「白菜」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 白菜とは

2009-07-09

anond:20090709182031

旦那さんは、下にスレがついている人のように、

文字通り袋麺とパンだけで大学4年過ごしたが、問題は「それで一切体をこわさなかった」ことでした。

「高度に体の丈夫な偏食家は、味音痴と見分けがつかない」←SF風格言にしてみた。

ちなみに彼は食物アレルギーではありません(嫌いなものを刻みこんだりして食べさせても食欲が減るだけでそれ以上の障害がおこらないことは確認済み)

====

食べられる野菜:芋類、ほうれん草カボチャ、薬味(ネギわさび大根下ろし、パセリ、いずれも常識的な量のみ。)、しめじ、えのき、わかめ、にら、タケノコレタストマト、良く火の通ったタマネギ(少量)のみ。キャベツはきざんでお好み焼きに入ってたら食べるが、トンカツの付け合わせは絶対食べない(衣についたらはしで1つ1つはがす)。豚汁の豚と汁だけ食べる(それが豚汁だから)。白菜はきざんで餃子に入っていたら食べるが、鍋物では注意深く避ける。青椒牛肉絲からピーマンを残す。私は季節の野菜(今ならオクラモロヘイヤきゅうり)を食べるよういわれて育ってきたので耐えられない。鍋物で肉だけ食べられるのも辛い。

食べられる魚介:ほっけのひもの、あじのひもの、刺身まぐろ刺身のはまち、ぶり、鮭、いくら。(その他の魚介はたこ焼きからたこをほじくりだして除くレベルで避ける)。最近、煮物の白身魚も箸をつけるようになった。

食べられる肉:豚のうすぎり、牛のうすぎり、挽き肉。もも肉、チキン胸、豚の角煮はなぜか嫌い。ユーリンチーは食べる。卵OK。

食べられる穀物・油:ほぼすべてOK。大豆ものOK。ふOK。

食べられる果物:桃、スイカ巨峰

特に嫌いなもの:キュウリきゅうりがのっかっているせいで、お寿司のいくら軍艦がたべられない場合がある。彼にとっては

「嫌いなものを避けたい>>超えられない壁>>好きなものへの食欲」。

====

葉物野菜足りなくない??← 足りないです。脚気にならないのが不思議

好きな食べものがなければ??← ケンカになるか、だまって食べずに残し、カロリー補給のため冷蔵庫を漁るか、米+ふりかけに走るか。

どう対処したか??← 結婚当初はあちらの言うがままに一品料理牛丼トンカツカレー餃子麻婆豆腐納豆ご飯など)をつくっていました(好きな料理なら調理もしてくれてました。それをもって「良い旦那さん」と自称していた)が、こっちがなにかが欠乏してきて死にそうな気分になったので、ここ3年は宅配メニュー2社のカタログ(日に10コース)からメインくらい食べられるものを選ばせています。それでも、1人でオトナ2人分の野菜を食べきらなければならないので私は主食を減らして胃をあける感じ。おかげさまで少々痩せました。

10年やったらどうなった?←ここ数年、肝臓γ値だの中性脂肪だの尿路結石症だのを順繰りにフラグたててはあわてて運動+食餌でなんとか下げているようです。私はもともとアレルギーで、彼より体が弱かったのでいろいろ勉強中。今は同じくらいの健康度かな。そのうち逆転するんじゃないかとどきどき。介護とかやりたくないなあ。

以上

2009-06-17

おてがる「夏のキムチ鍋」

モヤシが安かったのでいっぱい買ったのだが、食べ切れそうになかったために鍋にした。

辛い物が好きなので、キムチ鍋。

材料

安くてもOK。火を通すから。アヤシい韓国産でも買っておこう。

白菜は冬の食べ物。冬じゃないときはキャベツでいこう。剥いた葉っぱ3~4枚で十分。

3袋100円に釣られて何度目だ…orz

  • バラ肉

適当に。200gぐらい?

あー、こくが出るのかな?ニンニク自体が好きだから入れてる。

味噌とか唐辛子とか。豆板醤があるとちょっといいね。

手順

一口大に。

  • 肉を切る

一口大に。

油に香り付け。自分は辛い物が好きだから、一緒に唐辛子も入れちゃう。辛みとかは油にしか移らないから、辛い物には油が必須なんだぜー。

ガッテンで観てからやってる。結構うまみが増す気がする。水っぽい安いキムチでも水分が飛ぶから美味いし。

  • 肉を炒める

肉の脂もプラスしよう。

ちょっとね。固いキャベツが苦手なので、煮る前に炒めておく。

調味料適当。味が薄かったら後で塩を足せばいいし、ある物を入れればいいよ。水も調味料が溶ければいいので、1カップもいらないぐらいでイイ。野菜から水が出るからね。

モヤシをのっけたら蓋をして蒸気で蒸す感じにする。コレで水分がいっぱいでて鍋になるよ。

ペンローの時から鍋にはゴマ油が合うような気がしてて、入れてる。香りが出て美味いよ。

コツ

残り物の野菜とかキノコとか入れてもうまい乾燥してきたネギとか入れてる。

味付けが難しいかもしれないので、最後に塩足しながら食べるつもりで、ほとんど入れなくてもいいかも。

いろんな出汁の素を入れてもうまい。まぁ煮物だからね。

2009-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20090118153053

もやしのような足の速いうえに調理法が少ない食材なんて…

肉は食べるは食べますよ?量食わないだけで。あと卵は食ってるから十分いいんじゃないかな。コレステロール値は低めだけど健康診断で異常ないし体型体重ともにここ10年くらい変化してないし。

野菜は玉ねぎニンジンじゃがいもさつまいもかぼしゃゴボウは常備として春菊ほうれん草小松菜キャベツレタストマトマイタケにらにらの芽あたりはよく買いますかね。今の時期は白菜が美味しい。白菜サラダ美味しいよ。やってみ。果物もよく買います。

さつま揚げちくわなどが大好物です。これもたんぱく質だね。

自分はどうでもいいですが,一応平均的な5人家族の食費は8万,4人家族は7万程度なので15万とかはおかしいという話だったんですが。あと年収が一定水準超えると生活保護はもらえなくなるのでほぼ専業と考えてよいとするなら,スーパーの安い時間を狙って買い物することは可能なんだから毎月の食費が7万以下でもおかしくはないよね?ってことじゃないのかと思いますけどね。食費以外に子供は服がかかるし,洗濯の回数も多くなるのでその辺差っぴいて35万は多いか少ないかといわれると微妙だが暮らしていけないことはないくらいだとは思う。

2008-12-29

白菜にあやまれ

チラ裏でお目汚しすまない。

受験勉強していてぎっくり腰腱鞘炎になった18歳の夏。

それ以来寒暖の差が激しかったり強烈に怒ったりすると腰が痛みだす。

整形外科で痛み止めもらっても辛いから鍼灸に通っていた。

数年ぶりに通う羽目になってしまったんだが

そこの鍼灸師のおじいさんとマッサージ師のおに"いさん(親子)に

「あーあこんなにふとっちゃって。ひどいねぇ」と繰返し言われる。

針打っている最中、ささっている状態で言う。お灸が乗った状態で言う。

どこをどうみても太っているのは自覚している。理由がなんであろうと

はたから見たら好きなものを好きなだけ食べて自堕落が歩いているようなものなのだろう。

目の前が真っ白になった。このくされ白菜が。

そんなわけで白菜に申し訳なく思った。

2008-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20081219211227

わたしもあいぶさきちゃん好きですよ。健康的で可愛いよね。



浜崎美人だと思ったこと、ないんだよねー。

いや、整った顔立ちだとは思うよ。でも「美しい人だな」思ったことがない。

増田言葉を借りれば「悩みが多い」分「健康的」じゃないので見ていて楽しくない。

耳のこととかいろいろ大変だとは思いますがそれはそれこそつき合う男性などの身近な人が助けてあげればいいことです。

一般人の私たちが「あゆかわいそう!」って言って治るというものでもありません。

でも私がそう思うだけで増田がさき<あゆとどう思おうがどうでもいいし、更に言えば長瀬が顔だけで女を選んでいようが、誰とつきあおうが誰ともつきあうまいが私が明日買う白菜の値段が下がるわけでもないのでもやもやはしません。

2008-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20081207143743

なんでもかんでもボカせばいいわけでは無いというのが最近分かったこと。

特に印刷するとよく分かる。

かなり上手く撮らないと「ただ背景がボケてるだけ」の写真になってしまう。

ボカさないで立体感を演出するのが大事。ボカすのは、割と高等テクニックだと思う。

プロカメラマンコンデジで撮っても上手く撮れる理由がたぶんそれ。

被写体・全体の構図・光の当たり具合・露出あたりが重要

後は絞りでボケの量を演出する感じ。

鍋で言うと

・ダシ=被写体

白菜=全体の構図

豆腐=光の当たり具合

メイン露出

ポン酢=絞り

かなぁ。

2008-12-01

冷蔵庫浅漬け

白菜キャベツを何度か試したが、キャベツのほうが数段うまい

くらこんの塩昆布の裏に書いてあったので試した水菜もおいしかった(一晩経って苦味が抜けたあたりが好き)

もやしごま油と豆板醤でナムルも作った

貧乏ってやだなあ

ちなみに大根カブは嫌いなので絶対に漬けない

2008-11-15

料理という分野の敷居をチョモランマにしている第一の要素、『だし』は昆布を放り込めばとりあえずおkらしい。本当かよ(ぼそ)

土鍋は弱火から、ついでに鍋底は濡らしてはいけないようだ。使い始めはお粥とな。理屈はわからんが把握した。

先に入れるのは火の通りにくいもののようだ。うむ、理に叶ってる。

さて…くたくたとろふわに煮込んだネギ白菜キャベツの鍋食べたいんだがこの後はどうすればいいんだろうな…。

とりあえず煮込んでみればいいのか。味が物足りなかったりしそう。本気で出汁ってなんなんだ。昆布でいいのか。こんなかたくてぱさぱさしてかみ締めたら美味しそうな料理昆布で謎の出汁がとれるのか?

肉とかあったほうがいいのかなあ。ゆずぽんで食べればそうでもないか…いっそ鶏油かラードか豆板醤でも放り込

…は!何かまたメシマズフラグが成立しかけたような…。

余計なものは入れるな…入れるな…惨劇を思い出せ!うむ、俺はもう余計なものはいれんぞ・・・!

……いかん、食欲が減退してきた気が……。

2008-11-13

野菜だけの料理

前までは,スープにしろどのような料理にせよ。

とりあえず野菜と肉 or 魚という組み合わせで作ってきた。

うまく言えないけど,例えば野菜炒め作るなら豚肉を入れる,チャーハン作るならシーフードミックスかチャーシュー入れるみたいな。

が,最近は案外,野菜だけでも美味しい物ができるということがわかった。

ポイントは出汁。それに尽きる。

野菜からも出汁がでるとはいえ,やはり肉や魚類から出る出汁にはかなわない。

そこででてくるのが和風出汁や市販のガラスープの素。

例えば,さっき作ったんだけど,にゅうめん。

しょうが,白菜しめじ水菜素麺だけだったんだけど,

かつおと昆布でちゃんと出汁を取って作ったらちゃんと美味しくできた。

いや,にゅうめんに出汁を使うのは当たり前なんだけどね。

でも,前までなら肉入れてたな。

野菜だけでも,うまいこと出汁を使えば美味しく作れるってのが自分的に発見だった。

野菜だけの料理って味気ないイメージがどうしてもあるから。

2008-11-05

それはお前の経験ではない

コンテンツを大事にしない編集者なんて

http://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20081030/1225221971

これは酷い。

写真を除けば殆ど全部、妹尾さんの文章の引用だけで1エントリ

しかも引用って書いてないし。

妹尾さんの文章がもともと砕けた口調のものなこともあって、

読んだことのない人間が読めば、

まるでエントリを立てた本人が食べて書いたレポート記事みたいに見えてしまう。

「これはみんな何度かの経験で失敗ずみ。野菜白菜だけにしてほしい。とにかくこの鍋は、白菜と塩と胡麻油の美味しさを再確認することに尽きる料理だと思う。」

って、何度か経験したのはお前じゃなくて妹尾さんだろう。

どんだけずうずうしいんだ。

他社の商品であるコンテンツをまるで我が物のように振舞う編集者なんて

コンテンツをそれほどまでに軽んじる編集者なんて

いなくなってしまえばいいのに。

2008-10-13

[]キャベツと鶏肉の蒸し煮

材料

作り方

  1. キャベツは洗って芯をとり、食べやすい大きさに切る。
  2. 長ネギは洗って根っこと青い部分を取り、斜め切りにする。
  3. とりモモ肉は塩こしょうで下味をつけ、適当に切る。今回は、唐揚げにするときくらいの大きさにしてみた。
  4. 鍋に水100ccを入れる。キャベツの半量を鍋に入れ、上に長ネギを乗せる。鶏肉は皮を下にして長ネギの上に並べる。
  5. 残りのキャベツを鶏肉の上に乗せ、鍋にフタをして強火にかける。
  6. 湯気が立ってきたら中火にして15分から20分蒸す。鶏肉に火が通ったら出来上がり。ポン酢ゆずこしょうをつけて食べる。

・鍋に残った蒸し汁にゴハンを入れて雑炊にするのもウマー。

キャベツ白菜に変えてもウマー。

蒸し煮にすることで、安全ちゃんのブログに載ってた炊飯器みたいなジューシーな鶏肉になるよ!

---

<追記>

トラバコメントくれた人、ありがとう

ショウガを入れたり、いったん焼いて脂を落とすと臭みが取れるんだね。試してみるよ!

調味料は上等のものを使うのが大切だって書くの忘れてた。

特にポン酢と塩はおいしいものを選ぶのがオススメ

2008-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20080901174352

何か読んだ記憶があると思ったら「分裂勘違い劇場」の「大多数が余裕を持って暮らせる豊かな社会の作り方」だった。考えのベースになるものは違うけど、その結論として導き出される社会の有り様は似ているといってもいいかも。

スーパーマーケットでは、レジ打ちの人がいない。

全ての商品ICタグがついており、レジにカゴを置くと、自動的に計算され、結果がスクリーンに表示される。

OKならば、ICカードをかざすと、電子マネーで決済される。

レシートも、ICカードの中に格納される。

もちろん、レジの付近はともかく、店内も監視カメラに録画されている。

しかし、そもそも、現金を扱わないので、泥棒が入っても、せいぜい洗剤や白菜を盗むことしかできない。

人々は、それらの高度に自動化された店舗システム企画し、マーケティングし、戦略を練り、設計し、開発し、マネージメントし、改良し続ける労働に従事する。

大勢の単純労働者が、少数の高度な労働に置き換えられている。

大戸屋も、店内は、間接照明で、花が飾られ、静かに音楽が流れていて、シックな机と椅子で食事できるが、

注文は、テーブルに備え付けられたタッチパネルから注文する。

決済は、ICカードをかざして、電子マネーで支払い、レシートも電子的なものを、ICカードの中に入れてもらう。

食事ができたら、それとなくパネルが点滅し、鳥の鳴き声で知らせてくれるので、できた食事を、

調理室の受け渡し口のところまで、自分で取りに行く。

また、食べ終わったら、自分で返却する。

店舗オペレーションをする人数が、とにかく少ない。

店舗マネージする会社の社員は、やはり、その自動化されたシステム企画マーケティング、設計、開発、マネージメントに携わる。

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20061231/1167563326

2008-08-05

増田が非増田彼女増田世界を軽く紹介するための10本

まあ、どのくらいの数の増田がそういう彼女をゲットできるかは別にして、

増田ではまったくないんだが、しかし自分の書き込みを肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らない匿名世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、増田のことを紹介するために

見せるべき10本を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女増田布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う複数エントリに分割されたものは避けたい。

できれば単一エントリ、長くても半径1クリック以内にとどめたい。

あと、いくら増田的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

増田好きが『アノニマスダ宣言』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

ネット知識はいわゆる「2ch」的なものを除けば、はてなは見ている

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

何でも楽しいという友人

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「増田(学歴的な意味で)」を濃縮しきっていて、「増田(はてブ的な意味で)」を決定づけたという点では

外せないんだよなあ。トラバも多いし。

ただ、ここで増田トーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この情報過多な作品について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女

伝えられるかということは、増田側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。

元彼女と旅行してきた元彼と旅行してきた

アレって典型的な「増田が考える一般人に受け入れられそうな改変ネタ(そう増田が思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

増田としてはこの二つは“短篇”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

人月計算とExcelとスーツの世界より・アフター

ある種の増田が持ってるギークへの憧憬と、転職した増田的な考証へのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにもスーツ

SIer的なださカッコよさ」を体現する同期

SIer的に好みな女」を体現する上司

の二人をはじめとして、増田好きのするキャラ世界にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

エレベーターには裏技があるらしい

たぶんこれを見た彼女は「ファック文芸部杯だよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

ファ文杯の増田利用がその後論議を呼んだこと、これが増田では好評だったこと、

ファ文杯なら1日はやくて、これが優勝もおかしくはなさそうなのに、

ファ文杯にエントリされなかったこと、なんかを非増田彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

彼氏ってマジで皆どうやって作ってるんだ

「やっぱり増田床屋のための穴だよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「ひいばあちゃんが死んだ

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、抱き枕にかける増田の思いが好きだから。

決死の思いで譲りに譲ってそれでも男子十種競技世界記録、っていう選択が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「こだわり」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

増田の選択を俺自身はナシとは思わないし、もう譲れないだろうとは思うけれど、一方でこれが

ギャルスイーツだったらきっちりお笑いマイブームにしてしまうだろうとも思う。

なのに、各所に目線を外して話題を逸して男子十種競技世界記録に出来ない、というあたり、どうしても

「自分の物語を形作ってきたものが捨てられないオタク」としては、たとえ増田がそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。パンくわえて遅刻の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

パスタを作るときは

今の増田でこれを見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

最近ジンジャーエールがうまいよりも前の段階で、増田ピェンロー(白菜鍋)レシピとかベーコンとキャベツのパスタの作り方とか以前に頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティレシピ増田でこの時代にあったんだよ、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく増田好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆる奥様用料理本でしか料理を知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

サークルクラッシャー

増田の「女子」あるいは「非モテ」を教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「他人のキャラを毎日生きる」的な感覚増田には共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそ『ソープへ行けと彼女は言った☆』は増田以外ではあり得なかったとも思う。

キャラ化した日常を生きる」という増田感覚今日さらに強まっているとするなら、その「キャラの気分」の

源はこのエントリにもあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

処女だけどまんこの中に初めて異物つっこまれた

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういう赤裸々な雑誌投稿風味の体験をこういうかたちでエントリ化して、それが非増田に受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本

9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的に「軽く紹介するための」を選んだ。

あれから始まってこれで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、はてブ分散時代以降の改変ネタ時代の先駆けと

なった作品でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい作品がありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10本目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2008-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20080422042704

すいませんでした。

アドバイスを全部読んで、今回は水位を低くすることに気をつけました。

干し椎茸を朝から放りこんどいたお水を使って、材料を入れる順番も気をつけて。

水かなり少なめにしたけど白菜からも出てちょうどよくなったし、少なめなぶんうま味も濃縮されたような気がする。

あとごま油も前のやつは入れすぎだったみたい。

という感じで、正しく作れば誰でも美味しくなるわってくらい簡単料理ミスった自分は恥ずかしいですが、皆さんのおかげでちゃんと成功しました。

今度は皆で食べるときに作りたいです。もう思いっきり春だけど。

2008-04-21

ピェンロー(白菜鍋)がうまくいった件

http://anond.hatelabo.jp/20080417222344

先日の失敗を思い、復讐を誓った私。

食いたいものも食わず、抱きたい女も抱かず…

そして今日、やっと余裕がうまれたので鍋心を爆発させてみた。

思ったことは、塩っておいしいな、と。白菜っておいしいな、と。

ただ、濃い味好きなので、ポン酢キムチの素も試したい気持ちは離れない。

そんな時は自分の欲求に逆らわず、色んな味を試してみるのでした。

2008-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20080417222344

増田です。

増田も書いているけど、水が多すぎて味が薄いんですな。それに塩を足したらしょっぱいだけ。

水はもう白菜押しのけないと見えないぐらいの少なさで十分です。というか、最初は焦げるんじゃないか!?と焦るぐらいでいい。白菜煮えた後に緑豆春雨を戻す分の水分が足りなかったら、お湯を足せばいいんだし。

つーかさ、俺、「水かさが減るので注意」なんて書いたかー?

あと、しいたけなんて一つで十分ですよ、わかってくださいよ。

ゴマ油なんていくら入れても美味しいだけだと思うんだけど…。しいたけを一袋入れちゃうセンスからして凄いことになったのか!?

のの字をゆっくり一回でいいのだがー。

火力は大丈夫っぽいね。時間がかかるけど大丈夫だよ。

あと、今の時期の白菜は甘みが減ってイマイチかも。シーズンがあるからナー。

でも、これに懲りずにもう一回やってみてよ。今回よりは美味しくなっているはず。

http://anond.hatelabo.jp/20080417231227

うちの定番は、これに似てる「白菜の常夜鍋」だなぁ

よくテレビなんかにも出てくるけど、

鍋に、白菜とエノキ・白シメジ、豚肩ロースを隙間無く年輪みたいに詰めて、

酒大さじ一、塩少々、ごま油少々、生姜千切りをふりかけて

焦げ付かない程度に弱火で加熱

ポン酢で食べる

味が凝縮されるので、白菜はこれが一番美味しい

2008-04-17

http://anond.hatelabo.jp/20080417222344

おかんが作ってくれるので、レシピはわかんないんだが、

味がうすいのは、水が多かったんじゃないかな?

うちのは最初、ほんとにこれで煮えるのか?ってほど出汁が少ない。

白菜から水分がでてるっぽい。

ピェンロー(白菜鍋)がうまくいかない件

http://anond.hatelabo.jp/20071207170751

この記事を読んで以来、作りたくてうずうずしていたのだが、今日ようやく作る時間ができたので実践してみた。(一人で)

食材が煮えるのが待てないほど楽しみに待って、いざ実食…!

あれ?あんまりおいしくない…?

味が薄い感じが。そうだ、塩がすくねーからだ!

塩を足す→塩辛い   汁足す→味薄い

っていうかそもそもの味が悪いとかかな?

結局今はポン酢に入れて食べてる。ポン酢は何でも自分の味に変えてくれるからある意味助かるのだ。

せっかくの鍋、なぜ上手く行かなかったのか原因をいくつか考えてみると、

1 水が多すぎた

 春雨を入れると水かさが減るので注意、と書かれていたので結構多くしてしまった。

2 しいたけ入れすぎた

 水がこんだけ多かったら、しいたけも多めに入れんと味うすなるで、と思い、結構多くしてしまった。いや、かなり。一袋入れちゃった。

3 ゴマ油を入れすぎた

 入れすぎかな?と思うぐらいが丁度イイゾ!と書かれていたので結構多くしてしまった。

4 火力不足

 煮込み料理をコトコトやる用のアイテムなので、瞬間最大火力が低くておいしくならなかったのかも?(時間はかかるが一応沸騰させるくらいの能力はあるらしい)

5 そもそも私のような若造には塩と一味だけの味付けが意味をなさなかった

 親元にいたときはそうでもないが一人暮らしをするようになって油まみれの生活を送っていた。

 油をとりすぎると油分以外の微妙な味わいみたいなモンが分からなくなってしまうと聞いた。これは悲しすぎる。

ピェンローを実際に作ってみた方、料理に詳しい方、

こういうところに気をつけたら? とか多分これが原因 とか、 かわいそうな味覚してやがるぜ! とか、色々意見ください。お願いします。

2008-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20080406121716

1つ前の記事のときから言いたかった。

豚汁は基本的に甘くないものだと思うが、甘いのを食べていたなら

味噌か具財に問題がある可能性高いと思うぞ。

味噌はなに使ってるんだ?

記憶の中の具財には、白菜かぼちゃサツマイモジャガイモはいってなかったか?

2008-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20080114214441

日本がイルポンだかニッポンだかニホンだか知らないが、

別にそれを理由に語源を語るのは言い過ぎだろ。

そもそも漢民族の字なんだし・・・。

ちなみに中国語だとリーベン。リーといっても(ゥ)リ(ィ)ーという感じ。

Uryyyの語源かもしれませんね。

中国語日本の発音方法も似てるけど韓国語源っちゅうのかいな?

ま、どうでもいいわ。

それよりも、

韓国KOREAと読むのは、日本語の「こりゃ…(絶句」が変化したもの

とか、

日本語のくだらねぇは、かつて朝鮮半島にあった百済とかいて(くだら)が語源になった

とか、そんな説だったら、別に違和感なく受け入れてもいいよ。

さすがにただの冗談だけどね。

いや、韓国とは仲良くやらにゃなりません。

がんばって白菜韓国にむけて輸出しよう!

2007-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20071218155819

長々とつき合わせてるな。本当にありがとう

今日銀行残高確認して、意外と蒼ざめた。

結構やばい。誰かお歳暮くれないかな・・・・・・

と、現実を振り返って。

確かに増田の言ってくれた通り、お金は待ってれば入る可能性は高い。

たぶん、だけど。

だから現実を見なくちゃいけないのかな・・・

> 他人の「理想」よりも自分の意志を持った甲斐性なしの方がまだ「本当」じゃあないかと思う。

これ、ね。

僕の理想、仲間の理想。きっとそんなの理解する気がない会社

出来れば(署名捺印してもなお)、他の裁判を起こしてでも支払いを棒引きしたい会社

わかってるんだ、かなり。それが本当だって。

しかしそれって余りにも人でなしじゃないの???と考えてしまう僕もいるんだ。

でもそろそろ「本当」から逃げちゃいけないのかもしれない。

理想や夢はもう消えた。

頑張ってた過去は、過去でしかない。もう戻ってこない、絶対に。死んでも。

だから明日を見よう。

・・・おなかすいた。今日は何でおなか膨らませようかな。

増田が教えてくれた白菜鍋は、非常に役に立ってるよ!!)

早く金返してちょ、という気持ちだけ持つようにする。

かつ

次の会社、早く探そっと。

2007-12-10

ベーコンキャベツパスタの作り方

準備するもの
作り方
  1. 鍋に水を入れて火にかけます。適当にさじで塩を入れて、かるく混ぜ、蓋を閉めて放置します。
  2. フライパンに油を適当に入れます。健康を気にしないなら多めに、どばっと。にんにくをみじん切りして油に投入します。火は弱火。じわじわ加熱しながらその横で、ベーコンを1cm幅くらいで切ります。切った端からフライパンに投入します。
  3. じわじわベーコンを炒めながら、キャベツを切ります。これも1cm幅くらい。
  4. ベーコンがわりとカリカリに仕上がって来たら、キャベツを投入します。がしがし炒めます。
  5. キャベツに火が大体通ったあたりで鍋の湯が沸くので、そこから200mlほどフライパンに投入し、鍋にパスタをお好みの量投入します。
  6. フライパンの水がぼこぼこしたところでシチューの素を入れ、蓋を閉めて火を消します。ちょっと放置。この間に包丁やらまな板やらを片付けます。
  7. 大体待ったな、というところで蓋を開けます。シチューの素が大体溶けているので弱火でぐるぐるかき混ぜます。味を見て、塩で調整します。微妙牛乳を入れても美味しいです。
  8. 麺がやや固め位に茹で上がったところで、フライパンに麺を移します。ぐるぐるかき混ぜて、胡椒を多めに挽き、もう一度かるく混ぜながら火を入れて、皿に移します。
  9. フライパンを流しにおいて、上から鍋の湯をあけます。そうしておいて鍋を洗って、フライパンを洗います。
  10. テーブルに出来上がったパスタを持っていって、食べます。
  11. 食べ終わったら、皿を洗って、完了。

ごはん終わってから台所に鍋とかフライパンが残っていると著しく洗う気力がなくなりますが、これならOKです。そして非常に簡単です。シチューの素とベーコンの味で特に頑張らなくとも普通に美味しくなります。試すべし。

キャベツではなく白菜でも美味しいですし、ベーコンの代わりにツナ缶や鶏肉でやってもわりといけます。しかし味の面からいうとベーコン最強です。胡椒はたっぷりと。面を茹でる時の塩もたっぷりと。

2007-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20071207170751

最近白菜

こう

___________

|   |   |   |

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

切るんじゃなくてこう

 ___________

/   /   /  /

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

切るのにはまってます。一言で言うとそぎ切りってやつです。

切り口の面積が大きくなると、より一層とろとろになっていい感じです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん