プロジェクトマネジメントというのは、とっても卑怯でクソだ。それを今から説明する。
はてなブックマークで怒涛のヒットしたこれ。
プロジェクトマネジメントにおいて、とても普遍的な内容なので説明するのに利用させて貰う。
記事の作者を批判するわけではない。顔文字うざいとかはこちらではやらない。
さて、この中で似たような内容が繰返し出てくる。
●ポリシー
5)リーダーとメンバーがフラットでオープンな関係を築けなかったプロジェクトは、中長期的には失敗する。
4)全ての情報を全てのメンバーにオープンに。基本的にはメール・メッセージは常に全てのメンバー宛に。
2)スケジュールとWBSは似て異なるもの。スケジュールは見易さ扱い易さが命。メンバーが手元にスケジュールを持っていないプロジェクトは失敗する。
●リスク
フラットでオープンにすることで、プロジェクトが抱える、全ての課題やリスクを可視化するために必要とされる。
詳しくは、元記事を読め。
だが、このフラット&オープンとは正反対のことも書かれている。
●プライド
4)ほめる時はみんなの前で、注意する時は一対一で。
1)チーム全体で話す。数人で話す。一対一で話す。それを上手に使い分けること。
2)状況によって話がぶれないようにすること。相手によって話を変えてはいけない。
3)常にメンバー全員の気持ちを知っておくことは大切。定期的に一対一で話すなど。
A)全てのメンバーと1:1で話をして問題や要望を挙げてもらう。リーダー、サブリーダーからは出てこない様々な話が出てくるはず。
「1:1」「人によって」
この矛盾した指標がさも当たり前のように書かれる。これがプロジェクトマネージメントいうものである。
ヘイト化について書かれている。
彼らのほとんどは悪意がない。
世界をよりよくしようという思いが、錯綜し、
ネガティブな懸念ばかり蓄積され、解決策が提案されない状況。
プロジェクトマネジメントとは、それを理解しないといけない。
解決策として、矛盾した指標が導入される。
中には、この卑怯を許せない人が、たまに変なルールを導入する。
最初のフラット&オープンの話から言えば、これは逆にプロジェクトを閉鎖的にするだけである。
でも、彼はプロジェクトを貶めたいわけじゃない。
プロジェクトマネジメントとは、いかに 卑怯 で都合よく、群衆を扱うかという技なのである。
それは群衆が集まったところで、叡智など存在しないからである。
そりゃ、純粋ロリコンじゃ自暴自棄になって、地球に隕石落としたくなるわ。
逆シャアを見て思った。
はてなブックマークが本当にやばいかもしれない http://d.hatena.ne.jp/tt_clown/20130902/hatena_warning うん、やばいよね。実際あれだけヘビーユーザーだった自分も全然使わなくなった。 ブクマ...
プロジェクトマネジメントというのは、とっても卑怯でクソだ。それを今から説明する。 プロジェクトマネジメントなう\(^O^)/ http://ponponpainnow.blog.fc2.com/blog-entry-252.html はてなブック...
はてなブックマークの運営は、プロジェクトマネジメント能力がない。という批判ですか
おっしゃることは概ね最もだけど、それってはてブの問題でもはてブユーザーの問題でもなくて、おそらく日本人もしくは人類の問題だよ。どんなメディアも一定の規模を超えてマス化...
ユーザーが増えると質が低下する。質が低下するとユーザーが増えない。そのバランスの結果がリンク先のグラフに現れている…という説だろうか。ちょっと前にタグを使ってヘイトを...
言いたい事はわかるけど、そんなわかりやすい理由だったら苦労しねーよ
それ以上に、ステマ、自演、ブクマ買収なんかが酷いと思うの。 この前なんてナントカワークスだかナンサーズだかどっちか忘れたけど、そんな日本のクラウドでの仕事集めのトップの...
それは単純にお前の使い方が悪かっただけじゃない?笑 確かに、ここ三年くらい、はてサがーとか言い出す変な人が増えたもんね。あいつらが来るサービスってどんどん人が減っちゃう...
左巻きの連中の、100文字のうちに「差別はいけない」という建前と、「日本人死ね」という本音を余すところなく組み込む才能は、天下一品と言わざるを得ない。
必死過ぎワロタ
むしろヘイトのニーズすらネット中どこでも割と満たせるようになってしまった結果でもありそうだけどなー 結局秩序が出来ぬままネットが普及した結果2ch脳も広がり気がつけばコピペ...
なるほど。選民意識が満されなくなったということですね。わかります。
むしろ最近感じるのは バイトテロ関連エントリーの「俺ら大人だから祭りには参加しねえよ.人の人生ダメにして何が嬉しいの?」的優等生コメントのほうが気色悪い. 炎上って言う現...
誰か統計出してくれよ。 はてブの出来た時から今までのヘイトコメントとかヘイトタグの数とかで。
ヤフコメとか2chまとめとか見てると、確かにそんな感じ。 酷いこと言ってる人や偉そうに説教してる人が多くて、単発だとそう気にならないものでも、 一方の意見ばかり束になってくる...
あー俺もデザイン変わってからはてなに対するヘイトコメントしか書いてねーわ。はてな潰れねーかな。
改善策=なし という意見が出ることには同意する。が未来泳動そうなのかは誰にもわからない。 Gmailのスパムフィルタがかなりの程度実用的になっているのだから、同様に、 ソーシャ...
全同意 最近ブコメみて不快になること多いし いいこといってるなーとこのエントリのブコメみたら、うわぁ…ってなった
いいこといってるなーとこのエントリのブコメみたら、うわぁ…ってなった そう思う様な人間を、他の人間は「わぁ…っ」って思ってるんだよ。
あっそ もういいって
うわぁ…
はてブに限らず、インターネット全体がそうなってるように感じるかなぁ? 11年ぐらいからやったら全体が荒れるようになった気がする。 最初にそういうのを見つけたのはゲハブログ...
Twitterが普及し始めた頃から複垢多数で炎上標的の悪口をまとめサイトやネットジャーナリストが取り上げるまで 何度も何度も繰り返し連日TLにしつこくつぶやき流し続ける人が増えて...
なんでそんなのをわざわざフォローしてんの
フォローはしてない とある言葉の検索結果に表示されるTLに毎日そんな複数IDが目立つようになっただけ
ちょっと気に入らないくらいで、滅茶苦茶カジュアルに「クソ」「死ね」「殺す」とか書くしね。 小学生かと思ったら、40、50のオッサンだったりするんだよ。どういう事? 悪名...
字面だけ気にしてどうすんだよ低能