「焚き火」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 焚き火とは

2024-06-15

めちゃくちゃソロキャンプの準備の買い物してる。初めての。

今度はタープ張って焚き火台置いて焚き火するんだ。

タープは難燃性のやつを買うんだ。モンベルのやつを買ったんだ。1人で立てられるか不安で楽しみなんだ。

焚き火の準備は全くわからないんだ。トレーと焚き火シートは用意するんだ。薪は現地で買うんだ。火吹き棒の必要性がよくわからないんだ。

バイクにすべて積むんだ。リアボックスも買うんだ。乗り切らないやつは背負うんだ。楽しみだ。

2024-06-12

火の鳥に、主人公の肉体が朽ちてからも霊体(?)になって、新たに発生した文明を見守ってる話があった。

なんか雨乞い儀式を見て、「それは祈りが通じたんじゃなく、火によって上昇気流が発生しただけなのに……」って科学知識から神様目線でこぼすシーンがあった気がする。

あれ未だに納得いってない。

焚き火程度で雨が降るなら、山火事なんか起きた途端に鎮火するじゃん。小学生ながらにそんな訳ないやんって思った。

なんなら、これがいつか生命になればいいね的な感じで何かしらの物質ひとつまみだけ海に撒いて本当に生命誕生したのもあんまり納得いってない。

まあこっちは本当にそれきっかけで生物誕生したのか作中で言及されてたか覚えてないけど。

現実でもそこは色々な推測があるらしいし。インテリジェントデザインにしても、じゃあその存在はどうやって生まれたんだよって話だし、本当に奇跡的な偶然で誕生したのかも分からんけど。

一度目(本当に一度目か?)にたまたま今のような世界が形作られたというのなら、今こうやって存在する世界が何より証拠だし、まあそういう偶然もあるのかなって思えなくもない。ただやっぱり二度も同じ運命を辿るとは到底思えない。

2024-06-11

パロポスター何回か問題になってるのになんで栗を焚き火に投げ込むんだろ

そんなに安っぽいウケ狙いが楽しいか?

2024-06-08

世の中のスケールが小さくなるとどうなるの?

虫が人間並みに大きくなると自重を支えきれないとかいう話は聞く。

ジアースが腕を動かしたら末端速度がえらいことになるという話も聞いたことがある。

理科雄の世界っつーの?

まあその理科雄が既に扱ってそうだけど、俺は読んだことないから。

逆に人が物理的なことを無視して小動物並みに小さくなったとすると、身の回りのは物理的なことを考慮して同じスケールで小さくなれんのかい

ガラスフラスコとか、米粒みたいなサイズの熱したガラスに息を吹き込んであの形にできるのだろうか?

人が手で扱える量の水は表面張力ですごそう。コップの中身はコップよりすごく盛り上がってる?

ギアとかの歯車は…大きなもの腕時計の中身サイズぐらいだから動くか。じゃあ小さくなった腕時計は?

ガス火は無理そう。着火時の余分な炎で丸焼け?

焚き火は熱の範囲が凄くて火元の木や炭を触れなさそう。

自転車は安定感でるの?ジャイロ効果足りなかったりする?

 

小人作品は小さい人が小さいもの相対的に大きく扱うのが魅力のひとつだけど、それと同時に小人サイズの道具が出るとこんな複雑なものを小さく作れるんかなって気になる。

きっと東大阪町工場とかの小人職人さんが超絶テクで作ってるんだな。

2024-06-01

異世界転生

30kgくらいのダイエットをした。

散歩極めた。

自炊も極めた。

35年住んだ実家を売った。

中古マンション買った。

15年ニートやってたけど、そろそろ働かなきゃと就労移行支援に通った。

なんだかんだで就職決まった。最低賃金アルバイト。そこそこ有名な企業オフィスがやたら綺麗。みんな優しい。

車買った。バイエルンエンジン屋さんのやつ。速くはないけど軽い。めっちゃヌルヌル曲がる。

NISA買った。4ヶ月で40万上がってて怖い。

キャンプはじめた。日帰りデイキャンプ焚き火やるの楽しい。外で食べるカップヌードル最高。

カメラ買った。今までAPS-Cしか触ってこなかったけど、思い切ってフルサイズ買った。絵の情報量の桁が違った。


なろう読むより自分人生の方がよほど異世界転生してると思う。

2024-05-08

anond:20240508091151

90年代に読んだバイク雑誌ツーリングエッセイで一夜のキャンプネタのがあり、たまたま同じ焚き火を囲んだ相手が持ってたヴィンテージの()肥後守に目が釘付けとなり、寝て起きたら相手は先に出発したあとで「ひのつくもの差し上げます」という書き置きが残されてて、ワクワクしながら置き土産を見てみたらそれは彼が焚き火の火起こしの薪を削っていた肥後守ではなくライフハックとして得意そうに着火剤としてくべてたポテトチップスだった、というオチの話を思い出した

2024-04-15

キャンプ場で音楽を垂れ流す人の特徴

キャンプ歴3年目(通算60泊)にしてキャンプ場で音楽を垂れ流す人の特徴を完全に把握した

遭遇した音楽垂れ流しは10組にも満たないが、共通点を洗い出した

1.貧乏

10年以上前のボロい車に乗ってる、キャンプ道具も安物ばかり

キャンプ場は無料or格安なところ限定

2.初心者

キャンプに意気込みを感じる、時間をかけてテントを設営して音楽をかけて焚き火してキャンプ飯を作って酒飲んで目一杯キャンプを楽しでる

あとめっちゃ写真を撮りまくってる

3.複数人

仲間といるから気が強くなって、なんでもできる

※ちなみに年齢は関係なかった

2024-04-03

anond:20240403081258

30ちょいだけど前職は公務員で同僚にあたるポンコツジジイたちの後始末をしてました。

火のないところで焚き火をして仕事を増やすポンコツたち、主張だけはご立派なのでセクハラパワハラ問題が頻発、存在が完全に無駄なのに年功序列給料は高い。この手の組織40代くらいか痴呆が始まってるポンコツジジイのための介護施設から

2024-03-24

年収300万円年収ウン千万円の違いが分かりすぎる

地方都市で士業をしとります。

運が良いのか悪いのかお爺ちゃんが唯一資格者事務所に勤めた結果、孫がいつまで経っても資格が取れないのでなし崩し的に私が後釜に据えられました。雇われが良かったのに…

法人化して代表社員ってやつになりました。孫はまだ資格取得のために勉強中なので早く資格取って社員に名を連ねてくれ。責任デカすぎる。

それで年収がウン千万円になったんですけど、日ごろ顧問先に個人法人の境目はしっかりつけやがれ、と指導している手前もありますが、事務所勤務歴の浅い私が節税範囲内としても法人への付け替えをすると反発を招くので給与だけしか頂いておりません。ウン千万円なんで充分なんですけどね。

高い給与に対して有無を言わさないために顧問先増やしまくってるのでセーフ。顧問先増やしても職員に投げればいいのは代表社員特権ですな。

で、その給与を何に使ったかと言うとまず家。やれ資産価値だの導線だの断熱性などとしゃらくせぇ事は知らん。ワンダデバイスという趣味全開の家を購入。詳しくは検索してね。収納ほとんど無い状態で買ったから毎週末diyで忙しかったけど、楽しめる範囲で自宅を作り上げるのは楽しかったよ。子どもが産まれた今はデッキブランコ付けたり、庭にガビオンファイヤーピット(自慢)作って焚き火して遊んでるよ。

こんな家を建てようとしたのも資産価値やらを考えなくていい年収ってのはある。年取ったら街中に賃貸で住むことを計画している。

ギリギリ住宅ローンを組む必要もなかったけど、文無しはさすがに不安だったので組むことにした。住宅ローン控除は所得により適用対象外だけどな。クソが。

次に車。職員の時からデカい車が好きだった。ただお金には限りがあるからエクストレイルに乗っていたけど、今は年収によりそんなリミッターは解除されているので思い切って燃費クソ、小回りもクソ、評判もクソのフォードラプターを買った。こんな自分以外に満足している人がいない車を購入できるのも生活に余裕があるから奥さんの不満も好きな車を買わせることで回避できるしね。なお、ボルボのXC90を買ったのでデカい車2台持ちで不便している模様。

お次は服。学生時代から好きだったけどお値段的に購入が難しかったエンジニアドガメンツを気軽に買えるようになった。ハイブランドには興味がない。

最後食事。お高いフレンチイタリアンは性に合わなかったが、地方都市にしては比較的お高い単価1万円ほどの和食屋さんに月2回ほど通っている。

このお店で本格的な出汁ってほんだし全然違うじゃん!と知った。もっと通いたいが子ども大人しくできないので、夫婦休みを合わせたり親に預けたりしてようやく行けてるのでね…。

共働きなので外食惣菜に頼ることもあって年収が高くなければ外食に月10万以上出せないよね。

好きな時に好きなものを好きなだけという今の生活年収ありきなので年収の違いが分からん人の気持ちは分かりません。すまんな。

初心者が冬の風の強い日にキャンプ焚き火やって火が飛んで野焼き状態になり周りの人のテントダメになった動画を見た

なんか普通に起こりそうな話だしやっぱりキャンプ怖いなっなった

あとほぼほぼ火元と考えられる人間自分が原因じゃないとゴネて

殺されかけたあげく泣き寝入り状態だと聞いて一気にキャンプの興味がなくなってきた

2024-03-19

スゴイいいこと思い付いたんだけど、

アウトドアキャンプするってのはハードルいからしたくないけど、

焚き火はしたい人、焚き火だけはやりたい人もしかして多いんじゃない?

キャンプしなくて焚き火だけやりたいって。

なのでキャンプ場じゃなくて焚き火場ってのを作って焚き火出来るような施設を作ったら人気出るんじゃない?

キャンプハードル高すぎるだろ?

焚き火ならやりたい!

絶対人気出る施設になると思う!

2024-03-13

キャンプ行くっていうから

焚き火とかクソめんどくさい&片付けもめんどくせーからカセットコンロ持って行ったら怒られた

湯沸かしだ料理だなんてカセットコンロでええやろ?

2024-03-01

自分ガソリン被っておきながら、寒い寒いと暖を取ろうと焚き火に向かって走っている人

そんな風に揶揄していた人がいたが

まあ、まさにそんな光景ですね

横目に見ながら思った

2024-02-21

クソ野郎

その昔、ある国にシンデレラ(灰被り)というクソ野郎がいました。どうしてシンデレラというのかと言いますと、彼女母親葬儀自身の頭に遺灰をかけたのでありました、その様子から灰被りと呼ばれており、本名を失ったのです

妻に先立たれた夫もまたクソ野郎で、葬儀の翌日には三つ歳下の女を騙し、身体を重ね、結婚まで

決めてしまいました。そうして、シンデレラには

血の繋がっていない姉と妹が出来たのです

姉もまたクソ野郎でした、シンデレラの家に来て

日経つや、「離れがあった方が便利じゃないかしら」と庭にあったシンデレラ母親の墓と墓のそばにあった樹齢何百年の木を伐採し、離れの建設を強行しました。

そんな、クソ野郎一家にある日城から舞踏会の知らせが届きました。が、姉はシンデレラが読む前に「お前が行けるわけねぇだろ」と知らせを破いてしまいました。「最初から行くつもりなんかねぇよ。地獄にでも行った方がマシだ」とシンデレラも行く気はさらさら無かった様ですが…

そうして、出産のため母親入院した日に姉は舞踏会へ行ってしまいました。庭では相変わらず、離れの建設が進んでいました。

「ここに火でもつけて焚き火でもしようか」

そんな事も考えましたが、シンデレラは止めました。そこへ突如、魔女が現れました

シンデレラよ、どうして舞踏会に行かないんだね?」魔女は聞きます

「てめぇに言ったとこで何になる?」

シンデレラは手に斧を持って返しました

すると、シンデレラはなぜか宝石のようなドレスに包まれしまったのです

舞踏会に行かなければ、そのドレスがお前を殺すよ。さあ、行ってらっしゃい

流石にこんな所で死にたくはないシンデレラ、しぶしぶお城へ行くことにしました

お城では姉と同じようなクソ野郎が一夜の出会いを求め、踊り狂っていました。誰一人として本心他人を褒める者はおらず、内心は皆「自分世界の中心だ」とばかり思っているようでした

シンデレラは踊らず、部屋の端でタバコを吸いながら時間を潰してました。そこへ、誰よりも派手で高級な礼服を身につけた男が「お嬢様、踊らないのですか?」と話しかけました

シンデレラタバコを咥えたまま

死神と不運としか私は踊らない主義でして」と

答えました。男はなぜだか一目惚れしてしまいまして「じゃあ、別室でもおっと楽しいことしましょうよ。ほら、来るんだ」と無理やりシンデレラを城の別室に連れて行こうとしました。しかし、シンデレラは咥えていたタバコを手に押し当て

「手が滑りましてよ」と笑いました

タバコを押し当てた時の声があまりに情けなかったものですから、誰もその男とは身体を重ねる者も踊る者もいませんでした。もちろん、そんな憐れな男がこの城の持ち主である王子さまである事も誰も知ろうともしません。

やがて、飽き飽きしたシンデレラは靴を階段へ放り投げ、素足で家へと帰りました。靴はガラスだったので、粉々に砕けてしまいました。

翌日、下人が城を掃除していると片方だけの靴を階段発見しました。明らかにこれは変だなと思い、ひっそりと靴を調べてみるとなんと致死量猛毒が塗られていたのです

これは王子殺害するために違いないと城の中で噂が広まり、やがて大規模な調査が行われることになりました。調査と言っても、単純なもの

靴のレプリカ作成し、サイズがぴったり合った人を容疑者として投獄するというものでした

そして、次々にサイズの合うだけで人々が投獄されていきました。中には舞踏会に行って無かった人もいましたが、嘘に違いないと無理やり連れていかれてしまいました。

やがて、シンデレラの家にも調査がやってきました。それは退院した母親子供を皆で眺めている時です、姉はもちろんサイズは合いませんでした

なので残りはシンデレラのみでした。そうして、シンデレラに姉は呟いたのです「あなたには現世より地獄お似合いなようね」と

シンデレラはもちろんサイズがぴったりでした

が、私は舞踏会に行っていない、証拠に家のどこにもドレスが無いからと無実を訴えました

しかし、王子さまはゴミ箱に捨てられたタバコ空箱を見せ「これはあの時、犯人が吸っていたものと同じ銘柄だ、なぜなのかな?」と言いました

すると、シンデレラはニヤリと笑って

上着ボタンを全て外すと

「やっぱりあたいは死神と踊りたくなっちまったよ。ね、王子さま」と言いました

王子さまたちが気づいた時には既に手遅れでした

足元に転がった手榴弾シンデレラごと、王子さまを爆破したのです。

時刻は正午を回ったところでした。街に鐘が鳴り響き、住民たちは昼食に祈りを捧げていました

飛び散った靴の破片は凶器となり、やがて誰かを傷つけるだけの悲しい破片となり、誰もそれの元の姿など想像しませんでした

おわり

2024-02-02

同窓会でどっかのグループクズ自慢をしていたんだけど、こんな話をしていた

ガキの頃、公園シャボン玉友達と吹いていたら、風が吹いてランニング中の兄さんに直撃した

早く逃げればいいのになぜか兄さんは全部避けようとしたけど全く避けれてなくて

目に入って苦しんでるすきに逃げたらしい

その後に誰かが話した

破った選挙ポスター焚き火をしていたらその選挙ポスターの党の候補者が通りかかって

全力で逃げた

って話がインパクト強すぎてすぐ忘れられてた

2024-01-28

Xで変なリプライつけてくるやつってこういう列挙してるプロフィール記載多いんだけどなんだろうな

inance部門勤務。焚き火、ガサガサ、内外旅行グルメ歴史、減税、 自由主義ドローンキックボードピークオイル、ステ14年→脱ステ&保湿20

2024-01-24

anond:20240124202416

無人島に行ったことはないけど定期的に焚き火したくなる

なんか落ち着くんだよね

2023-11-28

中が広くて天井が高い車でキャンプ場に乗り込んで……

エアコンガンガン効かせたまま車内で飯を作ったり、コーヒー入れたり、ゲームしたり、音楽かけたりスマホ弄ったりして


なんか自然を愛でたくなった時だけ車外に出て川に近づいたりサイト散歩したりして

で、文明や快適さが恋しくなったらまた車内に引っ込んで同じように過ごして





……こういうことが出来る選択肢を持っていたとしても、

それでも人はわざわざテント張ったり焚き火したりするのだろうか?

2023-11-06

これさぁ。

アイドル』の歌詞別に問題ないだろ!って反論するなら分かるんだけど

このポストの奴みたいに昔も子供問題のある歌詞をそうと知らずに歌わされてたって話をして正当化する奴等は一体何なの?

昔あった事だからといって今もそれを踏襲する必要なんて全くないのに。

自分子供の頃に訳も分から秋元康の歌を歌わされてたけど、今思うと滅茶苦茶気持ち悪くて本当に嫌だよ。

こういう事を言う奴らって、昔はみんな洞窟に住んで焚き火炊いて暮らしてたよって言われたら今も同じようにするの?

こういう悪しき前例踏襲主義が世の中を衰退させていると思うんだが。

YOASOBI「アイドル」の歌詞小学生にふさわしくないので運動会で使ってほしくないって投稿を見て、自分子供の頃「好きな男の腕の中でも~違う男の夢を見る~~~」と嬉々として歌ってたのを思い出した

https://togetter.com/li/2253722

2023-10-28

1人でして楽しかたこ

・1日に3回シコる

男なら、1日に3回シコれ!!!

スーパー銭湯に行く

家の給湯器がブッ壊れたため銭湯に通う必要が出てきて、通ってる 通うことを見越して回数券を買った

ついさっきも行ってきた 

帰りにスーパー寄ろうかな〜と思ってたんだけど、銭湯出たら向かいローソンが光ってて、ローソンもええやん!と思ったんでローソン入った

そしたらよお、入って目の前のコーナーが無印良品コーナーになってて、しかバームクーヘンが半額になってたりするわけですよ、奥さん

無印良品っつったらこの辺の田舎には全然ねえから、たまに"市内"(県庁所在地のこと)に行くとき駅ビルに入ってるでっけー商業施設のなかで寄る場所なんだよな そんで俺はバームクーヘンしか買わねえから、実質バームクーヘン屋だと言っていい

バームクーヘン機能があるならそれはもう無印良品のものじゃあないですか 俺の田舎無印良品ができていた!

バームクーヘン4つ買ってターンエンドです 帰り道にムチャクチャ綺麗な月が出ていてワロタ 俺は文字通り、フハハハ!と笑い声をあげながら帰りました

なかなか気分が良かったぞ

スーパー銭湯に行く2

ローソンに気を取られて話が逸れちゃったよ

スーパー銭湯、何がいいって夜10時までやってることだ

8時まで残業、8時10分くらいに帰宅ダッシュで着替えたりして家でりゃあ9時には着けるんで、結構ゆっくり風呂を味わえる 露天風呂で外気に当たりながら月を見上げたりすることも可能

好きな歌のワンフレーズに"You’d be amazed at what you can achieve in a year”というのがあって、一年にやれることの量(質)ってすげえよというなんてことなフレーズではあるんだけど、たまにウーンそうだよなあと思うことがある

そのいい一例ですよね 平日な上残業までしていて、通常なら疲れて寝るだけなんだけど、気合い入れりゃあ同じ時間スーパー銭湯に行って露天風呂で月を眺めることができる これはもうamazedって感じですよ なんでもできる気がしてくる 

リクガメが餌食ってる動画を見る

https://m.youtube.com/watch?v=6fRTGDVsU58

この類の動画が好きで、たまに見ています

ハンモック購入

もう2年くらい前だけど、なんかハンモック無性に欲しくなって2万円くらいのやつを通販で購入した

届くまでの間、小学生以来くらいのレベルでワクワクした ティアキン発売と同じくらいワクワクしてたかもしれねえ

そんで実際ハンモック使ってみるとこれがまた良くて、多少コツはいるんだけど、大抵のベッドより寝心地がいいと俺的には思う

夏はメチャ涼しく、冬はメチャ寒い 冬に防寒なしでハンモックに寝ると、ハンモックに触れてる背中マジで寒い コンクリートに触れてるより寒いと思う

なので毛布を2枚購入して、冬でも無理矢理ハンモックで寝るための構築をした それはつまり無理にでも寝たいほどハンモックが良いってこと、最近でイチバンいい買い物だったと思う

ティアキン

まあ、楽しいよなあ…………

6月中にはクリアしたんだけど、DLCもないって話だし最近2週目を始めた

HUDプロモードに固定し、ワープは地底→地上の同座標の祠のみっていう縛りでやってる あと、夜はできるだけ焚き火で過ごして、その前には何か焼いて食うようにする

楽しい 楽しいっていうか、癒される

これまた好きな歌のワンフレーズに、ワンフレーズっつうかもうフレーズですらねえ感じだけど"It’s therapeutic somehow"っていうのがあって、まさにそういう感じだ 魂のセラピーっすよ

惣菜爆買い

地元密着型スーパー惣菜バラエティ・味共にかなり良い感じなので、チャリで出掛けて行ってオニギリ四つとチキン南蛮みたいな量を買う 買って食う

サイコー

これが夏だったりすると行き帰りでグッタリしてしまうんだけど、いまの季節は道中ですらキモチエーので最強といっていい

2023-10-24

焚き火がしたくて焚き火台をずっと調べている

あー、焚き火したい

焚き火台はBBQコンロじゃなんか物寂しい……けど高いのは無理なのでTokyo campやピコグリルとか見てる

焚き火台、薪、椅子焚き火シート他に何が必要

薪は庭の梅の木を剪定した小枝乾燥させたのでこれ使う

椅子は夏の潮干狩りで買ったやつ使う

焚き火シートはニトリでいいや

あとは時間かー

追記

火消し壺がいるな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん