「神保町」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 神保町とは

2009-08-19

一万年堂出版の本づくりとマーケティング不況下の出版企画≫

こんなのを発見。どんな話するんだろ?

1万年堂出版の本づくりとマーケティング不況下の出版企画≫

子育てハッピーアドバイスシリーズ290万部突破!!のノウハウを語る ―

講師:1万年堂出版 編集部山崎 豊 氏

司会:出版文化国際交流会・理事 金平 聖之助 氏

■日時 2009年8月27日(木) 午後6時~午後8時30分

■会場 岩波セミナールーム

    (岩波ブックセンター裏3F、神田神保町交差点 徒歩2分)

■会費 5,000円

■企画 出版研究センター 林 幸男

主催 出版ビジネススクール事務局

    〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-11

    TEL(03)3234-7623 / FAX(03)3238-9420

 平成17年12月に発刊した『子育てハッピーアドバイス』はロングセラーとなり、99万部に達しました。 シリーズも8巻に増え、総出荷数は290万部を突破

 なかでも最新刊『子育てハッピーアドバイス 知っててよかった 小児科の巻』は、5月末発売から1ヵ月で20万部を突破し、これまでで最も速いスピードで部数を伸ばしています。

 子育て本としては異例のベストセラーとなったシリーズ誕生から、ロングセラーになるまでをご紹介します。

◎内容

1.読者の望む本づくり

小児科の巻』は、最初はボツになりそうな企画だった。

書店さんからも、「小児科の本は、そんなに売れない」と言われていた。

それが、読者の目線に立って企画し直すことによって、大変わりした。

2.著者との信頼関係を築く

著者の先生に、書きたいように書いてもらうと、どうしても難しい本になりがち。

医師患者に伝えたいことと、患者医師から聞きたいことには、大きなギャップがある。読者が知りたいことをうまくキャッチし、著者の先生にいかに伝えるかが、非常に重要ポイントになる。

3.編集面の工夫

マンガイラストは、飾りではなく、あくまで原稿の一部として入れる。

4.読者からモニター募集

編集段階に原稿を読んでもらいアンケートをとる。

その声を著者へ伝えて、何度も原稿を修正してもらう。

本文だけでなく、タイトル装丁意見も聞く。

シリーズ続編の企画も、読者の感触をつかんでから進める。

5.愛読者カード活用

読者の声をどのように活かすか。

書店への情報提供

6.1万年堂新聞の発行

読者の声で、本の内容をアピールする。

書店の展示写真の特集号を作る。

2009-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20090514212844

東京の西側ならいくつかカレー屋知ってるけど、東側はわからんなあ…。

前に神保町で食べたなんとかっていうカレー屋(前菜ジャガイモがまるごと出てくる)は結構美味かった気がするが。

2009-03-12

さっき神保町ラーメン二郎で食べたが、本当に唖然とした

さっき神保町ラーメン二郎で食べたが、本当に唖然とした。

俺は断言するが、初めて来たのに大を食う奴は馬鹿だ。これは100%断言できる。

何で大ブタダブルにしようと思うの? なんであれのヤサイマシマシニンニクアブラとかするの? 本当に分からない。あれ量の暴力じゃん。ラーメンなのに暴力だよ? 誰だってあれ見て圧倒的な力を持っているって言うのは一瞬で分かる。それに挑むって本気で馬鹿なんじゃない? 

あれが食べきれるっていうのは、頭がおかしいとしか言いようがない、というか、体が進化してるんだよ。それしか説明がつかない。つまり、小の丼とお茶碗の区別がつかなくなってるんだよ。初めてだからテンション上がってたのんじゃう。これは馬鹿としか言い様がないだろう。日本の将来は大丈夫か?

前にもちょっと暖々のヤサイマシが話題に出た時、ニコニコ動画(こんなもの見たくなかったが)で見たが、なんであんな人気あるんだろう。あとついでに何人かでヤサイマシを食べているレポートも見た。これならまあ100歩譲って納得できなくもないが、ただ当然直系とは比べるのも失礼な程だし、無料ならまあ一回食べてもいいかな、という程度だ。何回も食べるほどではない。ただコメント阿鼻叫喚の嵐。アホか。限界を知らないニートばっかなのかあそこは。ろくなもんじゃないな。

俺ははっきり言うが、もっと人間普通に食べられる量を食うべきなんだよ。じゃないとおかしい。二郎の店主が毎日どれだけ苦労してるか知ってるか? ボイトレ筋トレ、喉や体調の管理、食事管理、書けばきりがない。大好きな酒、タバコも我慢して頑張ってる人もたくさんいるし、滑って転んでお店休んじゃうこともあるし、サラリーマンみたく安定した職じゃないから毎日不安と戦ってる。そういう方が心を込めて作っているのに大を頼んだときに勧められる小を買わずに、大ブタダブルを買う。ほんと死にたくなるね。どうしてあの大ブタダブルをたのむかね。わからない。世の中不思議だらけだ。

本当におまえら頭冷やして考え直せよ。おまえらは馬鹿か、またはブームに乗せられてるだけだ。まあ総帥はお身体お大事にだがな。

http://anond.hatelabo.jp/20090308152436

2009-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20090305003946

アイアム元増田。わては真の非モテかと言われると知らねー。けど今まで彼女なんて居なかったのは事実なんだぜ。

文章が気持ち悪いのは仕様な。というか、はてなid を特定されたくないからあんな感じにゃの。ほら、増田に張り付いて視てて特定できる人達が居るのよ。ばれるのが恐いのよ。「あ、実は○○さんってそんなこと悩んでたりするんだ。それも増田に書くとかぷぎゃー」とかってなったら恥ずかしいじゃろ?あんな文章を書いてる時点で恥ずかしいと思ったら負けだっ!

ふぅ、という事で、例の彼女オナニーしてきたので、もうどうでもよいです…ってのは大嘘で未だに気になってるような気がする…いやオナニーもしてないですよ?

ほら、あのね、もし自分が性欲全快だとしたら、彼女に迫ったら、彼女が傷つくカモ知れないじゃに?「酷い!体が目的だったのね!もう男なんて信用できない!」ってなって、彼女は一生独身となり、研究に実を費やすこととなった。彼女研究男性の性欲を減退させる電波研究であり、彼女晩年、その研究は完成し、彼女東京タワーハイジャックし全世界の男に向けその電波を発信させた。これが後のDNA保管再製計画のきっかけとなった事件である。

いや、単に体だけが目的だった自分自己嫌悪するだけなんですけども。あっ、これ、なんか重要っぽいけど、掘り下げたらツラそう!だから逃げる!か・ん・が・え・な・い!

そういやね、アレですよ、いきなりね強烈に迫ったりしませんよ。いくら女に植えている自分だからって。例えば「葛原さん、おっぱいをもませてください」なんてやったら只のセクハラおやじなっちゃうわけじゃないですか。

だから最初は、やっぱり飯?とか?食う?とか?一緒に?とかって感じを考えて、

「坂上さん、今度一緒に飯でも食いに行きませんか?神保町にですね、ちょっと有名なお店がありましてね、その手の人には大人気の食べ物がありまして、結構行列が並ぶらしいんですが、それだけまあ人気があるってことなんですよ。確か三田あたりに本店があるらしいのですが、とりあえず近場の神保町あたりも人気らしいんですわ。どうでしょう?行きませんか?行かない?じゃあ、おっぱいをもませてください」

とかこんな感じ?すごく自然。まあ、これでほらお友達みたいな気分を演出してだ。今度は池袋とか荻窪とかの店に行ってみようとか回数を重ねて仲良くなっていくってのがまあ理想的?かもしれないかなーとか妄想でドン!

一応皆様の回答を見る限り、「行け」って意見が多いみたいね。迷うなら行くなってのもあったけども。サイレントマジョリティはどっちかな?やっぱり「氏ね」が多いかな。

とりあえず、普通に話す機械を増やしてから考える方向で頑張ってみるのがアレか?無難か?妥当っぽ?

2009-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20090116150831

ところでさ、増田東京に行ったことはあるか?摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが日本首都だと

思うぜ。東京都心をぐるっと取り囲む、山手線っっていう鉄道があってな。池袋とか新宿とか渋谷

とか、都心繁華街を結んでいるんだけど、これがいつ乗っても込んでいるんだ。よくみんなあんな

ラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。そして、山手線の内側には、都心全域に網の目のよ

うに張り巡らされている地下鉄があるんだ。全部で12路線もあってな。便利だけど乗換えとかがけこ

うややこしいんだな。ところで、その地下鉄の中に、都営三田線っていうのがあるんだ。正式名称を

東京6号線っていってな、昨年の三田から日吉まで延長されて将来的にはもっと先まで乗り

入れるらしいぜ。便利になるよな。

 さて、例えば東京駅からこの都営三田線に乗るとしよう。営団丸ノ内線池袋方面に一駅の大手町

乗り換えるのがわかりやすいけど、大手町なんて大して遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。

運賃ももったいないしな。目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、半分

は途中の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら隣のホームの営団南北線電車

乗り換えないといけない。ちょっと面倒くさいな。だからここでは逆方向の電車に乗ることにしよう。

 大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。都営新宿線営団半蔵門線に乗り換えられる。その次は

水道橋中央線に乗り換えられる。次の春日はつい最近までなんでもないただの駅だったけど、都営大

江戸線が開通したおかげで、後楽園丸ノ内線南北線に乗り換えられるようになった。

もちろん大江戸線にも乗り換えられる。春日の次は白山千石と続いて、巣鴨に着く。ここからは山手

線の外側だ。巣鴨の次、西巣鴨都電荒川線新庚申塚、その次の新板橋埼京線板橋東武東上線

下板橋にそれほど遠くない。結構便利だぜ。まあ、JR私鉄も、都心から延びる鉄道はほとんどみん

放射線状になっているから、板橋区役所前板橋本町本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離

れていくけどな。志村坂上を過ぎるとすぐに地上に出て、志村三丁目からは終点まで高架橋だ。はっき

りいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。蓮根の次の西台の横には三田線の車庫があって、ここ

から出てきた電車は次の高島平から発車する。終点の西高島平まではあと二駅だけど、その一つ手前の

新高島平で降りておこう。

 新高島平の改札口を出てすぐ左に昇り階段がある。これを昇ると歩道橋に上がれる。間違えて駅の外

に出ちまっても、左の「高島平3・4丁目方向」に出てすぐ左にあるから、そっちから行けばいい。歩道

橋を渡って、左側に下りる。下りてから駅や道路から離れる向きに進むと、すぐ高い建物に突き当たる

と思う。そうしたら左へ進む。そのまましばらく行くと右側の建物が途切れて、次の建物が見えてくる。

たぶん壁には3-11-1っていう表示があるはずだ。その建物の、こっちから3分の1くらいのところにエレ

ベータホールがある。エレベーターは3台あるけど、行ける階が違うから、右の9号機じゃなくて左の

7号機か真中の8号機に乗ろう。そのエレベーターでは8階から14階に行けるはずだ。とりあえず14階まで

上がろう。ちょっと遅いエレベーターだけどまあ我慢してくれ。

 そして14階から廊下に出るんだけど、もし三田線の車窓からこの高島平団地をよく観察していたなら、

あることに気がつくはずだ。そう、この建物だけ、廊下の 外側に鉄格子がついていないんだ。だから下界

風景が何にも邪魔されないで、よく見える。結構な眺めだからよく目に焼き付けておくといい。そう、

顔を出して、 体を十分に乗り出して。そしてそのまま飛び降り氏ね

2009-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20080226155612

神保町のそばやの親父が神保町はお堀の中だったから本当の老舗なんかないんだと江戸弁で話してくれた。

その親父は神田の生れだという。

親父に言わせると神田以外は東京じゃないそうなw

親父が私を気に入ってくれたのは、そばの食い方が江戸前だったからだそうな。

東京は結構広いよ。

山の手下町でも全然違う。

地方出身者の語る東京東京出身者の語る東京が違うのは当たり前の話だし、出身地域によっても全然違うよね。

人によっては山手線の外側は東京じゃないっていう人もいるくらいだからね。

それはそれで正しいんだろうな。

自分の生れた場所が愛しいのは当たり前の話。

かくいう私は葛飾の生れで、ごみごみしたところ出身。

ちなみにずいぶん前に死んだ明治はじめ生まれだったばあちゃんは神田の生れ。

ひいばあちゃんはお城にあがっていたこともあるそうな。

でもさすがに東京でうまれて東京で生活しているけれど23区外が東京じゃないなんて思わないし、山手線の外側を東京じゃないなんて言わないけどなあ。

2008-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20080922211853

議論が錯綜しがちのようだから、書店書籍を整理しておく

書店の整理
書籍の整理

2008-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20080909002129

マンガまんだらけかなあ。中野ブロードウェーとか、渋谷とか。

古本全般はやっぱり今でも神保町でしょう。

紀伊国屋は本店より高島屋の隣(何店だっけ?)のほうが広くて好きだな。

2008-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20080627203705

書くのめんどくせーと思ったけど、誰も書かないので。

元増田勘違いしている(なぜか断言)

今、ここにある「蟹工船

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-21/2008012110_01_0.html

ソース赤旗というとんでもなさだが、分かりやすさであげる。

2006年から2007年にかけて、『30分で読める…大学生のための マンガ蟹工船』(東銀座出版社)、『まんがで読破 蟹工船』(イースト・プレス)が相次いで出版されました。

 いずれも売れ行きは上々。東銀座出版社によると、初版の5千部は1カ月ほどで完売。「若い読者を中心に」広く読まれ、現在3刷を数えています。


そう!売れているのは小林多喜二蟹工船」じゃなくて、マンガ版なんだよ!!

もう1つ根拠(にもならんが)

マンガ蟹工船」、amazonランキング145位!

http://blog.livedoor.jp/insectshima/archives/51638822.html

マンガ蟹工船」も売れているというのでちょっとamazonを覗いてみたら、今現在ランキングで「本全体」の145位。なんと新潮文庫蟹工船・党生活者』を今現在は抜いて、「小林多喜二ランキングではトップである。新聞を別にすれば、ぼくがなにか書いている本の中で一番売れているのではなかろうか??

だそーです。すげーなマンガ版

追記。すまん本家も売れているようだ。

「多喜二虐殺に匹敵する事件」 蟹工船ブームでマンガも売れる

http://www.j-cast.com/mono/2008/05/29020633.html

三省堂書店神保町本店では、「ワーキングプア」と関連させて2月から特設スタンドを設けた。これまで300冊近く売れたという。丸善丸の内本店でも4月から特設スタンドを設置。こちらも300冊近く売れた。


まあ、ソース赤旗やらJ-castなんで各自で真偽判断の方向で。書籍の売り上げデータはさすがに取れなかったわ。

2008-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20080524092956

中学まで人形町に住んでた自分が来ましたよ。

神保町のNeoliveは時々利用するけど、小ぎれい&男性比率が高くて値段もお手頃(2900円くらい)。

御茶ノ水神保町あたりを歩いてるとよくチラシを配ってるので初回はもっと割引きありそう。

あと1000円カットは自分も割とオススメだな。若い兄ちゃん姉ちゃんの働いてる店が狙い目だ。

2008-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20080503164604

ごめん、超横だけど言わせて!

神保町ではほとんどマンガ古本なんて売られてないよ!

裏通りで片手間に売られているだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20080503023929

いやあの、しゃべればしゃべるほど、世間の狭さを露呈するから、やめとけ。

そもそもヤマジュンも田亀も超メジャー。田亀は「漫画好き女子」なら大抵知ってる存在だし、90年代からコミケでファンサークルできてる。

ヤマジュンネタも、コミケカタログサークルカットに90年代でも登場してた。

そもそも小池だってマイナーといえばマイナーだ。一部で熱狂的なファンがいるってだけで。実際、神田神保町で大量に安く売られる漫画のほとんどが小池。熱しやすく冷めやすい上に集めた作品集が重いしかさばる。スパイダーマン全集持ってるやつがどれぐらいいるよ。

それに廉価版が出てない漫画でも超メジャー作品は山ほどあるぞ。

その理論で言うとスラムダンクマスターキートン男塾マイナーになってしまうし、逆に廉価版が出た破壊魔定光ってメジャーなのか?どう考えても知らないヤツの方が多いぞあれは。

もうちょっと頭のいい反論が欲しかったが、そもそもが「最近の若いもんときたら」的な狭い世間を露呈した書き込みだったわけだし、しょうがないか。

2008-03-10

まだ見ぬジロリアーヌの君へ

一部で大流行中のラーメンに似た創作料理二郎に魅了された人々をジロリアンと呼ぶが、二郎に魅了された女性たちのことを仮にジロリアーヌと呼ぶことにしよう。

昨日池袋二郎へ行ってきたのだが、ここは歌舞伎町と並ぶ「ぬる二郎(ぬるい二郎給食みたいな食器や煮卵、つけ麺などの異端的行為から)」でありながら、その立地と営業時間の長さから盛況を博しているため、まあそれなりに待たされたわけだ。

その待ってる間にいろいろなことを考える。

二郎を一緒に食べられる彼女が欲しいなあ、とか。

今まで付き合った相手は皆小食で、二郎に連れてくることさえかなわなかったから余計に。

そして勝手シミュレーション

二人で今日は何頼もうかとうきうき話しながら列が進むのを待つ。

そして迷わず大ダブルを押す俺。彼女は迷いながら大豚を押す。

周りの客は少しいぶかしげに彼女をにらむ。だけど俺たち二人はお互いに見合ってニッと笑う。

席についてしばらくすると、たどたどしい日本語の店員が「ニンニク入れますか?」と聞いてくる。

ヤサイニンニクカラメアブラ

ヤサイニンニクカラメアブラ

また視線が彼女に集中するので、再び見あってクスクス笑いあう。

そして運ばれてくる二郎

アブラカラメを両方頼むとカネシの部分が中に埋まっちゃってカラメ意味ないよね」なんて話しながらハフハフ食べる。

さすがにもう少し長生きしたいので汁は飲まないが、とりあえず完食。

彼女も少し遅れて完食。できるなお主と心の中でつぶやく。

お互いニンニク臭いまま、今日感想を話し合う。

二郎食べたから、今度はお前を食べよっか」

池袋はやたらとリーズナブルホテルが多いので、泊まっても5000~6000円なので財布にやさしい。二郎の近くにも多いから歩かなくていいし。

「ナマチン入れますか?」

アナルナマチンザーメンマシマシで」

まあでもニンニクの後だから舐めた後お互いのところがヒリヒリしそうな気もするなあ、なんて思いながら列を待った、そんな日曜日

そしてそんな期待を胸に、今日ラーメン二郎コミュに参加してみた。

腕に覚えのあるジロリアーヌの方がいたらお手合わせお願いしたい。

織れのスペックはこちら→顔は良上、痩せ型、頻繁に行くのは三田本店、神保町小岩で、学生時代は鍋二郎とかやってたり。

2008-02-11

われ発見せり

われ発見せり

社会システム論と物象化論

金田智之

 かつて真木悠介が『現代社会の存立構造』においてサルトル廣松渉を踏まえて指摘していたように、疎外と物象化は労働の出来事なのではない。一般的等価物としての貨幣への物象化とは、貨幣経済としての資本主義、そしてその下で生じる労働疎外という現象の別の名なのだ。この両者の根底には、紙幣への物心的崇拝が潜んでいる。

 ところで、二クラス・ルーマンによれば、近代社会とは社会的機能の機能分化が徹底して行われた社会なのだという。この徹底した機能分化により、教育政治経済、法、宗教などなどといった機能システムはそれぞれ他の機能システムとは無関連に自律的に作動するようになった。また、こうした特徴を持つ近代社会にとって、「社会を維持すること」とは「コミュニケーションを維持すること」を意味するようになる。そして、このコミュニケーション接続にとって重要な鍵を握るのが、コミュニケーションメディアと呼ばれる特殊なメディアなのであった(主なものとしては、経済システムにおける貨幣や、家族システムにおける愛などなどがある)。もしルーマンの言うように、現代社会が機能分化した諸機能システムと、その内部におけるコミュニケーションによって特徴付けられるとするなら、私たちはもはや物象化と疎外についても、それを経済領域だけに留めておくことはできない(また、当然ながら、経済領域は「土台」なのではない)。したがって、疎外/物象化論はその他の機能システムへも敷衍される必要があり、それぞれの機能システムにおけるコミュニケーションメディアにおいて疎外/物象化が論じられなければならない。たとえば、「愛」をめぐっては、そこからの疎外として「非モテ」が論じられているが、しかしこれは「愛」というメディアへと関係性の価値を物象化、物神化しているがゆえに生じる議論なのだ。多極化/疎外状況を捉え、象徴的メディアへ批判を加えること。それが今なお可能な「唯物論」だろう。

編集後記 今回の徹底議論のタイトルにある「スカラベ」は『マルドロールの歌』に由来すると同時に、等しく『中島らも列伝』に依拠する。太陽をころがして地平線に消えたスカラベは、暗闇のトンネルを抜けて、今はまたここにいる。永遠の不断製。生者と死者は分かたれず、反転されたパースペクティブにおいて過去はそのままで未来だ。※中島らもという作家は他者を知らない。彼に語りかけられる言葉は彼の言葉であり、またそれは私の言葉として偶然に開かれるページに飛来する。だからこう言おう――「私はスカラベは知らない。そして知っている。」※特集にあたって多大なご協力を頂きました中島美代子氏に感謝します。(Y.S)

ユリイカ 2月号 第40巻第2号(通巻547号)

2008年2月1日発行

編集人・山本

発行人・清水一人

発行所・青土社

101??0051東京都千代田区神田神保町1??29市瀬ビル4階

電話編集03??3291??2806/営業03??3294??7829

印刷所・ディグ/方英社 製本所・中條製本

ISSNS 1342??5641

定価・1300円(本体1238円)

2008-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20080107151519

うまい表現だなと思う。

64 :名無しさん@恐縮です:2008/01/05(土) 12:46:00 ID:AN/VNS8j0

ギミック芸人の罪は重い

ギミックを記号化し、そのお約束を知らない人間流行遅れ烙印を押す

思考停止した大衆を作り上げ、マスメディアはどこへ導こうとしているのか

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199503969/

ギミック芸人の罪としながら、最後に非難しているのはマスメディア

現在の、特にテレビを中心としたお笑いを象徴している。

http://mainichi.jp/select/wadai/furusato/news/20080104ddm041040008000c.html

 東京神保町のNSC東京。06年から授業で見せるネタが3分から2分に短縮された。テレビ番組オーディションで2分が主流になったからだ。

 短時間インパクトが重宝され、漫才敬遠される。フジテレビで1分のネタを見せる番組チーフプロデューサー神原孝さん(40)は「1分だと視聴者が番組途中でも入りやすく、視聴率もいい」と明かす。


ギミック芸人被害者なんだよね。

1分できっちりとコント漫才で落とすってのはかなりの腕がいる。

その腕を研くのはもちろん彼ら芸人の使命だけど、育てようという気がテレビ局にはないわけだ。

ギミック芸人の多くは一発屋で消えてしまう。

フリートーク、ルックスに自信があるならオリラジコースを狙うも良いだろう。(ただし、このコースだって甘いものじゃない。お笑い好きな人間からは厳しく非難もされる。)

それらがなければ、本当の腕を研くしかない。

2007-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20071012220524

平均気温は上昇中だよね?

たしかに上昇中。

日本での過去の気温変化の一般認識日本wikipediaに書かれているような知識だよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E6%B0%97%E6%B8%A9%E5%A4%89%E5%8C%96

これがウソだというつもりもないけど統計には読み方がいく通りもある。

どこであつめられたデータなのかは知っておいたほうがいいのでつたないけど説明だけしておくね。

このグラフはさらりと1860年からデータが始まっているけれども

1860年日本江戸時代安政6年の話しだ。桜田門外の変の年ですよ。

このころはというと

http://homepage2.nifty.com/tsukaken/introduce/nakatsu/2003_1_12-1.htm

日本における気象観測の最古の記録は1838年から1854年にかけてのデータが『霊憲候簿』として残っている。

http://www.disaster-i.net/notes/1998kisho.pdf

幕末出島(長崎)における継続的な気象観測記録は、日本における最古の近代観測記録として注目される

こんなレベル

それでも世界的にみれば江戸時代日本は文化的には先進的で他の国ではこんな記録すら残っていない国ばかり。

そんな日本でも、いまのような方法で気温が測られるようになったのは1950年代から。

では、いったいどこの記録の平均なのか。

ずばりここ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Global_Historical_Climatology_Network

世界の平均気温を算出するための観測ステーションはここにある。

詳しくはNASAさまをおたよりあれ。確かどっかに都市名の記述もあったはずだ。

http://data.giss.nasa.gov/gistemp/

アメリカ日本ばかり。

http://data.giss.nasa.gov/gistemp/updates/200708.html

なぜこの表の世界インデックスばかりが流用されるのか。

一重にインパクトがあるからという理由ではないのか?

気温計測は都市部ではじめられた。

過去においてはなおさら都市部だけだった。

過去50年、都市部で何がおきたか?

急速に工業化した都市に人が集中した。

道路が舗装され車が通るようになった。

夏にはエアコン、冬には暖房、常に放熱されるようになった。

家庭では冷蔵庫パソコン電気を熱に変えている。

車はまるで動く火力発電所だ。

アスファルトや鉄筋コンクリートでできた建物は熱吸収率が高く、ゆっくり冷えるので夜間でもなかなか気温が下がらないようになった。

ビル群が立ち並び地表付近では風が抜けなくなった街がでてきた。

河川は護岸が整備され、ところにより地中に埋められ雨が降ってもすぐに下水に流れ込んでしまうようになった。

これらは総じてヒートアイランド現象などとよばれたりするが、

これがつまりはこれが都市化による気温上昇の実態だ。

江戸時代神田神保町と現代の神田神保町の気温を比較して、

「ほら温暖化してますでしょ?」というのに二酸化炭素がなんの関係があるというのか。

それはひとくくりに地球でいいのか?

はたして「地球温暖化」なのか?

都市計画や廃熱利用が重要であれ、二酸化炭素スケープゴートにほかならない。

いや、二酸化炭素は便利なスケープゴートだ。でも本当の悪党ではない。

エネルギー効率をあげた結果、排出二酸化炭素が減ったっていうのならいいが、

二酸化炭素を減らすためにエネルギーを浪費したりお金をつっこんだりするんじゃ本末転倒だといいたい。

森林火災二酸化炭素が・・・など、非難したり心配するのは本末転倒もいいところだ。

森が燃えれば若返る。若返った森の二酸化炭素吸収量は古い森のそれとは比較ならない。

木が燃えるとまるで定着した炭素がすべて二酸化炭素になるかのようないいかたが気に食わない。

二酸化炭素がそこまでわるものでない証拠はほかにもある。

平均気温は地表部の気温だ。

上空の気温がどのように変化しているか確認してほしい。

http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/20th/1_4_1.htm

地球から逃げていく熱をビニールハウスのように二酸化炭素が保つというのなら、

温室効果ガスが集まる上空で地表と同様の気温上昇がみられないのはなぜだろう。

二酸化炭素はそれほど悪い奴じゃないよ!

と、擁護したところで動画を張っておく。

http://data.giss.nasa.gov/gistemp/animations/

こんなんみせられて恐怖するなってほうが無理な話しだなw

二酸化炭素はともかく人類の活動で世界的な気候変動がおきようとしているのは確かだとおもう。

そりゃ人類がこれだけ精力的に活動してたら海流ぐらい変わってもおかしくないわな。

だけど気候変動と温暖化は明確に違う。

IPCCが話しあっているのだって気候変動についてだ。

あまりこういうことを日本で声をあげていうと頭おかしいと思われる。

たぶん今だって思われてる。

だけど匿名なのでハッスルしちゃうぜ!

普段なら増田だって二酸化炭素が悪い奴だし、地球温暖化は心配事項のひとつだ。

と、ただ同調するだけさ。

2007-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20071009012650

そういや聖トマス・アクィナスもあんましギリシャ語できなかったらしいね。アラビア語は多分ぜんぜん。

だからアリストテレスもアヴェロエスもラテン訳で勉強したわけだけど。

(写本がそもそもラテン訳しか手に入らないとか、あとあんまり妙な勉強をしてると異端の疑いをかけられて火焙りとかそういう事情があったわけだがもとはといえばアレキサンドリア図書館放火したバカクリスチャンどものせいか)

神保町にトマス外語学院てのがあって、正直ジェローム(ヒエロニムス)外語学院のがいいんじゃね?とか思った。

2007-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20070801105931

場所把握。こんなところに本屋があったんだね。

何度となく通ってる場所だけどいままで一度も気にしたこと無かったよ。

http://www.toranoana.jp/shop/printmapjuku.gif

神保町三省堂と書泉

http://anond.hatelabo.jp/20070801105151

どっちの書店過去にいったことがあるけど、やはり気にしていないととことん気がつかないものなんだね…。

ところで、コミケ1日目と2日目どっちに行こうか悩んでる。

2日目のほうが難易度低いのかなとおもっていたら1日の方がいいのでは?とすすめられた。

ふじょしの中だったら息ができるかなとか思ったんだけど。

何か欲しいわけではないので、難易度の低い日がいいのだが、どっちがいいのだろうか。

2007-08-01

Re: http://anond.hatelabo.jp/20070801015144

最近は大手の、一般の書店でも普通においてあることもあるよ(ただ、私が本を買う範囲はほぼ首都近郊のみなので全国的にどうかは知らない)。

地元の、ローカルチェーン店でふつうに置き始めたときにはたいそう驚いたけど、じわじわと置くところは増えているようなので専門店の敷居が高いなら大き目の書店に行ってみるのも手だと思う。

が、普通書店で買うほうがいたたまれないような気もするのだけどどうだろう。

ちなみに今年は行動範囲が狭いので私が実際に見かけたのは神保町三省堂と書泉のみだけれど、新宿ならあるんじゃないのかな。

2007-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20070626152201

毎日神保町にいるけど、ぜんぜん気づかなかった。

ていうか確か阿佐ヶ谷横浜でこの前上映会あったばかりなのにな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん