「書庫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 書庫とは

2024-05-31

社内図書館にある本

市立図書館にもある

わざわざ市立図書館でかりるメリットなんてないよね?

書庫図書だと、話は別。

ほこりくさいところから探し出すストレスが発生するから

両方ともカイカならメリットある?

2024-05-20

anond:20240519184755

増田って巨大な知の未整理書庫のようになってきてるのだなあと思った。図書館10進分類のような分類タグ機能追加できないものだろうか。でもってボランティア粛々とタグ付けをしていったら、なんだかすごいものができあがるような気もする。

2024-05-10

図書館を使うメリットって「金が節約できる」だけだよな

金さえあれば土地を買いまくってクソでかい書庫を作って、本の管理司書メイドを雇えばいいだけ。

結局の所、図書館なんて金のない貧乏人が金を出しあって作る巨大な学級文庫しかない。

2024-03-27

anond:20240327083555

おとなしそうに見えて奴ら好き者だから

机の下や、誰も来ない書庫でしゃぶってくれる。


役に立つぞ。

2024-02-29

anond:20240229181953

フランス文学教授書庫がすごい蔵書量ですごいことになってたけど、そういうレベルの本物の怪物はお堅くてネット偏見持ってるからディスコでも可視化されてないんじゃいないかとは思える。

2024-02-19

子育てがチョロすぎるww

5歳半の男の子、これまで子育てで苦労したことが無かった

楽しい思い出しか無い。

どうせ母親に任せっきりなんだろう?

8割は俺が担った自負がある。

シメ交換は9割俺がやった

土日の終日95%俺が面倒見てる。

幼稚園の迎え(送りはママ)や公園遊びの99%は俺

家の中でも子供相手は俺、

離乳食はほぼ和光堂キューピに頼ったが粥くらいは作った

米をごま油で炒めチキンスープで煮込む、わりと手間がかかる

まぁ俺が好きだから作っただけで8割が俺が消費していたが、まぁ作った

 

子どもたちが集う公園には精神ギリ暴発寸前のヤツれた母親大勢見かける、ブチギレシーンを何度も目撃した

ウチ一度もねぇのよ

そりゃもちろんダダをこねることもあるがせいぜい3歳まで、ほぼ記憶が無い

公園から帰りたくないとか玩具買って、地面に転がって手足バタバタは1度あったが、我が子にもとうとうこの時期が来たかと嬉しくなりビデオ撮影した。

アングルが悪いからもう一度やってくれと頼んだら断られた。

その後、次こそ最高の映像を残してやると待ち構えていたがついぞやらずに4歳、5歳を経過。

もうやらんだろう

 

イヤイヤ期も無かった、健全な成長に必要な時期だと本に書いてあったのでイヤイヤ期をやれと命じたことがあるが、拒否られた

 

きじゃくる、癇癪を起こすことも稀にあったが、数えるほどしか覚えてない

人間含めた哺乳類は抱きしめて胸の圧迫と皮膚刺激を与えると落ち着く。リッキンギ、グルーミング

海馬糖質コルチコイド受容体視床下部からの副腎皮膚刺激ホルモン分泌に対するネガティブフィードバック機構作用する、しろ、さぁ交感神経活動正常化カテコールアミンの分泌を抑制せよ、とか考えながら30秒も抱きしめていれば落ち着く、チョロイ

その後はタイムアウト我が家では反省タイムと呼んでいる

これも4,5回しかやった記憶が無い

 

押さえつけてるだけだろ?

好き放題させている

公園で遊びたい、帰りたくない、真っ暗の砂場で飽きるまで待ってやったのは10回20回では無い

面倒な説得やら交渉やら説諭するくらいなら俺は俺でスマホネットでもやってりゃいい。

目を離した隙に砂を食ってたりしたこともあったが、腸内フローラ多様性、幼年病原体とのエンカウントはむしろ有益であるとの論文もある、どんどん食え。

 

タブレットスマホ専用機を与え自由に使わせており、一応は制限時間を儲けているが時間ロックかると

「パパ延長して」で延長してしまうので形骸化している

目が悪くなるかもしれんが、なぁに彼が大きくなることにはips細胞とかでちゃちゃっと直せるようになるのではなかろうか、しらんけど。メガネかけりゃいい。

 

玩具買ってくれ、買いますとも、せいぜい数百円、数千円、数万円のもの

一時期Nゲージにはまったときは焦ったが

ウチは貧乏から、との説得をそれとなくしたらあまり無茶は言わなくなった、値札を見て「これならどう?」みたいな、挙げ句に「ウチは貧乏から我慢する、お金持ちになったら買ってね、っていうか俺が自分で買うわ」とか言い出した

念のため、悲壮感はゼロからね、子供は笑いながら冗談半分に言うてる。

なんというか、部屋にゴミ増えるのうぜぇっ等々大人の諸事情的なこともざっくり包括的理解してくれてる感じ、天使か、

 

出かける時は服も着させる、自分でやらない、パパやって

無理にやらせようとしても遊んでいるだけで逆に面倒くさい、ならばさっさと俺が着せたほうが早い

まさか10歳二十歳になって、パパ靴下捌かせととは言わんだろ、そのうち勝手自分でやりだす。

というか幼稚園では全部自分でやってるのだ。

甘えてるだけ

甘えが悪いとは思わん、5歳なんて「生きるの楽しい」って記憶だけ刷り込めば十分だと思ってる。

今日は運が良かったね、楽しかったね」子供の口癖、俺がよく言ってやるのを真似た。

なにか少しでも楽しいことや新しいもの出会えたらそうやってフラグを打つ、記憶する

 

うそう、そう言えばトイトレも楽だった。

幼稚園に入る前に終わらせなければと少々焦ったが、入園数週間前に秒で終わった

おねしょは1度だけだった。ちょろい

 

だがいまだにトイレに付き合わされてチンコを持たされる

幼稚園では自分でできるのに家では俺を呼ぶ

はいはいやりますとも、持ちます

まさか30歳40歳にもなって以下略

 

先日、公園で遊ばせていると「パパ来て」、公園では勝手に遊ばせる、

友達がいれば友達と遊んでいるし、誰も居なければ適当に同年の子供を見つけて友達になって遊んでる。楽でいい。なんか知らんが走り回ってる、何が楽しいのかねぇ

そんな息子が満面の笑顔で「雲梯最後まで行けた見てくれ」と、アレをしろこれをしろという指導誘導は一切しないが勝手に雲梯の練習を初めて、しばらく2,3ステップまでしか進めなかったがようやく最後まで渡り切れたようだ。

雲梯で脳が活性し利口になることは知っている、頑張ってやってくれ

披露、行けた、凄い凄い、拍手はしてやった

自転車は4歳でストライダーを足蹴りからペダルに変えた

補助輪をつけるのが面倒くさかったのでそのままやらせていたら小一時間習得

ビュンビュンと走り始めた、とにかく楽で良い

 

公文だのピアノ絵画水泳、皆さんいろいろされているが一切無し

風呂場にスピーカーをつけて好きな音楽を流せるようにしているが、元気に鬼滅とポケモンを歌っている。そんなんでいいんちゃうの?一応俺はピアノが弾けるが

 

先日、図書館で3歳まで公園でよく一緒に遊んでいた母子と再会した

突然来なくなったのだが習い事全部入りなのは知っていた、育児マニュアル信奉親、公園では裸足で遊ばせてた

の子を見て、正直勝ったと思った、いや勝ち負けとか言うちゃダメなのは百も承知、二百も合点なんだが、感じてしまったものしょうがない

彼は生命力覇気スポイルされた目をしていた、可哀想に、だがそれも親の愛だ

アホだと思うが。どうにもできん。頑張れ

スポーツクラブに通う彼の筋力、体幹は明らかに俺の息子に劣っている、事実から仕方がない

俺の息子はひらがなを一つも書けないが、彼はカタカナも書けるだろう

なぁに文字なんて小学生になってから嫌でも習う、60にもなってひらがなが書けない以下略

 

就学してから、こんなの全部やってるもーん、よゆー、から教育が始まるのと

え?俺全然できない、みんなできるの?ヤベ、勉強頑張らないと不味くね?

からスタートしたほうが良いと思ってる

息子は超絶負けず嫌い、そこで折れない諦めないフォロー自尊心自己肯定感を養ってやれば良い

 

だって一応子供を育てるにあたってマニュアルも参照した

スポック博士育児書の初版本を図書館書庫請求して取り寄せてもらった(平成元年の三版しか残ってなかった)

まり、まー、こんな知見はどれほどの支持、権威科学データだと言うても、ほらみてみ、変わるのよ、間違えてるのよ

というのを我が目で再確認しておきたかたからだ

ようするにマニュアル本を否定するために読んだ

だがあの本はぶっちゃけ役に立った、「いろいろ書くが、子供なんて頑丈だから簡単には死なない、自信持って自分のやり方で育てなさい」だって

そのまんまやんけw

 

とにかく、子育て楽しい

追記

コメントいっぱい貰った、ありがとね

少子化ニュースを見た、「「自己責任」が重すぎる」って記事

子育てしると暴発ママ(パパ)に遭遇することもあるじゃん

俺も何度かある、それ子供悪くないよね?叱るところじゃないよね?その叱り方じゃないよね?

人様の事だから口出しはしないが、正直見てて切なくなる。

精神的にギリなのもわかる

からさ間違っててもいいんだよ、子供は育つ、育てやすい子、そうでない子、色々なのもわかるが、もう少し肩の力を抜いて子供を育てない?

正しい子育てなんてなくね?マニュアル頼りの子育て、測りすぎの育児を少しだけ見直す

 

書きたかったのはそういう事です。

ポケGOの人?→YES正解

2023-10-24

[][] プラチナまでの勝ち方

久々のドラフトだったんだけど今回は勝敗の記録をサボってしまったので戦略日記を書くこととする。

普段は3勝で上々を信条にしてるところだけど、スタートブロンズ初期(指輪はさぼった)を除いてゴールドになってもわりと5勝以上が多く2、3勝以下の記憶がなかったので個人的にかなり勝ちやす環境だったと思う。

 

素人記事に目を通すよりはなにはともなく行弘さんの記事のほうが優先度が高いことは書くまでもない。

https://mtg-jp.com/reading/yukuhirolimited/0037239/

 

3勝目指すざっくりポイント

ポイントは2つ

・赤黒ネズミを狩れ

・緑をやれ

だ。

さらに低ランク特有受身な話で言うと青白タッパーを美味しく頂けば勝利数は増えていくだろう。

赤黒ネズミを狩れ

とりもなおさず最強アーキといっていいだろう。上手く回ったネズミはまさに最強だ。

しか自分も何度か挑戦してみたが、やはりネズミは出せてもサポートするカードが引けず負けるような、シナジー依存度が高い印象を受けた。(それでもマルチ一枚で2、3勝出来る力がある)

グロシナジーが苦手な自分は数度の経験からよっぽどでない限り赤黒ネズミを避けるようになり、逆にこれ対策念頭ピックするようになった。

 

具体的には肉・肉・肉。今回は除去の優先度がかなり低い。普段は飛びつくような除去でも優秀なコモンアンコクリーチャーが居ればそちらを優先していて、平均すれば除去採用枚数は1枚をゆうに割っている。

とにかくクリーチャーを立て、全軍突撃に相打ち以上を狙えるように耐える。我慢試合だ。いか攻撃を躊躇わせ後ろにずらすかのみを考え、序盤のすれ違いは一切しない。(速攻は少ないので安全なら殴ってもいいが)

クリーチャー採用基準ネズミ(1/1)を討ち取れるか。なので黒白の231はかなり取りたくない。不気ミントは食物がでるのでまだ…ハツネズミタフネス上昇がほぼ自ターンと役に立たない。相打ちが美味しくないという理由111も取りたくないカードだ。青の204は…わからない…避けるし。

序盤を耐え切り高コストを立てられれば相手息切れでもじもじしているところをサイズ差で殴り勝てるだろう。

 

コンバットも、基本的にはネズミトークンの討ち取りを意識する。相手の全軍突撃には常に赤バーランのかじりつく大合唱意識して、パワー+2を考慮トークン撃破を優先、ライフに余裕があれば一体だけをブロックなどで、(盤面上の)有利交換をできるだけさせないように動くと良いと感じた。

 

注意点として、私は今回のトップアンコ、イモデーンの徴募兵を一度しか見なかった。その一度も後半に引いて出来事は打たれたが突撃させず勝てた試合で、自分ピックでも一枚も見なかったりで全然遭遇しなかった。イモデーンの徴募兵無しで赤アグロを語れない気がするが、体験できないものはしかたないのである

緑をやれ

ネズミ意識した結果、今回はほぼ緑がらみのデッキを組むことが本当に多かった。活躍したコモンを挙げよう。

虚ろの死体あさり/Hollow Scavenger

1ターン目を出来事で穴埋め、殴る4ターン目からは実質対生物5/4でブロックされる率がかなり低い。壁にしても高コストと相打ちできる。3マナ以下と相打ちでも食物が残り赤黒の出来事役割(+1

アップ)に強いデフォパワー3が優秀で非トークンへのブロック要員になる。

何枚あっても嬉しい狼。複数あれば食物の補充ができる。攻防の押し付け感が強く、相手していても出されるとかなり動きづらくなる。

ルートワラ系は普段はそれほど取らないが、出来事と、とにかく1マナ起動が便利だった。

 

根乗りのフォーン/Rootrider Faun

213マナクリ。

ネズミを倒せる、22を受け止められるマナクリと非常に優秀。それと赤の先制攻撃2/1を止められる2マナは少ないのも見逃せない。今回は2マナ以下に恐いコモンが少ないのでかなり頼れる。

マナクリと見てもいいし、倒すにはジャイグロを切る必要があるので2マナに使わせただけでも全然不味くない。

緑の熊はやんちゃなアウフで協約で11交換かつ協約なしで出すことが圧倒的に多い。と頼りないので、2マナはこれか防衛持ちか他色のものに頼りたい。

 

新緑の偵騎/Verdant Outrider

342起動で威圧

ネズミを最低限討ち取れるタフ2、高コストと相打ちできるパワー4と頭でっかちコモン

コイツの真価は受けきった後のアタッカーで、今回は役割もあるせいかパワー2が多いので膠着まで持ち込んでからすり抜けて殴り勝つシーンがかなり多かった。パワー4は人が死ぬ数値。

攻め手に回ると虚ろの死体あさりの5/4でパワー4以上を差し出すか低パワー2枚を差し出すかを棒立ちのコイツで悩ませたりで楽しい

 

小村の大食い/Hamlet Glutton

766軽減持ち緑ファッティ

緑のゴール。出せたら相手は動けなくなる…はず。雑にサイズで勝つので書くことがない。

虚ろの死体あさりやタフクッキーあたりの食物をタネに5マナで出したい。意外とピックできないときがあるのが難点。

  

コモンで欲しいのはこのあたり。出来事の凶暴な人狐も強いしあればとるが、勝利貢献度と対ネズミ視点では上の4枚を意識している。タッチ3色や菓子復讐の夜があるならランパンも多少あり。逆に一番取りたくない肉コモンは空獣の追跡者で424リーチは出してみてこいつどうすればいいの?と頭を抱えた。

 

 

相方の色は白・黒・赤から適当に。肉は緑に頼るので、単純にいいカード出来事、除去がある色でいい。緑黒アンコやタフクッキーがわりと流れてたので緑黒食物になることが多かった。

 

青も悪くない

青をやる指標書庫ドラゴンを引けるかどうか。引けたならやってもいいかなというぐらいにはこのドラゴンに勝たせてもらった。3枚流れてくるほどAIも嫌ってるが、青白で6勝いただいたので感謝してる。

今回は空がかなり空いてるし確定除去が黒5マナか白の反応協約ぐらい?前者はward2が刺さるし。占術も助かる。

あるいはおとぎ話枠の孵化計画があれば一考できる。

青は呪われし者などを切るタイミングが難しく(ネズミには刺さらない・システムクリーチャーに無力・低PTには低下値が低いなど赤黒・テンポに弱い)、特に出来事持ちは当事者から入ればよかったとなることも多くプレイ難度がやや高い。しかPTはそれほど悪くないので、やはりクリーチャーを並べることを優先して考えればやれないことはない。

注意点としては白と組んだとしてもタップアーキには入らないこと。赤黒ネズミが合わない人は白青タップシナジー依存度が高く合わないかもしれない。

地上を固め、白のコモン飛行とドラゴンスカスカな空を攻めると勝利数が増える。

 


以上、簡単ネズミ意識した緑コモンピックの考えを書いた。

フォーゴトンレルムや真夜中の狩りなど一強のような環境では基本、自分もその組み合わせを狙っていたが、今回は肌に合わないこともあってカウンター思考をしてみた結果上手く行った。

エルドレインの森は今のところ理不尽すぎるボムレアを喰らう印象は薄く、コモンアンコモンと出来事などを合わせたやり取りが主がで楽しい

おとぎ話もようやくこれぐらいのパワーレベルなら許せるかなという按配で不快感が少なかった。

やはり出来事は楽しく、アンコは多色必須だし当事者から入りたくなるような慎重な調整も伺え、協約も一方的ボーナスではないので常に最良・妥協、アド・テンポを天秤にかけるように悩ましい展開がピック段階からあり、よくできていると感じる。

プラチナまで上げなかった指輪物語のせいで久しぶりのせいかもしれないが、かなり良い出来に仕上がっているのでは?

今後のパック変更の影響が心配だが、これからドラフト環境にも期待している。絶対取らないようなコモンがなくなると嬉しいなぁ。

2023-10-20

本棚が足りない

10畳1K

技術書小説漫画

電子書籍も試したけど合わなかった

なるべく漫喫図書館で借りたりして読んでるが、好きだった本は手元に置いておきたくなる。

同人個人出版?の本や漫画はもう二度と出会えないかもしれないので捨てられないし、好きな本は問答無用で買ってしま

技術書は古いの定期的に捨ててるがずっと残しておきたいのもあるし、図書館には無い。

会社で借りたり買ってもらったり出来るが技術書は読むのに時間がかかるので返却日に追われず色々並行しながらゆっり読みたいのでやはり自分の本として欲しい



引越しすればいい

まあそうなんだけど…

引っ越すのも面倒だから家建てようかなと思って書庫がある家とか、書庫まで行かなくても本専用部屋がある家とか見てるんだけど面倒くささが勝って行動に移せてない

国会図書館は?

出不精すぎて行くくらいなら買ってしまう……

国会図書館すごいよね。

デジタル化されてるものは本の中身でも検索できる。

親が親(私の祖父母)の思い出?をかきあつめてたんだけど、親も生まれてない、祖父母若い投稿した雑誌とかヒットしてた。

床が抜けそうなので、とりあえず追加を買わないことにした

父と私が本を集めるので実家底抜ける!って母親に怒鳴られて父とめそめそ断捨離したの思い出した。

とりあえず増やさないのが第一だよね……。欲しい本まだたくさんある……

2023-10-13

社長やってるんだがこれっておかしい?

外注に出す仕事もあり、外注先の人がうちに材料なりを取りに来ることがあるんだがその際にうちの喫煙所やらを使用してわが物顔で社内をうろつかれるのが腹立つ

繁忙期は毎日来ていたりする

営業に、外注先の○○さんがわが物顔で社内をうろつくのはおかしいからあまり近付けないように、というと複数営業が嫌な顔をした

普通に家族じゃないやつが家に入ってきたら嫌だろ?

知り合いでも毎日風呂トイレを使われると嫌だろ?

会社も同じで、社員じゃないやつが社員のために設置した施設を使われるのは嫌なんだが?

追記

社員とその人は仲いいの?

仲良くてプライベートでの付き合いがある奴も何人かいるみたい

   

・どこまで共用でどこまで従業員専用かを明確にするところからじゃない?

その上で「社内の機密があるのでここから先は入れられません」てするべき。 なおトイレは共用でお願いします...

社内機密があるような場所(事務所書庫)ではなく倉庫周りしか触らせていない

問題社員のための施設部外者が使うことなんだよなあ

2023-09-01

仕事サボる後輩の話

仕事ができない後輩の話(https://anond.hatelabo.jp/20230830203626)を読んだ。自分にもちょっとたことがあったので書いてみる。

仕事サボる後輩がいた。

その後輩は勤続年数=今のグループ所属歴8年目だった。

自分が別のグループから移動してきた時、後輩はたしか2年目だったと思う(入社年次は自分が上)。

その時点で、後輩はあまり仕事ができなくて、会議中によく寝てるから眠り姫(姫とは程遠い毛深い男だけど)とか言われてた気がする。

当時は自分役職はなかったし、すぐ居眠りする仕事できない後輩くらいの認識だった。

後輩はそのまま仕事ができないまま数年経って、(何度か役職者が注意したがパワハラですと逆ギレしてちょっと騒ぎになった)、かといって仕事が出来なさすぎて他のグループに異動させることも憚れるので、ゆっくり成長を待とうということであまり重要ではない仕事だけを任せて現状維持が続いた。

そして2020年に後輩のサボり癖が問題になった。

当時はコロナ禍で在宅が求められていたが、その後輩は在宅時、ほとんど仕事をしていなかった。挙げ句の果てに連絡も取れない。

痺れを切らした役職者が「在宅の日は終わってから役職者にその日作った資料を全て共有すること、在宅の日の残業禁止」というルールを作った。

結果、後輩は在宅をしなくなった。

その後2021年自分グループ新人が配属された。この新人仕事の雑さはあるがかなり優秀で2022年の後半から簡単グループ運営業務も任せ始めた。

この時点で新人(当時2年目)が後輩(当時7年目)に指示を出すことも増えたが、当たり前のように後輩は仕事をしない。自分は後輩より年次も上なのできつめに指示を出せるが(それでもなかなかやらないが)、新人はそうもいかストレスを溜めていた。自分も話を聞きつつ、年次関係なく間違っていることは指摘して良いこと、言いにくい場合グループ全員が見れるチームスで指摘すれば自分フォローすると約束した。

2023年度になって新人さらに成長し、後輩は成長しなかった。

そして2023年度頭にコロナ対策パーテーション撤去された。ここで、後輩のサボり癖は治っておらず出社してもパーテーション(弊社は半透明のものを使っていた)に隠れてずっと個人スマホでサボっていたことが発覚した。

このサボりはもう習慣になっているようでパーテーションがなくなってもサボりは続いた。

たまに個人スマホ使っていることには気づいていたがまさかここまでサボっている(自分から見えるだけでも着席時間の半分以上はサボっている)とは思わなかった。

ちなみにこのサボりパソコンの横にスマホを並べて、その上で机の上に積んだ書類や立てたキングファイルの陰にスマホを隠すので、後輩の横や正面のデスクからはあまり見えず、斜め前の自分新人からよく見える。後輩はバレていないと思っていたらしい。

ここでも新人ストレスさらに溜まっていたと思う。

そして新人業務さらに増え、新人から後輩への指摘も増え、新人もきつめの指摘をするようになっていた。

タチが悪いことに後輩は新人に指摘されると当てつけなのか新人些細なことで攻撃するようになった。

例えば後輩が共通備品を出しっぱなしにしたとか、USBの持ち出し表に名前を書き忘れたとか、その程度のことでみんなが見れるチームスで後輩を晒し上げて注意する。自分が後輩に指摘された仕返しなんだろうが、後輩がやらない仕事新人些細なミスなんて天と地はどの差がある。しかもわざわざ粗探ししないと見つからないようなことも指摘する。そんなことより自分仕事しろ

そしてついに新人から課長に苦情が出た。

内容は「①後輩が仕事をしてくれなくてその催促で時間を取られる。②指摘をするとその分自分の粗探しをしてくるから辛い。③自分必死仕事をしてるのに机の上でずっと個人携帯いじってサボっている後輩を見るとストレスが溜まる」そんな感じだったらしい。新人は若手にも関わらず重要仕事も任せているのでこんなくだらないことでストレスを貯めさせるわけにはいかない。

そこで課長自分相談をして、まず③を改善することで①の改善を狙った。②については新人改善点でもあり、後輩も間違ったことを言っているわけではないので①③を優先とした。

ここまで放置してきた自分たちも悪いが、ここでやっと後輩の教育が始まった訳だ。

ただ後輩は一度パワハラされていると騒いだこともあり慎重に対応した。

まず、課長自分で③のサボりについて指摘をした。後輩もすぐには認めなかったが、最終的には認めた。サボるという意思はなくどうしても手が伸びてしまうらしい。そこで「机の上に余計なものは出さない(スマホを隠して操作しないように)、机の上に個人スマホを置かない」と約束した。

その結果、後輩の自分デスクでのサボりは減ったが(たまにスマホをいじっているのを見かけたが頻度は減った)、今度は自分デスクにほぼいなくなった。会社書庫室(フリーデスクがあり過去資料を調べながら仕事ができる)にこもってスマホをいじっていた。

また課長自分面談を行ったところ後輩曰く「どうしても集中できず、自分デスクから逃げてしまった」らしい。

そこでまた新たに「書庫室で作業をする時は誰かに連絡してから、集中できない時は休憩室で休憩していいが30分以上の場合勤務管理に反映」と約束した。

結果、後輩は書庫室にも休憩室にも行かず、自分デスクにもほとんどいなくなった。恐らくトイレに篭っているまたは他のサボりポイントを見つけたようだった。

また自分課長面談しようとしたところ、ついに面談当日会社に来なくなってしまった。

その後人事からパワハラを疑う連絡が来たもの上記面談内容は全てメールにしてあったので課長自分にお咎めはなかった。

結果、後輩はしばらく休職後別の部に移ることになった。

正直安心した。

後輩をずっと放置しておいた自分達も悪いのだろうが、早く注意しても同じことが起きていたと思う。

そして後輩を注意しつつパワハラにならないように気をつけるのは大変だった。だから今まで放置していたのだと思う。

今回のように新人に悪影響が出なければ放っておくほうがよっぽど楽だった。

元増田も書いていたが、この後輩のようにどうしても人間界ルールが守れないやつはいる。できるだけ関わらないようにしたいが、どうしても関わらないといけない時は細心の注意を払って頑張ってくれ。

2023-05-24

AEDを使ったことを後悔してるかもしれない


タイトルどおりだ。あの事件から5年以上が経った。心の傷も癒えてきた。そろそろ増田で語ってもいいだろう。予防線で悪いが、あまり長文を投稿することはない。読みにくい箇所はテキトーに読み流してほしい。

悪いけど、思い出したくないことだから、わりと書き殴らせてもらう。推敲はほぼしない。



花見シーズン日曜日だった。当時は地元市役所に勤めてて、労働組合主催新人歓迎会だったんだが、皆でレジャーを楽しんでいた。組合お金で遊びに行けることもあって、幹事連中は食料品お酒ガッツリ買い込んでた。

標高でいえば1kmはあるだろうか、そんな高い山にテニスコートとかサッカー場がある公共施設があって、そこのテニスコートクレイコートだった)でみんなでテニスをしたり、森林公園散歩して遊んでたよ。羽高湖だったかな。懐かしい。

メンバーは、比較的若手の職員20人ほどだった。そこまで詳しく覚えてない。昔のことだしな。で、昼が近づいてきて、さあ湖に行ってバーベキューだ、という時になった。当方テニス満喫して気分が高まっていた。といってもスポーツやるようなタイプじゃないし、なんなら今風の言葉でいうとチー牛とか言われるタイプ人間になる。

すでに誰かが管理からバーベキューセットを借りてきてるのが遠目に見えて、テニスコートの前面道路を横断しつつあった。それで、さぁメシの準備だというところで、テニスボール自分のすぐ目の前に飛んできて、右を向くと同期の女がラケットを振ったと思ったら、その子がしゃがみ込んで、胸を押さえて、そのままクレイコートに倒れ込んだ。

自分は捉え切れてなかったんだが、テニスボールが胸のあたりに命中したのだ。当たり所が悪くて、こんなことになってしまった。

当時二十代だった自分は、大慌てで声を出して、その同期の子に駆け寄った。ほかの集まり参加者は遠目から見てる感じで、何人かがこっちに小走りできていた。

自分はすぐに、見様見真似で心臓マッサージを始めた。焦っていたので呼吸の確認はしてない。マッサージは、その子Tシャツと厚手のトレーナーの上からだったが、何とかなるだろうと思っていた。近づいてきた人の中にひとりだけ40代ほどの女性がいたから、「代わってくれ」と言ったけど、首を横に振ってるような、なんとも言えない様子だった。

その後も心臓マッサージを続けたけどダメだった。意識を失ってる人って、間近で見るとマジで人形みたいだった。呼吸がなくても生きてるのはわかるけど、でも異常に脱力していて、本当に人形みたいだった。

厚手のトレーナー邪魔なのか?? と思ったから、脱がしてシャツだけにして、消防の講習で習ったのを思い出しながらマッサージを続けた。でも、ぜんぜん意識が戻らない。テニスコート入り口を見ると人がまばらだった。まずいと思った(※焦っていたからわからなかったが、みんな対応に走っていたのだと信じたい)。

人工呼吸をやるしかないと思って、さっきの40代ほどの女性を見た。傍に人だかりが増えていた。その女性は、めっちゃビビった様子だった。諦めて視線を同期の子に戻して、人工呼吸を始めた。気道は確保したが、医療関係者じゃないからできていたか不明だ。

何回か人工呼吸をした後に、また心臓マッサージに戻って、「戻れ、戻れ」と口ずさんで、三回目の人工呼吸をしようとしたところで、「おい」という別の男の声が聞こえて、AEDを持って来ていた。

「やってくれん?」

自分が言うと、「やり方がわからんけえ。お前がやるんど」と言い返された。自分もやり方はわからなかったが、AEDの箱を開けると、何やら説明の音声が始まって、同期の子シャツを脱がせて、下着の横に電極パッドを嵌めて……。AEDの指示どおりにはやれたと思う。いや、わからんけど。やれたとは思う。で、真横や真後ろを見たら、もう参加者全員がこっちを見ていて、どうしようかと思っていたら、救急車じゃなくって、管理棟の人が乗った軽バンテニスコート内に入ってきた。

施設職員に同期の子を渡すと、軽バンの後部座席を倒して、横に眠らせるみたいにしてバンの後ろ扉が閉まって、そのまま全力ダッシュで車は走って行った……。(追記 救急車じゃないのか?と自分も感じたが、固定式の車止めの幅の関係で、救急車施設内に入れなかったのが理由になる。書いてなくて申し訳ない)

この時、周りからはどう思われていたんだろうか。それはわからない。わからないということにしたい。みんな、今日はもうこれで終わりだな、みたいなどんよりとしたムードだった。自分に声をかける人はいなかった。いや、元々親しい人が参加してなかったのもあるが。



次の週からは、針のむしろみたいな感じになった。視線でわかるんだ、同じ階の男性職員自分を見てクスっと笑ってるし、女性はあからさまに自分のことを避けてる。それが仕事上のコミュニケーションにまで影響していた。

イベント用品を取りに行く小間使いすら任せてもらえないし、何人かで集まって会議のセッティングをする際もハブられるようになった。連絡や報告も、口頭でのやつはあまり回してもらえない。

しかったのは、ある時だったかエレベーター書庫にあるファイルを運んでいて、職場近くまで下りた時だった。エレベーターの扉が開いた時に聞こえてきた。

あいキスしてたよ」「変態みたいだった!!」「ハアハア言ってたって……まじキモイ」「ブラまで取ろうとしてたって」みたいな自分に関する噂が直接、聞こえた。30代ほどのやや上の世代職員が噂をしていた。あの時ほど救命活動を後悔したことはない。

あの時、無理をしてでもあの女性に代わってもらえばよかった、と当時は思っていた。そうすれば、こんな思いをせずに済んだのに。

結局、同期の子は命は助かったけど、しばらく入院必要になったと聞いた。その子が復帰するまでの間に、自分会社に行けない状態になっていた。事故から三週間くらいだったか

当時、憂鬱を通り越してうつ病寸前になっていた。メンタルクリニックにこそかからずに済んだが、有給を半分ほど使ったところで、市役所を辞めると職場長に伝えて、それから二度だけ人事課に出勤すると、離職の手続きが終わった。AEDのことは上の人には言わなかった。なんかもう、どうでもよくなっていた。人間が信じられないという気持ちだ。わかるだろうか。

今は、市役所があったのと同じ広島県の東の、さらに端っこにある中規模工場で働いている。相当地味な仕事だけど、自分には合ってる。自分は優れた人間じゃないけど、父親祖父が優れていたためか家にお金はある。つまんない人生になったけど、老人になった後はそれを頼りにしたい。



今日自分が伝えたいことがひとつだけある。確かに法律とか倫理かい観点からすると、自分の行いは正しいし、あの市役所の連中は間違ってる。今でも惨めな気分だ。でも、それは理念のうえでの話であって、現実は違う。

現実世界だと、自分みたいに見た目がいまいちなヤツは、イジメを受けたり(あいつキッショとか職場で言われたり)するわけだろう。それが現実だ。だから、状況を見て判断する必要がある。

自分は、あの同期の子を助けたいと思った。だったらあの時、自分じゃない誰かにさないといけなかった。助けようとしてはいけなかった。それだけだ。

嫌な話を聞かせてしまって申し訳ない。でも、死ぬまでにはどこかで話したいと思っていた。当方はてなは好きだけどブログは開設していない。ここしかないと思った。

以上になる。読んでくれてありがとう。できればコメントも読んでみたい。わがままでごめん。

2023-05-06

公文書管理システムの大量ファイル消失事故について予想してみる

10年くらい前まで地方市役所情シスに居た

辞めたので最近公文書管理システム事情は知らないけど、適当に予想してみる

公文書管理システムって名前御大層だけど、うちの市では書庫の棚管理台帳+例規集でしかなく、運用も雑だった。

年度切り替えが終わる6月頃、前年度文書段ボールに詰める。

そこに貼るラベル公文書管理システムから打ち出す。

出勤簿とか、起案書とか、自課で予め倉庫に入れる文書カテゴリリスト化して保存年限も指定しておく。

カテゴリ分けはかなり大雑把。

公文書管理システムからは空き棚の位置、通し番号が発行されるので指定された書庫の棚に段ボールを置いてくる。

公文書管理システムから今年破棄する段ボールを出力して、書庫から出して、幌つき軽トラ公用車に積んで、ゴミ処理場へ持って行き焼却炉にダイレクトシュート

公文書管理システム上で該当段ボールに破棄実行処理をする。

それだけ。

例規の方は市長決済や地方議会決議通さなきゃ更新されないものだし、どこにでもローカルバックアップあって復元も容易だろうから割愛する。

UI10年前なのにWindows95で作ったような化石だった。

管轄は総務課文書管理係で、はっきり言って定型業務しか」できない人の島流し部署だった。

情シスIT契約の一括窓口として毎年保守契約担当するけど

毎年「いつもの」で済ませて、仕様書なんて10年以上誰も確認してなかったんじゃないかな?

Excelや、下手すりゃLotus設計されたものを、WindowsExcelバージョンアップごとに

「同様に動作して業務を滞りなく継続できるように」って付記だけした契約を秘伝のタレのように使い続けていてもおかしくない。

どこの役所も似たようなものだと思うんだよね。

箱詰めなんてどこの部署新人嘱託職員でやって、上司確認決済もめくら判。

実務上必要な過年度文書は課内共有フォルダ管理していて

当然そちらはバックアップ完璧

過去文書原本なんてものは重大クレーム訴訟沙汰レベルじゃないと引っ張り出さない。

厳密にアーカイブする労力より、何かあったら該当年度の段ボールを箱詰めミスまで疑って全部洗った方が労力的にはマシだから

捨てる年度の混載さえなければ、どれがどの箱に入っていようがはっきり言ってどうでもいい。

ここからは予想だけど

行政DXの一環で庁内の働き方改革を進めるものとして、2022年4月から公文書管理システム運用を開始しており

https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2023/05/06/014208#f-5a93bcab

ってことなので、猫も杓子もDXって中で旧公文書管理システムにも白羽の矢が立ったんじゃないかな?

予算欲しいし。国から補助金とか下りるかもね。

「紙原本を引っ張り出す想定なんてけしからん、ディーエックスディーエックス……」って調子で。

とは言え、行政継続から言って押印した原本スキャンした所で完全破棄なんてできないし

実務で必要な過年度文書は共有フォルダ管理してるし、役に立つ局面はそうそうないから雑に仕様変更したんじゃない?

Lotusの頃から変わってないような仕様書にチョチョイと「ファイル添付できるようにして」とだけ。

今まで管理していたファイルは棚管理台帳とレガシーフォーマット例規だけのシステムに。

それなら拡張子大文字文字弄ったり、ホワイトリストバックアップ対象を3日だけ管理しているのも納得できる。

下手すりゃ10年に1度しか引っ張り出さなもののために、決裁文書の最終版全部システムアップロードするフローが増えるの嫌だなぁとか考えながら。

まぁコツコツ蓄積すりゃ、大量文書開示請求強気対応できるようになるだろうけど。

職員の徒労を脅しに譲歩を引き出そうとする、痛くもない腹探るようなやつね。

マジで対応しなきゃならないガチ文書開示請求だったら結局は最後は紙に印刷したもの目視確認しするし。

一括検索で引っかからなかった関連文書心配だし、紙原本引っ張り出した方が手間ないと思うんだよね。

DX推進してる中で

システム添付ファイル紛失したけど、実は紙台帳から業務改善できてなかったので支障ありません」

とか言えないじゃん。

2023-05-02

左遷されたんだけど、クッソ毎日楽しい

役員の気に食わなかったのか4月から異動。

いわゆる書庫的なトコで、やる事と言えばいつやっても良いしやらんでもいい書類整理みたいな仕事

刺激皆無、書類保護の為窓は少ないし、置いてあるパソコンは社内イントラ専用。

いわゆる窓際族のたまり場みたいな部署なんだけど、残業は無いし、ノルマも無いから気軽気軽。

ipad持ち込んで趣味イラスト描いたり、ガンプラ組んだり、kindle映画入れて同僚とダラダラ見たり。

基本的にそういう悪知恵思いつかない世代年寄りばっかだから大うけ。

ただ派手にやりすぎると絶対怒られるから、程々にまったりやってる。

遊んでカネ貰えるのマジに良いわ~!!

2023-02-10

久々に多重人格探偵サイコ読み返したくなってきたな

西園弖虎が出てきたあたりから急激におもんなくなって

初代西園伸二が退場してからは正直惰性でやってんなって感じだったけど

初期の雰囲気はかなり好きだった記憶がある

 

調べてみたら大塚英志原作漫画けっこう読んでて

魍魎戦記MADARA

聖痕のジョカ

東京ミカエル

多重人格探偵サイコ

木島日記

リヴァイアサン

黒鷺死体宅配便

探偵儀式

東京事件

あたりは今でも実家書庫に残ってると思う

2023-01-31

さよなら本棚

本棚を捨てた。いや正確に言えばまだ解体した木材が残っているのだがそのうちその木材も捨てて彼には別れを告げる。

一人暮らしをはじめてすぐに買った本棚

すべての本を電子に移行するという方針転換によりその役目を終えた。


本棚は部屋の広さが無限にあるのならばあったほうがいいと思う。

だが残念なことに部屋はそんなに広くないし本棚を置くのはなかなかコストがかかる。

もしも豪邸に住んでいたのなら書庫の一つでも設えただろうが、むしろその逆のワンルームに俺は住んでいる。

本棚の魅力、ひいては紙の本の魅力は百も承知でそれでもこうするのが合理的だと判断した。


部屋は広くなった。

掃除も楽になるだろう。

それでも別れはいだって寂しい。

また会うその日まで。

今はさよなら

2023-01-26

anond:20230126162339

アーカイブを生成するのをアーカイバって言うけどアーカイブ書庫とも表現されるし広い意味ではデータベース一種と言って良いんじゃね?

アーカイブするメーラー多いしデータベースを扱ってないとするならメール送れないなw

2022-12-18

anond:20221218093420

これ何が問題かっていうと、公務員は基本2、3年で異動だから自分がやったことじゃないのに尻拭いさせられることなんだよな

異動直後に臨時監査が入ることもある

まあ資料集めは部下にやらせるんだけど、書庫で探したりコピーしたりで時間がかかる

でも責任自分に来るし、この異動制度がよくないんじゃないか

とはいえ異動なかったら不正の温床になるし

この問題はずっと解決しないままだ

2022-12-11

anond:20221211005236

新品を買う習慣が抜けない

 

しかった学生時代の反発で就職してから新品を買うのが好きになったが、50代になっても全然変わらない。新品の方が好きになってしまった。新品にはメーカー保証が残っていて、派遣修理を頼むと修理員が説明をする。厳しい給料で開発してきた新技術を熱心に語る。そういうのを聞くのがすごく好きだ。

 

車も新車だし、服も靴も新品だ。椅子座椅子。パナの加湿器テントも大鍋も新品(大鍋は結婚祝いにもらった)。アマゾン専売の和平フレイズフライパンは蓋が別売りなのだが、それも新品で買った。横からおとしたためちょっとゆがんでいてきっちりしまらなくなったが蒸気逃がしにちょうどいい。

 

フェイルセーフなにそれ、蓋を閉めるたびに自分ミスを突きつけられているけど全然大丈夫。私は本人である自分些細なミスを引き受けるのは容易い。その蓋は「本来そういうものなのだ2000円のぴかぴかのフライパンを買い、ちょうど2年したら皮膜がはがれてくるので鍋物用にしてまた炒め物用に同じ鍋を買う。煮込み(圧力)以外はすべてフライパンでやる。なにしろ底面が広いからガスの熱効率がいい(IHコンロは嫌い)。蓋は今日目玉焼きを蒸し焼きにした。

 

オーブントースターはなくてウォーターオーブン。餅も魚も焼き芋も揚げないフライも全部こんがり。そういえば最近のコンロは過熱防止がついていて焼き芋ができないが土鍋焼き芋窯(これも結婚祝い)も捨てずにとってある。

 

正直にいうと防水シェーバーを買って風呂でつかってたら防水のくせに中身がさびたので、保証間内だと連絡したら修理よりはともう一セット送付されて来たけど古い方のさびをなんとかみがいたらまだつかえたので新品は未開封だ。つかえなくなったら次にあけて使う。一応過放電という言葉くらいは知っている。だが日常的に使いこんだ道具には特別な魅力がある。

住宅10年前に買ったやつ。新しくても次々に汚れ壊れていく。修理に何度も業者を呼んだし(エアコンエアコンエアコン、ドア、食洗機LAN、……)下水道高圧洗浄もシロアリ施工検討している。懐古趣味というか普通に生きるだけで大変だと思う。

 

食器も新品のパン祭りの方が好きだ。多くの人の手に渡って届く。百円ショップにはスレート皿とか、普通食器コーナーにも柵を切っただけの刺身が高く見えそうな皿が売っててたのしいけど食洗機不可。開き直ったように、食洗機自分を甘やかしながらものを愛している。実家からもらった器は母の顔を想像しながら取り出すこともあるけど、正直食洗機だと手を滑らすこともないのであんまり割らないし20年減ってないか普通にうちんちの皿になった。実家地震が多い関東北部からまあ避難といえなくもない。..あと赤い呉塗り?のお茶碗だけは全部食洗機ではがれてきたな。やっぱ藍染め最強。

 

状態が悪い中古もまた良い。手荒く扱われてきたものには独特のくたくた感がある。ナイロンポリエステルスタジアムジャンパーみたいに暖かいのに身動きしやす上着20年前に親の買った正月福袋からでてきてそこから着たおして親にも「まだそれ着てるの」とあきれられたけどポケットのはしがほつれてきただけだし着ればずっとほっかほかで暖かい20年前に買った、首にヒモはいってる色違いペアルックトレーナーも2歳ころの娘が抱き上げられながら首からヒモをすっかり抜いてしまってその娘が成人してから「おまえが全部抜いたからこっちだけヒモがないんだよ」といってくすぐったそうなカオをされる。今日普通にヒモのない服を着てる。

 

本は同人誌が好きだ。12年前のジャンルすごかった、プロ漫画家が一斉に頼まれもしないのに二次創作同人誌を書き出してまるで自分で選べるアンソロジーだった。その前のジャンルはすごい人が多いとおもったらほぼのきなみプロデビューしてていやそこに混じろうとおもった自分すごいな?っておもった。プロデビューした方以外もなかなか捨てられないでいる。

そのあと公式アンソロジーがたくさん出るジャンルを見たが、テーマがきまっていたり無理矢理感があったりでいまいちだ。これは公式ということもあってたくさん売れて、そのあと古本にたくさん流れている。こういうのは古本ざっと目を通してすきな作家だけ切り取るのにも躊躇しなくていい。切り取らないけど。やっぱ古書店に放流するけど。資金に余裕ができたらとなりの土地買って書庫でも建てたい。

 

新しいものというのは、誰にも使われていないものだが特許や開発部や消費者の御沙汰を経て発売されている。自分には後世に残すべきものを見抜く目がない。最大多数の最大幸福自分幸福ではないので、選べる余地がある新品から選ぶ。まだ背の高い人が腰をかがめなくてよい台所安価になってないのがイラつく。ただ古くてもいいものブックオフスーパーバザールにいって見繕うのだけれど、だいたい見当がつく。

ああこれはまっさらだな、見た目で暖かそうなのに触ったら見た目より暖かくないからだ。

これは手入れが悪く見えてさびてるけど、直火にあたる金属はだいたいさびから見た目ほど悪くないな。ただそれでもまだ高い。私が欲しいのはとなりの空き地雑草をボヤにせず灰にするだけのための焚き火台だ。

これはすごく欲しいけどもしかしてもう持ってそうだな。やっぱ持ってた気がしてきた。だれか他の人に買われろ、おまえはいいやつだ。

そして、一番ほしいフィギュアはやっぱりブックオフになんかながれないな。なかなか再販されなくてプレミアついてメルカリで数万してるものブックオフに売るやつなんかやっぱりいないんだな。

ブックオフは私からみると「残念」のたまり場だ。

  

私の生活歴史の集合であるが、モノは使い潰してどうにもならなくなってから捨てるものなので、めったに中古に売らない(本は放流はする)。

今日も、遠い小型家電ボックスに捨てるはずのモノに「これは遅いLANケーブル」とマスキングテープを貼っておく。さもないとまたゴミ箱をあさって再利用してしま自分から

  

追記1

 元増田が消したのでなんかパロディ剽窃みたいになっててイヤ。なんで消すん……

 おまえも消せよみたいな圧はあえて感じないよ

 とおもったら普通にうちの回線が遅いだけだった。LANケーブルェ……

追記2

 正確には「直火にあたる金属さびる」のではない。

 「火を消そうとして水をぶっかけるとすごい音はするし灰かぐらはあがるし灰が水に溶けて強アルカリになって金属さびて見た目が悪くてイヤになって売った」だと思う。

 水に濡れた炭の始末にも困っただろうな。キャンプ場は炭をそのへんに埋めるの禁止だし。炭鉱みたいにいつまでも炭は地中に残るし。

 蓋つきの炭いれ壺(漬物用でよい)をつくって、トングで移動して蓋しておけば次回も着火剤につかえるのに。

 自分もやったからわかる。

2022-12-07

anond:20221207120804

今回のが個人建物会社所有にして住んでいると…結論!多分問題なし!

結局ねモノは言い様なんですけど、製造業とか小売業とかは在庫管理してるとか物を作る機械とか無いとアカーン!ってなっちゃうけど

ま、弁護士ってそこまでスペース必要じゃないじゃないですが。あっても書類の類だったり証拠品?とか?弁護士じゃないから細かい事は分かんないけど

から書庫ですとか言われちゃって中に確かに書類があれば、まぁ…それは倉庫なんだよね!

ベットがあったとしても従業員が仮眠するかもしれないし…浴室があっても社員作業後に使うかもしれないし…倉庫と言われればまぁ倉庫なんだよね!

いかいかで言えば厳密には悪いんだけど…ただ、税務署に垂れ込むにしても弱いなぁ

倉庫だけど人に居住スペースとして貸していて賃貸料をポッケナイナイしてるとか、そういう事であれば税務署も動くと思うよ

個人で住んでる分には、う~ん…やっぱり動かないんじゃないかなぁ…

ぶっちゃけその程度微々たるもんと言うか、みんなやっているというか…車とかも社用車だったり燃料代も会社持ちだったりするし…接待交際費外食代落としてたりするし…

でもそれもまぁ帳簿上支出として書かれてれば文句言わないし言われないんだよね、よっぽどの額じゃなきゃ正直みんなやってるし←

税務署もね、それぐらいの情報量で言われても「お。おん。」ってなるのが関の山だと思うよ!みんなやってるから!←

「そのくらいの事」で調査してたら仕事回んないから、「情報提供ありがとうございました~」で終わり!

それでも突っつきたいなら国税局中途採用に応募して税務署職員になった方が早いと思うな!

ほな!バイビ~!

2022-09-27

山上モデルに『セヴンティーン』みたいなの書くのはセーフ?

主人公「おれ」は自涜に惑溺している少年である。「おれ」は過剰な自意識を抱えて他人の目に怯えている。「おれ」は死について、自分が無になることについて、強い怖れを抱いている。十七歳の誕生日食卓で「おれ」が自分の中でもあいまいな考えで皇室批判自衛隊批判を口にしたところ、自衛隊病院看護婦をしている姉から着実な理屈で論駁されてしまう。「おれ」は逆上して姉を蹴りつけてしまうが、そのことにすぐ後悔し、自責の念にまみれながら、逃避的に自涜を行なって寝る。「ああ、生きているあいだいつもオルガスムだったらどんなに幸福だろう」


翌日は、古文定期試験の日だったが「おれ」は試験に全く歯が立たない。試験が終わり、東大志望の優等生の連中は小賢しく試験問題の論評をしている。クラス剽軽ものの「新東宝」は試験問題下ネタにしてクラス女の子を笑わせている。どちらも「おれ」には疎ましい。試験の次の時間は体育の800m走であった。「新東宝」は「おれ」が密かに恋情を抱いているクラスのマドンナの杉恵美子に「マスをかくやつはすぐへたばる」と怪情報を流したと冗談を言う。「おれ」は他の走者より完全に遅れてゴールインする。ゴールインしてみると「おれ」は走りながら失禁しており皆の嘲笑の的となった。


絶望しながら自治会をさぼって帰宅の途につく「おれ」に「新東宝」が声をかけてくる。右翼街頭演説サクラにならないかという。右翼サクラをやっていることは「新東宝」の秘密のようである。連れ立って新橋駅前にいくと街宣車の上で「皇道派」の逆木原国彦が演説をしている。演説は全く盛り上がっていないが、逆木原はまったく気にせず演説を続ける。「あいつらは売国奴だ 、ヘドだ 。おれは誓っていいが、あいつらを殺してやる」「諸君自分の弱い生をまもるためにあいつらを殺しつくそう、それが正義だ」「おれ」はこの言葉に胸を打たれる。


気がつくと後ろに三人組の女事務員がおり「おれ」を指差して「あいつ、《右》よ、若いくせに。ねえ、職業的なんだわ 」と言っている。逆木原演説に感化された「おれ」は他人の目を跳ね返す力を得ており、こう怒号する。「 《右》がどうした、おい、おれたち 《右》がどうしたというんだ、淫売ども!」これをきっかけに「おれ」は「皇道派」に入党し、家を離れ「皇道派本部で暮らすようになる。「きみは天皇陛下の大御心にかなう日本男子だよ、きみこそ真の日本人の魂をもっている選ばれた少年だ!」


「おれ」の学校での立場は180度変わる。「皇道派」のサクラを隠れてやっていたことが負い目の「新東宝」が宣伝係となって、俺の《右》としての武勇伝学校中で広める。「新東宝」によると、800メートル走での「おれ」の失禁の失態は 、懲罰的ランニングをさせた体育教官への「軽蔑の 《右》的表現」ということになった。自治会の《左》の秀才が「おれ」に議論をふっかけてくるが、「おれ」は自分自身がかつてあいまいな考えのままにしていたところを突くだけでよかった。杉恵美子は「おれ」に興味津々の目でいう。「あなたみたいに時代錯誤の 《右》少年防衛大学にでも行くことね 」


「おれ」には他人の目が怖くなくなってきた。逆木原に性欲を抑圧せず「トルコ風呂の女にきみの男根をひともみさせるんだね」と言われたとき不安だったが実際にいってみると杞憂だった。俺は「鉄串のような男根」を持つ男だった。「おれの男根が日の光だった、おれの男根が花だった、おれは激烈なオルガスム快感におそわれ、また暗黒の空にうかぶ黄金人間を見た、ああ、おお、天皇陛下!燦然たる太陽天皇陛下」。「おれ」は他人の目を克服したこと、そして自分天皇陛下の御子であることを確信する。


「おれ」は逆木原書庫天皇陛下ときあかす書物を探し出す。谷口雅春の 『天皇絶対論とその影響 』を読み、求めていたものをかちとる。 「《忠とは私心があってはならない》」 「天皇陛下精神も肉体もささげつくすのだ。私心を棄てる、おれのすべてを放棄する!」「おれ」は自分があれほど恐れていた死の恐怖からまぬがれているのをさとる。逆木原が「七生報国天皇陛下万歳」と書いてくれた稽古着で「おれ」は柔道空手に熱中して取り組む。


安保闘争国会デモでは「おれ」は十万の 《左》どもに立ちむかう二十人の皇道派青年グループの最も勇敢で最も兇暴な最も右よりのセヴンティーンとなった。デモ最中女子学生が死んで、デモ隊が打ちひしがれて泣きながら黙禱していた時、「おれ」は強姦者のオルガスムを感じ、黄金の幻影にみな殺しを誓う、唯一人の至福のセヴンティーンだった。

セヴンティーン - Wikipedia

2022-06-30

頭汗

頭汗の量がすごくて推定では県大表レベルなんですが、頭を振ると血液?みたいなにおいがしてくるのでつい嗅いでしまう。

いい匂いではないんだけど、脇とかのうわっくっさー!みたいな不快感の強い臭さともちがう。

電動書庫のカビ臭とか人んちの匂いとかそういうかんじ。

2022-06-23

シン・ウルトラマン考察

以下はシン・ウルトラマンへのネタバレを多く含む。

以下は個人的考察であり、批判意図は無い。




ウルトラマンというものに元々なんの感慨も理解も持たない女性感覚からすると、浅見の行動や思考、反応は「恋愛感情を持っているからあのような反応、行動を取るのだ」(そうでなければあのような反応をすることはおかしい、あのような行動を取るはずがない)という解釈になるのだろうか。

ピアと神永を理解し、それを体現しようとした斎藤工に比べると、長澤まさみ固定観念で凝り固まった女性性を体現するに留まっていたように感じる。それが監督脚本に求められた事なのか、女優としての力量のせいなのかまで判断は出来ないが。「これが私の言うべきセリフであり、このキャラはそういう反応を取るものから」という解釈の枠を超えないのであれば、あの浅見を演じるのが長澤まさみである必然性は無く、他の顔やスタイルのいい女性なら誰が演じてもあのようになったのだろう。

まれついて顔やスタイルがいい女性が、その見目に相応しい中身であろうとしてきた結果、「周囲から求められる様々な水準」の枠内から逸脱しないよう、周囲の期待を裏切らないよう自身を抑圧しながら生きてきた結果がそうなったのだとしたらそれは残念で悲しい事であり、彼女を責める事は出来ないとも思う。

恋愛的要素を完全に排し、外星人と生命体としてコンタクトを行うのであれば、まず警戒と畏怖がそこに来るのが自然なのではないだろうか。(過特対とザラブとのファーストコンタクトではそれは見られた)ウルトラマンに対してはそういうものを完全に超越してビンタしたり「馬鹿にしている」と感情的になったり出来るのがそもそも不思議だ。感情的になり相手危害を加える。相手に対して敬意を払わず馬鹿にしているのはどっちなのだろう?そもそも女性ステレオタイプ認識していなければそのような行動や反応を取らせようとしないはず、とするならば、やはり女優ではなくあの脚本とその演技を求めた監督に原因はあるのだろう。

 

追記1

あくまで「女性」としてではなく、一存在、ひとりの人間として浅見の感情や行動を設定した上で、それを女性に置き換えたほうが自然だったのではないだろうか。巨大な異星人のフォルム初見で恐怖も持たず(麻痺していたのかもしれないが)きれいだと言い切れるその感性が何に由来しているのか。放って置くと書庫に籠もり文献を漁る神永、リピア個性表現に比べると、浅見の個性垣間見える瞬間というのがほぼ無かった(神永、リピアに対する反応だけが個性の発露のような描かれ方)だったのも、自分にとってはやや不満なのかもしれない。もちろんウルトラマン映画なので、監督脚本にとって、ウルトラマン以外は付属品しか無いのかもしれないが。

2022-06-14

https://anond.hatelabo.jp/20220614233256



   昔、養老ありけり。  東大解剖学教官時代、恐ろしいオヤジの男なるも、平成に入りて元に戻り、段々に女性的になりて麻原彰晃と経緯同じ。

     学生試験の採点は階段から答案をまき散らし、一番遠くに飛んだのを優にしていた。

    学生に対し若いのにこんな穴倉にいないで遊んで来いと檄を飛ばす平成中期、様々なエッセイを書いて人気を博す。

     鎌倉の自宅に大量の書庫を備え、書庫が倒れて本に潰されても本望という。鎌倉から電車東大に通い、その最中に本を乱読す。

   昔から法律などの人定法を嫌い、あんもの人間が作ったもの政治ゲームに夢中になる時点で頭がおかしいと豪語し、自然を愛し昆虫採集に励む

     自分が金をもらったら風を喰らって行方をくらすといふ時代もあり。

2022-05-25

ベース思考から抜け出してくれ

DX!って叫ばれ続けた結果、おおよその紙媒体電子媒体に移行できたんだけど

書庫の代わりに共有フォルダが作られてそこに印刷前のファイルが設置されるだけの変化しか起きてない

手書きサイン必要書類とかはスキャンして設置、みたいなことをやってたんだけど

PDFサイン機能発見した人がいて

これはいいぞ!DXだ!」

って言って電子サインが使われるようになった

ただその書類に本当にサイン必要かどうかが全然議論されないし

そもそもその書類必要なのかの議論がされないままDXもとい電子化の波は去ってしまった

誰かが間違えたファイルを消したりしてしまって大問題に発展し

共有フォルダには「★★このフォルダ経理しか開かないこと★★.txt」っていう中身空っぽファイルけが置かれている

デジタルリテラシーとはまさにこのことなんだろう、と思っていて

結局大半の人達書庫に紙をファイリングする手法しか知らないので

それをデジタルを使って実現する方法しか理解できない

なのでその書類が何のために必要なのかという部分に関して思考することはないし

書庫に付箋やテプラを貼り付けるように中身空っぽファイルを置く

鍵をかける代わりにパスワードを付けて管理するし

そもそも場所を教えなければアクセスできないとも思っている

DXで最も必要だったのは、典型的事務作業がDX後にどういった形で運用されているか、というのをインターンなりで体験して貰うことだったんだと思う

というよりも今時のベンチャー的な企業運営がどのようになされているか体験する方が良かったかもしれない

自分の今の作業を何の情報もなしに「DXしろ!」と言ってもどだい無理な話で、テンプレートを示すべきだった

そうすればもっと抜本的に自分たちの仕事について振り返ることができただろうし、中途半端なDXで終わらなかったように思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん