「大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大卒とは

2009-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20091209121559

高卒であることは何も悪くないけど、頭が悪いのは問題だよね。横だけど。

当然馬鹿大卒も大問題。頭悪くない高卒は全然OK。むしろ推奨すべきかと。

2009-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20091208115021

実際に某0ネットで聞いたところ(数年前、相談会?みたいなのに行った)、「25歳前後会社員身長150cm前後大卒」の女性が一番人気だそうです。身長のくだりが、私にとって予想外で、面白いな~と思いました。

2009-12-04

高卒より大卒就職に有利な理由

学歴の話だと賛否両論があり、自分ブログに書く勇気が無いので増田に書く。

ココで言う大卒は「いわゆる名前が聞いた事がある大学」という意味で捕らえて欲しい名前が聞いた事がない大学では、それほど就職に有利であるとは思えないので。

あと金銭的に大学に行けなかった人はいると思う。そういう人は除外。それと、いわゆるサラリーマンを選択するつもりが無い人も除外です。あらかじめご了承を。

なぜ高卒より大卒企業は選ぶのか?と私が考える理由は3つ

大卒の方が真摯に勉強をしていること

・世間的に大卒就職に有利であるのは周知の事実であるのに、高卒者は大卒を選ばなかったという事実

学歴がもつフィルタの安心さ

大卒の方が真摯に勉強をしていること

奨学金や学費免除があるので、大学を選ばない学生は多くは金銭的理由よりも学力的な問題が有って、大学を選んでいないと思っています。高校受験を経て大学勉強をすると言う事は、様々な視野や考え方、視点を学ぶ事だと思っています。そういう力はサラリーマンになると非常に役立ちます。

逆に言うと高校・大学で真摯に勉強をしてない人は、そういう経験を経てない訳ですからやっぱり大卒者に劣ると言えます。もちろん、変な経験を持って無い分、頭が柔らかいというのはあると思うんだけども、その分、企業高卒者に教育をしなくてはいけなくなります。このコストは結構大きいと考えます。

世間的に大卒就職に有利であるのは周知の事実であるのに、高卒者は大卒を選ばなかったという事実

大卒者が就職に有利」というのは世間では広く知られていると思う。きちんと就職したいなら、大学に行くべき。もちろん就職するつもりは無くても大学に行くべき。途中で就職したくなるかも知れないから。

理由はともかく、今の日本社会はそういう土壌なんだ、と把握出来ない時点で、やはり能力的に劣っていると思う。

学歴がもつフィルタの安心さ

色んな人と一緒に仕事をしてきた経験や、採用なんかを担当していて思うけれども、やっぱり仕事の処理能力学力には一定の相関がある。もちろん例外もあるけれども、10%くらい誤差に過ぎないと思う。体感的に。そう考えるとはやり学歴を軸に採用した方が安心という側面はぬぐえない。フィルターとして効果的な訳だ。

と言う感じ。他にも色々とある気がするけれども、取り留めもなくなるのでこの辺りで。

2009-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20091203151534

地方でも大卒社員普通に居る中小企業はあるだろ。

だからこの部分が「格差」だって言ってるんだよ。

(そもそも「大卒」かそうじゃないかでしょぼさを区別するのは間違いだと思うが)地方はほとんどの中小がしょぼいのに対し、東京はしょぼくない中小が(比率で言って)たくさんあるんじゃないか、ということ。それが格差だということ。

今考えれば、大学はまともな男性の宝庫だった

現在地方中小企業で働いている26歳女だ。

 

 

県庁所在地でさえ過疎化が進む地方都市に生まれ、そこで育った。

私は社交的なタイプではなかったけれど、そこそこ勉強ができたので中学校までの成績は学年100人の中で20番以内だった。

学校にはまじめな男の子から不良ぽい男の子までいたが、所詮子どもなので根っからの悪い人たちではない。

そう思っていた。その時は。

好きな男の子もいた。好きだとは言えなかったけれど。

その後、県下3番手進学校に進学した。

 

 

みんなまじめだ。

不良っぽい子はほとんどいない。

 

 

中学校の時、100人中20番だった私の成績は200人中150番程度まで落ちた。

高校で新しくできた友達と一緒に必死に落ちこぼれないように頑張った。頑張った結果、200人の中80番程度を取り戻した。

部活水泳も頑張った。結果は出なかったけれど。

3年生になったら勉強漬けになった。センター対策で数学をやり直すが忘れているところも多い。古文の助動詞の扱いもあいまいなままだ。

覚えている英単語が少なくて、入試問題英語がなんて書いてあるか分からない。

 

 

今度ばかりは、今までの人生で一番勉強した。

テレビも見ずにお風呂と食事以外はほとんど勉強した。

 

 

入試本番は、緊張しながらも今まで覚えたことをひとつずつ書いていった。

 

 

都内の中堅私立大学の結果が届いた。

合格だった。

力が抜けた。

 

 

地元国立大学文学部の結果が届いた。

合格だった。

お母さんと一緒に泣いた。

 

 

 

地元国立大学に入学した。

大学生活は楽しかった。

周りにいるのは良い人ばかり、長い夏休みは友達と旅行に行ったり買い物に行ったりとにかく楽しかった。

2年生の時には初めての恋人ができた。

初めて手をつなぎ、初めてキスをして、初めてHもした。でも、私が彼の交友関係に嫉妬してしまったのが別れる原因になった。

 

 

 

20歳の時に、成人式があった。

懐かしい顔に会ってうれしかったが、同時に驚いた。

学生以外に正社員はほとんどいないのだ。セブンイレブンローソンユニクロ

よく名を聞く店で、フリーターで働いているらしい。中学校の頃、好きだった子はホストになっていた。

小学校の頃、仲の良かった子は既にできちゃった婚子どもがいるらしい。成人式には来ていなかったが風俗で働いている子もいるという。

現実離れした話ばかりで、実感が持てなかった。

 

 

  

就職活動だ。3年のときに長女である私は、地元に残ることにした。

エントリーシートを悩みながら書いた。何度も面接の練習をした。

それでも、地元地銀は落ちてしまった。地元メーカも同様だ。

だが、13社目の県庁所在地中小企業には引っかかった。そこに決めた。

元の彼氏は、東京の大手企業子会社SEをするということを噂で聞いた。

 

 

 

入社した。

同期は同じ大学女の子

独身男性はほとんどおらず、既婚者のおじさんばかりだった。

100人ちょっとの会社で今までに大卒者は15人程度らしい。

専門学校卒の独身男性もいたが、30歳越えで風俗の話ばかりをしていた。

理解できなかった。

大学時代の男性たちがいかにまともな人たちだったか気づいた。

 

 

 

今年また不況が来た。

採用人数は0でも構わない様だ。

 

 

 

楽しかった青春はもう戻らない。

2009-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20091202161818

・遊んでいた女は嫌。

><

大卒でそこそこ頭の良い女がいい。

大卒で許されるのはMARCH以上だよね><

・当然美人のほうが好き

顔は好みの問題だと思うよ><

性格重要

同性から嫌われる女って欠陥品だよね><

・若い方がいい

一番重要だよね><

http://anond.hatelabo.jp/20091202171309

なんかもうその考え方がおかしいんだよな。

頭が良く大卒美人性格が良くて遊んでない女性は、あわてて20歳で見合いして、医者やらなんやらのオッサンが入れ食い状態でわさわさひっかかってきたところで嬉しくもなんともないし、その中から「良い男性」を選ぶ目だって鍛えられてないだろ。なのにデート3回目には「そろそろ……」と仲人から答えを迫られるんだぞ? 入れ食いになんの意味があるんだ。並行して複数とつきあえるわけでもないし、男を選ぶ目も鍛えられていないのに「この人!」って誰が決めるんだ。親か? 性格が合うかどうかもわかんないオッサンに、「収入」という条件がいいだけでドナドナされるのが「良い結婚」??

心配しなくても、頭が良く大卒美人性格が良くて遊んでない女性は、見合いなんてしなくても、ちゃんといい恋人を見つけて、恋愛して(遊ぶとは意味が違うので注意)、結婚できるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20091202170121

頭が良く大卒美人性格が良い(ご令嬢ではない)普通の女がその歳で見合い選ぶかよ。

数が少ないからこそやれば希少価値で入れ食いだってことだろ。

株と同じ。みんなが買い始めた頃に買っても大して儲からない。

ピークの時期にはみんな「もっと高く売れるはず」と思って手放さないからね。

大抵はその後すぐ暴落するんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20091202164356

それなら「遊んでないほうが良い」だけで十分だろーが。

大卒でそこそこ頭の良い女がいい。

・当然美人のほうが好き

性格重要

・若い方がいい


この部分は不要すぎる。当たり前すぎて「ハァ?」ってなる。

20歳前後の男性へと題して、

大卒でそこそこ頭の良い男がいい。

・当然イケメンのほうが好き

性格重要

収入がある方がいい

上記すべてを満たした男は●●すれば良い恋人ができる。

とか言われても「あほか」ってなるだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20091202163348

いや、20歳前後向けだから

遊びにはまる前に止めるのが目的でしょ。

変なのにつかまって人生を棒に振ってしまう女の人は少なくない。

・遊んでいた女は嫌。

大卒でそこそこ頭の良い女がいい。

・当然美人のほうが好き

性格重要

・若い方がいい

はあくまで理想であってすべてが理想どおり行くはずが無い。

そのあたりは当然妥協するでしょ。

まわりの女の人を見てるとこのあたりの当たり前のことを理解できてない人が結構いると思う。

2009-11-29

のど自慢

すげえ

バックのオケって何でも弾けるんだな

前もって曲目指定されてるとはいえ

ああいう仕事って音大卒の人なのかすら

2009-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20091121173522

昔は高卒浪人でも良かったかもしれんが今は現役大卒じゃないと駄目だろ。許されるのは良くて一浪まで。

それは、お前の価値基準だろ。うちの会社では浪人と現役の区別はない。

http://anond.hatelabo.jp/20091121172431

昔は高卒浪人でも良かったかもしれんが今は現役大卒じゃないと駄目だろ。許されるのは良くて一浪まで。

http://anond.hatelabo.jp/20091121161105

多分その人は仮に大卒という肩書きを得ても一生コンプレックスを抱えて生きていくと思う。

何があったのかは知らないけどあなたが彼の事を有能だと思っているならきっと自分以外のせいで大学に入れずにいたんだろうと思う。なら大卒の履歴を得た後に次はこう思うはずだ。

「どうして大学に入る事ができる能力があったのに他人のせいでこんなにも入学と卒業が遅れてしまったんだ」と。

勿論現役以上で入学と卒業を果たさなければ自分能力社会では過小評価される。例えそれが自分が原因でなかったとしても、結果を自分が齎すものなら自ずとそうなる。

過去の事は取り返しが付かない。彼は有能である限りそれ故同時に弱者でもあり続ける。一生。

弱者」から抜け出さない人

高卒の知人がいるのだが、よほど学歴コンプレックスらしく、何かにつけて「どうせ俺は高卒だから差別される」「高卒の俺は社会的弱者」「大卒のくせに無能なやつらがムカツク」という話ばっかりする。そういう話さえしなければ、普通に有能な男なのに勿体ないなあと前から思っていた。

そんな彼が、投資で成功したらしく、小金持ちになった。

ブランドの服を買い、高級車を買い、異業種交流会のようなイベントにも行き始めた。

イベントで、自分が唯一高卒だったのに一番モテた、なんていう自慢をするようになった。

習い事やら通信講座やらを始め、いくつかの横文字の資格を取得した。

大卒者を見つけては、「お前何か資格持ってるの? え、持ってないの? 駄目だよ今時資格ぐらい取らないと」とか言い出すようになった。


それだけの時間と金があるなら、彼がすべきことは、「通信制か何かの大学に入って、大学卒の肩書きを得て、コンプレックスをなくす」ことだと思ったのは俺だけだろうか。資格をとる時間、高級車を買う金があれば、簡単なのに。

それをやらないで、安全地帯から高学歴者を批判し、高卒仲間を見下していい気になっている。結局大卒者と同じ土俵で戦う自信がないのだろうか。

2009-11-19

政治】 仕分け人 「次世代スパコン国民目線で言うと、世界一にこだわる必要があるのか」→次世代スパコンの開発、「予算削減」★5

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258117474/

社会】"スパコン界のノーベル賞"と呼ばれる「シーモア・クレイ賞」を受賞…富士通研究所三浦さん

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258114701/815

> 815 名前名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/18(水) 08:00:40 ID:it1XgPFx0

>

> 簡単な話だ、この仕訳結果は WikipediaSPARC は、UCバークレーRISC I をモデルに開発と書かれているからだな。

> スタンフォード卒の 鳩山としては UCバークレーがらみの CPU なんて腹が立つわけだよ。

> (スタンフォード大と、UCバークレーは、日本慶応早稲田のように、お互い派閥を作り敬遠しあう傾向がある)

>

> ところが、SPARCの開発を指揮したのは、UCバークレー卒のビルジョイではない(ビルジョイはソフトウェアエンジニア)

> SPARC設計は、実質スタンフォード大卒の アンディベクトルシャイムなんんだよ。

>

> Sun という会社は、スタンフォードスピンアウトのマクネリ(CEO) が金を集め、ベクトルシャイムがハード担当

> + UCバークレーのジョイがソフト担当するという、コラボレーションの結果なんだ。

>

>

> 事業仕訳にまで、学閥理論を持ち込むのは、いくら総理でも良くないorz

http://anond.hatelabo.jp/20091118014830

技術者教育が必要だ。大学院等での高等教育を充実させる必要がある。

 

はてな界隈での理系連中の妄言を見るに、日本理系にはアカウンタビリティ

いう大卒なら当たり前のことを理解できる程度の教育を受けていない連中が多すぎるようだから。

2009-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20091116234955

http://blog.goo.ne.jp/hanxiucao/e/8758a48ec68a099b0b2be6bba7edc545

私は大卒留学に行くという目標があるけど、高卒・中卒の人の多い職場なので、

その人たちは次の就職先を見つけるのが困難だろうと思う。本当に学歴差別がなくなればいいのに。それに向かって努力するしかない。

高卒と一緒に働く大卒って大変だよな

年末年始ハローワークが閉まってるからどうしようか迷う。

ハロワじゃなきゃ仕事が見付からないスペックなんだろうな、きっと


左翼ってもっとこう、インテリってイメージだったわ

岩波文庫のうしろの「読書子に寄す」にある「民衆に伍せしめる」存在みたいな

2009-11-16

貧乏事件

休日彼女から、「お昼は家でうどん茹でて食べる。お金ないからw」みたいなメールが来た。あまり深く考えることもなく、「俺も貧乏だから昼はカップラーメンだよw」と返した。

すると、急に真顔になったような感じで彼女は、「増田くんは慰めようとしてそういう返事をしてくれたのかもしれないけど、正直、増田くんが貧乏とか言うと、笑えない」というメールを送ってきた。

え? 俺、今、そんな変なこと言った? と慌てて電話で話を聞いたところ、次のようなところだった。

彼女は今資格試験勉強中であり、仕事に就いてはいるものの、将来への展望が明確に見えているわけではない。だから、(結婚とかを考える上でも)増田収入面を頼りにしているところがある。その増田が金がないとか言い出すと、将来がすごく不安になる。

うーむ、と僕は思った。

大した意味があって「貧乏だから」と発言したわけではなかった。男同士で話す時に「いやー、俺、金ないからw」とか言うのとおなじノリだった。

実際のところ、金はありますよ。なくはない。ただ、所詮中流階級、本当の金持ちではない。そんな程度の男が粋がって金があるというのもみっともないから言わないだけで。

そもそも、女が男の収入を頼りにする、というのがあまりぴんとこない。今の世の中、女性でも一生仕事をしようと思えば、(ある程度職業の限定はあるにせよ)できなくはないはずだ。特に彼女資格を必要とするような専門職であるわけだし。にも関わらず男の収入に頼るなんて、例えば、年取った時、「離婚したいけど自分一人では食っていけないからしかたなく夫と暮らす」みたいな状態になりかねんぞ、と思う(さすがに、僕が彼女に言うのはハイパー余計なお世話なので言わないけど)。

なんとなくもやもやしたまま、翌日、職場の後輩女子に顛末を話してみた。

「……というようなことがあったんだけど、○○さんだったらどうよ?」

すると、後輩女子はこう答えた。

「うーん、私が彼氏にそんなこと言われたら、やっぱ不安になりますね」

「そうなの? 今のこの職場だとさ、うなるほど金があるわけではないけれど暮らしていく分には、まあ、困らなくて、急にクビになるってこともないと思うけど……それでも不安になるの?」

「なりますね」

と後輩女子は少し考えながら頷く。

子供産むとか考えると、男の人の方に安定した収入がないと」

「そうなのかあ。男女共同参画社会はある程度実現したと思っていたのだが……」

「うちが、母親専業主婦ってのもあるかもしれないです。親がそうだと、やっぱそういう意識が刷り込まれてるっていうか。すぱっと変えられるもんでもないです」

「なるほど……」

本音を言えば、自分彼女も、後輩女子も、自立志向が強い人間だと思っていたので、このような発言はショックだった。しかし、特に利害関係のない二人がおなじようなことを言うのだから、たぶん、多数の女子がおなじような価値観をもっているのだろう(もちろん、二人とも、首都圏出身で、四大卒で、専門職に就く、あるいは目指していて、1982年生まれ、という偏りはあるのだけど)。

後日。再び彼女電話

「俺は心を入れ替えた。これからは金持ちぶる。ばんばん金を使う。俺に任せろ」

「……たぶん、根本的に勘違いしてる」

追記

トラバブコメありがとう。一通り目を通させていただきました。

レスすると必死っぽいので、これはリアクションした方がいいぞ! と思ったところに。

gouk 男女 子ども産むつもりなら、女は1年近く無収入の上に病院は実費。保育園NGだったら産んだ後も働けない。育児にも金はかかるし、復職しても結婚前と同等の給料が得られるなんて限らない←という現実、男はわかってる?

oya03 男女, 社会 ネタマジレス致しますが、相手の収入不安を覚えるって「本音は自立したくない」んじゃなくて「例え自立出来たとしても人生設計を考えると頼らざるを得ない」現実が未だ横たわっているってことです。

orangevtr 増田, ジェンダー 男女共同参画に対する考えが甘いと思う。でも独身時代ならこれくらいで普通なのかもね。

hanapeko gender, 労働 マジレスすんぜ!自立志向ということと、現実に自立するための障壁がないということは同じではないし、自立志向の強い女ほどガラス天井に心が折れて保守回帰っぽい言動をしちゃったりするんだぜ!

マジレスウェルカムです。正直言って、自分はそういう現実をあまり認識してないと思う。男が稼いで女が家を守るとか、そういう価値観は大嫌いだけど、そうせざるを得ない現実があるのだとしたら、今は社会に合わせていくしかないですね……

増田会社に、妊娠出産を経て会社に復帰してる女性ってどれだけいるの?

まず、僕自身、まだ社会人経験が数年なので、結婚妊娠休職出産職場復帰、というサイクルを最初から最後まで見たことがないのです。この辺が自分視野の狭さだなと、改めて思いました。

ただ、子供がいても総合職的に働いている女性の方は何名か知っています。

彼女資格試験に受かるかどうか自信ないんじゃない?

それは彼女も言ってました。受かったらあんま不安じゃなくなるかも、とか。

kiku-chan しかし、この増田はどう考えても優良物権だと思うんだぜ(安定した収入と、女性の就労への理解、他者の意見を聞こうとする姿勢)

tora_17 増田, 恋愛 良い文章。思慮深くわかりやすいしオチまでつけてる。増田の人柄が滲み出てるね。/彼女資格を取って軌道に乗ったらまた変わると思うけど。

褒められると素直に嬉しいです。超ありがとうッ!!

2009-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20091113182834

それらの傾向は高年齢、高学歴になるほど弱まるので、おそらく君の属する集団には、大卒以上の学歴を持つ、社会的に評価の高い仕事をする女性が多いのだろう。

2009-11-11

新卒勝ち組

グリー株式会社

学部卒:4,000,000円(月額285,715円)

院卒:4,250,000円(月額303,572円)

短卒・専卒:3,000,000円(月額:214,286円)

http://job.rikunabi.com/2011/company/employ/r669210063/

株式会社ミクシィ

月給28万円(大卒短大卒、専門卒)

月給29万円(大学院卒)

http://job.rikunabi.com/2011/company/employ/r428210055/

株式会社ディー・エヌ・エーDeNA

学部卒:400万円(月額33万3,334円)

修士了:420万円(月額35万円)

http://job.rikunabi.com/2011/company/employ/r776010013/

楽天株式会社

4年制大卒/ 月次給与:300,000円

大学院卒/ 月次給与:310,000円

http://www.rakuten.co.jp/recruit/shinsotsu/appli-guide.html

ヤフー株式会社

学部・短大高専・専門卒/216,600円

修士了/234,000円

2009年4月新卒実績月給)

http://job.rikunabi.com/2011/company/employ/r181010098/

風の噂でヤフーボーナスが減ったとか聞いたけど、この差を見るとその噂もあながち嘘ではない様に思える。

むしろ、他社が高すぎなのでは?

と「新卒初任給22万ももらえるのかよ、社会人ってスゲー!!」と喜んでいた過去自分がいささか滑稽に思える給与である。

http://anond.hatelabo.jp/20091111111046

誰もが高校に行くべきではあるご時世かもしれないが

だれもが"大学"で専門教育を受ける必要はない。

資格をとりたいなら専門学校に行けばいい。

まずは企業採用に対する態度を変えないとだめだろう。

逆に言えば、そこさえ変えることができるならみんな自然大学なんか行かなくなるよ。

高卒で働いた方がオトクだって話になるからね。

でも一部の企業や職種では大学大学院、あるいはそれ以上の専門知識が必要になるケースがあって、そういう企業が(大学名的な意味ではない)高学歴採用し続ける限り、横並び意識の強い日本では他の企業無駄高学歴採用しようとするだろうね。

これを変えるには、日本階級意識を根付かせないといけない気がする。エリート層と庶民層という区別が大衆の心の中ではっきりすれば、高卒で働くこと又は高卒採用することの心理的な抵抗感は小さくなるだろう。

まぁそういう意味では大学を強制的に潰して大卒者の数を無理やり減らせば、力のない企業は嫌でも高卒採用せざるを得なくなるから、そこから始めるというのはあるかもしれない。でもそれをやっても本質的大卒へのニーズが減るわけじゃないから、大卒資格を得るための私学ビジネスが盛り上がって結局元に戻る気がする。

日本には大学が多すぎる。

昨今、大学の運営費を削減する政策のおかげで国立大では先生を減らしている。

先生タスクは増える一方なのに。

海外大学での教員一人当たりの生徒の数とどんどん乖離していっているのに。

そして大学先生になりたい人はどんどん増えている。

しかも"まっとうな大学"の先生に。

それはまっとうな大学ではないところの先生たちも、泥舟から脱出すべく虎視眈々と"まっとうな大学"のポジションを狙っている。

なので、私は提案したい。

"まっとうではない大学"をつぶして、その運営費や補助金を"まっとうな大学"の運営費にして

まっとうな大学先生の数を増やせばい

Fランの先生たちは、国立大や有力私大へと転職したくてうずうずしている。

うちの地元にもあるけどxxx国際大学とかFランの大学はいますぐつぶせばいいと思う。

(つぶすのは忍びないなら、完全通信制にしてしまってネットで配信して,単位認定を厳しくして

設備とか、Fランの"学生管理"のコストをもっと圧縮すべきだ)

Fランは行ってみると、きれいな建物だけど中は汚い。

(タバコのすいがらをなすりつけたあととかゴミはちらかりっぱなしとかある)

誰も"どうしても大学勉強したくてきた"人じゃない。

"高卒"だと就職がないから

4年間、バイトと遊びに時間を費やすためにやってきている人たちばかりだ。

(しかし、彼らが大卒になったところで入社できる企業はあまりかわらないのが実情。)

一部のそうでない人たちはそもそも"まっとうな大学"へ入れた人たちなので心配はいらない。

(彼らは不幸にも、推薦入試という高校に対するリベートの枠に落とされたかわいそうな人たちだ)

先生たちも、そんな大学にいて"学生管理"をさせられるより

"まっとうな大学"へ転職して、研究に専念したいと思っている。

誰もそこにいたいと思ってない。

反論されそうだから先にかいておくと

Fランが看板としているありがちな

介護看護教員系などの資格系統の学科は、"大学"にはせずに”高度な”専門学校とすればいい。

(同じ大学を名乗るのでも、きちんと分類すべきだ)

資格取得のために受験勉強教養とかやってる暇ないんだから大学って言わなくてもいい。

研究要素が必要だったり最新の研究事例が必要ならば、

まっとうな大学からTA講師派遣してもらえばいい。

そのお金をまっとうな大学の資金にすればいい。

だいたい、地方だと、国立大や公立大があるくらいのレベルで十分ニーズは満たされている。

誰もが高校に行くべきではあるご時世かもしれないが

だれもが"大学"で専門教育を受ける必要はない。

資格をとりたいなら専門学校に行けばいい。

勉強したい人だけが入れる数に圧縮して

勉強したい人や、研究したい人に"大学"という国の資産が有効に使われたらいいと思う。

2009-11-07

マスゴミ」という単語を聞いてなんだかなと思ったマスコミ嫌いの私が偉そうに語ってみる

トラバはしてますが話題はマイコーじゃないです。マイコーにハマった若者のちょっと迂闊だったかなって発言に対して、ちょこちょこ考えてみたって文章です。ちなみに私自身は、マイコーは大好きです。


http://anond.hatelabo.jp/20091107102619

そもそも「マスゴミ批判」っていうのがあまりにも短絡的なんだよね。もちろんマスメディアがアレなのはみんな知ってるけれども、じゃあ無かったらどうなる?ていうかマスコミ以外はゴミじゃないの?それって、庶民の第四の権力に対するルサンチマンじゃね?とかとか、いくらでも(一定以上教養のある)オトナは考える。

ニコニコマイコー動画を観ると「マイコー=神」「マスコミ=神に対する反逆者、ゴミ」という安直コメントが目立つけれども、あそこのサイトは年齢層が下がるほどアクティブユーザー率が高いので(そもそもニワンゴ親会社であるドワンゴはガキんちょに着メロ買わせて儲けまくって会社だった)、教養ある人は苦笑いで見てます。

そして、その賢い人たちはニコニコが非同期型コミュニケーションであり議論が成立しえないことは理解しているので、それに対する苦言は動画上ではしません。荒れるだけだって分かってるからね。よって、あそこには声のでかい極論ばかりが残ることになる。

マスゴミって単語そのものが2ch内でも痛いとされている板、それをコピペしてるアフィブログニコニコ、それぐらいでしか盛んに使われていないので、気をつけた方がいいです。教養ってもんは文章内の単語のはしっこから判断されます。

追記

国語テスト(笑)とか言ってたんで中高生かと思ってたら、大学は通ってんのか。うへぇ

追記2

ブコメへ。

国語テスト」と表記するのは高卒がいるからだと思う。現に私は高卒。 / 一般的人に教養はいらないような気がする。配達員が大学資格持っても……あればいいけど、使うことはない。大卒資格よりも免許の方が大事

なんていうかな、決してあなたをバカにするわけじゃないんだけれども、ああ高卒の友人に「教養」を語るとこうなるよな、と懐かしい思いがした。(最近大卒でもそうなんでホント学歴差別で言ってるんじゃないです)

まず前提として、「教養」ってんのは純然たる知識量とは比例しないんで、「大学教育を受ければ教養人」「院卒なら教養人」「読書人なら教養人」ってんのとは違うんですね。

具体的に名前を挙げると失礼かもなんですが、小飼弾さんとか私の数倍本を読んでいるし、先日出された本では「IT界の知の巨人」などと言われたりしていますが、率直に言えば彼は無教養なんですよ(多分ですけどいわゆる教養人はみんなそう思っていると思います)。無論それは彼が大学中退だからとか、最終学歴中学だからとか、そんなことは問題じゃあないんです。端的に言うと、彼は「いくら本を読んでも学ばず、知識量そのものが増えつづけるだけ」のマシーンのような方でして、特に社会科学、人文系に関する発言はそれはもうボロボロです。

小飼さんを馬鹿にしても意味がないし、彼はオープンソースだのPerl世界だので頑張ってるから後の戯言は笑って聞き逃してやれよとも思うので話題を戻すと、じゃあ「教養」とか「知(知識、ではないよ)」とか「常識」ってなんなの?っていうと、一言で表現するならば「だまされない力」「主体的に判断できる力」「他者の意見を受け入れて、それの薫陶を受けつつも、鵜呑みにはせず、考えを止揚させていける力」といったところでしょうか。

つまりですね、「マスゴミは糞だ、信じるな」と言われて「そうだな、糞だ!」と言ってるようじゃダメなんです。いわゆるメディア・リテラシーといってマス・メディア情報の真偽を自分で判断する力を、増田さんはロクに持ってないですと暴露してしまっているんですね。

ネウヨの話をもうひとつ挙げるならば、「民主なんかが政権を握ってしまった、日本オワタ」「麻生さんがよかったのに」ってんのも、全然ダメじゃないですか。けれども、じゃあ民主があの支持率通り素晴らしい政党かといえば、それも違うじゃないですか。

あなたは教養なんていらないと言ったけれども、残念ながら間接民主制において経済学の知識と政治学の基本、各政党政治家の特徴に関する知識が皆無なまま生きていくのは、実はかなり危険なことなんですね。私は高卒でも中卒でも、職人のような技ができたり、人望があったり、そういう人間尊敬しています。が、そういう人だとしても、教養なんか無意味かというと、そりゃあった方がいいと思うんですよ。

年収200万代の知り合いが小泉郵政選挙自民党に票を入れたとき、「おいおいお前は共産党に入れた方が絶対に得すると思うぞ」と思いました。私はその時は自民でしたけど、それは率直に言えば金があったからであって、彼の場合左翼政権下の方がとりあえずうまい飯は食えるってことが分かっていない。

何度も言うように「知識」があっても考えられないやつはバカなんですが、「考えるために必要となる知識」はないと困るんですね。本来「教養」とは、よりよく生きるため十分条件ではないですが、必要条件ではあるのです。(必要・十分条件をもしご存じないならばググってください)


話が散漫になってしまい、申し訳ない。「教養」という言葉に関する認識が違ったようなので、できるだけ多めに例を挙げてみたのですが、うまくいったとは言いがたくてごめんなさい。

もちろん勉強することと他のことをするのはトレードオフ(知らないならググってください)の関係にありますので、そこらへんの兼ね合いは各自にまかせればいいと思っていますが、ある程度は勉強、した方が得だと思いますよ。やっぱり。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん