時間切れになったりすることも多いが、人と関わり続ける限り、次に生かせる場面はきっと来る。

そして、普通の人を恐れないことだ。普通の人は案外優しい。それが、自分普通では無いと疎外感を持ちながら普通の人を恐れていた私が30年生きてきて結論づけたことだ。普通の人も我々も同じ心を持つ人間から、当たり前すぎる結論かもしれない。ただ、我々の心を普通の人にも分かってもらいたいと同時に、人と関わることを恐れている我々にも、普通の人を理解してほしい。我々が言葉機微を(なんとか)読み取り適切に対応したのなら、普通の人を恐れる理由はどこにもないのだ。

  • 増田がアルペルガーではないとは言わないが、自称アルペルガー、というか思い込みアスペルガーがわりといるような気がする。 というか、日本人の集団では、角が立つからダイレクト...

  • アスペってもう名前がひとり歩きしてて「自分と違う意見・価値観をもってる人」にすら 「おまえがアスペだから俺の意見がわからないんだ」みたいな容易に相手を叩ける言葉になって...

  • アスペなめるのもいい加減にして欲しい

  • 「この荷物すごく重いんだ」と言ったとする。これは普通の人には『だから荷物持つの手伝って』という意味を持っているらしいが、私にとっては言葉通りの意味でしかない。 俺もガ...

  • 最近は言葉というか用語が独り歩きして、 ありもしない病気をさもあるかのように感じさせてしまったり、 問題でもないのに重大な問題かのように感じさせてしまったりする傾向が凄く...

  • 「荷物が重い」と言ったからといって、言った側は「持ってほしい」という意味は込めていない気がする。 どちらかというと、言われた側も「持ってほしいと言われた」と思うわけじゃ...

  • 自分はアスペルガー症候群で、色弱。 色弱だと知ったのはつい最近で、色弱検査画像を見ていたら緑の色覚異常のところで引っかかった。 色の違いを見分け、パネルをグラデーションで...

  • 増田と大体同じ感じだけど、病院で検査受けたらアスペではなかったよ こういう人結構多いんじゃないだろうか アスペっつーか日本的価値観についていけてないだけだと思うんだよね ...

  • > 他人との挨拶と世間話に困らないレベルになったのが20代前半になってやっとのことであった。 わかる。 高校くらいの頃から自分が深刻なコミュニケーション不全に陥っている事に...

    • コミュ障の連中はこうやってアスペという病気のせいにして、 逆に、自分は訓練してる、パターン化してる、すごいことしてる、みたいな事言うけど、 あのさ、それ、その辺の子たちが...

      • (1) その辺の子たちは自然とコミュニケーション方法を学習する (2) それが出来ない連中は相手の心を考えないわがままな奴 という意見だと思うんだけど、これって両立するのかな? 例...

  • 良い方法を教えよう 軽度の難聴の振りをするといい ちょっと変なことを言っても怒られないし、どういう意味か聞き返してもわかりやすく答えてくれる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん