「日経ビジネス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日経ビジネスとは

2010-03-20

ttp://twitter.com/Oboest/status/10707202140

広告話。週刊東洋経済の最新号(3月27日号)、広告の量が多く、なんと210ページ。日立武田日本IBMなど、東洋経済広告と、日経ビジネス広告にはかなりダブリあり(ブランド時計などを除き)、その部分がいわゆる期末の予算消化的なものと類推できます。

2009-09-17

グーグルに対抗する為、電通貨幣を量産する

ネット広告周りで話題の日経ビジネス第2特集「電通が挑むメディア総力戦」を読んだ。

グーグルに負けない」という挑戦的なタイトルで、グーグルAdSenseに対抗するサイト配信型広告モデルを自社で始めるという内容。

グーグルアメリカテレビラジオ新聞雑誌といったマスメディアを取り込んでいることも意識している。

グーグルという会社によって、電通が変わろうとしている。

電通が動き出した今、日本という市場グーグルに勝ち目はあるのか。

15日の日経新聞15面に、電通がPeX(http://pex.jp/)に資本参画したという記事が出ている。

PeXは、ネットを介してポイント交換サービスを提供する会社だ。

その意図を推察するに、これはどうやら上記のグーグル対抗広告モデルに深く関連している模様。

以下の電通プレスリリースで、「オファー広告」なるものが発表されている。

http://www.dentsu.co.jp/business/teritory02/media/offer.pdf

これは平たく言えば、広告を見た人にポイントをあげるという仕組みで、更に人によって貰えるポイントを変えることができますよ、ということらしい。

広告を見た人にポイントをあげるという仕組みは、モバゲータウンhttp://www.mbga.jp/)や、

無料着うたサイトゴルゴンゾーラhttp://pc.zola.jp/)等、主要ケータイサイトが成功を収めている。

ケータイサイトポイントが自社が提供するコンテンツとの交換しか出来ないのに対し、

電通の「オファー広告」ではPeXのポイント交換の仕組みを利用して他各社のポイントとの交換が可能になる可能性が高い。

昨今ポイントや仮想通貨市場が交換システムにより通貨化していることを考えると、

事実上電通がこれをすることによって「広告を見れば金がもらえる」という仕組みが成り立つことになる。

広告を見れば、ポイントで様々な商品を買うことも、色々なサービスも受けられる。

電通は、貨幣をつくろうとしているわけだ。

電通がこの仕組みを完成させた時、グーグルはどうなるだろうか。

テレビ局新聞社出版社等の媒体社、それと電通が作るナショナルクライアントサイトにはAdSenseの代わりに電通広告モデル採用される。

グーグルAdSense分の収入(ほぼ半分)を失うことになるだろう。

こうなると、グーグルに残るのは検索連動型広告だ。

AdWords検索連動型広告は、検索サービスを持っているグーグルの強みで、電通にはなかなか真似できそうにない。

日経ビジネス電通は「最終的にはグーグルの取り扱いも電通が行いたい」というようなことを言っていた。

恐らくこれは、この部分を意識してのことだろう。

この部分をどうするかが、グーグルでの課題になるかもしれない。

もし電通グーグル提携できなかった場合、次はYahoo提携かなーという気もする。

Yahooとの提携というと、リクルートとか使うのかなぁ。

既得権益肥大化、こわいなぁ。

2009-08-11

同権的

ライト接待帰りなので、酔っぱらいのたわごとなんですけど。

コンビニ寄ったら日経ウーマンの表紙に「働く女性1500人のバッグ&持ち物大調査」だそうで。

確かにねー、今年は若干冷夏だからマシなんだけど、真夏の取材→調査→夜中まで資料作成、なんていう

負のスパイラルに立ち向かう30代女としては、いつも身綺麗ににしてる風のアナウンサー等はどんなコスメを腹に忍ばせているのだ? など

知りたい欲望が抑えられないかもと、思ったりもするのだが。

その一方で。えーと。「働く男性1500人のバッグ&持ち物大調査」っていう企画は、どの雑誌に特集されてるのだ? と、ちょっと思った。

本当に男女同権的になるなら、まぁ媒体は分からないけどGainerとかかなぁ、男性ビジネスマン対象にした雑誌なんかを見たら、そんな特集をやってたりするんでしょうか。そんな特集を見た日には、働く男子諸君は、汗ふきシートなんかをカバンに忍ばせていたりするわけですか。それはそれで興味は尽きないところではあるが。

それ以前に「日経MAN」という雑誌はないよなーと、ふと思って。「日経ビジネス」「日本経済新聞」なら、まぁ会社に置いてあったりもするので目を通すのは日常ではあるのですが、日経男子専科みたいなのは、ないよね。それに最近偏向報道気味な気もしないでもないAERAに「働くワーキングファーザー」の不平不満なんかが特集されたりしている様子もないし。

日経ウーマンが誰が編集長で誰が企画してるかとか、全然知らないんだけど、「ウーマン」をワンカテゴリーにしようと思うなら、「マン」も独立したワンカテゴリーにするか、もしくは、日経ビジネスで「ビジネスパーソン3000に聞いたカバンの中身」という特集をしてくれないかなー、とも、ちょっとだけ思う。

まぁ、男性は、他人のカバンの中身なんて、あんまり気にしないのかな。

女同士は、割と気になったりするんだけど。あの子の使ってるファンデーションって何かしら!? とか。アイツの使ってる柔軟剤、コロンは? とか、男子は気にならなそうな気もしないでもないので、そもそも商業的に企画が成立しないのか?

レディースランチ」の存在も気になったりする今日この頃だったもので、つい、そんなことを考えたりした次第。

まぁ、「メンズランチ」て、言葉の響きが、ちょっとシモっぽいけど。

2009-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20090521114907

マスクについてちょっと調べてみたよ。

■正しいマスクの使い方: 咳やくしゃみの人にそれを譲ってあげること: 極東ブログ

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2009/05/post-be2c.html

■「マスク」 新型インフルエンザ需要急増 予防効果なし!?「過剰防衛」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090521/bdy0905210805006-n1.htm

新型インフル、騒ぎ過ぎの代償:日経ビジネスオンライン

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090520/195272/?P=1

■「新型インフル対策は間違いだらけ?“究極治療法”とは…」:イザ!

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/256326/

なんだか一斉にマスクは予防にならないって報道しだしたね。

大騒ぎしすぎって事が分かってきたのかな?

2009-05-19

リーマン・ブラザーズを「見切る力」

日経ビジネスアソなんとかは何考えてんだ…

(日経広告批評)

2009-05-13

子供を入れるのが嫌な店

これ読んで思い出した

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090508/194090/

(「無理やり子供を入れようとするお客」日経ビジネスオンライン

子供が三歳くらいの時の話

夕飯は外食しようって話になって、子供に何が食べたいかって聞いたら「イクラ」と答えたので

近所の回転寿司屋に行った。でもそこがあいにく超混んでて一時間くらい待つと聞かされた。

腹を空かした子供はそんなに待てないし、他に食べたいものは?と聞いても頑なにイクラがいいと言う。

んで、近くに入った事はないけどもう一軒寿司屋があったのを思い出した。

「試しにそこを覗いてみよう、子連れじゃ無理げな雰囲気でも

大急ぎで食べて、子供が騒ぎそうになったら店の外に連れて行けばいっか」と考えて

とりあえずその寿司屋に向かった。

店に一歩入ってすぐやばそうな雰囲気を感じた。

他にも客が二組くらいいたんだけど、まずこっちを見ていらっしゃいませとも言わない。

でもとりあえず子供の手を引いて立ったまま「あの~入って大丈夫でしょうか?」とカウンターの中にいた店主に聞いたら

「…どうぞ」と言われた。まぁじゃ入るかと思ってカウンターの一番はじに座った。

水を出される。二つ。俺と妻の分。子供には何も出さない。うわーいたたまれない。

「イクラ握って下さい」店主が口を開く「…うちおまかせ握りしかやってないんスけど」

子供が大きい声出す「ねーイクラないの?なんで?イクラ食べたいよー」もう超いたたまれない。

その時点で店出りゃよかったんだけど子供だけじゃなくてこっちも相当腹減ってし

なんでかわけわかんないけど後に引けないような気分になってとりあえずサビ抜きでおまかせ二人前頼んだ。

で、寿司出てきたけどイクラ入ってないし子供食べれるものもないし。

不機嫌になる子供を小声でなだめながらシャリだけ食べさせて自分も粘土食ってるような気分で寿司詰め込んだわ。

そこにはトータルで30分もいなかったかな。

店主はずっと嫌そうな顔しててこっちが「ごちそうさまでした」っつっても

無言で会計の紙渡されたよ。いたって普通寿司だったのになんかすげー高かった。

帰り際ありがとうございましたの一言もねぇ。

ほんっと嫌な気分だったよ。とっとと店出りゃよかった。

つか子連れNGなら最初っからそう言えばいいのに…

で、そっちが了承して店に入れたんだから客にぶすくれたガキみてーな態度取ってんじゃねぇよ。

上手いこと断りも出来ずに中途半端なんだよ。

まーそれから1,2年もしないうちにその寿司屋潰れてたんでザマーミロって思った。

「2年目女子」は、3年目になってるはず。

2年目女子ですが、いいですか?

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20080409/152676/

 

日経ビジネスオンラインの記事。

・「いつ結婚するつもり?」と部下に聞けますか?

・「女性らしさを生かして」ってヘンじゃないですか。

・「私、ここで結婚できますか?」と聞く女子大生、どう思います?

結局、2年目中に この3つしか、記事が挙がらなくて残念。

 

どれも、結構野心的で、でも、言葉が尽くされていて丁寧な記事だったのにな。

「3年目」女子、の記事に変わるかな。 期待。

2009-05-01

ネトゲ部活も変わらんだろう

ゲーム依存ネット中毒…。「廃人」の実態が明らかに:日経ビジネスオンライン

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090430/193491/

体育会系クラブで毎日毎日授業前に早朝から朝練やって授業の後は遅くまで練習して土日も試合や練習、疲れきった連中が授業中に居眠りする、ていうのと、この「ネトゲ廃人」って何ら変わらないと思うんだけど、なんでこっちの方がそんなに異常視されるのかわからん。

2009-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20090406234051

両方読んだことのある俺から言うと、日経ビジネス日経新聞雑誌版みたいなもの。

力の入った特集や経済政治上の重要人物のインタビューがよく載る。

ハーバード経営誌(経済はない)。社長取締役レベルの人、

世襲などで将来社長になることが確定している人が読む雑誌という感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20090406234051

本は人に聞くより本屋行って自分で手にとって読んで吟味したほうがいい。が、簡単に説明。

日経ビジネス経営仕事関係する経済の動向を知るための雑誌

日経ビジネスアソシエってのもある。20代の読者を想定して仕事の仕方や経済についての初歩的な情報を載せてる。

ハーバードビジネスレビュー経営学者コンサルが一般向けに書いてる経営論文集。

2009-04-06

経済経営っぽい雑誌を一種類(複数は金がないから無理)だけ購読しようと思うんだが、日経ビジネスハーバードビジネスレビューのどっちがいいんだろ?

2009-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20090117023537

元増田です。

最近やっと暇ができたんで改めて増田ってます。見ているかどうかわかりませんが、遅めのTBになってしまいすいません。

あなたの長文読んで、我ながらかなり元気が出ましたのでお返事させていただきました。

ありがとうございます。

そらひどい目にあったなー。毅然と対応できたあんたはえらい。

どうもです。その人はうちのマンションでは、子供のことになるとすぐ怒鳴り込みに行くっつー、悪い意味で有名な人らしかったんですが、その人は多分子供自分になってて、その子供自分が他人から非難されるのが怖くて、ちょっとした注意でも非難に聞こえるだろうから、そんな反応になったのかなと。

で、そういう人って自分の言動を冷静に振り返る、ってことができておらず、よく考えると、自分子供なら仕方が無くて、他人(子供ふくむ)に対しては、「仕方がない」と思えるその寛容さをなぜ発揮できないのw?って思うんですが。

数年前の俺にちょっとカブる。てか、今のこの時期、数年前の俺より大変な環境だよな。俺はそれで、うつになって、「もういいか」って実家に帰って転職して、今じゃ無職になってるけど、貯めたお金(と親)があるおかげで今はゆっくり休んでる。十何年かぶりに昔の夢を追いかけてみて、ダメだったら何かの資格取って、最底辺あたりでも生きていくつもりだ。

たくましいですね。

自分仕事を辞めると言うとものすごい勢いで親に止められましたがw

けど本当にしんどくて、貯金があってある程度のバックアップが見込めるなら増田さんのような選択もありだと思います。

日経ってひどい媒体でさ、まあ俺は日経新聞じゃなくて日経ビジネスをよく読んでたんだけど、連中、新しい経営とかを紹介した数年後にはそれを否定する記事を書くのな。最低なマッチポンプ週刊誌だよ。連中に振り回されてる企業経営者とか日本経済って、気の毒というほかない。MBAって覚えてる?300万台クラブとか、今じゃ話題のわにもならないっしょ。

もちろん、それ読む事で一社員でありながら、経営者が何考えてもの言ってんのかが分かるってご利益はある。でもそれだけといってもいい。

うちの今の職場社長日経ビジネス購読してますよw

多分社長から見ると、実際に仕事に落とし込めるようなことがいっぱい書いてあるんだけど、正直ヒラから見ると「ふーん、こんな事もあるんだ」程度にしか思えないので、実際にそんな風に行動できるのか、というと話は別ですし。

いろいろな話題があるので面白いといえば面白いのですが。

生まれ変わり? No Thank youだよな。てか星雲になるっていいな。

昔から宇宙の星雲・銀河アンドロメダとかああいうの)とかの写真を見るのが好きなもので。

色が本当にきれいで、しかも無駄物質ではないというのが良いなと。

でも人間は死んで灰や身体の中の水分が水蒸気になれば分子素粒子とか、ああいう宇宙物質と同じようなものになるので、ゆくゆくはそうなれるんでしょうかw

社会価値観自分を合わせようとして、疲れているんじゃないかとか。

んじゃ自分にとって一番大事なのって、なんだろうとか。

で、いきなり社会といってもあまりにも多様すぎて大変なんで、自分会社の方針(建前)と、実際に行っている事(本音)がどうなってるのか整理してみたり。

価値観自分を合わせようとして疲れるのはよくありますね。

会社でも結構それはあるし。

会社自分を押し通しつつ、仕事できる人って一体どうやってんの???と疑問しきりです。

私にはそれができない。

自分理想の姿が、世の中の雰囲気の中で作られたものなのか、自分の根源的な欲求に基づくものなのか見極めてみる。自分はどうしたいのかとか。

これはあまり厳密に考えたことがなかったです。忙しくて色々…というのはいいわけだけど。

そういえば最近は世の中の雰囲気に合わせすぎていた気もします。

俺の場合、高校のとき周りの目を気にしすぎて、「そういや、自分ってどんなやつだっけ」って見失っちまった時期があって、1年くらい悩んで、最終的に自分の感情を頼りに再構築した事がある。何が面白いのか、何が嫌なのか。他人がどう反応し様と、俺は面白いと思った事は面白いんだと。他の人がつまらんだじゃれだと白けて見せても、俺は自分が面白ければ笑っちまえと。

そんなわけで、何もかもが分からなくなったら、自分感覚を頼りにするって手もあるよ。

うーん、自分も、高校の頃にクラスに溶け込めなかったけど、無理矢理自分を押し殺してそのまま学校に通ったりしてたから、ずっとそのクセが続いてしまっていて。ずっとなにかを見失ってるって感じはどこかにありますねえ。

文章書いたり、イラストを描いたりなんかして、自分で何かを創ったりしているときはそんな感覚はないんですが。

他の人がつまらんだじゃれだと白けて見せても、俺は自分が面白ければ笑っちまえと。

これは、いいですね。

未来社会じゃ、逆転するかもよ。最近強気のヤツでもどんどん死んじまう世の中だし。いずれゆり戻しが来るって。

で、そのしんどいの経験してるってことはさ、あとから来るヘタレが同じように悩んだとき、一般論に頼らず、自分言葉で相手が必要とする言葉を選べる能力を獲得してるってことなんだぜ?泣いても笑っても、食って寝りゃ生きるんだから、泣きながら生きてこうや。ずるずると生きていこうや

こんな事は自分で考えたことがなかったし、誰にも言われたことがなかったので、驚きました。

今は、ちょっと持ち直して、お金貯めるために頑張って働こう(自分が壊れない程度に)と、考えられるようになってます。

しんどいこといっぱいあるけど、そのしんどい経験が誰かの役に立つなら、それは自分にとって喜ばしいことだと思うので。

それに、選挙権持ってるオトナである以上、今の陰惨な社会をなんとか変えなきゃいけないと思ってるし、それは俺の目標でもある。諦めるのは、先送りにしようぜ。無理しない程度に。

てか、休もうぜ。疲れたら休むのが生き物ってもんだろ。逃げる体力は、残しとくもんだ。

自分選挙は一応行っていますが、今の政治絶望してるばかりでした。自分の周囲じゃ誰もそんなこと関心持ってないし、変えようとも思ってないから。

けど増田さんみたいに考えられる方がまだ幾人でもいるなら、社会も捨てたもんじゃないかなと思います。

社会って、人の集まりだから、その「人」が変われば、「社会」も変わりますし。

疲れたら休んだり、逃げたりできる体力を残せるぐらいには、目の前の仕事に打ち込んでみようと思います。価値観を見極めながら。

2009-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20090116022247

そらひどい目にあったなー。毅然と対応できたあんたはえらい。

トラブル起きると、ホント疲れるよな。俺も今日いやな目にあった。鬱悪化気味だわ。そんなわけで今日増田にいる。

 たまに、いや、結構最近頻繁に、思う。仕事で、自分のことをゆっくり見つめる暇もなく追い立てられ、経済に取り残されないように必死で経済記事を読み、日経を読み、保険にも入って、もちろん仕事についてきために仕事の知識も調べ、そうやってサバイバルのために知識を磨いて、誰にも負けないように、なめられないように、人並みの人生を送るために、っていつも必死にしているんだけど、私って、一体なんのために頑張っているんだろうって。

数年前の俺にちょっとカブる。てか、今のこの時期、数年前の俺より大変な環境だよな。俺はそれで、うつになって、「もういいか」って実家に帰って転職して、今じゃ無職になってるけど、貯めたお金(と親)があるおかげで今はゆっくり休んでる。十何年かぶりに昔の夢を追いかけてみて、ダメだったら何かの資格取って、最底辺あたりでも生きていくつもりだ。大学全入時代だし、子供への教育は塾に通わせなくても家で教えればいいし。核家族ではなくて三世代同居なら子育ても楽になるし光熱費も安上がりになるし。LOHASって生きかたもあるわけで。

ところでさ、日経ってひどい媒体でさ、まあ俺は日経新聞じゃなくて日経ビジネスをよく読んでたんだけど、連中、新しい経営とかを紹介した数年後にはそれを否定する記事を書くのな。最低なマッチポンプ週刊誌だよ。連中に振り回されてる企業経営者とか日本経済って、気の毒というほかない。MBAって覚えてる?300万台クラブとか、今じゃ話題のわにもならないっしょ。

もちろん、それ読む事で一社員でありながら、経営者が何考えてもの言ってんのかが分かるってご利益はある。でもそれだけといってもいい。ちなみに健康保険共済が良いと俺は思うぞ。

もうそんな修羅で生きてく元気がこの先続くのか、来世は人間なんかに生まれ変わらずに岩とか星雲とか、生々しくない無機物に生まれ変わりたいよ。

まったくだ。生まれ変わり? No Thank youだよな。てか星雲になるっていいな。

ところで、眠れないとか早朝覚醒とか夜中に何度も目が覚めるとか、うつ状態が2週間以上続いてるとかだと、一応、燃え尽き症候群とかうつ病とか疑ってみてもいいんじゃないかと思うぞ。まあ、そんな事承知してるだろうし、なんでもかんでもメンタル系の病気扱いするはてな界隈の雰囲気も俺はどうかと思いつつ、こんな事書いて申し訳ないんだけど、一応、心配しちゃったので念のため。

 これは、多分単なる「疲れ」から来る疑問でないと思う。自分人生に根ざした、根本的な、なにか。これがいったいどこから来るのか見極めたいのだけれども、そいつの影も形も、全然見えたためしがないんで、どこからはじめたものか。ミクロ的に見れば悪いのは自分マクロ的に見れば社会?その自分社会をつくった国家世界

 本当に、どこから、こんな思いがやってくるんだろう?

ビョーキの話は置いといて、取っ掛かりがほしいんなら、とりあえず整理してみようぜ。自分性格と、価値観社会価値観を並べて書いて、衝突してないかチェックするんだ。

社会価値観自分を合わせようとして、疲れているんじゃないかとか。んじゃ自分にとって一番大事なのって、なんだろうとか。国家とか世界はちょっと大きすぎるから、それはとりあえず保留して。

で、いきなり社会といってもあまりにも多様すぎて大変なんで、自分会社の方針(建前)と、実際に行っている事(本音)がどうなってるのか整理してみたり。

自分理想の姿が、世の中の雰囲気の中で作られたものなのか、自分の根源的な欲求に基づくものなのか見極めてみる。自分はどうしたいのかとか。

俺の場合、高校のとき周りの目を気にしすぎて、「そういや、自分ってどんなやつだっけ」って見失っちまった時期があって、1年くらい悩んで、最終的に自分の感情を頼りに再構築した事がある。何が面白いのか、何が嫌なのか。他人がどう反応し様と、俺は面白いと思った事は面白いんだと。他の人がつまらんだじゃれだと白けて見せても、俺は自分が面白ければ笑っちまえと。

そんなわけで、何もかもが分からなくなったら、自分感覚を頼りにするって手もあるよ。

あとは、ビジネス書はちょっと置いといて、歴史モノとか読んだりして、昔の人の考え方と、今の人の考え方の違いとかを眺めてみると面白いかもよ。

 私みたいなヘタレ多分今の競争社会じゃ生きるな、つーことなんだろうか。しんどいのがデフォルトで、少しでも弱気な者から死んでいくのがこの陰惨な社会なんだろうか。

どーだろうね。未来社会じゃ、逆転するかもよ。最近強気のヤツでもどんどん死んじまう世の中だし。いずれゆり戻しが来るって。

で、そのしんどいの経験してるってことはさ、あとから来るヘタレが同じように悩んだとき、一般論に頼らず、自分言葉で相手が必要とする言葉を選べる能力を獲得してるってことなんだぜ?泣いても笑っても、食って寝りゃ生きるんだから、泣きながら生きてこうや。ずるずると生きていこうや

それに、選挙権持ってるオトナである以上、今の陰惨な社会をなんとか変えなきゃいけないと思ってるし、それは俺の目標でもある。諦めるのは、先送りにしようぜ。無理しない程度に。

てか、休もうぜ。疲れたら休むのが生き物ってもんだろ。逃げる体力は、残しとくもんだ。

2008-12-27

和菓子和スイーツって一緒じゃないだろ

【3】「スイーツ(笑)女子」と「モテない系女子」:NBonline(日経ビジネス オンライン)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20081222/181075/

はてブで人気だったこの記事。

 女性誌では今や、デザートなどの甘いものはみんな「スイーツ」として紹介していますよね。和菓子ですら、「和スイーツ」と言い換えられています(「和菓子」のままの方がいいとは思いますけれど)。


和菓子と聞いてイメージするものと、

和スイーツと聞いてイメージするものは、確実に違う。

言葉ってのは相手に伝えるためのものでしょ。

wikiwikipediaを区別すべきであるように、和スイーツ和菓子も区別すべきなんじゃないのか。

個人的には、デザートというと食後に食うものというイメージがあるので、スイーツという言葉のほうがしっくり来る。

そのものを的確にあらわす言葉があるなら、それを使えばいいじゃん。

目的は伝えることなので、ベスト→ジレだとか、ズボンパンツはしっくりこない。

まあこの記者は確実にスイーツ(笑)を見下しているタイプ非モテ(笑)だろうけど

2008-12-17

褒めてやったのに、遙 洋子「男の勘違い、女のすれ違い」編集部にフルシカトされた

30歳は大人か子供か:NBonline(日経ビジネス オンライン)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20081210/179742/?P=1

いつもの如く、〓デモ主人公と狂った洋子節を珍聴できるかと思い、目を皿のようにして読んだ。

今回は、登場人物が全員マトモだった。まっとうな行動をしている。きわめて珍しい。

だもんで、褒めてやろうとコメントを書いてやった。

(この人の記事は、常にケチョンケチョンに貶されているから)

しかし、日経BP担当部署に放置された。許せん。

コメント始まる

よくある不義理を伴う独立のゴタゴタ話なのですが、他の業界ということもあり興味深く拝読しました。最初から最後まで目をこらして読みましたが、突飛な行動を取る人間が現れなかったことがたいへん印象深かったです。エッセイの主題〓「30歳の大人」とその家族〓にあるように、謙虚さと感謝の気持ちを持たないまま年齢を重ねてしまうことへの恐怖を感じました。

彼らに対して、「非常識人間だ」と一蹴することもできますが、永年にわたる安定成長のなかで、緊張感と謙虚さを」を持たないまま、ぼんやりと過ごすことができてしまった時代にも原因を求めることができるかもしれません。そして、私もそのような世代の人間です。

記事にあるように(ry と (ry 引き締める良い記事をありがとうございました。

コメント終わり ※(ry部分は忘れた。ヨイショ内容だったと思う。

何がいけなかったのだろうか?考えられる原因は、以下のどれだろう?

コメントが嫌み、特に冒頭

・「損」だと切り出すまで引っ込まなかった父子への言及がない

・結論の「親の眼力が問われている」ことへの言及がない

編集部の内部事情

2008-11-30

ある男が心臓発作になった

意識不明になる前に、彼は2chに「発作で動けない。助けてくれ」と書き込んだ

そのスレを見ていた人間大丈夫かと書き込むが返答は無い

事態の異常さを察知した有志が動き、男の身元の洗い出しが始まった

常にコテハンはつけていた彼だったが、過去ログを漁れど個人情報など書かれているわけも無い。

しかし、彼がコテハンを付けだす前日の書き込みに、name欄にコテハンと同じ名前ハンドルネームが記されたレスがあった

書き込み即座に半年ROMれの嵐、そんな初心者丸出しの書き込み。しかし、メール欄には彼のホットメールアドレスが記されていた。

有志はそのアドレスマイクロソフトに照会、ホットメールの管理者が彼のアドレスメールボックスを調べる事に

メール内容に彼の居場所を記すものは無かったが、アドレス宛に届いているニコニコ動画日経ビジネスオンラインラグナロクオンラインの各種ネットサービスの登録メール

そのユーザIDパスワードを各社に照会するに、彼のパスワードすべからく付けられている「1213」という数字。「nakayama」という文字列キャラクター名の「sintarou」。

そっから先もそんな調子で個人情報を辿って彼は一命を取り留めた

しかし訴訟を起こして大勝利。

訴訟の是非を巡ってはてな炎上

そんな話。

2008-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20081021193155

昔の日経ビジネスか何かの特集で書いてあった、老後の必要資金は夫婦二人で6000万だったか。

家のローンとか全部返し終わって、子供に金もかからないという前提で。

2008-08-01

日立製作所はいい会社:「本館コンビニから週刊誌撤去」の顛末

http://www.hitachikon.net/bira/08_07/index.htm

件名につきまして、読みましたところルネサンステクノロジ1Fエントランスコンビニを設置したところ「就業時間中に週刊誌などを立ち読みしている社員が散見されるとして、雑誌販売を中止する(ただし、ビジネス誌のみ可とする)ことになりました。」とのこと。「ビジネス誌として「日経ビジネス日経PCエコノミストダイヤモンド東洋経済トランジスタ技術」などが販売をされていますが、コンビニでの立ち読みは姿を消したようです。」・・・「ラジオライフ」も置けばいいのに・・・それにつけても平和な感じでよいと感じます。

 週刊誌は撤去せず立ち読み放置した方が何かグーグルオフィスっぽくていいと思いますが、諸事情があるのでしょうね。

日立製作所はいい会社:「本館コンビニから週刊誌撤去」の顛末につい

http://www.hitachikon.net/bira/08_07/index.htm

件名につきまして、読みましたところルネサンステクノロジ1Fエントランスコンビニを設置したところ「就業時間中に週刊誌などを立ち読みしている社員が散見されるとして、雑誌販売を中止する(ただし、ビジネス誌のみ可とする)ことになりました。」とのこと。「ビジネス誌として「日経ビジネス日経PCエコノミストダイヤモンド東洋経済トランジスタ技術」などが販売をされていますが、コンビニでの立ち読みは姿を消したようです。」・・・「ラジオライフ」も置けばいいのに・・・それにつけても平和な感じでよいと感じます。

2008-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20080523202457

日経ビジネス読んでるような男性」ってどんな仮想男性を想定してんのかわかんないけど、

男性と書くあたりあなたは女のようなので、それこそ白河なんたらが言ってるような"イイ男"を想定してるのかな?とちょっと思うけど)

少なくとも日経ビジネス読んでる男の一人である俺は萎えまくりだね。

2008-05-01

海外に魅力なし

若者海外旅行離れ「深刻」 「お金ないから」に「休み取れない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000004-jct-soci

先日の日経ビジネスHIS社長も書いてたが、韓国旅行2泊3日3万円!とかいう広告をうっても、いや、日本で3万も出したらよっぽどうまいもの食えるぜ、ということもあからさまなのがおもしろかった。

そういわれると、日本は治安はそんな悪くはないし、ま、それなりに便利だし、わざわざ外に出かける気もしなくなってきたな。

海外に魅力なし

若者海外旅行離れ「深刻」 「お金ないから」に「休み取れない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000004-jct-soci

先日の日経ビジネスHIS社長も書いてたが、韓国旅行2泊3日3万円!とかいう広告をうっても、いや、日本で3万も出したらよっぽどうまいもの食えるぜ、ということもあからさまなのがおもしろかった。

そういわれると、日本は治安はそんな悪くはないし、ま、それなりに便利だし、わざわざ外に出かける気もしなくなってきたな。

2008-04-05

アメリカの時給

2007年7月9日号の日経ビジネスに掲載されていたWall Street Journal

トヨタ、米工場新設に急ブレーキ』っていう記事に、自動車工場

奴隷のように働かれているオマエらには信じられない事が書かれているぞ。

〔略〕アメリカに次々と工場を建てる現経営陣に、奥田碩会長豊田章一郎名誉会長

苦言を呈してブレーキをかけたんだとさ。理由はな、「政治的な配慮さえなければ、

今は日本生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」んだってよ。

日本人件費は異常に高い高いと刷り込まれたオマエらには信じられないだろうから、

もう1度書くぞ。「政治的な配慮さえなければ、今は日本生産し、米国に輸出したほうが

ずっと利益が出る」 日本生産して輸出したほうが儲かるのは、円安が大きい要因で

あることは確かだが、これから書くこと読めば円安だけが理由じゃないってことが分かるぞ。

トヨタは、アメリカ各地に工場建設して現地に雇用を創出して政治的な支持を獲得してきた

(「政治的な配慮さえなければ」ってのはこういう意味だ)わけだが、そのトヨタアメリカ

労働者をどんな扱いしているか知っているか? いいかオマエら、ショック死しないように覚悟して読めよ。

トヨタ北米工場従業員に全米自動車労組(UAW)の水準に見合う賃金を払ってきた。

ジョージタウン工場では平均給与は時給26ドル。UAWに加盟するGMフォード・モーターの従業員より

多少安いが、年に2度のボーナスが差を十二分に補う。」 オマエら、時給26ドルだってよ。日本円

換算すれば時給3250円だ。時給3250円だぞ。オマエらの時給の何倍だ? 1日8時間働けばアメリカ人

26000円もらってんだぞ。しかも年に2回のボーナス付きだ。そんなトヨタアメリカ人件費削減だってよ

人件費削減して、時給いくらになると思う? 〔略〕人件費削減して時給20ドルだってよ。時給2500円だ。

これで、オマエらがどんだけ奴隷として働かされているか分かっただろ。利益1兆円儲けておいて、

国際競争力のためとか言って、オマエらを奴隷のように働かしてるんだよ。〔略〕

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん