「オーブン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オーブンとは

2024-06-05

I.GPT-4からAGIへ:OOMを数える (1)

2027年までにAGIが実現する可能性は極めて高い。GPT-2からGPT-4までの4年間で、私たちは〜未就学児から〜賢い高校生までの能力を手に入れた。計算能力(~0.5桁またはOOMs/年)、アルゴリズム効率(~0.5OOMs/年)、および「趣味のない」向上(チャットボットからエージェントへ)のトレンドライントレースすると、2027年までに再び未就学児から高校生規模の質的ジャンプが起こると予想される。


見て。モデルたちはただ学びたいだけなんだ。あなたはこれを理解しなければならない。モデルたちは、ただ学びたいだけなんだ。

イリヤスーツバー2015年頃、ダリオ・アモデイ経由)

GPT-4の能力は、多くの人に衝撃を与えた。コードエッセイを書くことができ、難しい数学問題を推論し、大学試験突破することができるAIシステムである。数年前までは、これらは難攻不落の壁だと思っていた。

しかGPT-4は、ディープラーニングにおける10年間の猛烈な進歩の延長線上にあった。その10年前、モデル犬猫の単純な画像識別するのがやっとだった。4年前、GPT-2は半可通な文章をつなぎ合わせるのがやっとだった。今、私たちは思いつく限りのベンチマークを急速に飽和させつつある。しかし、この劇的な進歩は、ディープラーニングスケールアップにおける一貫した傾向の結果に過ぎない。

ずっと以前から、このことを見抜いていた人々がいた。彼らは嘲笑されたが、彼らがしたのはトレンドラインを信じることだけだった。トレンドラインは強烈で、彼らは正しかった。モデルはただ学びたいだけなのだ

私は次のように主張する。2027年までには、モデルAI研究者エンジニア仕事をこなせるようになるだろう、と。SFを信じる必要はなく、グラフ上の直線を信じるだけでいいのだ。

https://situational-awareness.ai/wp-content/uploads/2024/06/base_scaleup-1024x790.png

過去と将来の有効計算量(物理計算量とアルゴリズム効率の両方)の大まかな見積もりモデルスケールアップすればするほど、モデルは一貫して賢くなり、"OOMを数える "ことによって、(近い)将来に期待されるモデルインテリジェンスの大まかな感覚を得ることができます。(このグラフベースモデルスケールアップのみを示している。)

この記事で取り上げた一般的推定に基づく、効果的な計算物理的な計算アルゴリズム効率の両方)の過去と将来のスケールアップの概算。モデルスケールアップするにつれ、モデルは一貫して賢くなり、「OOMを数える」ことで、(近い)将来に期待されるモデルインテリジェンスの大まかな感覚を得ることができる。(このグラフベースモデルスケールアップのみを示している。"unobblings "は描かれていない)。

この作品では、単純に「OOMを数える」(OOM = order of magnitude10x = 1 order of magnitude)ことにします。1)計算、2)アルゴリズム効率(「効果的な計算」の成長として考えることができるアルゴリズム進歩)、3)「アンホブリング」(モデルデフォルトで足かせとなっている明らかな方法修正し、潜在的能力を引き出し、ツールを与えることで、有用性を段階的に変化させること)の傾向を見ますGPT-4以前の4年間と、GPT-4後の2027年末までの4年間に期待されるそれぞれの成長を追跡する。ディープラーニング効率的な計算のすべてのOOMで一貫して向上していることを考えると、将来の進歩予測するためにこれを使うことができる。

世間では、GPT-4のリリースから1年間、次世代モデルオーブンに入ったままであったため、ディープラーニングは停滞し、壁にぶつかっていると宣言する人もいた。しかし、OOMカウントすることで、私たちは実際に何を期待すべきかを垣間見ることができる。

結果は非常にシンプルだ。GPT-2からGPT-4への移行は、時々まとまりのある文章を並べることに感動的だったモデルから高校入試エースになるモデルへの移行であり、一度だけの進歩ではない。私たちOOMsを極めて急速に克服しており、その数値は、4年以上かけてGPT-2からGPT-4への質的ジャンプさらに~100,000倍の効果的なコンピュート・スケールアップが期待できることを示している。さらに、決定的なことは、それは単にチャットボットの改良を意味しないということだ。"unhobbling "利益に関する多くの明らかな低空飛行の果実を選ぶことで、チャットボットからエージェントへ、ツールからドロップイン・リモートワーカーの代替のようなものへと我々を導いてくれるはずだ。

推論は単純だが、その意味するところは注目に値する。このような別のジャンプは、私たちをAGIに、博士号や同僚として私たちそばで働くことができる専門家と同じくらい賢いモデルに連れて行く可能性が非常に高い。おそらく最も重要なことは、これらのAIシステムAI研究のもの自動化することができれば、次回のテーマである強烈なフィードバックループが動き出すということである

現在でも、このようなことを計算に入れている人はほとんどいない。しかし、AIに関する状況認識は、一歩下がってトレンドを見てみれば、実はそれほど難しいことではない。AI能力に驚き続けるなら、OOMを数え始めればいい。

続き I.GPT-4からAGIへ:OOMを数える (2) https://anond.hatelabo.jp/20240605204240

ノンフライヤーとてもよい

揚げ物が美味しく食べれてとても良いです。

オーブンの面倒さがなくていい。

2024-06-01

受験勉強はじめたばっかりだけど、まじでキツイ。ほんと、やばい毎日毎日参考書にらめっこしてると、頭が爆発しそうになる。で、なんかいストレス解消方法いかなって思ってたんだよね。そしたら、意外な方法見つけちゃった。

それは、料理なんだ。最初はね、なんで料理?って思ったんだけど、試してみたら結構いい感じ。例えば、お好み焼きとか作るんだ。キャベツ切ったり、粉混ぜたり、手を動かすだけで、頭がスッキリするんだよね。しかも、美味しいもの食べられるし、一石二鳥ってやつだ。

で、最近ハマってるのが、クッキー作り。なんか、甘いものって癒されるんだよね。生地をこねる感触とか、オーブンから香る匂いとか、全部がリラックスさせてくれる。焼き上がったクッキーを食べると、頑張って勉強したご褒美って感じがして、また次の勉強にもやる気が出る。

もちろん、全部がうまくいくわけじゃないけど、失敗もまた楽しいんだよね。失敗したら、次はどうやったらうまくできるか考えるし、それって勉強と同じだなって気づいたんだ。だから勉強の合間にちょっと料理するだけで、意外とリフレッシュできるからおすすめだよ。

結局、何かに集中してるときって、他のこと忘れられるからストレスも減るんだと思う。だから、これから料理続けてみようかなって思ってる。

2024-05-31

料理うまい

わたしの夫は料理うまい

マジで店やればいいのにと思うが本人は「飲食しんどいし儲からいからやらない」と言う

結婚する前の同棲期間は、夫の方が仕事から早く帰ってきていたので、夕食はほぼ夫が作ってくれた

わたし一人暮らしは長く、ほどほどに自炊をしてきていたが、ぜんぜん敵わない

食材の使い回しがうまく、買ってきた食材ほとんどダメにすることがない

調味料をほぼ目分量で入れるのにちゃんとした味になる

・同時に2-3品作ることができるため調理時間が短い

包丁の使い方がうまいため、ネギ小口切やきゅうりの薄切りが薄くて均質

・すし酢や鶏油手作りし、冷蔵庫ストック

手巻き寿司の時は海苔をいちいち炙ってくれるし握り寿司も作る

・尾頭つきの魚を捌いて大葉大根のつま(桂むきして千切り)を用意し、お店のようにきれいな刺し盛りを作る

わたしが買ったオーブンレンジの(わたしが一度も使った事のない)オーブン機能で、クリスマスに丸鶏を焼く

冷凍の良い肉はチルド室で解凍すると良いとか、チリパウダーの使い所とか、食材調味料の扱いに詳しい

などなど枚挙にいとまがない

今は育休中のわたしがほぼ夕食を担当しているが、彼が私の料理に不満になっていないか心配である

で、料理うまい男はセックスうまいらしい、という話をどこかで聞き(たしか広末不倫騒動ときか」、そういえば夫もうまいなあと思ったのだった

こどもが生まれて3ヶ月、もう1年くらいしていないが、そろそろ営みを再開させたいと思う

みなさんの料理うまい夫や彼氏セックスうまいですか?

2024-05-13

山崎パン工場アルバイト歴8年が選ぶ歴代好きなライン作業30選

  1. トーストが焼けるまでの間、単に温度監視するだけの仕事
  2. パン生地丸め機械の横で、ずっと生地がうまく丸まるかを見守る仕事
  3. フランスパン焼成オーブンの前で温度計を見つめているだけの仕事
  4. ドーナツ砂糖が均一にかかっているかを一つ一つ確認する仕事
  5. パンラップ機械が止まらないように、ラップを補充するだけの仕事
  6. パンの袋詰めラインで袋が詰まらないように見張る仕事
  7. ベーグル製造ラインを通る際、形が崩れないように見守る仕事
  8. パンスライスが均等かを確認し、異常があれば取り除く仕事
  9. クロワッサンが十分にバターを含んでいるかをチェックする仕事
  10. パンの焼き色が均一かどうかを監視する仕事
  11. ぱんのサイズが規格に合っているかを一つ一つチェックする仕事
  12. ピザ生地機械によって均等に伸ばされているか監視する仕事
  13. ハンバーガーパンの種類によって袋に入れるラベルを切り替える仕事
  14. パン生地機械にくっつかないように、潤滑油を定期的に塗る仕事
  15. チョコレートパンチョコが十分かどうかを確認する仕事
  16. ジャムパンジャムの量をチェックする仕事
  17. パンの冷却ラインパンが適切に冷やされているか確認する仕事
  18. パン発酵具合を定時にチェックする仕事
  19. 成形後のパンラインから落ちないように調整する仕事
  20. 焼きたてのパンを箱に詰める前に、温度が適切に下がっているか確認する仕事
  21. クリームパンクリーム注入後の形状を整える仕事
  22. パンの包装後に空気が入っていないか確認する仕事
  23. パン具材が適切に配置されているか検査する仕事
  24. パン製造ラインスピード監視し、必要に応じて調整する仕事
  25. パンが焼きあがるたびに、オーブンのドアを開け閉めする仕事
  26. パン製造機のメンテナンススケジュール管理する仕事
  27. 一定時間ごとにパン製造ラインの清掃を行う仕事
  28. パンの種類に応じて配送トラックへの積み込みを手伝う仕事
  29. パン製造工程で使う原材料在庫監視する仕事
  30. パン製造ラインで発生した廃棄物を処理する仕事

2024-05-09

anond:20240509153702

今どきは着火してはじめに強火にセットされるコンロはないと思うで。自分で強火にしないと強火にならない

 

強火でガシガシやりたい、フランベもやりたいという要望ステンレスフライパン買ったけど、

結局使わないでテフロン使っているという話やで

2枚交互に使って1年持つかどうかが標準かはわからないが、2年はオーバーやね。滅多にフライパン使わないとかなら別だが

 

ぶっちゃけ、今はエアフライヤー最上クラスオーブンレンジあればフライパン要らんしな

2024-04-20

全能家電があったら

家電」という名称

室温と湿度の調整が出来る

冷蔵冷凍、保温、レンチンオーブン焼きも出来る

電子圧力鍋IHコンロも使えるし、使ったあとは他の食器もまとめて洗浄、乾燥してくれる

床全面は物を避けつつ掃除してくれて、高所はホコリを感知した部分を吸ってくれる

洗剤と柔軟剤自動投入機能付き洗濯乾燥機能もあり

フロントにはモニターが付いてて、テレビアマプラ、ネトフリ、YouTubeなども見られるし、SwitchやPS5も繋げる

モニタータッチパネルWindowsPCとしても使える

その他、世の中に新しい家電が世の中に普及した時にはメーカーに依頼すると増設出来る保証アリ

ただし筐体はクソデカものとする

みたいな妄想するの好き

自分絶対に要らないけど友達の家にあってほしい

2024-04-18

「土日クッキー」を考案した ボロ儲け間違いなし

金曜日夕方になったら「土日お休みさせていただきまス」って会社クッキー配るの

会社全体土日休みなら社員全員お互いに配りまくる

これを文化にしてそのクッキーをおれが作る

とりあえずメルカリオーブン買った

すまんな、一足先にFIREするわ

2024-04-09

anond:20240409110028

お母さんはパン生地を捏ね終えると、きれいに並べてオーブンに入れて焼き始めた

→ 焼く前になんか時間おいて(発酵させて?)膨らませるんじゃなかったっけ

ステージ上ではロックバンドベース奏者がコードをかき鳴らしていた

ベースギターと違ってコード和音)は弾かないんじゃないっけ

自転車パンクしてしまったので、車輪を交換しなければならない

パンクで車輪を交換するのは明らかにおかしいでしょ

北海道わからん

anond:20240409110028

函館から小樽まで電車で行った

電車通ってない

 

お母さんはパン生地を捏ね終えると、きれいに並べてオーブンに入れて焼き始めた

発酵過程がない

 

ステージ上ではロックバンドベース奏者がコードをかき鳴らしていた

コードはかき鳴らすもんじゃない

 

自転車パンクしてしまったので、車輪を交換しなければならない

チューブは交換するけど車輪は交換しない

すまんどこが「変」なのか教えてくれ わからん


anond:20231226160314

2024-03-24

一人暮らし食事ってさあ

水とパスタプラ容器に入れて電子レンジでチン

混ぜ合わせるだけのソースで食う

ソーセージオーブンで焼く

チキンナゲットオーブンで焼く

春雨スープとかをポットのお湯で飲む

野菜切ってサラダを食う

冷凍炒飯を食う

米は買っても無洗米で一食分食ったらあと冷凍

肉類はたまにたまねぎと混ぜて食う

鶏もも肉がすぐ悪くなりやすいのですぐに食う

肉は豚バラか豚ロースばかり

豚こま切れは合わない

牛肉は高いので滅多に買わない

じゃがいもにんじん電子レンジでチンしてしゃもじポテトサラダ

業務スーパー冷凍ハンバーグ冷凍ポテト冷凍餃子を買っておく

シーチキンを買っておく

こんなんばっかりになってる

なんか悲しい

2024-03-23

anond:20240323181841

クッキーオーブントースターでどう考えても焼けるやろ

肉もオーブンで焼けるし魚焼きグリルでも焼けるぞ

[B! Togetter] シャープ公式冷蔵庫は大きめを買え、レンジオーブンレンジを買え、洗濯機乾燥付きを買え」一人暮らし経験者による新生活アドバイスが集まる

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2336724

オーブンレンジオーブン要らない」「電子レンジオーブントースターの方がいい」みたいなコメ散見されてぶったまげた

骨付き肉とかパンとかクッキーをどうやって焼くつもりだよ

そんなんだったら全部冷食でいいじゃん

いや、実際そうしてるんだろう

でもそれって生きてて楽しいのか?

これが文化資本ってやつか……他人の家の事とは言えすげぇ暗い気持ちになったぞ

2024-03-18

anond:20240318201330

機能オーブンレンジマジでいらねー。

機能ワット数&秒数が入力できるレンジと、小さいトースターがある方が絶対便利。

よほどのお金持ちならコンベクションオーブン別に追加したほうが絶対便利。

一つに全部くっついてたらクッキー焼いてるから肉まんがあっためられないとかローストビーフ作ってるからパンが食えないとかなる

ビルトイン家電っていいことなにもない気がする。

そりゃ新築の時はスタイリッシュでいいかもしれないけど、戸建てって修繕しながら30年40年と暮らすのに対して、家電寿命ってせいぜい10年で10年もすると部品廃盤になって修理もできない。

うちの実家はコンロ一体型のオーブンレンジがついてたけど、壊れて修理もできなくなった。一体型で全部機能がまとまっていた分、他の家電を置くスペースが全く用意されていなかったし、オーブンレンジだけを取り外すこともできなっかたので完全に無駄空間となり、リビングIKEAで買ったステイレスの台を置いて、その上にオーブンレンジを置くこととなった。

スタイリッシュさの欠片もない。

後年、コンロが壊れて修理不能になってIHに切り替えたんだけど、コンロに比べて2周り程小さくなったので無駄空間ができた上、コンロを取り外した所は壁紙がないので、ホムセンで売ってるアルミの衝立で油ハネ対策をした超絶ださい空間となっている。

大型リフォームをする余裕があるならともかく、そうでないならビルトイン家電を使うより、家そのものには最低限の機能しか持たせず、広い空間を用意しておいて、その時々に必要独立した家電を置く方がいいと思うんだけど、どうなんだろうね。

今、戸建てを買う奴は資産運用だけで、毎年大型リフォームできるくらい稼いでる?それは…そう。

anond:20240318113203

オーブン使えるとか高級なとこに住んどんな

オーブンハンバーグ焼いてみたけどさ

業務スーパーで合い挽き100g108円が半額で売ってたから1kg買ってきて

全部使ったハンバーグオーブンで焼いてみたけどさ

別にうまさはさほど変わらんな

 

米二合炊いて食ったけど、普通ハンバーグだったわ

ただまぁ異常に肉食った感はあったけど

 

肉汁結構出たのでこれでデミソース作って米入れて

チーズぶっかけオーブンで焼いてドリアでも作ろうかと思ったけど

よくよく考えたらこ肉汁、俺の唾液入ってんだよな

どうすっかなと考えて結局今回はやめた

カップラーメンご飯みたいにその場で食うんだったらあんま気にならないんだけど

残しといて晩飯にするつもりだったので躊躇しちゃった

2024-03-13

関西電力神すぎんか?

原発のおかげで電気バカ安い時点で神なのはわずもがななんだけど

最もすごいのは「アンペアという概念が無い」料金体系よな

いや正直概念あるっちゃあるんだけど、「〇〇アンペアいくら」みたいな料金設定じゃないんだよな

うちは40アンペアなんだけど東電だとその時点で10アンペアに比べて基本料4倍になるからな(311えん⇒1247えん)

関西電力だと40でも10でも基本料変わらん

これのなにがいいって「ブレーカーという概念が無くなること」なんよ

いや正直概念あるっちゃあるんだけど、ブレーカーが落ちるのを気にしなくてよくなるから自然概念無くなる

オーブン電気ケトル+ドライヤーエアコンみたいなことしてもブレーカー落ちんのよ

わざわざそのためだけに基本料バリ高くなるのを回避できる。

うーん神

2024-03-10

生活レベルをあげるのが難しい

食洗機は5~6年で壊れる

自動調理鍋は部品を洗うのが面倒

ロボット掃除機バッテリーが3~4年でダメになる

スチームクリーナーカルキがつまる(精製水で回避可?)

 

何を買えばいいの?

あと他の製品でもこういう罠があったら教えてほしい。

 

ちなみに筆者の現在生活レベル

パソコン:15万円(満足している)

デスク:0.5万円(満足している)

モニター:5万円(満足している)

モニター台:1万円(今年度導入してかなり満足度が高い、デスクの面積を最低限に押さえたままモニターまでの奥行きを確保できた)

テレビ:なし(満足している)

無線LANAP:0.5万円(満足している)

・折りたたみベッド:1万円(満足している)

・布団:1万円(満足している)

電気毛布:0.5万円(今年度導入してかなり満足度が高い、夜にエアコンを消せて1シーズンで数千円の節電になった)

・紙パック掃除機:2.5万円(満足しているがもっと楽な家電があれば教えて欲しい、ダストカップ方式ホコリが舞って後悔したので不可)

冷蔵庫:5万円(満足している、改良の余地は無さそう、冷凍庫の容積が大きいものに買い替えるくらいか?)

炊飯器:2万円(満足している)

電子レンジ:2万円(フラットテーブルで満足している、オーブンは汚れがこびりついて洗い辛いので不可)

・縦型洗濯機:4万円(ドラム式は試したことがないが、ヨーロッパなど節水したい地域向けで汚れ落ちが悪いらしいので変える気はない)

自動車:なし(満足している、運送業界と救急車感謝している)

自転車:5万円(満足している)

ヘルメット:0.5万円(満足している)

2024-03-06

anond:20240301195723

追記見た。すごい変化!

根拠はないけど可能性として、

  

①元々女性の方がカウンセリング抵抗がなく、検索したらスクールカウンセリングなどでも女性割合が高いみたいな見出しを見かけた

②性の相談が近年オーブンになった

で、①と②の掛け算で女性相談伸長は言えるのでは。

  

男性の減少については、精神科標榜する診療所が増加して物理的にも心理的にも行きやすくなったのと関係あったりしないかな〜と想像する。

( http://www.npo-jam.org/library/pt/26_4-2-2.pdf )

レスで苦しい時に「苦しさ解消」という観点では、悩みを相談して関係改善したりするのもアリなら心が落ち着く薬を処方してもらうのもアリで、精神科へのハードルが下がると薬を選択する人も居そう。

  

あと夫年上の年の差婚が減ってる≒同年代婚が増えてるようで、それと結婚年齢が上がってるのを合わせると、年の差婚の多かった時代よりは、男性の性欲ピークと女性の性欲ピークのズレが小さくなった(ので男性の悩みは減った)とか?

ネットで見られる出典不明グラフでは、男女の性欲グラフは30歳頃交差するので、同年代婚なら男性の性欲が上回って困る期間はない。

2014年までと現在とでそこまで違うかってのは根拠として弱いけど。

 

まあこれだけで激減の理由全部とは思えないからまだなんかあるんだろうけど。

根拠薄弱に思いつきをダラダラ書いてみた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん