2020-07-21

書いたな、俺の前で、アクタージュの話を!

anond:20200715160608

まりはそういうことなんだが、アクタージュ好きなんよ。私はね。

ちょっと前にチェンソーマンおよび藤本タツキ激推しお気持ち文書いたんだけど、この増田に対してあのレベル激推し文が書けるほどのバックボーンが私にはない。ただアクタージュってワードに反応して語りたく成った迷惑早口キモオタだ。許せ。

漫画マニアなら、演劇漫画と言えば大御所大御所金字塔金字塔ガラスの仮面が思いつくだろう。累も大好きだけど、あれは演劇主体かと聞かれたら微妙なところだ。アクタージュの凄さ面白さは、ガラスの仮面を下敷きにしながらきっちり少年漫画に落とし込む上手さ、現代性の取り入れ方だ。演劇なんてジャンプっぽくない題材で、どうやって少年漫画に落とし込むか?という方向性に疑問が行くだろう。しかし、違うのだ。元々のガラスの仮面、このガラスの仮面こそが、極めて少年漫画的で、かつ化け物じみた少女漫画なのだ

ガラスの仮面において、しばしば主人公マヤ狂気性がクローズアップされる。どれだけ弱めても「狂気」だ。少女漫画はえてして、人間関係のドロドロを誇張含めて描きがちであるガラスの仮面ファンも、アンチも、なんとなく読んだことがある人も、「こいつはヤバい」と思っただろう有名エピソードとして「泥まんじゅう」がある。ネタバレは出来るだけ避けるが、この狂気性はどうしても伝えたい。ガラスの仮面をこれから読む人でネタバレが気になる人はさよならだ。まあ流石に居ないだろ。

基本的には、マヤは「月影先生や速水の寵愛を受け、美味しいところを持っていく」役柄で、作中でもきちんと周りから指摘され、嫉妬される。なろう系のように「さすマヤ状態にはならない。それこそ、ほぼ殺人未遂の石(本物)を舞台上で投げつけられたりする。まんじゅう泥団子すり替えられたりする。さすがのマヤも手が止まる。だが、「おらぁトキだ!」と、マヤが演じるトキになりきって、泥まんじゅうを満面の笑みで食ってしまうのだ。もはや「さすマヤである。あまりにも強烈過ぎる自己否定だ。彼女マヤではなく、あの瞬間、間違いなくトキだったのだ。マヤは、自らがマヤであること、演技力がある人間であること、紫のバラの人に憧れを抱く人間であることなど、そんなアイデンティティほとんど執着がないのだ。劇中で自分ではない何かに成った自分こそが彼女アイデンティティなのだ物語に没入していなければ「なんだこいつ」だし、没入してても「狂気」だ。「演劇をやりたい」という極めて明確な目標を元に、自分すらも捨て去る。演劇主体として見ればとても少年漫画的であり、生き様としてみれば少女漫画エッセンスがこれでもかと濃縮されている。不朽の名作だ。

さて、アクタージュの話だ。主人公の夜凪景は、いわゆる演目になりきる憑依型のアクターだ。まんまマヤであるさらライバルキャラの百城千代子もほぼ亜弓である。そして主人公演劇界に引っ張り上げた演出家には、いつかやりたい「幻の演目」……当然ながら「ガラスの仮面」への類似性への指摘されるし、あの名作と比較してどんな差別化をしてくれるのか、と比較される読み方をされていたと思う。ガラスの仮面を読んだことがない人も、ガラスの仮面ファンにも、ちゃん面白いと思ってもらわなければ連載は続かない。

アクタージュは、必ず「この人はなぜこうなったか」「なぜそれができるか」「なぜそうするか」が描写される。つまり描写される演技には必ず「アクター個人としての」アイデンティティが関わってくるように描かれている。ガラスの仮面のあまりにも強烈過ぎる自己否定など、微塵もない。この一点こそ、マヤと夜凪の、ガラスの仮面アクタージュの決定的に違うところだ。ガラスの仮面ファンもニッコリ。

そしてもう一つ大きな違い、「個と組織」の違いだと考えている。ガラスの仮面は圧倒的に「個」だ。読めば分かるが、ガラスの仮面組織組織の強みを生かしたシーンが実は少ない。組織の良くない、ドロドロしたところの描写のほうが多いくらいだろう。マヤ理解である月影先生劇団主催ではあったものの、強烈な周りに理解されない天才、「個」だ。速水さんも明確な「個」である。強烈な個がぶつかり合う様でガラスの仮面は成り立っている。

アクタージュは、組織的なものちゃん組織として役割を担っている。それだけだと、ただ主人公ライバル活躍するだけの漫画かと思ってしまうが、きちんと「組織」が役柄をもっているため、組織の存続に関する視点が本筋に関わっていく。商業的な視点も取り入れながら、きちんと少年漫画をやっている。実に現代的な視点であり、ガラスの仮面リバイバルとしても十分に面白作品となっている。ガラスの仮面知らない人もニッコリ。

強烈過ぎる自己否定からくる演技への執着、それによって誰にでもなる、なってしまガラス「仮面」マヤ、時には暴走するが、自らのバックボーンを捨てることなリアル演出する「アクター」ジュの夜凪。対比として美しいって書いてて思った。

どっちかのファンでもどっちも知らない人でも、片方読めば楽しめるし、両方読めば4倍楽しめる。1+1で2じゃないぞ、2の2乗で4倍だ4倍。読んでくれ、特にガラスの仮面

記事への反応 -
  • ほんとうにタイトル通りなんだけどアクタージュがどうしても見れない。 最近めちゃくちゃ人気でフォロワーもみんな見てるし、身内からも「絶対に増田はこれ好きだよ!」って進めら...

    • anond:20200715160608 つまりはそういうことなんだが、アクタージュ好きなんよ。私はね。 ちょっと前にチェンソーマンおよび藤本タツキ激推しお気持ち長文書いたんだけど、この増田にはあ...

      • これ見て思い出したんだけど、ずっとタイトルがわからない演劇漫画がある。 90年代、高校の頃授業中に友人から借りて読んだ記憶だけなんだけど、 主人公(男)は演技がどんどん凄み...

      • おれは元増田と同じく演劇かじってたから思うけど、これは医者がドクターXをみても楽しめないという問題と同根であって、フィクションのレベル(あるいは少年漫画のレベル)での語り...

        • 日本人役者ってゴミみたいな奴しかいないから演劇みてもクソつまんねーよ

      • この「〇〇したな、俺の前で、〇〇の話を!」って元ネタなんなの

        • 私がパクったのは革靴増田のこれ。さらに元ネタがあるのかは知らない https://anond.hatelabo.jp/20200218234717

    • 全然序盤だしこれから面白くなるよ! ってすっごく言いたくなる ま、無理にとは言わないけど 自分もあれで10週打ち切りだと見切ってたから 気持ちは分かる でもその次からはマジで...

      • 嘘つけよ死にそーな演出家に弟子入りしてお涙頂戴ムーブするだけじゃん。

    • アクタージュ今では好きだけどジャンプ改に載ってた読み切りはぞわぞわして好きになれなかったので感覚はわかる(主人公が別で映画監督は同じ人が出てくるので本当の主人公という...

    • あそこって「このままだと役者としてはダメだぞ」みたいな挫折エピじゃなかったっけ

    • わかる、同じとこで気持ち悪さを感じてアクタージュ読むのやめた 1~2話で散々役に入り込める天才って描かれてたのに、エキストラのとこでいきなり役無視で自分を抑えられないとか言...

      • 自分の視野が狭かったから役を正確に把握できていなかったって話だぞ

        • 天才なのにあの程度がわかってないっていうのが気持ち悪いんだよ

          • 天才というより偏ってるキチガイだよ 周りを知って天才になったのは途中からだ

            • 元増田や他のコメみても天才描写だと言われてるし、俺自身そう受け取った 冒頭の時点では狂人ではなく明らかに天才としか描かれてないように思える あの3話程度で狂人とは受け取れ...

    • 序盤はネットでも馬鹿にされてたよな コマ割りが下手くそって意見が多くて5chのスレで「ネーム書き直した」って奴が出る始末(そっちのほうが確かに読みやすくて面白かった) 一定の...

    • 異常者と異常者にビビる一般人と「俺はわかってる」ってしたり顔する奴が茶番劇やるだけだからな。 少年漫画の作法で天才を演出すると寒いことになる。 バトル漫画なら敵が吹っ飛ん...

    • アクタージュは銀河鉄道の夜編(4巻~)から面白くなるけど 序盤はぼく勉コラの横綱みたいなライバルキャラが出てこないのもあって主人公のサイコっぷりだけが際立ってるんだよね

      • それ。 最初のほうは漫画書いてる側も夜凪をどう扱うべきなのか分かってない感じなんだけど、 銀河鉄道の夜編からは夜凪を中心にした若者の成長物語ってことで良い意味で軸が定まっ...

    • リアルにそぐわない天才描写って確かに界隈の人からすると噴飯物になりがちだよな、なんか背中が痒くなるみたいな ただそれこそ序盤のエキストラ以降は、ライバルも出て来て主人公...

    • めちゃくちゃわかる。私自身も演劇部に所属していたことがあるので、あの手のリアリティに欠けた天才描写にはとにかくぞわぞわしてしまう。 あれは現実ではありえない。役に徹しき...

    • 読んだこと無いけど それなりの数の人間が良いと言ってるなら それは作品が良いと考えてまず間違いない それを楽しめないのは 楽しめない側の問題という理解で大丈夫

    • 1話切りして百合と聞きデスアイランドで復帰、それから飛び飛びにずっと読んできた観劇オタク 完全同意でどうしても無理 なんか読んでて思うんだけど、描写から「観劇客のために」...

    • 自分でも書いたの忘れてたけどなんか長文言及とかもらったから一応追記すると 言及にもあった医者がドクターX見て楽しめないっていうのが私の中で「言いたかったのはそれだ!」っ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん