「ディーラー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ディーラーとは

2009-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20090712021445

いろいろ聞かれたので釣られてみる。

路上バッテリーが上がるって何したんだよ。路上ライトつけて車放置?有り得ないだろ、そこから。

車で出かけて、路駐して、10分ぐらいして戻ってきたらエンジンかかんなかった。昼間だしライト付けて放置はしてないよ。

②歩いて買いに行った?? あんなクソ重たいものをか?

普通車バッテリーなんて片手で簡単に持てるぞ?ガリでひ弱な俺でも。あと近かったしな。200mぐらい。

③その場で自分で取り付けって、工具はどうしたんだよ?車載工具?

ディーラーに頼んでスパナ貸してもらった。エンジンかかったからすぐ車で返しに行った。

④買うときに携帯からネットで値段調べりゃいいだろ。家に帰って調べる前にさ。

調べてどうすんのさ。ネットではこんなに安いんですけど?って値切るのか?その発想はなかった。とりあえず出先でバッテリ切れた時点で俺の負け。緊急で入手しないといけないから、ある程度高い買い物は覚悟した。が、予想を遥かに超えて高かったから凹んでるのさ。せいぜい2倍くらいで済むと思ってたのに。

⑤車に詳しそうな割にバッテリーの値段は知らんのだな。

別に詳しくないし、単体で買うのは初めてだったから。

ちなみにブースターケーブルは持ってなかったし周りに頼れそうな人もいなかった。車は中古で買って3年ぐらい乗ってるから、バッテリの寿命切れなのはほぼ間違いない。

2009-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20090711172901

わざわざ高いバッテリーが売っているところを自分で選んで「ボってる」とはこれいかに。

誰かがバッテリー上がることを想定してディーラー市場の最低水準の価格バッテリーを用意しておけと。

価格統制令かよ。

それとも商売人たるものEvery Day Low Priceを遵守せよと?

マジレスすればディーラーは車体本体では儲けが出にくいから整備とかオプションとか部品とかで利潤を確保している。

そしてバッテリーが上がった間抜けが来ると。

自動車ディーラーこれはひどいボッタクリ そりゃ車も売れんわ

先日出先の路上バッテリーが上がった。

近くに某自動車会社ディーラー(修理もやってる)があったので、バッテリ売ってるかと聞いたらあるというのでそこまで歩いて行って購入。17700円した。

車に戻って取り付けたらエンジンかかったので帰宅

ネットで同型のバッテリの値段調べたら3500円ぐらいで売ってた。

いくらなんでもひどすぎないか。ディーラーって一体いくらボってんのよ。そこまでしないと成り立たない商売なら、何かが根本的に間違っているだろ。

予定外の痛い出費に、今凹み中。あああ。

2009-06-07

新車を購入することになりそう。

でもぜんぜんわくわくしたりしない。というかあんまり乗り気ではないのかも。

気が重いし後ろめたい。

ホントにいいの?と思うけど今さら何もいえない気もする。

両親はちょっと乗り気っぽい。

今の車は登録から15年以上経っていて、おさがり。

免許を取って初めて乗るようになった車。

そこそこの高級車で乗り心地はかなりいい。

このクラスの新車なんてとてもじゃないけど買えない。

バッテリーを新しくしてまだ半年だけど大元が悪いみたいで自走はかなり危ないとディーラーさんは言う。

私もそれは納得しているし、やっぱりそろそろ諦めどきだと思う。

ということで次の車選び。

今の車を廃車にしてエコカー(?)に乗り換えると給付金(?)と自動車税等の戻りで30万くらい戻ってきて、さらに取得時の税金も半額以下。

ということで新車の購入ということになってきたのですが。

デミオとかスイフトとかフィットとかポルテとかそのあたりのクラスの車になりそう。

試乗もしてみたりはしているけれどなんだか気乗りがしない。

一応正社員だけれど資金は両親が出してくれる。たぶんローンは組まない。

勤め始めて3年だけれど学生時代に払っていなかった国民年金払ったり、今乗ってる車の維持とかがあったので貯金はそれなりにしかない。

今は手取りの2割は貯金できるかなという環境にはなったけれどこれまでが少なかったのかも。

そんなわけなので両親もたぶん私が新車の資金を負担することは考えていないと思う。

来年はおそらくさらに両親に金銭的負担をしてもらうことになりそうなことも大きいと思う。

自分でどうにかしたいと思っていてもちょっと無理かなというレベルなのでこれはお願いしようと思っていたけれど。

そんなわけで余計に後ろめたい気分が大きくなる。

どうにかしたいけど正社員仕事の他にバイトというのは体力的に無理っぽい。

後は趣味関係のもろもろを節約することくらいでしょうか。

いろいろと甘えてるなぁという自覚はあるけどかといって何をどうしたらいいのかはわからない。

将来もそんなに見通しはよくない気がするし、家業を継ぐのはたぶんだれも望んでいないと思う。

自分でもどうしたいのかわからない。

ついでにいえば今の車はこの前燃料満タンにしてから1/4くらいしか使っていないのでその辺ももったいないと思う。

燃料の入れ替えって出来るのでしょうかね?

オイル交換も先月したばかりなのにちょっと悔しい。

2009-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20090510154611

嫌なら起業すればいいっていうのは少し乱暴すぎやしないだろうか。

営業から営業、経理から経理みたいなのは出来ても、技術者って以外と転職しにくいよ。

大半は特定分野に特化した技術者がほとんどなわけで。

たとえば原子力技術者が親の介護職場人間関係やら、やむなき事情退職を余儀なくされたとする。

ただし、その場合ノウハウを活かせる転職先は実質世界で数社しかないわけで。

あるにはあるが日立から三菱なんてことは守秘義務の点からも無理なわけで。

その点で言えば、株や為替のディーラーなんかは次々転職できる。

成功報酬がでかいから、とにかくでかく勝負して成功すればウハハ、失敗しても辞めて次の職場を探せばいい。

そんなことが出来にくいマイナージャンル技術者たちは、雇用主が生殺与奪権を持ってる。

そういう現状を若い人たちが知ったら、技術者になろうとする人たちが減っていく。

それはいろいろとまずい。

だから、社会全体として待遇改善を考えていかないとならないんじゃないかと。

2009-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20090412122912

NHKだって、新入社員には、受信料契約をやらせるし、実家、自宅は契約を強制させられる。

自動車ディーラーなら、家族や親戚まわりに売ってこい!って云われるだろうし、

保険会社なら、新規加入もしくは、乗り換えをさせるだろう。

世の中そんなものだろ。

2009-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20090309170701

やる気ないディーラーと何度も顔を合わせるのは苦痛だと思う。

いくら車自体に魅力があっても、「こいつ売る気あんのか?」って営業に当たってしまうと候補から外れる。

http://anond.hatelabo.jp/20090309165052

スバル車は細かいところまで実によく配慮されていて黙っていても売れるので、ディーラーがまったく育たない。

やる気がないディーラーでも我慢して買うような客ばかりではないから、客層が広がらず、売れない。

2009-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20090221231111

> ・自動車税 34,500 円 (1リットル超1.5リットル以下)

> ・重量税 18,900 円 (1t~1.5t)

> ・任意保険 15万 円(新規27歳未満、対人対物車両)

> ・自賠責保険 18,980 円 (普通乗用車)

ん? \19kって軽自動車じゃないかな?? 手元でももう一度調べてみよう…。

どうせ一人(か二人)しか乗らないんだから、みんな乗用車やめようぜ。時代は維持費の安い貨物だトラックだw

流石にトラック冗談にしても、ライトバン/1BOX系の車種はオイシイ。車自体はそんなに安くないしデザイン何それな機種ばっかりだけれど、丈夫で長持ち。14~15年は使い倒せるのが魅力。将来高級ミニバンでも買い足すつもりでいれば、その頃でも乗用のポンコツと違って恥ずかしくなく、電柱こすっても気にならない便利なゲタ車になってとっても重宝するよ。

それでも苦になる見た目は、ディーラーオプションエアロパーツとか、樹脂黒色バンパーが気に入らなければカーコン倶楽部とかで同色塗装とか10万円くらいの予算であれこれ工夫を楽しむべし。

初回2年/毎年車検(乗用車より短い)

自動車税8000円/年

重量税8800円/年

自賠責ちょっと高い(条件により1k~2k/年くらいか)

任意保険は運転者年齢条件(30歳未満不担保とか)つかないので、30歳未満にとっては格安リスク分化保険以外では、貨物には年齢条件付かないのです。

車検…乗用に比べたら激安。ディーラーサービスを安くこき使いましょう。代わりに毎年なので用品店ではタイヤ・オイル替えしなくなって、タイミング車検時に整備全部やる感じに変わってくる。

2009-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20090205144439

ヴェルファイア

オーリス

あたりは企画を通した広報社員をクビにしてもいいレベル

ラクティス

アイシス

あたりはタレント頼みともいえるけどまぁベタだよね

パッソセッテ

ノア

くらいは及第点とは思うけど、毎朝聞くのは辛い

地元トヨタ車販売店(ディーラー)のラジオCMは工夫してて不愉快を感じることはないのに

[]

少なくともラジオCMで車を売る気がない

アレ聞いてディーラーに足運ぼうなんてヤツがいるとは到底思えない

2008-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20081124184905

年配者には少なくないパターン実家の買い方はこんな感じ。

2008-09-22

ソニー商品価格は、消費者ライフスタイルを提案する「ビジョン

麻倉怜士デジタル閻魔帳:ソニーの「大爆発」 ITmedia +D LifeStyle

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/19/news046.html

 

 おそらくこの記事の情報元になったソニーの展示会行ってきたんだが、

よくできた技術を「売れるように」持っていく力は感じたのだが、

 そこから先、ソニーが将来のために開拓するべき、

ソニーらしい新しい領域の萌芽はあまり感じられませんでした。

売れる手堅い技術と言えば聞こえがいいのですが、

近い将来に向けてのビジョンアグレッシブさでは

ひょっとするとPanasonic(含む生活家電部門)の方が上かも知れません。

 

 ソニーが生み出す商品の最大の特徴は、

商品の新機能によりユーザーライフスタイル変化を促すことなのですが、

今年の年末商品でそこまでいけそうな商品は数が少ない。

 

 新技術や目玉発表CEATEC JAPANにもってくるのかなぁ

 

 国内向けのディーラー向け展示会なので

ぶっ飛んだモノは出さなかったのかも知れませんが、

新しい「フィールドを提案して」そこに絡めた商品を出す

(そして松下にマネされる)という意味では、

ちょっと守りに入っているきらいはあります。

 

 

2008-09-13

自転車の修理

いつも不思議に思うんだけど、なんで自転車を修理に持って行くと怒られるんだろうね。

パンクして自走していったら、ホイールが歪むだろうが!とか

ペダルが外れかけてたり、チェーンがさびてたりすると、もっと大事にしなさい!とか。

俺はクロスバイクに乗っているけども、別にそんなに自転車が好きなわけじゃなくって単に足なワケですよ。

車の場合はいくら無頓着であっても、ディーラーの人に怒られたりすることもないし、丁寧な対応で修理を勧められるよね。

自転車屋はあんな態度で商売が成り立つっていうのが不思議

2008-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20080807160147

ワンフェスに関しては、出展者は版権もってる企業にきちんと了承を得て「販売」を行っている「ディーラー」という扱いなので、それに対して来てる人はやっぱり「客」って見方の方が良さそうな気はしますねー

一つのイベントに参加してる人って意味では両者ともに参加者なのかもしれませんが、コミケのそれとはちょっと意味合いは違いそうです

2008-06-19

うちの人間馬鹿正直なのは大きいと思うんだけど、商売の人の客から金を搾り取ろうとする姿勢がなぁ・・・。

葬儀屋地元に二軒しかないから競争原理が働かないので近隣のまちの相場より最低\50万くらい高いらしいし、

いろいろバタバタしてて買い換えし損ねてた家電等を地元の大手家電店で値引きしてもらって購入したら、

ホームセンターどころかデパート家電コーナーのが安かった(取り付けの必要なものだったから通販は除外

してたんだけど)し、相続関係で車の装備を交換することになって、ディーラーの人はつきあいが長くて

とても親切でよかったんだけど、カー用品店の人たちは嘘ばかり言うもんなぁ。「これでいっぱい」って値段、

今日入ってたお前らのところの新聞広告価格より\3万以上高いじゃないかよ。

2008-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20080418040115

全然BNFのBの部分、バフェットになれてないじゃんな。

でも日本で他人のお金を預かって運用なんてしたくないというのは物凄くわかる。

ディーラーなんて責められるだけだ。

なんで日本人は損にここまで敏感なんだろうか。

そんなちょっと値がうごいたぐらいで引き上げられたら運用もままならない。

定期やファンドが途中解約できるのがまずおかしいとおもうな。

2008-02-09

森林山野保護特別法案(仮)なんてね

植林事業による)放置杉をいかにして手入れするかということを考えたら、飲食店等で日々大量に消費される割り箸の一定数量を

国産杉(間伐材)で賄うことを義務付け(場合によっては一定額の課税も)ることで回すのがいいんじゃないかと思った。

ま、カーディーラーで待たされてた時間にちょっと思いついた絵空事なんで

2008-01-07

世の中のシステム

弁護士桜木先生が話も聞かず反抗する生徒達に強烈な一言を叫ぶ!

どいつもこいつもバカヅラばっか・・・

このままじゃお前ら一生負け続けるな

負けるって言ったのは騙されるって意味だ!

お前らこのままだと一生騙され続けるぞ!

いいか、お前ら・・・社会にはルールがある。

その上で生きていかなくてはならない。

だがな・・・社会ルールってのはすべて頭の良い奴が作っている

つまりそれがどういうことかわかるか・・・

そのルールは頭の良い奴に都合のいいように作られてるんだ。

逆に都合の悪いところは分からないように隠してある。

それでも頭を働かせるやつはそこを見抜いてルールを上手に利用する。

例えば携帯電話・・・給与システム年金税金保険・・・

みんな頭の良い奴がわざと分かりにくくして、

ロクに調べもしないやつから多く取ろうという仕組みにしている。

つまりお前らみたいに頭使わずに面倒くさがっていると、

一生だまされて高い金払わされるんだ。

それが嫌なら勉強して東大に入ってルールを作る側にまわれ!!

この一言で反抗していた生徒達が一瞬にして静まりかえるシーンだったが

観ていた僕も静まり返ってしまった。。。

まさにその通りだと納得した。

世の中のシステム

この言葉が恐ろしくも聞こえた。

確かに世の中エリートが特するように出来ている。

だからそれを知った人間はみんなエリートを目指す。

エリートという響きがカッコいいからではない。

エリートでないと一生損して、多くのお金を払っていかなければいけないからである。

僕が20歳の時1年だけある某自動車メーカーディーラーで整備士として働いていた。

僕は整備士でありながら、何台か販売もした。

1台300万円以上の売り上げを上げて僕に入った手数料は3000円。

500万円の車を売ろうが800万円の車を売ろうが僕に入る手数料は3000円!

約0.1%以下である。

では残り99.9%はどこに???

ここには何の疑問も持たず3000円の手当てが付いたことに喜んでいた。

現実は車を売ったのは僕であり、その裏側では車を売ってもいないのに僕が売った

車の99.9%を分け合っている人間達がいる!

0.1%しかもらっていない事にも気づかず喜んでいる僕のような

人間企業にとっては都合がいいのだろう。

しかし僕は気づいてしまった。

99.9%も分け合っているんじゃ、そりゃ豪邸も建つわ。とがっかりしたのを覚えている。

もし僕が自分で車屋を経営していたら、僕自身が300万円の車を販売したとして

僕の分の手数料に間違いなく小数点は付かないだろう!

同じ仕事をしても、立っている位置が違うだけでこれだけ変わってしまう。

学校義務教育ではルールに従って働く教育は教えても、ルールを作る側にまわれ

という教育はしない。

個人個人が社会の中で気づかなければいけない。

しかしなかなかそこに目がいかないように、気づかないようにシステム化されている。

僕は当時出会った経営者にこう教えられた。

昇給や昇進にモチベーションをかけられ、疲れてきた時期にボーナス大型連休

あり、気持ちが入れ替わりまたがんばろうと思えるようになっている。

せっかく教えた技術能力で独立されては困るので、毎月きれいに使い切ってしまう

分だけしか給料も払わない(それだけが目的ではないが)。なので独立資金もたまらない

ようになっている。

だから独立したくないわけではない、出来ないのだと・・・。

たとえ気づいたとしても、騙されてると思う人もいれば、これが世の中だから当たり前と

思う人もいるだろう。だから世の中のバランスが取れるのだと。

今思えばかなり恐ろしい全てがそうだと言わんばかりの大げさ過ぎる話だが、何も物を

知らなかった僕はすごく衝撃を受けた。

ルール作る側、決められたルールの中で働く側。

どちらがいいのか。

決められたルールの中で働くことに文句なく一生働けるだろうか。

僕はいいとして、結婚するであろう妻、子供、親を守るにはどちら側にいるべきなのか・・・。

世の中お金じゃないとは思う。しかしそうは言っても現実・・・

”謙譲の美徳”という言葉があるように日本人は謙虚で控えめでいることが美しいとされてきた。しかしその時代の日本と今の日本はまったく違う。

美しさよりも現実で考えなければいけない。

ある本にこんなことが書いてあった・・・

”多くの獣が潜む夜のジャングルに裸で何の武器も持たずあなたと妻や子供、親と一緒に

放り込まれそこで生き抜いて行かなければいけないとしよう!

きっと誰もが不安と恐怖でいっぱいになるだろう。

どんな獣や猛獣が襲ってくるかわからない。

どんな急な危険が待ち受けているかわからない。

そんな状況の中であなたは根拠ある自信を持って妻や子供、親を安心させ守りきれる

自身があるだろうか。。。

そんな時、強力なライフル銃と短刀を見つけた!

武器を手にしたとたん自信に満ち溢れ安心してジャングルを渡り裸では乗り越えら

れないどんトラブルも回避できると思えるに違いない。

ここで例えたジャングルを今の世の中だとすれば、ライフルや短刀などの武器とは

お金である。”

という内容だった。

誰かに決められたルールの中で働くことが決して悪いわけではない。

しかしそのルールが自分の家族子供の将来、親の老後のことまでは考えられていない

ルールだったとしても、従い続けれるだろうか。

そう考えるようになったとき、独立を決めた。

そんな過去を思い出させるドラマだった。

恥ずかしい話ですが、僕は学力クラスではビリに近いほど低かったし、たいした学歴もない。

親は学校に何度も呼び出され、出席日数も足りなくまともな就職先もなかった。

だから世の中のシステムを見抜きじょうずに利用するなんてことはできるはずがない。

できたとしても自分ひとりを守ることで精一杯。

だからルールを作る側にまわるしかなかった。

しかし、元がエリートではない分、スムーズに行かないことも多いし、うまく行くことばかり

ではない!

むしろ大変なことのほうが多いかもしれない。

しっかりした武器もまだないのかもしれない。

しかし多くの人脈や仲間が武器以上の最大の力になってくれている。

だから自信をもって進んでこれた。

世の中のシステム

これを仲間とともに活用していきたいと思う。

2007-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20070927004135

そのとおりで年増園で芸も無いアナウンサーに何の関心も持てんよ。

そんなの受ける、欲情する価値基準と正面から向き合って低学歴底辺からの有象無象が投入されて選別される芸能人AV女優に敵うはずが無い。ヘッジファンドのスターディーラー山村農協にコネ入社した三男坊みたいなもんだ。

アナウンサーでもいいんじゃないかという価値観スチュワーデスと同じで未開貧困社会では化粧してまともな態度を取れる女性がまぶしいという文化的遺物だろ。

まあ現実にはテレビ局側に安い素材集ぐらいの色気にプロモーション予算を付けてるんだろうけど。

でも費用対効果なら安くて若いモデル使ったほうが安上がりだと思うんだがね。どうせ当たるまで金を投じて成長させたら独立するんだし。もうすこし、お嬢様のお社会体験つうようなコネ的な理由もあるか。

2007-09-26

しなもん伝説

anond:20070925120642

しなもんマーキングした箇所は綺麗な花が咲き乱れる

しなもんの口にはボールが寄ってくる

・実はreikonはしなもんに乗れる

・実はしなもんjkondoに乗れる

しなもんが昼中寝てるのは、夜かごの中を走って、はてなincの電気を発電するため

しなもんが機嫌を損ねると、はてなスタッフ全員でなだめることが最優先業務になる

・そうしないと、しなもんはてなにある全PC破壊活動を開始するのでみんな必死

しなもんはくつ下を脱ぐとすごい

しなもんとじゃれることができるのは実は限られた犬だけで、他の犬はひれ伏している

しなもんベンツに乗っているのを見た本物のメルセデスディーラーが車を無償提供した

はてなダイアリーは、実はしなもん日記を手軽に更新するために作られた

はてなスターは、実はしなもん連続お手をするのを見たjkondoがひらめいた

・実はrimo.tvにはしなもんchという裏rimoがあり、しなもんを1日中ライブで見ることができる

しなもんが倒れると、rootサーバが不調になってInternetが大混乱に陥る

しなもんが渡米するとき、その帰属を巡って水面下で日米両国が一触即発になっていたことはあまり知られていない

2007-09-22

http://anond.hatelabo.jp/20070922015835

普通の大衆向けカーディーラー(高級車除く)で値切り交渉しないというよりできないやつってどんだけ非コミュなんだろうって思う

思ってたら・・・うちの弟がほぼそれで、もう一人の弟と一緒に説教というか指導したった

「いくら払えますか?(要するにワンプライス車じゃない)」って言われて預貯金残高いっぱい答えてるんじゃねぇよ!これだから研究職は・・・

2007-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20070820232433

なんか、かわいいな。

初めて車買うから舞い上がってる感じが。わかるよー。

雑誌ネット情報の速さに差があったとしても数日だろう。

その数日で「やっぱこっちにしときゃ良かったー」ってなるもんじゃないって。車は。

ディーラーなり中古車屋なりまわってしっくり来るまでがんばるしかないと思うよ。

2007-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20070811154809

家電量販店とか居酒屋とかレストランとか,あんまり小口決済に向かないようなお店

そこが向かないのなら、いったいどういった店が向いてるのだろう。

量販店で電池やブランクディスク1枚だけ買うときもあるし、居酒屋レストランで何十万も飲み食いするわけでもあるまい。

電子マネーの利点は結局、「現金に全く触れず、その場で決済」につきる。

払いすぎ、おつりの貰いすぎも無いし、クレカみたいに決済が後回しになるわけでもない。

小銭やお札をいくつもやりとりして、さらにレシートや商品も手渡されるのは、結構面倒なのよ。

それがカード携帯をかざすだけで終わるなら、レジの人も買う側も、使わない手はない。

ちなみに、Edyだと1枚のカードで、1回のチャージの上限は25000円、総チャージ額上限は50000円です。

さすがに、車のディーラーに「使えます」とか書いてあったら、「それは違うだろ」とか思うけどさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん