「二酸化炭素」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 二酸化炭素とは

2008-06-19

それってECOですよね、わかります。

カップヌードルの紙でできたECOカップ

プラ容器の値段が上がってどうしようもなかったんですね、わかります

 都合のいい言い訳が、ECOだったんですね

トヨタECO替え

→車が売れないんですね、わかります

 本当のECOなら長い間、使い続けてあげてください。

●MY買い物バック

レジ袋の仕入れがめんどくさいんですね、わかります

 さらに、ゴミ袋まで買ってもらえるんですもんね、お得ですね。

冷房の設定温度は28度

→電力供給が追いつかないんですね、わかります

 国民全員が冷房18度だと、日本停電になってしまうかもしれませんもんね。

再生紙

日本人は、きれいな紙しかつかいませんからね、わかります。

 リサイクルといえば船場吉兆のほうがECOですね。

バイオエタノール

→そんなに穀物類で儲けたいんですね、わかります

 飢えで苦しんでいる人がいるのに、食料を燃料として燃やしてしまうのですね。

●My箸

エコというよりエゴですね、わかります

 塗り箸を洗うのに必要なエネルギーと割り箸を捨てるのに必要なエネルギーはどちらが、無駄でしょうか。

温暖化

マスゴミに踊らされているんですね、わかります

 大昔、地球火の玉でした。その後、氷の星にもなりました。2度くらい誤差の範囲です。

洞爺湖サミット

→ただ環境について考えていることをアピールしたいだけですよね、わかります。

 テレビ電話会議のほうがECOです。車をレクサスのハイブリットに変えても意味ないですよね?総理。

家電リサイクル

ゴミ埋立地がいっぱいなのですね、わかります

 お抱えのリサイクル業者にお金を流したいのですか。消費者はトクしませんね。

ゴミの分別

リサイクル業者がもうかるだけですね、わかります

川崎市ゴミ収集がECOですね!

風力発電地熱発電など

原子力ですと、まわりがうるさいですもんね、わかります。

やっぱり、原子力が一番クリーンエネルギーですよね。

タバコを吸いながらECOを語る人

→バーベキュとか炭火焼き鳥などは、もってのほかですよね、わかります。

あなたの右手から二酸化炭素ダイオキシンを発生させていますが、なにかありますか?

珊瑚礁の危機

沖縄の海の砂浜って、珊瑚の死骸がたまったものじゃなかったでしたっけ?

 だとしたら、温暖化とかあまり関係ないのでは・・・?

2008-03-21

今さっき、ごくわずかだが大気中の二酸化炭素濃度が高くなるのを感じた。

何か、、、あるな。

くそっ、また左手の傷がうずきやがる。

一体、なんなんだこれは!?

2008-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20080317233150

http://anond.hatelabo.jp/20080317233150

トンデモ環境懐疑主義者かよ。もっと勉強しろ。

最近、ITがコモディティ化してきたことに危機感を覚えた既存ITベンダーが、システムを複雑にするために作り上げた新しい技術

省電力が売り物になるのはグリーンであろうがなかろうが当たり前。昔から工夫されてる。ノートPCを何だと思ってる?

なお、ITインフラの消費電力から二酸化炭素排出量を算出する数式があるが、もちろんこじつけ

パソコン二酸化炭素を出してるわけじゃないから要注意

どこがどうこじつけなんだか。火力発電所ってのを知らないのかね。電気がどこから来てると思ってるんだか。火力発電所を他の発電所事実上原子力以外選択肢なし)にリプレースするのにどんだけ時間コストがかかると思ってるんだか。

グリーンITの流れについていくのは素人にはお勧めできない

レガシーな技術に束縛されるおそれあり

何がレガシーで何がそうでないかってのはかなり予測が難しいんだよ。アセンブラなんてレガシーだと思ってたら組み込み全盛のこのご時世だ。

そもそも一つの技術分野にしか対応できないモノカルチャー人間エンジニアを名乗ること自体片腹痛い。そんな軟弱な「エンジニア」が他の分野にいると思ってるの?COBOLが使えるなら一週間かそこらでCも使えるようになるはずで、ならないんだとしたらCOBOLが理解できてない証拠。こんだけ本が出てるご時世で勉強する時間も手段もなかったとは言わせない。

2008-03-17

グリーンIT(笑)

深刻な地球温暖化現象を商売のタネにするためのバズワード

最近、ITがコモディティ化してきたことに危機感を覚えた既存ITベンダーが、システムを複雑にするために作り上げた新しい技術

これによりぱんぴーには構築できないITインフラを実現できる

なお、ITインフラの消費電力から二酸化炭素排出量を算出する数式があるが、もちろんこじつけ

パソコン二酸化炭素を出してるわけじゃないから要注意

グリーンITの流れについていくのは素人にはお勧めできない

レガシーな技術に束縛されるおそれあり

2008-03-11

若者の車離れを嘆く論調ってあるじゃない

若者の車離れを嘆いているのは、おそらく若者自身ではなく、中年、老年層だということに、僕は納得がいかない。放っておけと言いたい。自分の価値観で他人の人生を測るなと言いたい。

僕は若者の車離れが進んでいるとしても、それは嘆かわしいことだとは思わない。とくに今のように、車が二酸化炭素を排出するタイプのものであり続けるのなら、車離れは、むしろ喜ばしいとすら思う。

若者が車を買わないことで日本経済が縮小したって、それがなんだというのだろう。いつまでも日本という国の経済が拡大し続ける必然なんてどこにもないというのに。世界には長期的に見て、人口が増える地域もあれば、減る地域もある。経済が発展する地域もあれば、停滞する地域もある。それは巨大なうねりのようなもので、おっさんやじいさんが嘆いても、車産業が必死になっても、変えられるものとは限らないだろう。そして、日本はどう逆立ちしても、今後数十年のスパンで、国全体としては凋落していくだろう。たとえば、オッサンやじいさんが、企業政治のトップでくだらない利権にしがみついて、パワーゲームを繰り返し、日本の成長を阻害している間に、お隣では、中国社会主義の強力な中央集権制と、資本主義経済発展の相乗効果で、一大国家に成長する。そうして、今の中国が軍事、経済農業など各面で日本より優位に立つのに20年はかからないと思う。(一人当たり平均は、今はまだ日本のほうが高水準だが、国全体としては、すでに今挙げたすべての面で抜かれている。年間の軍事費でも、経済規模でも、農産物生産高でも抜かれている。)

そうなったとき、今の中年はそろそろ引退する頃であり、じいさんばあさんは死んでいる頃である。今の若者が働き盛りの中年となって、日本を支えるのだ。

僕はそういう状況は、事実として受け止め、それなりに生活すればいいと思ってる。日本を脱出するもひとつの手、医療教育など社会的なインフラを何とか維持しようと献身的な努力をするのも手、金融コンサルなど、旨みのある仕事について、上澄みをすくうような生活をするのも手。どうしようもなければ、少ない収入で細々と暮らすのも手だ。それだけの話。

だから、若者の車離れや日本の凋落を、中年や老年は嘆いてくれなくていい。(もし嘆く暇があるのなら、死ぬ前に少しでも、現状をなんとかして見せてほしい。期待しないけど。)僕ら若い世代は、中・老年層が、高度成長経済期やバブル期に、大盤振る舞い、どんぶり勘定でこさえた負債をし払い、なおかつ、養う世代だ。

と、最近新銀行東京や、大阪府財政危機のニュースを見るたびに思う。

2008-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20080218095532

ETCだって欧米採用しているカード形式にすりゃあんな大層な数万もする機械設置しなくても

カード一枚車にいれておくだけでいけるのにね。

それにあんなに大仰な料金ゲートもいらないはず。

でも、こういうこというと福田おじいちゃんが反論しそう。

福田

「高速の道路代金ただにすればね、それはみなさん利用しますよ。

でもね、排出二酸化炭素の問題など日本先進国として取り組まなきゃいけない。

みんなが便利だと思うことばかりではなく、色々なことを考えて政策を決定しなければいけない。

違いますか?ね?」

2008-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20080213175006

小学生ってのは言いすぎだったな、謝る。

でも、「やらないほうがまし」っていうのは反対だな。

に対する答えは

いや、昨日ちょっとみてみただけだけど。

に尽きるな。

やらないほうがましってのは、めんどくさいからじゃないんだよ。精神論じゃだめってこと。前の投稿でも書いたけど、何かをやるには必ず二酸化炭素放出してしまう。その放出した二酸化炭素に見合うだけの二酸化炭素削減があるかって話。膨大な研究費と労力をかければ収支を+に転じることができるかもしれないが、じゃぁ、同じ労力をほかの分野に向ければもっとよくなるんじゃないかってことを考えなければならない。

廃熱利用はそういう分野だよ。将来ごみ処理場を農業中心地に建てて寒冷地農業をいくらか底上げすることができるかもしれない。だけど、今あるものを何とかできるかって言うと暗い。あと、ごみ処理場を田舎に作るのはそれ以外に重い政治的問題がある。

太陽電池業界挙げて苛烈な競争をやってるよ。何も動きがないなんてのは、無知にも程がある。

2008-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20080213161215

小学生っていわれたー!!むっきー!!

って。ま、あまり反論するところでもないかな。

でも、「やらないほうがまし」っていうのは反対だな。

プリウスダメだとか太陽電池がだめだとか、製造時二酸化炭素がどうとか実態はさっぱりわからないけどさ、一次資源である石油に頼ったりするのが将来性もリスクヘッジもできないって話しなんじゃないの?

太陽電池についてはちゃんと研究費投じればSi系なんて地中に無尽蔵だからもっとコストパフォーマンスあがるとおもうよ。

アルファモス関係では5年ぐらいまえからずいぶん革新的な発表がいくつもあったようになきがするけど、なかなか大きなプロジェクトが動いている気配が日本ではなくない?お金が動いてる感じがしない。

三洋があんなことになっちゃってるからかもしれないけど。

風力発電をよく聞くようになったけど、これってばどうなんだろうとおもう。

確かにループウイングとかかっちょいいけど、でかい灯台みたいな風車をつくるとかいうのを聞くとまた箱モノ行政か!とおもっちゃう。

設備なんてどうせ先行投資しないといけないんだし。

その中でいかに効率をあげるかは日本人が得意とする分野のはずなのに、エネルギー関係については全部後手後手だよね。

とくに廃熱利用は酷い気がするな。いや、昨日ちょっとみてみただけだけど。

東京23区のゴミ総量って333万トンらしいよ。

どんだけのカロリーだっていう話しじゃない?

廃熱ってゴミかもしれないけど、

熱がでるってことはそれだけ非効率的な熱変換しかできてないってことで、激しくむだじゃ。

そういえば一番エネルギー収集効率がいいのは植物らしいね。

http://anond.hatelabo.jp/20080213155750

ええと、しょうがくせい?

お湯が沸くからタービンをくるくる回すってんじゃ、家庭用の電力買取設備で扱う程度の電力しか生み出せない。精神論的にはそれでもOKだろうが、その分複雑化する設備の故障率やらメンテを考えたら、まるで割りにあわない。やらないほうがましシンプル・イズ・ベスト

ちなみに、「割に合わなくても二酸化炭素削減云々」ってのは無し。経済的に割に合わないことは、よほどのウルトラCをかまさない限り、二酸化炭素排出量は増えるから。

プリウスですら、非標準部品を作るので他の自動車より製造時排出量が増えている。それを上回るウルトラCだったってこと)

太陽電池だって、クリーンと言われつつ生涯発電電力が製造時投入電力を超えるまでずいぶん時間がかかった。エコってのは簡単じゃない。

一定の効率で、つまり、建設費やら維持費やらを差っぴいても割が合う効率で発電するには、ぬるい熱量じゃだめってこと。

2008-02-09

美しい地球人間の為に汚染されていく!

とかなんとかいうけれど

その考え自体が最早人間本位な考えだよな

地球にやさしいとかなんとかいかにも「地球のために」って感じに言うけれど

それは別に地球のためじゃなくて人間のためだろ

そのほうが俺らが生きやすいからだろ

オゾン層破壊だの二酸化炭素増えるだのなんだのプラスチック自然に返らないだの石油が海にこぼれただの

そういうのが「悪い」「汚染されていく」って見る事自体、人間本位な見方だろ

ちょっとくらい温暖化がどうのこうのってそんなん地球にとってみりゃどうってことないだろ

地球生まれたときなんて滅茶苦茶熱かったんだぜ

今さらそれが何ってもんだろ

氷河期とかも経験してるしアイツ

温暖化だの何だので騒ぐのは結局人間にとって不利益だからなのに

地球に優しく!とかそういう風にいうのが気に食わん

別に「地球に優しく」しなかった結果どうなるかって、単に俺らが滅びるだけだよ

地球はなんともおもわねえよ

俺らいなくなって喜びもしねえし、悲しみもしねえよ

アイツはそんなもんだよ

anond:20080209193407

原生林が守られれば生態系の破壊二酸化炭素増加量の低減につながると思うのは素人考えですか?

原生林は間伐などしなくても今までちゃんとそれなりの環境を保ってたと思うのですが。

2008-01-31

anond:20080131211407

バックデータが一切ないわけだが考えてみる。

人間が飲み食いするものから、体内に吸収されない便の分を引き、水分として排出される分を引き、エネルギーとして消費され呼吸により二酸化炭素となる分を引くと、新陳代謝により出た老廃物の代わりとして使用された分、ということでいいよね?

要は新陳代謝に使われる量がわかれば良いのだけど。

一体人間はどのくらいの食事をくってるんだろうか。そのうち、(根拠なく)水を8割と見て、(同じく根拠なく)残り2割の8割を活動のためのエネルギーとみて、4%と想定してみる。すると、1日1kgの食事で体重60kgなら2401500日(うへっ、まちがえてるよ)。

って、これは全くの無根拠なんだけれど、結構多いんじゃないかな?

2008-01-12

千の風になってとか言うけどさ

火葬される訳だから二酸化炭素になっての方が正しいよね

http://anond.hatelabo.jp/20080112044130

すげー笑える自虐ギャグだねw

さて、筋道を言わなきゃ分からないなら書いてやろうか?別に出し惜しみする気はないさ

自然の原則なんてものはそもそも存在しないのだよ。そんなものは人間が作り出した便宜的な概念にすぎない。

君は安易に昔ののどか風景とかをなんとなく「自然」とか思っているのか知らないが、今のこの世だって自然なのだよ

ビルがどれだけ建とうが二酸化炭素が増えようがそれは別に自然に「反している」訳じゃない。反する原則なんてものは無い。ただそこには、原因と結果があるだけだ。

君は単に、自然の原則なんていう曖昧言葉を持ち込んで、単なる自分の根拠のない主張をもっともらしく見せているだけだ

実に非論理的、というよりも論理以前だな。赤ん坊がただただ「ごはん」と主張するのとたいして変わりない。

2008-01-03

老国「日本鎖国のすすめ

北朝鮮テポドン騒動で、日本の置かれている状態が国際的にもはっきりした。これで、老国日本の行き先が見えてきた。

 1.日本は、アメリカと手を切るべきである。2.日本は、アジアの一員であることを自覚するべきである。3.日本は、19世紀末から20世紀半ばまでの覇権主義の時代を忘れてはならないし、二度と繰り返してはならない。4.21世紀日本が、生き残るみちは、国際的・経済的な鎖国の道しかない。

 つまり、国際的な覇権を求めるのではなく、王道を極めるのだ。それには、経済も含まれる。GMの例を見ても、「トヨタ」の先は見えた。日本経済を支えている基盤は、これからは、中国インドシフトしていく。はっきり言って、全ての面で勝てるはずがない。日本は、もう若くないのだから。その老国日本が、世界に残るには、観光・平和立国のみである。

 1.環境的にも、第一次産業の復活。手間のかかる農林水産業だ。最低の機械化で、安心。安全な食品環境の育成。つまりは、山紫水明な江戸時代の姿。2.第二次産業は、最低のみでよいし、若年労働力がないのだから、多くは期待できない。それに、外国人労働者を受け入れてはならない。つまりこの意味での鎖国を行う。二酸化炭素の排出を考えれば、力を入れてはならない。3.第三次産業は、これを主体として、極東の神秘「日本」を売り出し、世界中癒しの場所とする。「もったいない」を実現させるのだ。

 専守防衛でのミサイルシステムなどに、お金を掛けているような愚かなことは、もうやめようではないか。採算が取れないとして、多くの金を掛けた施設や設備を廃止していく。これこそ無駄ではないか。テレビデジタル化は、本当に必要なのだろうか?資本主義の悪い部分での金権・利益を生むためのみの方法が、国際的・経済的摩擦を生んでいる。

 江戸時代日本が、全ての面で理想社会を生み出していた事実は、否定できない。日本は、静かにその道を、あゆむべきであろう。それが、老国日本にできる唯一の方法である。

 多少不便でも、限られた国土と資源を最大限に活用して、自然と共生して生きていく社会を再度作りあげる必要がある。真に平和を求めるには、「もったいない」と「負けるが勝」の精神が一番である。老国にできることは、それしかない。

IT産業などに未来はない。

2007-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20071201195224

二酸化炭素は息じゃねーよ。

息にはもっとつまってんだろ。

窒素とか、微量の酸素とか、夢とか、やさしさとか

http://anond.hatelabo.jp/20071201072554

二酸化炭素は息だよ。

手の上にむけてはーーってやるとちょっとなんか感じるだろ。

それが重さだよ!

ふーーーー!!って吹くともっと重たくなるよ!!


こんな感じでいいかな。

http://anond.hatelabo.jp/20071201061621

二酸化炭素って息だろ?息に重さなんてあるわけないじゃん。7.7kgってなんだよw

http://anond.hatelabo.jp/20071201054940

突っ込みどころ満載なわけだが、

思うに、お金をたくさん持つ人は、あるいは人よりいろいろを多く持つ人は、自然責任派生しているように思う。

まあ今すぐお金という概念がなくなるわけは絶対ないけど、自然破壊にしても自殺にしても、私利私欲に走らなければ起こらないことだったかも

1人のお金持ちがベンツを1台買うよりも

1000万人の庶民がカローラを1000万台買うことの方が、

環境に与える負荷は甚大なわけで、

自然破壊ということを考えるなら、お金持ちも庶民も責任はほぼ同等。

お金持ち」だけに責任押し付けるという発想こそが、自然破壊の元凶。

#あなたのiPodを1台生産するために7.7kgの二酸化炭素が排出されています

2007-11-16

緑のオーナーにお手紙来たよ

最近知ったのですが、俺は緑のオーナーらしいです

昔、親戚が俺名義で加入してくれたそうで

ニュースでも度々報道されてるけど、全国で元本割れ多発とのこと

これからどうなるのかなぁと思っていたところ

営林署からこんなのが届きました

緑のオーナー各位

名誉オーナー各位

 

                          東北森林管理局長

 

分収育林(緑のオーナー)制度の今後の取り扱いについて

 

 秋冷の候 みなさまには、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 また、日頃から国有林の分収育林事業につきまして、ご理解とご協力を賜り、心から厚

く御礼申し上げます。

 

 さて、過日、「分収育林の販売結果の多くが費用負担額を受取額が下回っている」、

契約時のリスクの説明が不十分であった」等との新聞等の報道があったことから、林野

庁として、それらのご指摘について、昭和59年度の制度創設当初の経緯やそれ以降の制

運用について検証するとともに、どのような対策がとり得るのか検討してきたところで

す。

 

 まずはオーナーの皆様に対し、ご説明が遅くなりましたことにつきまして心よりお詫び

申し上げる次第です。

 

 本制度は、国民参加の森林づくりを促進するとともに、森林へのふれあいの機会を提供

することを目的として創設されたものであり、契約により、生育途上の国有林の樹木を国

契約者の共有とし、契約期間満了時に、その樹木の販売代金を持分に応じて分収すると

ともに、その間、森林へのふれあいの機会を提供することにより、契約者の皆様に森林に

親しんでいただくものであります。

 これまで、皆様にご協力をいただき整備してまいりました森林につきましては、水源の

かん養、土砂崩れなどの災害の防止、二酸化炭素の吸収など、公益的機能の発揮に重要

役割を果たしてまいりました。ここに、皆様のご協力に対し、心から感謝申し上げる次第

です。

 こうした中で、近年、森林に対する国民の皆様の期待や要請が、地球温暖化の防止、生

物多様性の保全、森林環境教育や木の文化の継承への貢献等、さらに多様化してまいりま

した。

 このため、国有林においても、平成18年9月に策定された新たな「森林・林業基本計

画」等に基づき、国民の皆様の多様な森林に対する要請に応えるため、公益的機能の維持

増進を旨として、長い周期で伐採や植林を繰り返す長伐期の施業などを推進しているとこ

ろです。

 このような観点で、現オーナーの皆様に共有していただき、育てております森林につき

ましても、出来れば長伐期の施業を進めていきたいと考えております。

 

 しかしながら、これまでも契約延長を希望されるオーナーの方もいらっしゃいましたが、

契約延長を行うためには、共有物の性格上、共有者の方全員の同意が必要なことから、ほ

とんど契約延長に至るものがありませんでした。

 そこで今回、今までの販売による分収または契約期間の延長に加え、契約延長を希望

れずに契約書の分収時期での契約終了を希望されるオーナーの皆様に、分収時期を迎えた

時点で私どもが第三者委員会の意見を聴いて決定した金額(買受時点の分収木を立木で評

価した金額)で買受けをさせていただくということも意向として確認させていただくこと

にいたしました。

 これにより、契約延長を希望されない皆様に買受けに応じていただけるならば、契約

長を希望されるオーナーの皆様と契約延長を行うことができるものと考えております。

 

 この見直しについては、これまでの名誉オーナーの皆様の公益的機能の発揮に対する要

請などを受けて、専門家意見も聞き、真摯に検討した結果、方向付けたものであり、改

めて、これまでの皆様のご意見、ご支援に感謝申し上げる次第です。

 

 なお、分収育林は、制度の仕組みとして、共有する森林の樹木を、契約期間満了時に販

売し、その代金を持分に応じて分収するものであることは契約書に記載していたとおりで

あり、今後の分収または買受けはもとより、従前の分収についても、契約時にご負担いた

だいた金額を保証することは出来かねますことにつき、改めて特段のご理解を賜りますよ

うお願い申し上げます。

 この件に関し、費用負担額を保証しない旨を平成5年度前期募集までパンフレット類に

記載していなかったことは報道のとおりですが、共有する樹木を販売して代金を分配する

制度の仕組みについては、契約書にも明記し、また、パンフレットにも記載して説明をさ

せていただいてまいりました。当時は消費者保護制度の整備途上の時期に当たっており、

今日のようにリスクについて積極的に説明するようになっていなかったこともご理解をい

ただきたいと存じます。

 

 改めて、皆様にご心配をおかけし、また、検証、検討に時間を要しましたことをお詫び

申し上げます。

 今後は、オーナーの皆様にご契約の森林に関する情報や森林と親しんでいただく機会の

提供について、一層充実に努めて参りたいと考えております。

 皆様の今日までの森林づくりへのご理解とご貢献感謝申し上げ、今後とも森林の果た

す公益的機能のより一層の発揮にご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

                          平成19年11月

 

                   お問合せ先

 

                   東北森林管理局 国有林野管理課

 

                   〒100―8550

                   秋田県秋田市中通五丁目9番16号

                   フリーダイアル0120―113―707

全文です、長い

リスクの説明をする時代じゃなかったですかそうですか…

そして第三者委員会というのも突然出てきて不安

もう元本については諦めムードですが

軽くぐぐったところこの文章がネット上に見当たらなかったので書きました

あったらリンク貼るだけでよかったのに

2007-11-05

169 :名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:28:33 ID:4v5VZkJs0

>>161

つづき

メタン

ttp://www.nikusyoku.com/nature/fact/metan.html

>地球温暖化を促進する物質はCO2だけではありません。メタンガスは、強力な温室効果作用をもっています。

>メタンガス1トンは二酸化炭素23トン分の温室効果を持つのです。

>そのメタンガス、年間排出量の16%が反芻動物のゲップによるものです。さらに5%が家畜の糞尿からです。

>過去250年の間で、メタン濃度は150%増加しています。

>大気中のメタン濃度は1.7??1.8ppmで、年々0.8??1.0の割合で増加しており、そのうちの21%が畜産業に由来しています。

>牛は現在世界で13億頭いますが、牛1頭は年間約75kgのメタンを排出します。

>地球全体で、牛によるメタンガス発生数は一日150兆クォートだそうです。

もう一度

地球温暖化環境破壊なら、牛肉食うのや反芻動物を大量飼育するのをやめようなオージーどもw

さらに牛肉を輸出するなんざもってのほかだwww

2007-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20071022235246

そのコメは自分も気になった。

IPCCのレポってどこ派?って今更聞くと叩かれますか?

IPCC

しているよ→二酸化炭素が原因だよ→二酸化炭素を削減しないとだめだよ

これじゃない?

もっといえば

しているよ→二酸化炭素が原因だよ→二酸化炭素を削減しないとだめだよ→しかも今すぐにやらないとだめだよ

今日朝日の夕刊だか朝刊だかわすれたけど全面つかってインタビューがでてたよ。

非常にIPCCのスタンスがわかりやすいんだけど、なんかネットには記事がでてないみたいだね。

2007年10月22日 Sinraptor 否定済みの項目が混じっている。たとえば太陽活動の影響は否定する論文が出ているが、明確に関連を指摘できている論文は1つもない。否定済みのものを再度持ち出して議論をリセットするのはトンデモさんの常道。

なるほ。「二酸化炭素関係ないよ→太陽が活発なんじゃない?」ってのは否定されるそうです。

いっこもでてないんだーーと思ってしまった。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707122209&page=2

地球温暖化太陽活動とは関係なし、英王立協会紀要論文が掲載

http://wiredvision.jp/news/200707/2007070922.html

WIRED VISION / 「地球温暖化の原因は太陽の活動」説を否定する新論文(1)

否定する論文ってなんだろうと思って捜してみた。

ニュースソースとしてはここらへんかな?

宇宙線は減ってるよトンデモじゃね?の追記が必要かな?

でも、素人目に何が書いてあるのかわからないけど、

http://www.teamrenzan.com/archives/writer/nagai/warming-cause.html

地球温暖化(4)温室効果太陽活動

こういうのをみるとこれもトンデモで切り捨てるよりは、また新たに議論する必要があるんじゃないかなとか思ったりもするんだよね。




http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/52453363.html

地球温暖化の原因は温室効果ガスよりも「太陽活動の活発化」の結果…科学誌元編集者

増田の議論がこういう風に発展しなかったのは増田の良心かw

ツリーに

しているよ→ダークマターのせいだよ!

を・・・。

2007-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20071021175310

わたしは

地球温暖化してるよ→でも二酸化炭素関係ないよ→人類環境破壊をした結果だよ

派です。と、こんな感じで使えばいいのか?

以下興味深いブクマコメ

2007年10月22日  myth 温暖化 まあ、そういうことを主張する人たちもいるよねということで・・・。専門家コンセンサスが得られた「まとめ」はIPCCのレポートです。

IPCCのレポってどこ派?って今更聞くと叩かれますか?

2007年10月22日  Sinraptor 否定済みの項目が混じっている。たとえば太陽活動の影響は否定する論文が出ているが、明確に関連を指摘できている論文は1つもない。否定済みのものを再度持ち出して議論をリセットするのはトンデモさんの常道。

なるほ。「二酸化炭素関係ないよ→太陽が活発なんじゃない?」ってのは否定されるそうです。

http://anond.hatelabo.jp/20071021175310

なんかホットエントリみてたらこれが入ってて噴いたよ。

ほんとにそんなに興味あるのかとw

確かにこの表をつくった人物は温暖化についてはサスピシャスじゃなくてダウトスタンスなのは否定しないけど。

だって否定的スタンスをとらないのであれば、

地球温暖化→しているよ─→二酸化炭素が原因だよ─→二酸化炭素を削減しないとだめだよ─→火急に対応しないとダメだよ

以上!

ってかたちで、ツリーを広げる余地はそこにはないでしょ。

それとも反論の反論まで続けたほうがよかったのかな?

詳しくは元の議論を辿ってくれとも思うけど……。

それぞれ増田によって一般的な反論は既にされた後だ。

時期がいいのか、なんなのか、

ちょうどIPCCのラジェンドラ・パチャウリ議長が日本にきてたんだけども、

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007101900456

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071019AT2M1803G18102007.html

こういう記事を見て何か思わないかい?

賢明増田

「思いて学ばざれば則ち殆うし」って言ってくれたけど、

(本当に関心したんだぜ)

わざと抜いたのかどうか知らないけど、

「学びて思わざれば則ち罔し(くらし)」って続くじゃない。

もっといろいろ思われてもいいんじゃないかなと思うよ。

いくらなんでもメディア発の情報は偏りすぎている。

50%削減のコスト負担に対してどういう効果があるのかはもっちっと議論されていいんじゃないかな?

デュースはすばらしい事だと思うのだけど、コストが増えたら意味がない。

ちなみに樹形図に関心してる人がいるみたいだけど、

こんなのviviで矢印描画機能つかえばさっくりつくれるよ。

罫線モードにしてctrl+矢印キー動くだけ


│
│  ┌──────────────┐
│  │                            │
│  │┌┐┌────────┐    │
│  ││││┌─────┐  │    │
│  │││││    ↑    │  │    │
│  ││││└──┘    │  │    │
│  │││└──────┘  │    │
│  └┘└─────────┘    │
│                                │
└────────────────┘

別に苦労は欠片もしとらんでごわすよ!

2007-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20071021152252

まとめてみたよ。

物理じゃなくて化学人間なんだけど、地球温暖化に関しては、

最初の計測の段階でおかしいんじゃないのーと、違和感を感じるんだよね。

適当派生系を樹形にしたので、異論反論があれば追加するがよろし。


地球温暖化

┌→しているよ─┬→二酸化炭素が原因だよ─┬→二酸化炭素を削減しないとだめだよ
│              │                        │    └→削減しても影響がでるのは30年後だよ
│              │                        ├→二酸化炭素を削減ぐらいしか人類にできることはないよ
│              │                        │    └→そこにお金を掛けるのは本末転倒だよ
│              │                        └→人類二酸化炭素を削減しても効果はないよ
│              └→二酸化炭素関係ないよ
│                    │
│                    ├→二酸化炭素には温暖化させるほどの能力はないよ
│                    │    └→温室効果ガスが原因なら地表付近だけ気温があがるのはおかしいよ
│           ├→温暖化した結果二酸化炭素が増えてるんだよ、ただの観測結果にすぎないよ
│                    ├→人類環境破壊をした結果だよ
│                    └→近年たまたま暑いだけだよ
│                        ├→太陽が活発なんじゃない?
│                        └→地球マントルの温度変化が原因なんじゃない?  
└→してないよ─┬→温暖化じゃなくてただの北半球の気候変動だよ
                │    ├→人類の活動が原因だよ
                │    └→人類の活動はあまり関係ないんじゃないの
                │
                └→気温の評価方法、平均の算出方法がおかしいだけだよ
                      └→観測結果は都市化の影響をうけてるよ
                           │
                           ├→都市化の影響なんかほとんどないよ10年で0.006℃だよ
                           │     └→ヒートアイランドの熱量が問題なのではなく観測に影響だよ
                           └→気象観測が始まったのはたかだか数十年前からだよ
                                 ├→30年前と今では観測条件が違いすぎるよね
                               └→過去に遡れないんだからしょうがないじゃない


海面上昇

┌→しているよ─┬→海に流れ込む量がふえたんだよ
│              │  ├→極地やグリーンランドの氷が溶けてるんだよ
│              │    │    └→氷床の厚さは増えてるよ
│              │    │          ├→0度以下なんだから関係ないはずだよ
│              │    │          └→極地まで到達した煤が溶かしてるんだよ
│              │  ├→森林破壊で地上の保水能力が低下したからだよ
│              │    └→氷河が溶けてるんだよ
│              └→海水が膨張したんだよ
│                    └→水の膨張率なんて0.0021海水全部を5℃あげても数センチだよ
│                          └→水深3000mまで水温の上昇してるのが観測できたよ
│                                └→それって大気気温が原因じゃなくね?
│
└→してないよ
      ├→観測期間も観測範囲も地球的な傾向として語るには不十分すぎるよ
      ├→海流が変わっただけだよ
      └→モルジブの海域の潮位は下がっちゃったよ


ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん