「ナンダ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ナンダとは

2010-01-19

王様の耳はロバの耳(とりとめのない愚痴

わたしは昨年冬、38歳になった。年が明けたし、39ですって言った方がいいのかな。

ヨメにも行けてないし、お付き合いしてる人もなし。

モテ期なんてなかったからこれからもないだろうし。

趣味はおうちでひとりでする系で出逢いもなし。

そんなあらゆる意味で負けているわたしの愚痴


ひとりきりの一般職事務員としていわゆる中小企業で働いている。

周りの(といっても月イチの全社ミーティング以外誰も本社事務所に寄りつかないけれど)エンジニアさんたちよりか

当たり前だけれどもお給料は低い、上に、自主的にサビ残とかもしている。

この不況で事務作業のアウトソーシングを請け負ったりなんかもしちゃって

会社お小遣い稼ぎとなってる「知り合いの会社さんのwebサイト」づくりも

 プライドが許さないのか、エンジニアさんたちは嫌がるのでいつのまにかわたしのお仕事

なんだかかんだか残業なしでは廻らないけれども

いくら全社内でダントツに安いワープアなお給料とはいえ、

わたし忙しいんだからお給料のせてよ!とはいいづらいようなナマな数字を毎日見ているから

なんとなく、そうしちゃっている。上司には隠しながら。

かろうじて黒字とはいえ、(飽くまで合法的な)あれやこれやな処理をして

「黒字になった」というより「なんとか黒字にしている」状態だし。。。

そんな状態でいつも不思議なのは、エンジニアさんたちのものすごいユルさ。


指摘されないとごあいさつもできない。

知らない人みかけたら、ナンダコイツ?って顔してじろじろ見るんじゃなくてごあいさつしようよ。

あなたがガンとばしてるの、ユーザーのお偉いさんだよ。。。

中学生じゃないんだから、「自分テリトリー勝手にいるやつ=そっちからあいさつしろ」ってなんなの。。


勤務表や交通費精算書ひとつ、間違いなしで提出することができない。

間違いがあっても期日までに提出してくればいいほうで、

客先常駐なのに勤務表1枚出さずにお給料もらえると思ってる。

その勤務表送ってくれないと、給与計算できないよ?

なんとかかんとか出してきた勤務表、書くべきところ抜かしてて不思議な欠勤ついてるけど、

これそのままでいいの?誰かが(わたしが)作り直してくれる前提で勤務表出されても。。

本来、自分でハンコついて出した時点で、そのまま(欠勤減額つきで)通されても文句言えないよ?

ていうか、一生懸命残業時間くらまして書くのに気をとられて

ミスで欠勤減額になっちゃったら本末転倒じゃ‥。


契約上の下限時間を下回っても平気でいる。

ふだんお金を稼いでるのはオレだ!

間接職を食わせてるのはオレだ!とことあるごとにナチュラルに主張しているのに

(社内会議で「(わたし)さんを養うためにみんながんばろ~!お~!」とか

 “善意のつもりで”あるいは“気のきいた言い回しのつもりで”言ってたりする)

もらえるお金を削られることの責任はもたないんだ。ふうん。


そして、この不況(同じ契約1件でも、契約金額が何割もさがっている)を通り過ぎた

年末ボーナス、一ヶ月分減らすと言われてキレている。

夏のボーナスは満額出てたのに。誰も首切られてないし、給与も下げられてないのに。

しかも、給料安い!って喚いてる。安くないよ‥。

わたしの知ってる範囲でしか比べられないけれど、他の同業の給与より、むしろ高いと思うよ‥。


社長はものわかりのいい人(わたし)にはタダですむもの(労いの言葉、とかね)を渡して

エンジニアさんたちにはお金を積む。

エンジニアさんがいないと売り上げは立たない、たしかに。

でも、勤務表1枚、まともな内容で期日を守って提出できない人たちが、

自分で請求書おこしたり、社会保険手続きしたり、経理つけたりできるのかなあ。

わたしがえらいって言いたいのじゃなくって、

どっちも、内容は違うけれど必要な仕事、だと思えないのかな、ということ。

わたしは自分の力だけで稼いでる訳ではないけれど、

エンジニアさんにおんぶにだっこで食べさせてもらってる訳でもない、と、思いたいのだけれど。。


なんだか、会社の中でとても孤独な気分だ。

会議のときとか飲み会のときとか、別にハブられてる訳じゃない。

みなさんやさしくしてくれる、けれど、なんだか信頼しきれないというか、

陰でお荷物っていわれてるんじゃないかと不安になる。

だから、ミスしないように、かゆいところに手が届くようにとがんばってしまう。

がんばるのは悪いことじゃないと自分にいいきかせているけれど、

達成感見たいなものとかは、まったくない。

毎日減点法で採点されながら仕事してるような気分になる。


なんて、(匿名とはいえ)グチグチいってるから、わたしは独り者で、縁遠かったりするのかなあ。

黙ってにこにこしてるつもりでも、不満が表情から滲み出ているのかなあ。

今までなにもなく順風満帆な訳ではないけれどそれはわたしだけじゃないし、

「あれがあったこれがあった(だからわたしのせいじゃないorわたしかわいそう!)」と

言い訳しながら生きてく訳にはいかないってアタマではわかってるけれどやっぱり

心のどこか(っていうかむしろ中心?)で思ってるからいまの自分があるのかもしれない。


とにかく目の前のことを誠実にこなすしかない。と思って、がんばる。

きっと、エンジニアさんだってわたしの判らない不満を抱えてるんだもんね。

(でも、勤務表はきちんと出してください。お願いします)


きいていただいて、ありがとうございました。

2009-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20091210230024

<実際は陰謀なんか無いのに、陰謀があるかのように見せかける陰謀が進んでいるだ!

ナ ナンダッテー!!

 Ω ΩΩ

2009-09-23

辞書登録とかめんどくさい人のための記号文字出し方

もしかしてこーゆーのって案外需要あるのか。

いや、なかったらごめんなさい。

以下全部IMEことえりとかしらんがな。

(´∀`)

()→Shift+8,9

´`→"きごう"で根性だして探す

∀→"すべて"

(,,゚Д゚)

,→Mの横のキー

゚→パ行の文字を変換時にF8キーで分解:パ→゚

Д→"でー"

⊂(^ω^)⊃

⊃⊂→"すうがく"

ω→"おめが"

^→\キーの左

(^_^;ゞ←

→ヾ(゚д゚)/←

ゝ(〃々〃)←

全部"おなじ"

('Å`)

'→Shift+7

`→Shift+@

Å→"おんぐすとろーむ"

  ∧ ∧ ←
Σ(,,゚д゚) ナ、ナンダッテー!?

∧→"および","すうがく"or"きごう"

∨→"または"

><→shiftしながら寝る

Σ→"しぐま"

∧とΛの違い。

Λ(右の方)→"らむだ"

(。。) 

。(全角句点)→全角日本語入力で"る"

。(半角句点)→ ↑を変換時にF8

「大きさ一緒」? 1バイトの差をなめるな。


↑,←,→,↓

"うえ", "ひだり", "みぎ", "した"

文字使いのバリエーションを豊かにする外国語文字

"ぎりしゃ", "ろしあ", "きりる"


→"てる", "でんわ"でも可能

†や‡を"きごう"以外で出す

→"だがー"

∴,∵

→"ゆえに", "なぜならば"


\/

→"ななめ"



→"おんぷ"



┐,┛,┴,┷,╂,┰ などなど

→"けいせん"


まぁなんだかんだで。

大抵は"きごう"でカバーできる。それで読み方調べれば変換できるよーになるの多し。(数学用語とかね)

高頻度で使用するものは簡単なキーに辞書登録で割り当てておくのがデキるオトナ。



なぜか変換できないやつもある。冫、

以下のよーな例は読み方はあってもIME辞書で変換不可。だから、基本的に辞書登録に頼るしかない。


乂, 儿, 冫,艸など

"漢字 部首"でググルとしやわせになれるかも。


おれは"びっくり"で登録してる。

弊害

"記号", "数学", "同じ"といった漢字が一発で変換できなくなって非常にイライラする。

2009-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20090514114119

治安の悪い場所で暴れてるのが一般人じゃなくて警官だったら警察責任だよな。

元のたとえ話に当てはめるなら、「治安の悪い場所」は「ソマリア沖」、「警官」は「護衛艦」なので・・・

つまり、ソマリア沖で商船を襲撃したり人質を取ったりしていたのは海上自衛隊だったんだよ!

Ω ΩΩ ナ ナンダッテー!!

2009-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20090110102554

 不倫は、風俗より遊び上手じゃないともつれた時やばいよ。

 それにね、案外、「自分の夫/妻」が不倫してるのでは? と感じる人は多いらしいしね。

 相手が独身でも、その人の親にバレたらもめるのは同じ。

 風俗行くのより神経使う。

 心と体は連携……云々はむしろ不倫的考えだな。だから、ズブズブになって取り返しがつかないケースになることもある。

 貴方不倫したことあるかな? 

 たとえ、相手の女性貴方の夫を愛し傷つけることはないかもしれないが、お互がお互いの愛に盲目になってしまう可能性は

ないわけじゃない。だから不倫トラブルは絶えない。

 某巨大掲示板不倫トラブルスレを読めば色々出てくるよ。

 

 泡姫様やお嬢が何を売っているか? アンハ、貴方はいいな。そういう考えが出来る。

 そりゃあ、この仕事を始めたのが、借金や「沈められた」っつーのもあるだろう。

 だけど、心を売っているか。それはどうかな?

 とある泡姫様のお話だが、仕事でのキスはNGなんだそうだ。

 キス自分の大切な人との大切な行為だからだと。

 

 あと、泡姫様もお嬢も「モノ」じゃねえ。「モノ」扱いする客はご免だね。つーか、二度と来るな阿呆ってなところ。

 彼女たちと居る間は、彼女達は「恋人や妻ではないが、彼を癒す女」、れっきとした「女」なんだ。

 彼女たちが売っているのは、その「癒やしのサービス」だよ。

 彼女たちと談笑し、肌を合わせる。または、ちょいとHなサービスお酒で、世知辛い世の中のナンダカンダを忘れて楽しむ。

 が、店の外にでたら「あー、スッキリした」と、気持を切り替え家に戻る。これが遊び上手ということ。

 生活費女房がしっかり握って管理することができれば、不倫するよか、まだトラブルになることはないとおもう。

 そりゃねえ、会社の金横領したりとか、あちこちのサラ金に手出したりしてまで風俗不倫相手にハマったらどうしょうもないが。

 それは遊び下手っつーか、まず、人としてアカンってことで。

2008-11-21

キモさについて考えてたら無限ループに陥った

会社をやめた奴が使ってた新しいPCがおさがりで俺に回ってきたのだが、立ち上げたら壁紙が、そいつがカラテ大会かなんかでハイキックしてる画像になってて噴いた。

やれやれ、どうせなら栗山千明ハイキックしている画像にでもしといてくれよ。そしたらそのままにしておいたのに」と思いながら一応個人情報ということで削除する。

そこでふと思った。

「でも壁紙女優アイドル写真ってのもキモいか…」

そこでさらに思った。

「なんで女優アイドル写真壁紙だとそもそもキモいような気になってしまうんだろう?」

思考は進む。

「いい歳して女優アイドルを好むことは、現実では手に入れられないものを追い求めているように見えて、現実が見えていない印象になってキモいと感じるのだろうか」

「仮にそうだとすると、女優アイドル壁紙にしていた人が、実際にその女性を手に入れることができた場合、キモい印象はなくなるだろうか」

「うん、なくなる。少なくとも俺の目の前にそんなやつが現れたら、天晴れな奴だと思ってキモいとは思わない」

「つまりキモいキモくないかは、そう感じる側が、キモいと思われてしまう側が追い求めているものをどれだけ現実離れしたものと認識しているかによるんだよ!ナ、ナンダッテー?」

「ではもし仮に栗山千明マネージャースタイリストなど、その近くに居てともすれば彼女を手に入れられる立場の人が彼女壁紙にしてたらキモくないのか?」

「それはそれでキモい

「それは芸能人どころか、普通に身近な知り合いを壁紙にしてたらキモいもんな」

「うーん、なんでだ・・・」

「結局増田達の好きな、”人をモノ扱いしている”というような理由でキモいというのが一番しっくりくる落しどころになってしまうのだろうか。く、悔しいビクンビクン

「でも自分赤ちゃん壁紙にしている人はキモくないぞ。自分赤ちゃん自分のモノ扱いしても許されるような風潮だからか?」

「ん?赤ちゃんだけでなく、おじいさんおばあさん辺りでもキモくはない気がする・・・(怖いかも知れんが)」

「それは身近な知り合いに限らず、芸能人でも菅井きんとか、森繁久弥とかを壁紙にしてたらキモくないな」

「やはりそこに絡むのは”恋愛対象たるかどうかなんだろうか? 恋愛対象たる年頃の人を壁紙にするのはキモいということ?」

「でも、ようじょ壁紙にしてたら最高にキモいよな・・・ってそれは恋愛対象にしてると見えるからか?」

「つまりキモいキモくないかは、そう感じる側が、キモいと思われてしまう側が鑑賞しているものを恋愛対象にしたいと思っているだろうと推測するかどうかなんだよ!ナ、ナンダッテー?」

「そもそも恋愛対象にしたいと思っているとなんでキモいんだ?」

現実では恋愛関係になれないものを恋愛対象にしようとしているように見えて、現実が見えていない印象になってキモいと感じるのだろうか」

「あれ?これ確かさっきも通った道?・・・思考がループしてる?」

「わ・・・わからん。仕事になんなくなってきた。誰かタスケテー」 ←今ココ

2008-11-12

非モテ発狂

「いい人にしてたら必ずモテる」と押し付けられてたら「いい人はモテない」トイウジャアリマセンカ。デハイママデオレガミソジニーヒナンサレテイタノハナンダッタノカ。ヤハリオレハタダシカッタンダ、ピー。

2008-10-10

悟れ!アナン

聖☆おにいさん中村光

これおすすめ最近よくプッシュされてるし、もう知ってる人が多いか。

なんかのインタビューで見たけど、この作者さんはイエスとかブッダとかの逸話を普通に目にして育ってきたとか、そんな感じらしい。宗教的にどうかは知らないけど、すごく親しみと愛情がこもっていて、ギャグしても突き抜けてて、面白いと思う。

ところで、作中ではアナンダって書いてあるけど、正確なカタカナ表記だとアーナンダ(Ānanda)が正しい。

アーナンダ、はサンスクリットでは、歓喜、幸福みたいな意味。アーナンダは「アー+ナンダ」で、ナンダでも同じように、幸せみたいな意味がある。アーの部分は接頭辞ですね。

で、「アナンダ」の場合は当然「ア+ナンダ」なわけだが、接頭辞アって否定辞なんだよなあ。だからアナンダは意味がひっくり返って、喜びのない、つまらない、くらいの意味になる。(今辞書で確認した、「joyless」であってると思う)

…そこひっくり返ったらダメだろ!!

というくらいひっくり返ったぞアーナンダ!!

中村光がアーナンダアナンダで表記してるのは、多分、中村光が読んできた本で「アナンダ」って書いてあったからだと思う。

サンスクリットのĀnandaという名前は、中国に伝わったとき、意訳では、歓喜とか、慶喜とか訳されて、音写では、阿難、とか、阿難陀、とかに訳された。日本は漢訳経由で仏教が来た国だから、漢訳の影響は強い。

弟子・阿難陀!と覚えてた人なら、アーナンダと書かれてるよりは、アナンダって書いてある方が座りがいいだろう。

アナンダって表記も、いっぱい広まってる気がする。[要出典

「悟れ!アーナンダ」よりは、「悟れ!アナンダ」のほうが語呂がよかったのかなあ。

ウィキペディアで阿難→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E9%9B%A3

追記

そもそも中国語が単音節言語で、母音に長音と単音の区別がそもそもない、苦手、っていうのも影響していると思う。昔は現代中国語よりさらに複音節の単語が少なかったらしいし。中国語的に言えば、アーナンダ→阿難蛇、は音写として正しいはず。日本語的に言えば、阿難蛇→あなんだ と読むのは正しいから、まあ別に誰も悪くない。漢訳を経由すると、音の長短が消えやすい。

翻訳にはありがちな問題だ。

2008-10-09

自民党が既に与党でないこれだけの理由

(1)「衆院で絶対多数取ってる党が野党のワケ無いよ!」という方へ

目に見える数に頼っているあなた、物事の本質が見えてないねと異性に揶揄されたことはありませんか。まず第一に、例の郵政選挙自民圧勝とうたわれたあの選挙の際、実際の得票率は自民民主で「5:4」に過ぎなかったということをご存じでしょうか。(参考:http://jiro-dokudan.cocolog-nifty.com/jiro/2005/09/473641_701d.html

岡田代表という地味代表を立て、しかも郵政を争点に小泉劇場全開で押し切ったはずのあの選挙ですら、実際の得票数はこれだけしか違わなかった。しかもあのとき小泉氏に投票した人の多くは彼の「自民党をぶっ壊す!」「旧自民連中抵抗勢力!」というフレーズに煽られ、すなわち「反自民票として小泉投票」したという事実。その人たちは、どうやら旧体制に戻った現在自民を支持しているのでしょうか? 答えは……言うまでもありませんね。

(2)「昨今の自民党の絶えられない軽さ」について

言うことがころころ変わる、失言が多い、人材がいない、行動への配慮が足りない(参考:議場閣僚席でワンセグ中川氏と与謝野氏が議長に陳謝http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081008-OYT1T00864.htm?from=main3)、偉そうに反対ばっか言うクセに頭は古く建設的な提案ができない(参考:自民が対民主に「政策反論集」自民が対民主「政策反論集」http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081009/stt0810090152001-n1.htm)…とお嘆きの、自民支持(のつもりの)皆さん。ご心配無く。これはいわゆる野党という奴です。所信表明なのに何故か他党批判(参考:所信表明麻生流」民主に異例の逆質問http://www.asahi.com/politics/update/0929/TKY200809290168.html)とか、思い当たることはたくさんあると思いますが、それらは全部野党だったから、と気づけば納得するハズ。審議の引き延ばしは野党十八番ですが、なぜか民主が「審議は尽くされた。早期採決を」と主張し、自民が「まだ審議すべき」と引き延ばしている(参考:民主衆院選へ「呼び水」 給油延長で早期採決を促すhttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081009AT3S0801H08102008.html)のも、自民野党だからと考えれば全く不自然ではないのですよ!

(3)自国内で自らの政治思想の筋を通すよりも、他国の政治状況にすり寄る姿勢が顕著。

(略)

(4)代表に品がない。というか実はそもそも人気もない。そしてそういう空気が決定的に読めてない。

あと発言にもセンスが無い。(参考:麻生首相「正直、びっくり」 連日のノーベル賞http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081008AT3S0801708102008.html

(5)かつて与党であったときの代表や首脳はさっさと引退したり余所の党にいたりする。

今いる人たちは、一体何なんでしょうね?

(6)得体のしれない所と、素性を疑うどころか積極的に協力して勢力拡大を図っていて、しかもそこから抜け出せない。

よく「政権病」と言ったりしますが、ホントは野党が共同してこういうことをよくやるんですよね。いわゆる合従の策です。

(7)選挙に弱い。

なるべく理由をつけて選挙を先延ばししようとする。政権与党ならもっとどっしり構えているものですが。

(8)カネがない。

だから節操なく色々な所からカネをかき集めることになるのです。この脇の甘さは政権与党では考えられないレベル

『あの』三笠グループから……【事故米不正転売三笠グループ会社自民支部に献金 4年間で112万円http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080918/plc0809181332009-n1.htm

ナカヤマさんもこんにちは……中山国交相の自民支部 談合事件の2社から献金

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/182018/

ナカソネさんもこんにちは……外相自民支部に125万 排除勧告の企業から献金

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/2008100201000933.htm

アソウさん、おやこんなところに……贈賄企業が07年も献金首相自民支部に30万円

http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20080929000011

(9)タレント議員頼み。

(略)

(10)とにかくHPを見てね。

この、全面に漂う野党味!(参考:自民党http://www.jimin.jp/index.html

そんなわけで、自民党は既に政権与党ではなかったんだ。

俺たちは騙されていたんだよ!(ナ、ナンダッテー(AA略ΩΩΩ!))

2008-09-11

僕の懺悔を聞いてください。

数年前、僕は人を傷つけました。卑怯なやり方で。その懺悔を誰かに聞いて欲しくて、今、この文章を起こします。

それは二十歳過ぎの頃のこと。僕は今で言う非モテというヤツで、彼女いない歴=年齢の童貞だった。一方、その頃つるんでいた親友はとてもモテる男で(といってもチャラ男ではありません)、いろんな女性に言い寄られては、付き合ったり別れたり、一夜の関係を築いたりといったことを繰り返しているようだった。もちろん言い寄ってくる女性すべてが美人ではない。そのことについて話を向けると、彼は「○○はいいヤツだと思うけど、うーん」と言葉を濁して苦笑するばかり。“女性を見た目で選んでいる”言葉には出さずとも、それは明白だった。そんなとき、僕はいつも「自分なら、見た目よりも内面を重視するのになあ」と思った。もしかしたら、心のどこかで異性を見た目で判断する彼を軽蔑する気持ちがあったかもしれない。女性関係に恵まれている彼への嫉妬を、歪んだ軽蔑に変えていたのかもしれない。

知らない人から携帯電話メールが入ってきたのは、ちょうど就職活動にいそしんでいる時期だった。「高校生レナといいます。よかったらメル友になってくれませんか。」たしか、こんな文面だったかと思う。Jフォンスカイメールは、電話番号だけでメールやりとりできる。きっと適当な番号を入力して送っているのだろう。当時はまだ、今ほど迷惑メールはなかったように思う。新しい出会いもなく、就職活動に疲れていた僕は、さして警戒もせずにOKの返事を送った。正直言うと、ちょっとした期待も持っていた。淡い期待だけど。

他愛ないメールやりとりをしていくうちに、レナと僕は少しずつ打ち解けていった。顔も知らない相手だからか、理想の自分を演じられていたのだと思う。そのうち、電話で話すことになった。「緊張している」と話す彼女の声は、とてもかわいらしく、僕の脳裏にはとても可憐少女が浮かんでいたことだろう。毎晩のようにメール電話を繰り返し、仲を深めていたある日のこと、「私たち、かなり気が合うよね」と彼女が言った。「○○の彼女になれたらいいのにな」。冗談めかした言い方だったけれど、僕は冗談だと受けとらなかった。「……うん、付き合ってみる?」。「うそ!ホントに?」。人が聞いたら馬鹿馬鹿しいと思うだろう。二人は会ったこともないのだから。でも、はじめはそれでもかまわないと思った。そして提案した。「じゃあ今度合ってみようか」。勇気を振り絞っての提案だったけれど、返事は沈黙。「……私、かわいくないよ?」そう彼女は言ったけれど、「俺、見た目なんて気にしないよ」と返す。事実、それを自負していた。信じて疑わなかった、自分を。

何度かやりとりを経て、ついに彼女地元で会うことになった。電車で20分ほどの距離。これから付き合って行くのに不都合はない。電車に揺られながら、僕は彼女の声を思いだしていた。とても可愛らしい声で、そこから想像されるルックスはけして悪くない。でも、もしも本当に驚くような外見だったとしたら?それでも自分は「見た目なんて気にしない」と言えるのか?いや、言える。車内をこっそり見回す。(例えばこの女性より醜くても?うん、大丈夫。落胆の色なんか絶対に見せない。あるいはこの女性より醜くても?問題ない。)失礼な話だけど、親友なら見向きもしないような女性を見つけては、自分の覚悟を試していた。

待ち合わせ場所に着き、レナメールをする。ほどなくして、僕は気配に気づいた。柱の影から、ひょこっひょこっと笑顔を除かせては隠れる女の子がいた。きっと、僕の笑顔は引きつっていたと思う。彼女はちょっと太め……いや、そのときの正直な感想を述べよう。第一印象は「髷を解いた力士」だった。水戸泉水戸泉。ゴメンネ、アタシチョット病気デ太ッテテ。ア、ソウナンダ。気ニシナイヨ。他愛ない会話を二言三言交わし、どこへともなく二人で歩く。アスファルトの道を行く。僕の足音はしないのに、彼女の足音は聞こえる。すごい匂いがする。汗かな。どうしよう。

ふと彼女が足を止めた。ここで雑談しようということらしい。並んで立っているのが怖くて、ガードレールの前に腰を下ろした。目の前の妖しげな建物に気づく。ラブホテル。なんで?なんでこんなとこにいるんだろう。一度も入ったことのないラブホテル。まだ、目を向けるのも恥ずかしいほどウブだった。そんな僕が、どうしてここに?首筋にざわざわとした感触があって、ビクッとして振り向くと、彼女ガードレールの上から長い髪を揺らしていた。背筋にオカンが走る。ネエ、入ッテミル?……エッ、ドコニ?……ら・ぶ・ほ・て・る。助けて!助けて!助けて!助けて!これはお誘いなんかではない。一方的な捕食の前のお遊びだ。僕の意志には関係なく、ラブホテルに、入らされる。直感的にそう感じた僕は、心の中で親友に助けを求めていた。彼女ができた、と言ったら彼は喜んでくれた。会ったことがないことを明かしても「今はそういう人多いんだろ?ネットで出会うとか」とフォローしてくれた親友。やさしい親友。そんな彼に、僕は心のどこかで軽蔑を抱いていた。何が「見た目なんて気にしない」だ。そういえばレナ電話で、ふざけてあえぎ声を出したことがあったっけ。あのとき勃起していたのは誰だ?イケよ、入っちまえよ。それが望みだったんだろう?もう一人の僕が、現実の僕を罵倒する。僕の童貞はここで散るのだ。脂ぎった彼女にとって喰われるのだ。

絶望にうちひしがれていると、彼女電話がなった。僕は考える。走って逃げるか?でも、でも、それだけは絶対にいけない。傷つける。あんなにヤサシイふりをしておいて。逃げ出すなんて。「う〜ん」。レナがうなる。ドウシタノ?「……友達が〜、入院しちゃったんだって」。何故?なんて聞かない。僕はこれが唯一にして最後のチャンスだと気づく。そう、“いい人”のフリをしたままこの場を切り抜けるための。「本当に!?それは……すぐ行ってあげないと!すぐ!友達なんでしょ!?」う〜ん、とレナがうなる。迷うな、行け。行かないならそんなヤツは絶交だ。そうだ、その論法で行こう。僕は曲がったことが嫌いな“イイヒト”なんだから!

結局、彼女病院へ向かった。僕らは笑顔で別れた。電車の中で、何も考えられないでボーッとしていると携帯電話がなった。メールだ。「ねぇ、私たちどうするの?」いつもの文体とは違って、責める空気が感じられた。どうするって、何を?また?また会うのか?俺は見た目を気にシナイ。でも、またレナに会いに行けるのか?その勇気はあるのか?ちょ、「ちょっと待って。」そう返す。すぐに返信が来る。「何を?」ななな何をって何がヤネン。

それ以降、僕とレナは連絡を取っていない。数年が経ち、彼女もできた。自慢できるほどではないけれど、普通の、かわいらしいひと。かつての僕は「見た目なんて気にしない」と考え、自分の美徳とし、そしてそれを裏切った。今の僕は異性の見た目を気にする男。かつての反動で、他人より少し面食いになったかもしれない。でも、もし。ありえないことだけど、もしもレナが今も僕のメールを待っているかもしれないと考えると、ひどく恐ろしく悲しい気分になる。本当に病気でああいう体だったのだとしたら、僕の行動は彼女をひどく傷つけただろうと思う。

本当に「見た目なんて気にしない」という人がいたなら、僕は尊敬の念と、おそらく嫉妬を感じるでしょう。でも、実際にそういう人がいることはわかっているつもりです。自分にその器がなかっただけのこと。僕の懺悔は以上です。もし「自分は見た目なんて気にしない」という若い方がいたら、僕の文章を自分に置き換えて読んでみてください。追体験してみて、それでも気にしないと思えるなら、あなたは僕の憧れる人種です。

2008-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20080909155352

伝えたいことがあるんじゃなくて、

もともと回答があるような物じゃないので。

俺的にはこんなニュアンスで茫洋と漠然とこんな感じで思ってるけど、

そういう茫洋と漠然とした概念の集合に みんなは どういう事を思うのかな?

というか、なんというか、なぞなぞ一緒に考えようよ発想。

だから、こんだけ、広がってくれたんだと思うけど。

謎が多いほど、そこからあらたな謎が広がって あたらしい事がみえてくるべ!という感じ。

うんと、文才あるひと的に表現すると

アタシィ バカだから 難しいことわっかんないしぃー うまく表現できないんでー

とりあえず、こんな感じーーぃ ナンダケドォ。

ワカッテ?オネガイ? みたいな?

・・・ヤベェ文才がないにもほどがある・・・。

2008-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20080516141810

そう、つまりオレオレ詐欺の原型なんだよ!

ナンダッテー

まあ、現実では見たことがないわけなんです、そんな女性

だってバレンタインにそんな高いものあげる人なんていないじゃん。義理なのに。

増田男性はマジメなんだろうなー。うちの会社の人は見習え。

2008-05-07

MMRだと!? ナンダッテー!

今日朝から電車の中でマンガ雑誌を熱心に読んでる人がいたんです。

あれー?週頭だからジャンプ?と思ったら、なぜかマガジン

発売日狂ってるのかな?と不思議に思って調べてみたら、

なんと最新のマガジンにはMMRが掲載されて売り切れ続出だったんだそーで。

もっと車内でガン見しておけばよかった。MMR読みたい。

2008-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20080228162218

縦に連なる左右交換の光る頭部

の板の最も下に位置する間に

三枚の札を集め行け

これは難しい・・・。

だが、小学生が書いた暗号だと推測するとこの僕に解けないものはない!!

ワキワキ              ワキ                  ,ヘ 
    ., --、   i´!⌒!l  r:,=i                  /ヽ /  ∨ 
   .|l⌒l l   | ゛ー=':| |. L._」 ))           l\/  `′ 
  .i´|.ー‐' |   |    |. !   l     ワキワキ   _| 
  |"'|.   l  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;      \   
  i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //       > 
  │ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))    ∠__ 
  |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7          /  
  \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/          /_ 
    /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../  ワキ           |  ,、 
                                l/ ヽ   ,ヘ 
                                    \/ ヽ/ 

まず、この「縦に連なる左右交換の光る頭部」部分から注目してみよう。

これはまず間違いなく場所を特定するためのヒントだ。

頭部と表現しているが前についている修飾詞からも人間ではないことはあきらかだろう。

では何か!?

小学生が日常的に見ることができるもので、「左右交換の光る」頭部をもつもの。

それは「信号機」ではないか?

次のなぞは「縦に連なる」だが、一瞬縦式の信号機想像してしまうが、

それでは場所を特定するためのヒントにはなりえない。

これは大きな交差点信号機が縦に連なっている様を想像するのが一番しっくりくるんじゃないか!?

君の幼少の頃に大きな交差点はなかったかね?

の板の最も下に位置する間に

次の一節。

これは難しい。

だが信号機の付近にあるものから推測が可能だ。

きっと警察署が管理している信号機の調節のためのあのボックスのことではないか。

その板の隙間に・・・

三枚の札を集め行け

トレカかなんかはさんどいたから受取にいけってことじゃないの?

ΩΩΩナンダッテー


いや、ぶっちゃさっぱりわからん。

おまえ天才だな。

2008-02-18

はてな暗号 -- はてな京都移転予言されていた!

はてな紳士淑女の皆様におかれては、この度の唐突な京都へのはてな移転について、不審の念を抱かれた方々も多いことであろう。かく言う私もその一人である。

なぜだろう。ある日、私はぼんやりとそんなことを考えながら、はてなトップページを見ていた。すると突然、私は驚愕の事実に気がついたのである。はてな京都移転予言されていた!それは、はてなサービス名に暗号として隠されていたのである!!

これを証明しよう。以下の文をご覧いただきたい。

はてなサービス名を並べると、見事に一文となって今回のはてな京都移転を表わしているではないか!これが偶然であり得るだろうか?

そう、はてなは、創立当初から、リリースするサービスの名前に巧妙に今回の京都移転メッセージを込めていたのである!はてな京都移転は、創立当初から予定されていたことだった。それは暗号としてはてなサービス名に込められていたのだ!我々は、id:jkondo 神の手のひらで踊らされていたのにすぎなかったのである!!

ナ、ナンダッテー(AA略

・・・

なお、上記の話はすべてフィクションであり、実在の団体や人名とは一切関係ありません。

2007-10-29

ナンダこの理屈

http://anond.hatelabo.jp/20071028205719

これから発展するであろう技術ベースに、何億も何十億もかけてリサイクルの道筋を作ることが重要? はぁ?

どんだけ環境厨に洗脳されてんだか・・・

あ、あるいは環境プロ市民団体の中のヒトか?

2007-05-23

もう既に日本はGに支配されている ΩΩΩナンダッテー

Gとは誰もが知っている会社

米国では「自分で調べなさい」が「google execute」と言われる程のあの会社

つまりGの恐怖とは日本語Google社に支配される未来を暗示した太古からの暗号だったんだ・・・っ!!!

  

というか、あんまり「G」の字を見せないでほしいんだ。

Google」を33%節約すると「Goog」になる。

「Goog」をさらに75%節約すると…ああ、キモチワルイ…。

http://anond.hatelabo.jp/20070523103145

Gの恐怖

何が怖いって羽が付いてるトコ。あれ使ってるGだけはだめ。絶対だめ。

http://anond.hatelabo.jp/20070523133522

そうそれはG!!!

何より恐ろしいのは、未だにそのお釜を使っていると言うことなんだぜ。

貧乏って本当にいや!!

(Gは中で一ヶ月くらい生きていたよ!!)

http://anond.hatelabo.jp/20070523142754

2007-02-28

あなたの考えが偏屈すぎるのよ。ってな。

http://anond.hatelabo.jp/20070227104233

・正直なところ、つまらない面子だなーとしか思いません。

・うへー、人と付き合うのって大変なんだなーと改めて思ってしまい、質問してしまいました。

・正直なところ僕は対等な関係でいたいんですよね。もう少しいうと、実際は対等でなくても、対等でありたい!と思う人が好きなのです。

・1000円で何か借りを作るなんて気持ち悪くてたまりませんし、どうせご馳走するのなら(1000円でご馳走したとはいえない気がしますが)残りもどうにかしろよと思ってしまうのですが。。。

どうなんでしょ。質問者彼女に言われたことに痛く傷ついてるのは分かるのですが、相手の考え方を理解しようとせずに「へえ、なんとまぁ、世の中っていうのは、ワタクシメにとって全く理解出来ない習慣があるんでござますんですね。」って、プンプンしてるのがちょっとね…!

自分の味方をしてくれる人が欲しくて質問したの?って感じがします><

個人的には、このシチュエーションの場合は100%払います。

例外は彼女が自分より年上で、彼女と2人での会計は彼女が払う場合が多いとき。

この時、おごることが出来る権利は彼女にあるので、彼女の出方を待ちます。

暇なんで俺の考える、スマートお金の払方を考えてみます。

具体的にしないと盛り上がらないので、質問者26歳・彼女25歳・後輩23歳としましょう。

メシを食ったところは、ラボエムとします。高くないけど、そこそこ小綺麗なところ。

今は、食事が終わって、カクテルを1、2杯注文しています。

後輩の学生時代の思い出を聞いたりして盛り上がった会もそろそろお終い。

後輩がトイレに行くために席を立ったタイミングで、ウェイターを呼んでお会計を頼みます。

チラッと伝票を見てカードをウェイターに渡す質問者

後輩が席に戻ってきたあとで、テーブルに運ばれるカードサイン用の伝票。

カードは、アメックスグリーンか、三井住友VISA(もしくは銀行系)辺りかな。デパートとかガソリンスタンド系とかは駄目。アメックスゴールドとか、ダイナーズは「へー、金持ちなんだ(フラットな発音で」と言われる可能性があるので今回は却下。若いけど、安定した収入があります的な感じを狙う。)

後輩は彼女に向かって「お会計は?」と尋ねます。

彼女は『今日は私たちがおごるね。』と言い質問者のほうを向きます。そこで全く問題ないという笑顔を作ってうなずく質問者

どうしても払いたいと言うなら、(貴女の気持ちは分かるけど、ここは僕たちに払わせてくださいネ。という笑顔を浮かべつつ)千円だけ受け取ります。

ラボエムを出て、路線の違う後輩と別れる場所まで来ました。さよならを言う前に質問者は、後輩に向かって「今日は貴女が居たおかげで、楽しく食事の時間が過ごせました」とかなんとか。内容はどうでもいいんだけど、あんたが居てくれて良かったっつー好意を伝えて別れます。

人によってはウザ過ぎて嫌いかもしれないけど、打率は低くはないんじゃない。

…ていうか別に普通だけど。

つーか、彼女と二人だったら別にどうでもいいんだけど、自分の知らない彼女の友達・彼女の知り合いと会うときは、(彼女の顔を立てるために)良い印象を持ってもらえるよう努力することが必要だよね。自分のパートナーに恥をかかせないってことね。

彼女パーティに連れて行ったら、すげーその場で浮いてたりしたらイヤじゃん。文化がどうのっていうよりもTPOの問題かなって思う。そんな訳で、知らない人のところに連れて行かれる時とかは「どう振る舞えばいいの?」って聞くことが多い。

質問者シチュエーションだと、自分が全部払うのが一番打率が高そうだから全部払うのを選択。自分の趣味趣向はどうでもよくて、彼女が自分にどう振る舞って欲しいかが選択基準。つーか、そんな場合は払っておいた方が問題少ないから、考えずに払う。どっちにしろ数千円の違いじゃん…。

質問者みたく、割り勘主義を押し通してもいいんだけど、もうちょいコミュニケーション力が必要かな。

一緒にメシ食おうっていうシチュエーションになった時に、軽い感じで「ウチは割り勘主義だけど平気?」とか言ってみる。まとめて支払うと、払ってくれるのかなという期待感を持たせてしまうのでお会計はみんなで見る。

ポイントは、期待感を持たせない(=失望感を持たせない)ということ。

ナンダカナア…って思う気持ちも分かるけど、その場では彼女の思うとおりに振る舞ってあげて、後で二人になったときに「今日はこんなにお前の思う通りに振る舞ってあげたんだから、ナースコスプレしてセックスさせろ!」とか言うのが平和なんじゃないかと。

つーか、質問者何歳なんだろうね。俺22歳男。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん