「母音」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 母音とは

2024-04-12

「喋れない」は正しいはずでは?

「喋る」は五段活用

未然形は「喋ら」になる。

動詞未然形にしたときに、直前の母音が「ア行」で終わる五段活用場合は、「ら」を抜いた「れる」を入れる(可能動詞)のが正しいので「ら抜き言葉」とはなりません。

https://kiji-sniper.com/blog/ra-nuki-words/

とのことなので、「喋れない」は正しいはず。

とりあえず、スクショは撮りました。

2024-04-15 追記

「喋られない」も間違いではない。そのため、当初記した「『喋られない』が誤用だと思う。」という記述は削除した。

【喋ら(未然形)+れ(「れる」の未然形)+ない】となるため。

2024-04-09

anond:20240409125348

運動能力ってなんだろうね

体操フィギュアスケートの「ピーク」とサッカー野球の「ピーク」はまるで違う

母音を覚えられるピークと高度な文章を書けるピークなんかその何倍も離れてる

2024-03-29

母音ローマ字っぽく読んで英語を入れ替える

auto アウト ⇔ out オート

halo ハローhello ヘ(イ)ロー

warm ワーム ⇔ worm ウォーム

aero ア⇔エロ

ヒートテックウルトラワームなんて言ってしまったら何か温かい虫になってしまうので注意だ

2024-03-27

anond:20240327190046

「たい」が「てー」に変わる現象は、音便化とも関連があります。音便化とは、話し言葉での発音が楽になるように音が変化する現象のことを指します。この場合の「たいへんだ」を「てーへんだ」と発音する変化は、特に流暢さを追求する口語でよく見られる特徴です。

具体的には、日本語では「い」音が弱まって、「え」音に近くなることがあります。また、「たい」から「てー」への変化には、母音の伸長や、母音同士の融合(特にあい」が「えー」に変わる)が関与しています。これは、より発音やすく、また話し言葉としての流暢さを促進するための自然過程と考えられます

江戸言葉東京方言におけるこの種の発音の変化は、話し言葉のなかでの自然な音の移り変わりを示しており、地域ごとの言葉の特色として受け入れられています。このような変化は、言語の生き生きとした変化を示すものであり、その時代地域社会的文化的背景によっても影響を受けることがあります

2024-03-18

下総」と「上総

下総」と「上総」の読み方は、「しもうさ」と「かずさ」である

同じ「○総」なら後ろの字の読み方を統一してほしい物だ。

それぞれの字についてちょっと考えてみようと思う。

まずは、ローマ字で表してみる。

「simousa」「kazusa」なるほど前の字はともかくとして、後ろの「usa」は二つの単語とも共通だ。

あ、ちょっと待て。よく見てみると「usa」の扱われ方がそれぞれ違うことに気がついたぞ。

「simousa」は「u」の使い方が単独母音として使われている。

ひらがなで表すと「う」。

対して「kazusa」は「z」と一緒に「u」が使われている。

ひらがなにすると「ず」。

なるほど、前の字との使われ方の違いによって読み方も変わるんだな!

よくわかった。よくわかった。

だとしても「かずさ」の方は「う」を省略しないでくれ。

理由は、読み方を間違えやすいからだ。

私は「上総」の読み方を生まれてこの方「下総」のノリで「かずうさ」とずっと読んできた。自信満々にドヤ顔で「俺、この漢字読めます」的な顔で使っていたからきっと裏では仲間に笑われていただろう。

次の犠牲者が出る前にどちらかに統一してくれ。

それが無理だったら、義務教育で教えてほしい。丁度春になる頃だ。

学年進級はじめのテストで出すのはどうだろう。国語漢字の読み仮名テストで一番最後に出そう。きっと女子に、『この漢字去年習ってないんだけど』などとぐちぐち言われると思うが安心してほしい。全学生よ、君たちはもう「下総」と「上総」の読み方を覚えたのだ。

2024-03-11

交際するにせよ、悪友になるにせよ、疎遠になるにせよ、人生の中で深くかかわってきた女性はみんな名前が似ていて、誕生日が近かった。みんな冬の同じ月に産まれている。

誕生日のほうが説明簡単なので先に書くと、みんな同じ月に生まれているのだ。誕生日を聞くたびに驚いたものだ。

で、名前が似ているというのは、下の名前構成する子音がみんな同じだったってことだ。身バレを防ぐためにまったく別の名前で例えると、たとえばみんな「R」「N」の文字を含んでいた。「りん」「えりな」「れな」「えれん」「りの」といった感じだ。みんなR-Nの子音列に母音を補った名前をしている。

S-Rだったら「さおり」「しおり」、H-R-Kだったら「はるか」「ひろこ」だ。

そのうえで、私にとって身近だった女性たちみんなの生まれた月が一緒だとなにか奇妙な因縁を感じる。オカルトスピリチュアルを信じない私でも、いま交際している運命相手出会うまで、潜在意識のうちに知っていた運命相手と似た要素を持つ人に。気づかないうちに惹かれていたみたいなことを想像してしまう。

でも、きっとただの偶然なのだ

2024-02-19

anond:20240218223125

アルファベットの「X」って ks表現できるから別に要らん文字だと思う

← それって英語しか念頭に無い発言だよなあ。あんたの言う「アルファベット」は所謂ラテンアルファベットローマンアルファベット)のことだと思うけど、名前からもわかるようにそもそも英語用に作られた文字じゃなくてラテン語で用いられるために作られた文字なわけで、それを英語勝手に借用してるわけだからさ、英語の都合に合ってない点がいろいろあって当然なわけよ。th なんかも無理やり使ってる感じだろ? 母音用の文字も5つじゃ全然足りないから無理してるし。 

というか、そもそもアルファベットを使っているのは英語だけじゃないんだぜ。知らんかったか

2024-02-17

anond:20240217140448

・三声もむずいけど、二声が意外とむずい

・「不」とか「一」とか声調の切り替えがめんどい

・複母音とはなんですか?

・yin と ying のちがいとか聴きとれないし、chang と cheng とかどこがちがうの…

・語の切れめがわからん…!

・時制がないとかwwwアスペクト?なにそれおいしいの?)

受け身とか使役とか文法なんかめんどいな?

・使っている漢字字数も同じなのに並べかたで意味が変わるとかおかしくない?

そもそも今までやってきた英語勉強法が通じなくね

2024-02-11

お前ら婚活業者だったとしてこの回答者みたいな男を結婚させる自信あるか?

Q.

日本人にとって発音簡単言語ってどこの国の言葉ですか?

日本語外国人からすると発音に関しては簡単と言われますが、

逆に日本人の私からすると外国語発音は難解だと感じます

出来ればあまりマイナーではない言語の中で知りたいです。

予想では韓国語かな?と思います


A.

日本語外国人からすると発音に関しては簡単と言われますが、

そうですか?

中国人韓国朝鮮人清音と濁音の区別が難しく感じますし、英米人は伸ばす音と伸ばさない音の区別が苦手です。

「ツ」という音が苦手な外国人も多いように思います

日本人にとって発音簡単言語ってどこの国の言葉ですか?

どこの「国の言葉」とのことですが、仮に英語が答えだったときは、どこの国の言葉だと回答すればいいのでしょうか。

フランス語だった場合は?ある国の一部でしか話されておらず、その国全体では話されていない言語だった場合は?

日本のように国と言語が一体一で対応している(つまり、その国ではその言語しか話されず、その言語はその国でしか話されない)言語世界でも稀です。

国がどこかではなく、どの言語かということで解釈してもよろしいですか。

> 出来ればあまりマイナーではない言語の中で知りたいです。

マイナー」というのはどういう意味でしょうか?

Ethnologue によると、母語話者の多い言語の上位20位は、順に、北京語スペイン語英語ヒンディー語アラビア語ポルトガル語ベンガル語ロシア語日本語ジャワ語、ドイツ語、西パンジャブ語、呉語、テルグ語、マラーティ語、タミル語フランス語ベトナム語韓国朝鮮語ウルドゥー語です。

しかし、日本では世界に何千とある言語のなかで上位20位に入っているヒンディー語アラビア語ベンガル語ジャワ語ですら、外国語として学習する機会やこれらの言語に触れる機会が少ないことからマイナー言語扱いされてしまうことがあります

たとえば、話者数が約二億人のベンガル語や、約八千万人の呉語がマイナー言語として扱われ、その存在すら知らない人がいたり、呉語に関しては大きな書店に行っても、一冊も関連書籍が見つからない一方で、話者数が3万人を切ると言われるハワイ語は、ハワイ関係雑貨店料理店、イベントなどでいくつかの単語を見かけたり、書店にもハワイ語を紹介した書籍があったりと、あまりマイナー言語としては扱われていないような印象もありますアロハくらいは結構多くの人が知っていたりします。

というわけで、言語というのは奥が深いのです。

仮にマイナーでない言語というのを母語話者トップ10の言語に絞ったとしても、北京語スペイン語英語ヒンディー語アラビア語ポルトガル語ベンガル語ロシア語すべての発音を知らなければ答えることはできません。

ですから、この質問に回答できる人というのはかなり限られていると思います

あくまで、私が発音を知っている言語のなかで日本人にとって、母語話者に通じる程度の発音を身に付けるのが簡単だと感じた言語ということで答えさせていただくと、ハワイ語マオリ語です。


なお、あげてくださった韓国朝鮮語は、日本語にない平音、激音、濃音がありますし、母音の数も日本語と比べると多いので、決して簡単なほうだとは言えないと思います

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13109722433

2023-12-18

anond:20231218021051

Theがジになるのって、続く単語の先頭が母音の時だけじゃなかったっけ

2023-12-17

英語のアイ

英語は変な言語だ。

Aはアーではなくエイ

Eはエーではなくイー。

Iはイーではなくアイ。

Oはオーではなくオウ。

他のヨーロッパ言語だとちゃんローマ字読みなのに。

これには大母音推移というクソみたいなもの関係している。

ドイツ語の私はIch(イッヒ)であるが古英語でもIcで同じようなものであった。ここからcの音が落ちてしばらくはIでイーと言っていたのだ。それが大母音推移によって長母音が移動しイーがアイになった。

2023-12-12

最近アニメ情報量に脳が追いつかない

過去に熱心なアニメを見ていたものの、結婚育児介護なんかで20年近くアニメを見ていなかった。アンパンマンなんかの子ども向けアニメか、サザエさんとかコナンとかご長寿番組たまたまつけたテレビに映っていたら見る程度だった。

子どもは巣立ち介護不要になったから手持ち無沙汰でまたアニメを見始めたんだけど、見た後に疲労感がある。1話情報ありすぎる。

些細なシーンでもよく動く。特に口。昔のアニメってこんなに会話中の口の形にレパートリーはなかったはず。唇が上下に動くだけじゃなくて、母音発音する形になってる。

明らかな引き伸ばしや総集編回も見当たらない。前回のあらすじをだらだらやるアニメはもうないのか。1話1話新しい内容なのも情報の多さにあてられる原因かも。

単純に新しい物語咀嚼するだけの体力が老いによって失われたのもあると思う。アニメだけじゃなく、漫画小説ドラマもほんのり疲れる。でもアニメほどではないな。

世の中には倍速で動画を視聴する人が少なからずいるそうだけど、私は速度を遅くして見てる。じゃないと追いつけないや。

2023-11-22

copilot英語ネイティブはコピロットではなくコパイロットとすんなり読めるのかどうか

気になる

co-pilotって書かれてたら「あーはいはいコ・パイロット」ね」と日本語モノリンガル自分も気付けるのだが

copilotと書かれていると「コピロット……コピロート……コパイロット?」と読みを考える時間が発生してしま

いや、この疑問は別の論点が眠っている気がする

何故pilotはピロートではなくパイロットと読むのか?

なんでiをイではなくアイと読んでいるんだ

likeのように末尾がeのときじゃないとアイと読まないルールではなかったのか

もちろん例外はあるのだろう、これもその例外の一つだというのか

謎だ、英語ネイティブに機会があれば聞いてみよう

日記

---

ちょっと調べてみて気付いたことを箇条書きしておこう

ドイツ語だとpilotはピロートと読む 流石ドイツ語だ、ここら辺の発音ルールは厳格なイメージがある

英語で末尾e(というか母音)じゃなくてもiをアイ発音する単語結構ある 例えばvirusとか 日本語だとウィルス……英語だとヴィールス……と思いきやヴァイルスと発音しているようだ

・そういえばislandアイランド……いや、この単語そもそもsなんやねんって話にもなってしまう 「大母音推移」というキーワードがひっかかった これを調べてみよう

---

ドイツ語なんかも過去大母音推移が発生したが綴り発音に合うように変化したらしい

英語場合活版印刷が普及したタイミング大母音推移が発生した?ので綴りが固定されたまま

綴り発音が一致しないせいで発音が変わってもそれを止める力が発生しないのか?

2023-10-29

anond:20231029135059

あんまり勧めたくはないんだがテストととかは結局単語暗記が効くで

RとLとか母音の違いとかわからなかったら結局知ってる単語文脈想像するしかいからな

2023-10-25

anond:20231025125641

「を」はひとつまえの母音を引き継ぐんじゃない?

本を読むなら ホンォ ヨム、ボールを投げるならボォルォ ナゲルみたいな

2023-10-14

anond:20231014130130

「んだが?」の「が」は「んだか」の疑問の「か」が母音に挟まれて訛りで濁ったものなので鼻濁音ではない

この現象がわかりやすいのは「柿」と「鍵」かな

東北出身者にはどちらも「かぎ」と聞こえるのだが、

よく聞くと前者は「かき」が訛ったものなので「ぎ」は濁音であり、後者の「かぎ」は鼻濁音になっていて、使い分けられている

2023-09-21

anond:20230921143404

日本語に無い母音同士の区別が難しいのに、普段の言い方ちょっと変えたくらいじゃ、変な発音から変な発音に変わるだけやん

hotもhutもhatも同じハットになるだけだろ

2023-09-18

anond:20230917103156

普通にアイフォーン」って聞こえるけど

 ってのは間違い。正しくは「アイフォゥン」/ˈaɪˌfoʊ̯n/   

二重母音(diphthong)なんだよ。「アイフォーン」 /ˈaɪˌfɔːn/ じゃなくてね。

2023-09-17

anond:20230916201138

でも自分が話す時は「アイフォーン」って言ってる

 ってのは発音が間違っている。正しくは「アイフォゥン」/ˈaɪˌfoʊ̯n/   

二重母音(diphthong)なんだよ。「アイフォーン」 /ˈaɪˌfɔːn/ じゃなくてね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん