「哺乳類」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 哺乳類とは

2024-05-31

36歳独身女の華麗な休日有給休暇編2〜

6:00

いつもの癖で早めに起床。

というかアラームは6:30なのにいつも5:30〜6:00頃に目が覚めちゃう。なんなの?老化?

当然二度寝


7:00

起床、化粧、軽めに朝食

中性脂肪が高めの拙者(体質だと言い張ってる)。テレビ仕入れ情報により、アマニ油摂取


8:30

出発。


9:00

上野公園着。

国立科学博物館で「哺乳類展3」を鑑賞。何を隠そう、哺乳類大好きな拙者。特にネコ科。ヒグチユウコさんのポストカードも買えてホクホク。

哺乳類表情筋おっぱい吸うためにあるらしいよ。もう30年以上吸ってないから衰えて当然だね(ほうれい線が気になってくるお年頃の拙者)。

拙者は田舎の生まれから子供の頃はカハクなんて修学旅行で一回しかたことなかったよ。それが今やこんなに気軽に来られるんだなあと少し感慨深い。バンザイ大人になってよかった。このままずっと死ぬまでハッピー


11:30

上野公園陶器市をやってたのでぶらつく。

動物園にも行きたかったけど猛烈に暑くなってきたのでまたの機会に。


12:30

御徒町へ。

なんか前↓に吉池食堂お勧めされたことを思い出し。

anond:20230618113813

刺身定食食べました。美味しい。ホクホク。


13:00

吉池でオオズワイガニを買ってみる。

1匹300円くらいで安い。

なんか北海道で大繁殖してるらしいよ。


14:00

献血

何を隠そう、意識高い系の拙者。

慈愛の心が強いのだ。

新鮮な血400mlと引き換えにアイスとかもらう。

最近は、献血ルームの自販機飲み放題)に「ぬるーい」がラインナップされてるので嬉しい。猫舌なの。


15:30

帰宅、昼寝

起きてからおやつカニを蒸してみた。

身の肉はそんなにないけど味噌うまい

去年の暮に食べた北陸カニを思い出すの…

今年も食べたい。食べますよ。


以上。

2024-05-29

anond:20240528204550

植物にはおしべとめしべがあって果実ができて…哺乳類もそれと同じ、人間も然り とか

2024-05-28

anond:20240528204550

人間ではない別の哺乳類を例に説明してはどうだろう

今時、哺乳類交尾動画なんてyoutubeさがせばまあでてくるので

それ使って何をするのかを説明して

人間もだいたい同じです」で一旦締めて、

第二部で異性の感情の話をしておけば、

中学生男子ならだいたい理解してくれるだろ

伝説科学哲学ソーカルさん、トランス批判してしま

https://thecritic.co.uk/woke-invades-the-sciences/

性に関する事実単純明快であり、高校生物学の授業で習うようなことである。ほぼすべての動物や多くの植物有性生殖を行う。ほとんどすべての有性生殖を行う多細胞種では、卵子と呼ばれる大きな配偶子精子と呼ばれる小さな配偶子が結合することによって生殖が行われる。植物動物の中には卵子精子の両方を産む「両性具有」の種もあるが、哺乳類には両性具有の種はない。哺乳類では、各個体は1種類の配偶子しか産まない。比較的少数の)卵子を産む個体は雌と呼ばれ、(多数の)精子を産む個体は雄と呼ばれる。哺乳類の胚が雄になるか雌になるかは、(少なくともうまくいった場合、つまりほとんどすべての場合)一対の性染色体によって決まる: メスはXX、オスはXYである

赤ちゃん名前は出生時に決定される。 しかし、赤ちゃん性別は「割り当てられる」のではなく、受胎時に決定され、出生時にまず外性器検査によって観察され、疑わしい場合には染色体分析によって観察される。もちろん、どのような観察にも誤りはありうるし、まれ出生証明書に報告された性別不正確で、その後修正される必要がある場合もある。しかし、観察が誤りやすいからといって、観察されているもの、つまり人の性別が、血液型指紋パターンと同じように、客観的生物学現実であり、「割り当てられる」ものではないという事実は変わらない。

冷静な心を持った科学者たちが、このような簡単反論できる見解を唱えざるを得なかったのはなぜだろうか?その原因は明らかに政治的ものである医学界の権威が、生物学現実について正直に語りたがらないこと、そしてそれを不誠実に語ることに無頓着であることは、トランスジェンダー人権を守りたいという称賛に値する願望からきているのだろう。 しかし、その目的は称賛に値するが、選択した方法は見当違いである。 トランスジェンダーの人々を差別ハラスメントから守るためには、性別が単に「割り当てられたものであるかのように装う必要はない。

2024-05-23

anond:20240523054108

2次元3次元の違いだけでオタクしてるおばさんは痛いよ。ある程度年齢いった女は専業主婦として慎ましく家族を支えるのが模範的かつ最適解な生き方最近はおばさんでも〇〇したい!してもいい!なんて風潮あるけどダメだろw

良い歳こいて恥ずかしいと思えよ。動物だってメスは成長したら子供作って子育てに専念してるのに。それが哺乳類としての定めなんだよ。

時代とか関係無い。おばさんに自由は無い

2024-05-16

anond:20240516140659

哺乳類でも無いのに心を通わすなんて普通に考えて到底無理だろう

2024-05-15

anond:20240515203820

お前はまだ虫や魚なんか、はよう哺乳類になれや

ヘビやトカゲでも交尾拒否する知能があるからまずは爬虫類までステップアップや!

anond:20240515195357

哺乳類だとそれが普通でしょ

女性妊娠出産という大きなハンデとリスクを伴うんだから厳選する

男はピュってばら撒くだけだから楽だけどね

2024-05-11

鳥インフルが今哺乳類から哺乳類感染できるよう進化してしかも死亡率が50パーだと・・・

これはやく日本上陸しねえかなぁ

2024-05-10

100歩譲って生理軽いのはいいけど口に出すのやめてほしい

私は生理重い方で幅はあるけどキツいときは本当に仕事にならないくらしんどいので有給を取るんだけど

後輩の子は軽いらしくてちょいちょい「休むくらいきついかなぁw」とか言ってくるの本当に腹立つ。

お前は軽いかもしれないけどこっちは寝込むくらいしんどいんだよ。

お前みたいなバカアニマル共感しろとか同情しろとか高度な人間感情求めないけど、

せめて黙っててくれないかな。

お前が女性生理なんか大したことないって言うたびに全世界生理で苦しんでる人が苦しむんだよ。

もう本当に共感能力も想像力もない哺乳類以下のバカは口を開かないでほしい。

本当にしんどい。

2024-05-09

anond:20240508235638

欧米には捕鯨国も含まれるしクジラは単に水棲哺乳類程度の意味しか無いのがわからないということは

この増田は食ってもいいやつだ

2024-05-07

anond:20240507201420

いや、戦争でオスが大量死すると、メスは庇護者を増やすために大量出産するんで、人口は急激に伸びるんだよ。これは第一次大戦後の欧州でも明らか。

連合国が巧妙なのはララ物資嚆矢として、日本人に過剰な餌を与えて人口を爆発増加させつつ、サンフランシスコ条約日本領土拡張を防いで人口の内部崩壊を企んだわけ。

閉鎖空間で爆発的に増殖した哺乳類が、自発的に交配・生殖をやめて絶滅するのは、すでにネズミなどで何度も実験検証されている。

日本人はまさにその状態で、限られた土地や職を奪い合う受験地獄通勤地獄を経て、やがて出産をやめてしまったわけだ。

他にも皇太子誕生日での戦犯死刑執行から著作権戦時加算、国連憲章での敵性国家の名指しなど、連合国日本に仕掛けた罠はたくさんあるので、もう少し歴史勉強すると良いと思うよ。

2024-05-06

anond:20240505143530

産後1ヶ月で復職はまあそのくらいできないと哺乳類繁栄しないんじゃね?

現代人類としては半年母子保護すべきだと思うけど

2024-05-05

anond:20240505230255

Y染色体は、遺伝子情報が30個ぐらいしか書かれていない小さな染色体で、血液細胞では、年を取るにつれて喪失してしまうこともあります。 測定方法によって違いはありますが、70歳の40%、93歳では57%に喪失が見られるといいますY染色体哺乳類進化とともにどんどん短くなって、Y染色体上の遺伝子も減ってきています。 このまま退化が進めば、1,400万年後にはY染色体がなくなり、男性がいなくなって人類絶滅するという説もあります

2024-04-29

anond:20240429100527

負の性欲っていう言葉が誤解を生むんだろうけど、ほとんどの哺乳類鳥類のメスが弱いオスを遠ざけて孕まされないようにするのは既知の行動なわけで、人間だけはその機能がないって主張するのは無理筋な気がするんだよな

女性としては認めたくないのかもしれないけど

2024-04-21

anond:20240421230300

人類かい一般哺乳類の十分の一みたいなサイズ比の筋量馬力しておいて、

さなんて競われてないよ

さやかっこよさや女こどものためにどれだけ働けるかを女から選別されて性淘汰してきたよ

競争に負け落ちた男の価値って、便利な労働奴隷って程度なんだよ

これはそう

2024-04-18

anond:20240418104947

乳はずっと昔からある器官だぞ。最古の哺乳類は何だ?

2024-04-13

「The Rarest Mammal On Earth(地球上でもっとも珍しい哺乳類)」というYouTube動画を視聴。43分動画であるが30分付近に突出してリプレイ回数が最も多い部分があったので見てみると現地に暮らす3,4歳とみられる少女上半身が写っていた。くだらない。23付近に出てくるナマケモノのきょとんとした顔のほうがよっぽどかわいいだろうが。

2024-04-10

anond:20240410190136

魚類の話になると微妙

奴らは性転換するので哺乳類より賢い

モグラは性転換する奴もいると聞く

anond:20240410184629

昆虫がオスのが小さいのはどう理由つけるんだ

哺乳類はまだ一応メスの協力があるが

昆虫のはオスが一方的に頑張る命懸け作業だぞ

おかし

2024-04-05

最近鳥や哺乳類にも感情記憶があることが判明しつつある

スーパーに行くと牛や豚が100gあたり100円で売られてて

魚が100g1000円とかするわけだが、こいつらの値段って燃料費人件費ほとんどだよな?

 

なんも考えてなさそうな寿命も短い魚に人間の手間賃上乗せして、動物の命の価値より高く売ってるのエグくないでしょうか

牛さんの一生の価値ってそこら辺の漁師おっさんの1時間以下の価値しかないの?

2024-04-04

オライリー網羅シリーズ

なんでリアル動物なんだよ…

哺乳類とか鳥類ギリギリセーフとして爬虫類とかどう控え目に評価しても嫌がらせだとしか思えない

サブイボが出る

あの表紙だけで避けてしま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん