2022-03-05

好きなTwitterアカウントが変わってしまった

行き場のない気持ち日記です

その人はモデルさんで、そんなに有名な人ではないかもだけど、一部の人に物凄く刺さるような魅力を持つ人だった。

衣装から小物まですべて自作努力家で、テレビに取り上げられたこともある。

元々モデルとしては不遇な道を歩んでいたようだけど、衣装自作して方向性をガラッと変えてから新たな需要を掴んだのだという。

自分自身可能性を切り開く姿勢を凄いと思ったし、尊敬していた。

定期的にTwitterに上がる彼女写真が楽しみだった。

でも、今年に入ってからちょっと変わってしまった。

正確に言うとテレビに取り上げられた時からかもしれない。

彼女は不遇時代自分コンプレックスを抱えていたみたいで、その1回のテレビへの出演のキャプを何度も何度もTwitterに上げ、成功体験を強調した。

最初は私も嬉しく見ていたけれど、そのテレビキャプの使いまわしが2桁を超えるようになってから異変に気付き始めた。

個人アカウント運営において積極的宣伝大事というのはわかっているつもりだが、そういう宣伝目的ツイートというよりは何か...強迫観念のようなものを強く感じた。

自分は〇〇だったけれど、今は○○になった、テレビにも出た、成功してる、そういうツイート毎日毎日、数カ月ずっと見続けるうちに、これは自分に言い聞かせているんだろうな...とわかるようになってきた。

彼女が著名なテレビ番組に出たのはその1回きりなのに、その1回を何度も何度も擦っている。

彼女批判したいわけじゃない。過去成功に縋るのは誰だって気持ちいい。

でも、何というか...だんだんと、全然関係ない話題から自分成功を強調するような話に繋げるようなツイートが多くなってきて、ちょっとはらはらながら見ていた。

そして最近は、強い言葉が増えた。

フェミニストのことを批判したり、マナーがなっていない客に苦言を呈したり。

それ自体別に個人意見からいいと思うんだけど、明らかに言葉の選び方が過激になっていた。

最近ファンから差し入れ禁止します、というお話をされていたんだけど、その中で差し入れお菓子花束を「生ゴミ」とガッツリ形容していて、うお~~...と思った。

差し入れ迷惑なのはわかる、でもその言い方はちょっと危ないんじゃないかだんだん炎上に近づいてないか大丈夫か。

また、最近になって婚活アカウントをつくり、積極的婚活に取り組み始めたらしい。

ちょっと婚活アカウントを覗いてみたが、恋愛成功した者たちのことを過激言葉で評すツイートが多く、やはり彼女の中では不遇な自分がかなりのコンプレックスになっているんだ、と感じた。

彼女は綺麗だ。創作の才があり、ストイックで、絶対に素敵な男性出会えるだけのポテンシャルはある。

でもやり方が悉く悪手なんだ。

婚活を「試験」と称し、自分積極的アプローチしてくるかを判断する、連絡が来なかったら全員不合格な、などと言うが、そんな上から目線の考えで婚活成功するはずはない。

実際にそのツイートへの反応は薄く、彼女も焦ったのか手当たり次第に婚活タグツイートいいねしていた...が、明らかにスパム垢のツイートも混じっている。

どうしちゃったんだ。彼女はそんなスパムも見分けられない人間ではなかったはずだ。本当に大丈夫か。

やはり明らかに疲弊しているのだと思う。

上手くいかない恋愛に、メディア露出に。

どんどんと語調が荒くなり、目についたものに噛みつき晒し非難するようになっている。

この感想彼女に伝えたらきっと、私は元からこうだった、この私が気に入らないならさっさと帰れ、と晒される気がするが、いやでも元のあなたはこうじゃなかったよ。

さっさと彼女フォローを外して、何もなかったことにして忘れるのが一番なのかもしれない。

忘れよう、もうこの増田を書いて忘れることにする。

  • まるでネットストーカーやないですか ハムスター飼って夢中になってた方が健全やで

  • 出演前は写真しか上げないような人だったんなら、元々そういうタイプだったのかもしれんし、そっと離れよ?

  • 渡辺直美のアカウントを見ているほうが、100倍健康にいい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん